博物館動物園駅は上野の隠れた名スポット!
東京にある博物館動物園駅。現在は営業を休止し、廃駅となった現在でも駅舎やホームが残る都内でも珍しい廃駅になっています。この博物感動物園駅がこち亀でとりあげられたり、不気味な雰囲気から心霊スポットとしても注目を集めています。今回はこの廃駅、博物館動物園駅の現在について迫ります。
博物館動物園駅はどんな駅?
では博物館動物園駅の歴史についておさらいしましょう。1933年の京成本線の開通にあわせて作られたこの駅は、長年上野駅の玄関口の役割を担っていました。1997年まで東京台東区の上野公園に存在していた駅で、上野周辺の博物館や上野動物園などの最寄り駅として親しまれていました。
博物館動物園駅は不自由な駅だった
この駅は向かい合わせにホームが存在する相対式ホームを採用していました。2面あるホームに2つの路線があり、上りは京成上野方面、下りは京成船橋・千葉・成田空港方面の列車がひた走る。京成上野駅から当駅を経由し、日暮里駅とつながるのが当時の路線でした。
ただホームはややこしく上下線で同じ位置ではなく、互い違いにホームが設置されていました。当時はSUICAはもちろん、まだ駅の券売機すらない時代です。手売りで乗車券を発行していた木製ラッチの昭和レトロ駅だったのです。
博物館動物園駅は現在は
中川俊二が設計デザインしたこの西洋風の建物は、国会議事堂のような見た目が特徴ある駅舎です。実はこちらの駅舎のほうが国会議事堂より建設自体は古く、この外観のまま廃駅となった現在まで供用されていました。
現在この駅はトンネルに災害などが起きた際の非常用避難口となっていて、トンネルの壁側に避難口と書かれています。
跡地を証明するレリーフ
駅がつかえなくなってからは京成線上野駅を利用をするよう告知されていましたが、廃駅となった後は「博物館動物園駅前跡・京成電鉄株式会社」と書かれたレリーフを見ることができます。扉は閉じてしまいましたが外観は当時のまま、その姿を私たちに見せてくれています。
博物館動物園駅はなぜ廃駅になったのか
ではなぜ博物館動物園駅は廃駅せざるを得なかったのでしょうか。過疎化地域の乗客利用者が極端にいないローカル駅ならともかく、東京一等地で東京芸術学校や東京音楽学校などの学生が最寄り駅として利用していたのであれば、需要が低いわけでもなさそうです。廃駅となった原因はいくつかありますが一つ一つ見ていきましょう。
廃駅理由1:安全面の不備
まず博物館動物園駅のホームは有効長が短い状態で運行を続けていました。そのため4両編成の車両しか停車することができず、その車両でさえ先頭車両がホームからはみ出すという有様でした。はみだした場所には専用の台を置いてつぎはぎをしていたものの、その場所から乗り降りしないようアナウンスされていて、安全面が疑問視されていたのです。
廃駅理由2:ダイヤの減少
また、昭和56年から6両編成の列車が増えたことにより、博物館動物園駅に停車せず通り過ぎることが多くなりました。そのため当駅で停車するダイヤが減少、乗客は隣にある上野駅を使うことが多くなりました。ひどいときは停車する本数は一時間以上開くこともあり、周辺の施設の利用客へ駅の注意書きが貼られるようになったのです。
廃駅理由3:施設の老朽化
さらには1933年の開業以来、駅舎の改修はされていませんでした。昭和の雰囲気を色濃く残す駅として魅力はある一方で、施設のいたるところが老朽化していました。機器の導入や施設の改修は巨額の投資が必要で、投資を回収できるだけの乗降数は確保していなかったのです。
廃駅理由4:予算節約
自動券売機なども導入されておらず、乗車券は手売り販売。最後の最後までのりば番号が振られることはなく、下りホーム側にのみ列車の行き先を案内するサイン表示がされている状態だったのです。
人件費を節約しようにも地下駅のため無人化することはできず、八方ふさがりの状態。そうした理由から1997年の4月1日をもって同駅を休止し、2004年には廃駅となったのです。
博物館動物園駅に再び注目が
廃駅から10年以上たった現在、存在を忘れられてもおかしくない博物館動物園駅。ですがネットでは博物館動物園駅が密かな注目を集め見学しにいく人が増えているのです。なぜ一般公開されてないこの場所が注目を浴びているのでしょうか。その理由をいくつか紹介しましょう。
博物館動物園駅はこち亀で登場していた!
実は博物館動物園駅は人気漫画こち亀に登場していました。こち亀というのは週刊少年ジャンプに1976年から2016年まで40年間一度も休載することなく連載されていた人気漫画です。正式タイトルは「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で、略して「こち亀」と呼ばれている漫画です。
こち亀はいわゆるバトルをして敵を倒す、というジャンプにありがちな王道少年漫画とは違い、ダメな警察官が主人公という一風変わったギャグテイストが持ち味の漫画です。こち亀のコミックス累計発行部数は1億5650万部で、ジャンプ黄金時代を担った人気漫画の一つとなっています。
こち亀95巻に登場
そんな人気漫画博物館動物園駅が登場したのは1995年に発売された95巻のこと。「幻?の博物館動物園駅の巻」です。この回で主人公両さん一行が麗子さんの作品がある上野美術館に行く途中博物館動物園駅を歩きながら駅について語っていたのです。これでじわじわとファンの間で「どんな駅なんだ」と興味が高まっていったわけです。
こち亀は警察官が主人公とはいうものの、プラモや萌え文化といったディープなサブカル文化を扱う回の面白さに定評があり、また古き良き東京文化を語る回は心温まるストーリーラインで、こうしたこち亀回は従来のギャグ路線とは違う味わいがありファンの支持も熱いのです。
こち亀はアニメになり、最近は最終回のニュースが日本中を駆け巡りました。そんな人気漫画に登場している駅ということで、再び注目が集まり、聖地巡礼のように博物館動物園駅を人目見たいという見学者が増え、中を一般公開してない状況にもかかわらず足を運ぶ人が増えているのです。
博物館動物園駅はもはや心霊スポット
そしてこの場所は心霊スポットとしても名高い場所です。当時はおしゃれだった外観の洋館も、廃駅となった現在は不気味な佇まい。現在中を見ることはできませんが、20年前当時の映像は残されています。休止直前に訪れた駅のホームは既にボロボロで活気のない雰囲気は心霊スポットに相応しい不気味さがあります。
写真を撮ったら心霊写真が作れそうなおそろしい駅構内は、地下なので日の光が差さない分余計に怖さを助長しています。この廃れ方をみると本当に心霊現象が起きそうな気がしてきます。もし中の侵入が許されていたら、都内でも有数な肝試しスポットになっていたでしょう。
博物館動物園駅の幽霊ペンギンが怖い
特に怖いとされるのがこの名物ペンギンの壁画です。壁がボロボロになった現在の姿はホラー映画に出てきそうな不気味な姿になっており、夜な夜なこの動物たちが歩き出している、といった心霊現象(都市伝説)も報告されています。
一般公開されていない現在でも列車を通り過ぎる時にそのホームの姿を見ることができます。この区間はスピードをあまり出さないため、薄明りに照らされたボロボロのホームが脳裏に焼き付くことでしょう。
もし人通りの少ない夜近くを通るようなことがあれば、この廃駅を遠目から見学してみましょう。心霊スポットよりも雰囲気のある昭和レトロな廃駅の姿に、背中がひんやりしてくるでしょう。
博物館動物園駅は表彰されていた
そんな心霊スポットとして扱われる博物館動物園駅ですが、不名誉なニュースだけではありません。実は2018年4月には東京都選定歴史的建造物に認定されました。鉄道施設がこの賞を認定されるのは初めてということで、また新たにこの場所の注目と評価が高まっているのです。
博物館動物園駅の改修工事が決定!
そして廃駅から20年経った現在、新しく駅を活用することが決まり、それに合わせ改修工事が行われることが決まりました。そのため着工を前に報道陣に内部の様子が公開されたのです。20年ぶりに中の様子が公開され一部マスメディアのカメラがその駅舎の中に入っています。
改修前にマスメディアに現在の姿を公開
一般公開はまだ先なので見学できませんが、内部の様子をテレビカメラを通じて見学ができます。壁には20年前に書き込まれたとみられる落書きが現在も残されていて、最寄り駅として使っていた人たちに愛されていた場所というのが伝わります。また、こうした落書きを消さずに残しておく京成電鉄の粋な計らいに心が温まります。
ホームは当時の時刻表や看板や切符売り場が当時のまま残されています。レトロな校内放送用の機材や外部と連絡を取る黒電話が当時のまま残されていて、見ているとなんだか20年前に時間旅行をした気分になります。
2018年秋には一般公開も
ホーム自体は使われていないものの、車両は通過することはできます。報道陣が見学している間にも車両が通り過ぎていました。
現在はかなり内部が痛んでいるものの、これらの改修と掃除をへて2018年の秋ごろに駅舎を一般公開する予定ということです。私たちが見学できるのはもう少し先になるでしょう。公開までに見ておきたいのであれば、電車の中から目を凝らして見てはいかがでしょうか。
博物館動物園駅までのアクセスについて
それでは博物館動物園駅がある場所までのアクセスを見ていきましょう。駅がある場所は東京国立博物館のすぐ隣。現在も昔とかわらぬ西洋風の外観をそのまま残して佇んでいます。2018年秋に一般公開が予定されているこの廃駅ですが、その洋風のたたずまいを一目見学してきてはいかがでしょうか。
場所は上野駅からほど近く、歩いて行ける距離にあります。まずは上野駅までいきましょう。公園口を出たら上野公園方面に歩を進めていきます。左手に東京文化会館、右手の国立西洋美術館を通り過ぎましょう。ちなみにこのあたりは花見のシーズン人がいっぱいになります。
そのまま東京都美術館に突き当たるまで進んでいきましょう。東京都美術館にぶつかったら右折をして都道452号線を目指します。最初に見える交差点方面に歩いていけば博物館動物園の場所はすぐそこです。交差点の右側にみえる洋風のさびれた駅舎が博物館動物園公園の現在の姿です。
博物館動物園駅周辺のおすすめ観光スポットとは
この廃駅はただの駅舎であり、観光スポットではありません。鉄道ファン以外の人からすると少しものたりないかもしれません。ただ、この駅周辺には観光地などが目白押しなので、周辺散策目当てに訪れてみてはいかがでしょうか。博物館動物園周辺のおすすめスポットをいくつか紹介します。
おすすめ観光スポット1:上野動物園
まず何といっても日本初の動物園、上野動物園でしょう。博物館動物園駅の乗客数がピークだったのは1976年、上野動物園にランランとカンカンのパンダブームが起きた頃です。現在も上野には500種類以上の動物がいて、日本一の入園者を誇る動物園となっています。
1990年以降の上野動物園は、動物たちができるだけ野生にいる時と同じ状態で飼育できるように、飼育環境をできるだけナチュラルにするように工夫されています。ニシローランドゴリラやスマトラトラといった希少種目当てに大勢の家族連れがやってきます。
住所 | 東京都台東区上野公園9-83 |
電話番号 | 03-3828-5171 |
おすすめ観光スポット2:国立科学博物館
そして周辺の博物館めぐりも「博物館動物園駅」ならではの楽しみ方でしょう。国立科学博物館は日本でただ一つの総合化学博物館で、フタバスズキリュウの巨大な化石や忠犬ハチ公や南極観測犬ジロの剥製標本を見ることができます。奇妙な浮遊感を楽しめる全球型シアターなどもあり、子供たちが喜ぶ体験コーナーが充実した日本屈指の博物館です。
住所 | 東京都台東区上野公園7-20 |
電話番号 | 03-5777-8600 |
博物館動物園駅を見学しに行こう!
こち亀にも登場した博物館動物園の見学情報などについて解説でした。心霊スポットのような不気味さもありますが、きちんとみればレトロな佇まいと独特な雰囲気に魅入られる上野界隈の隠れた名スポット。もし近くにアクセスすることがあれば、現在の姿を見学してきてはいかがでしょうか。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- かっぱ橋道具街のおすすめ観光情報!調理道具の問屋街は魅力がいっぱい!
かっぱ橋道具街はキッチン道具の問屋街ですが、実はお料理にあまり関心がない人も楽しめる道具街なんです。もちろん専門的な用具も...
Mitsuko
- 浅草寺の御朱印の頂き方や時間などを紹介!御朱印帳(オリジナル)はあるの?
浅草寺は日本でも有数の寺院であり、有名な観光地の一つです。御朱印集めを楽しんでいる方にとってはぜひ集めたいと思うのでは。そ...
よしぷー
- 上野のとんかつランキング!人気の美味しいランチやおすすめも!
上野には、美味しいとんかつの老舗がたくさんあるのをご存知でしたか?とんかつといえば、いまや立派な日本食ですが、もともとは洋...
mamesumi
- 浅草の天ぷら特集!老舗のランチから評判の人気店まで紹介!
東京都台東区にある浅草は外国からの観光客も多い人気スポットです。そんな浅草の名物といえばおいしい天ぷらです。そこで今回は浅...
林檎ちゃん
- 上野公園のすてきなカフェ!おすすめの穴場やデートに使いたい隠れ家も!
上野公園周辺は、実はすてきなカフェの穴場スポットになっています。超有名なカフェから、隠れ家的なおすすめのカフェまで、上野公...
Liona-o
- 上野のおすすめバー!おひとりさまやデートにも人気のおシャレな店!
上野には動物園や美術館など、デートスポットがたくさんありますよね。また、上野はおシャレなレストランやバーが多いことでも有名...
けい
- 上野の美味しいスイーツ!カフェ・ケーキ屋の人気店を紹介!お土産にも!
上野動物園や上野公園、アメ横など様々なレジャーが楽しめる上野。そんな上野でスイーツはいかがですか?王道のカフェやケーキ屋の...
reiko
- 浅草のまるごとにっぽんが優秀!アクセス良し!レストランやお土産も魅力的!
東京浅草、便利なアクセスにあるまるごとにっぽんは料理やお土産、イベント等が楽しめて優秀であるのはもちろんの事、日本をまるご...
あや
- 浅草水上バス・船で観光!乗り場や時刻表・予約の仕方なども紹介!
東京都観光汽船(㈱)が運行する「浅草水上バス」は、浅草から日の出桟橋、浜離宮、豊洲、お台場海浜公園、パレットタウン、東京ビ...
堀井千恵子
- 上野『国立科学博物館』に子供とお出かけ!人気のイベントやスポットはここ!
上野博物館・美術館群の中にある「国立科学博物館」。国立科学博物館には日本中の、そして地球や宇宙の不思議がいっぱいつまった上...
ねこのめ
- 上野動物園のお土産おすすめランキング!パンダのお菓子が人気!
東京都台東区の上野恩賜公園内にある恩師上野動物園は、通称「上野動物園」として人気の観光スポットです。上野動物園限定のお土産...
prowriter
- 浅草サンバカーニバル2017の日程は?見所や穴場をチェックして出掛けよう!
今年も浅草サンバカーニバルの季節がやってきました。昭和56年に始まった浅草サンバカーニバルも今年で36回目を迎え、年々人気...
T. Binnaka
- 上海動物園でパンダに会う!アクセスに入場料・開園時間や見どころを解説!
中国にある上海動物園を知っていますか?中国といえばパンダ。上海には、パンダを飼育している動物園が2箇所あります。今回ご紹介...
neko master
- 浅草・梅園で和菓子を味わいつくす!どら焼きにあんみつ人気メニューご紹介!
浅草で甘味処と言ったら知る人ぞ知る梅園。毎日店の前には行列が絶えません。創業は1854年浅草寺の別院・梅園院の片隅にお茶屋...
いずみ
- 浅草周辺の銭湯!レトロで下町情緒あふれるおすすめスポット11選
浅草は東京の中でも独特な雰囲気を持っている街で人力車が走り、グルメも長年の老舗が立ち並ぶ下町情緒あふれる街並みをしており、...
withbearfund
- 浅草寺の歴史やお参りのポイント!雷門をくぐり仲見世で食べ歩き!
雷門の大きな提灯で有名な浅草寺。実は東京都内で最古のお寺で、宗教や宗派に関係なく、お参りする人すべてを受け入れる稀有なお寺...
よしぷー
- 上野のカレーおすすめ専門店をご紹介!食べ放題のランチも人気!
多国籍な街、上野は、実は、カレー専門店が密集しているカレー専門店の激戦区でもあるのです。その中でも食べ放題のお店やランチで...
TabiNeco
- 浅草橋でのランチはココがおすすめ!安いお店や食べ放題もあり!
浅草橋のおすすめランチをご紹介!隠れた名店も多い浅草橋には美味しいランチ店が沢山あります。定番人気のお店から食べ放題が利用...
TARO-MOTEKI
- 浅草・神谷バーのおすすめメニューは?電気ブランの飲み方もご紹介!
浅草「神谷バー」といえば、日本初のバーとして100年以上の歴史を誇る浅草の老舗です。有名な「電気ブラン」は、ここのオリジナ...
天井きなこ
- 上野動物園パンダ!赤ちゃんの名前応募方法は?公開日はいつ?
上野動物園パンダ!赤ちゃんの名前応募方法は?公開日はいつ?みんな大好きパンダの赤ちゃん。すくすくと順調に成長する姿に日本中...
青龍仙人掌
- 浅草橋のカフェ厳選紹介!ランチもあるおしゃれな隠れ家みたいな店も!
浅草橋エリアには多くのカフェが集まっています。おしゃれなカフェや隠れ家気なカフェ、ランチができるカフェや読書を楽しめるカフ...
rikorea