地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

雨田先生の柴犬チャイが台湾で話題!店舗のアクセス・営業時間・メニューは?

雨田先生の柴犬チャイが台湾で話題!店舗のアクセス・営業時間・メニューは?
投稿日: 2018年10月8日最終更新日: 2020年10月8日

2017年3月にオープンした雨田先生の柴犬チャイが台湾で話題ということを知っていますか?行列ができるほど人気の雨田先生は、柴犬チャイが可愛すぎるということで有名です。そんな雨田先生の店舗のアクセス、営業時間、メニューなどについてまとめました。

雨田先生の柴犬チャイが台湾で話題!見出し

Photo by akira yamada

台湾で今話題の雨田先生というお店は、毎日行列するほど人気で話題です。とても可愛い柴犬が浮いているドリンクは、まさにインスタ映えするので、若者の中で流行っているそうです。今回は、そんな雨田先生へのアクセス情報や営業時間、おすすめのメニューなどについてお伝えいたしますので、台湾へ行く際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

台湾の雨田先生とは見出し

雨田先生はとは、現地の言葉で「雨田先生手沖飲品吧」と言います。台湾で若者を中心に超人気のカフェで、柴犬がモチーフのマシュマロがチャイなどのドリンクに浮いているメニュー、部長鮮奶茶がインスタ映えして可愛いと話題です。繁忙期には2時間くらい行列している日もあるそう。2017年3月にオープンしたばかりですが、SNSで広まったようです。

雨田先生は、柴犬のチャイティー「部長鮮奶茶」というメニューが特に犬好きを中心に広がり現在では犬好き問わず多くのお客さんから人気を集めています。またそれ以外にも、雨田先生には紅茶やアルコール類のドリンクなどメニューも揃っていますので、後ほど詳しくご紹介をさせていただきます。台湾の流行をしっかりチェックしましょう。

雨田先生へのアクセス情報見出し

続いて、雨田先生のアクセス情報をお伝えいたします。電車でのアクセスの場合、お店はMRT忠孝敦化駅の北側に位置しています。北側の出口を出たら、忠孝東路四段223巷の市民大道寄りあります。MRT忠孝敦化駅より徒歩10分ほどの場所に位置しているので、アクセスは比較的便利かと思います。周辺にカフェや居酒屋など様々なお店が点在しています。

雨田先生へ車でアクセスする場合、専用の駐車場がないため、周辺で駐車場を探さなくてはいけません。そのため可能であれば電車・徒歩でのアクセスがおすすめです。駅を出た際は、出口が沢山あるので、間違えないように注意をしてください。ここ、台湾東区にはお店が点在していますが、看板が分かりやすく出ているので迷うことは少ないかと思います。

ちなみに雨田先生の店舗の前には、バイクや自転車を何台か置ける駐輪場置き場があります。台湾ではバイクでの移動をする方が多いので、現地の方にとってはアクセスが便利かと思います。しかし我々日本人観光客がバイクや自転車を利用することは滅多にないかと思うので、徒歩、もしくはタクシーでアクセスをするようにしましょう。

住所 台北市大安區忠孝東路4段223巷69號
電話番号 非公開

雨田先生の営業時間見出し

雨田先生の営業時間についてお伝えいたします。雨田先生の営業時間は、火曜日から土曜日までが12時から21時まで、月曜日と日曜日が12時から19時までです。台湾のカフェの中では営業時間が長いのが嬉しいです。また定休日は特に設けておりません。雨田先生の営業時間の中で最も混む傾向があるのはお昼過ぎになった時間帯だそうです。

営業時間が長いので、夕飯を食べた後や、ホテルへ戻る前に一杯など、ちょっと立ち寄ってみるのもおすすめです。また雨田先生にいるスタッフは通常一人なので、お昼時や昼過ぎの時間帯は行列になりやすいです。混雑を避けるためには、ピーク時の時間帯を避けるか、お昼前に行くことをおすすめいたします。曜日によって営業時間が違うのでご注意ください。

雨田先生の由来見出し

店名の雨田先生というと、台湾の言葉で「雨田さん」という意味になるので、日本人の方が経営しているのかなと思われるかもしれませんが、雨田先生のオーナーは雷さんという中国の方だそうです。雷という漢字を雨と田に分けて「雨田先生」という店名にしたそうです。面白い発想だと思いませんか。私たち日本人にとっては覚えやすい店名です。

ちなみに「先生」というと、日本語では教師という意味合いになりますが、中国語では人に対する敬称として使われます。そのため雨田先生は、雨田さんということになります。英語で言うMr.と同じような漢字です。また大きなお店の看板には「ハンドドリップ」と日本語でも表記されており、日本人にとっても親しみやすい雰囲気になっていて安心です。

雨田先生のおすすめメニュー1:柴犬チャイ見出し

やはり一番人気のメニューは、柴犬チャイです。柴犬チャイは、現地の言葉で「部長鮮奶茶」と言います。もともと戌年に新しいメニューを企画する際に生み出されたメニューだそうです。柴犬チャイの柴犬は、マシュマロです。柴犬の寝顔がぷかぷかと浮かぶとっても可愛いミルクティーとなっており、お値段は170NTD(約620円)となります。

泡立てられたふわふわのミルクの中に浮かんでいる柴犬は、気持ち良さそうにお布団で寝ているように見えます。柴犬チャイのマシュマロは徐々に溶けてしまうので、写真撮影は急いでください。またお店側の心遣いで柴犬のマシュマロとミルクティーは分けてもらえるので、準備を整えてからミルクティーにマシュマロを浮かばせてください。

柴犬チャイは、茶色と白のカラーの柴犬が多いのですが、いつも一緒の色ではなく、シーズンによりカラーが異なるのが特徴です。冬は真っ白な柴犬になったり、期間限定でハートが載っていたりするバージョンもあり、行く度に楽しい気分にさせてくれるのが魅力です。素敵な写真が取れるよう可愛い飾り付けもしてあるので、インスタ映え最高のスポットです。

雨田先生のおすすめメニュー2:いちごみるく見出し

次に人気のメニューは「いちごみるく」です。現地の言葉で「凡爾賽玫瑰草莓牛奶」と言います。いちごみるく味のドリンクは、メレンゲで作られているので、ミルクの泡に軽くバラが載っています。女性にはたまらない可愛さではないでしょうか。料金は150NTD(約550円)です。いちごジャムが沈められていて、スイートでクリーミーなドリンクです。

いちごみるくは見かけの通り結構甘いので、甘党の方におすすめのドリンクです。男性は苦手な方が多いかもしれません。とにかく見かけが斬新で可愛すぎるので、注文をしたら、是非写真を撮ってください。一番人気は柴犬チャイですが、いちごみるくは2番目に人気のメニューです。甘くてホットするようなお味となっています。おすすめの商品です。

雨田先生のおすすめメニュー3:コーヒー見出し

雨田先生は柴犬チャイで有名になっていますが、ハンドドリップのお店です。ハンドドリップコーヒーが販売されていて、メニューも豊富にあります。コーヒーの種類としては、インドネシア・グアテマラ・タイ・ケニア・タンザニアなどがあります。原産国別にご自身で好きなコーヒーをチョイスできることが人気の理由です。気になるコーヒーはありましたか?

コーヒーはそれぞれアイスとホットが選ぶことができます。ハンドドリップなので、オーダーを受けてから一杯一杯丁寧に淹れてくれるコーヒーは、香りも良く、豆の良さが際立ちます。原産国だけ聞いてもピンと来ないかと思うので、注文する時にコーヒーの香りを嗅いでからオーダーすることが可能です。料金は75香港ドル程となります。

それ以外にもコーヒーにコンデンスミルクを入れたアレンジドリンクや、ココア、ミルクコーヒーなども販売されています。台湾らしくお茶のメニューも多く揃っているのも特徴です。柴犬チャイやいちごみるくも良いですか、何度か行く機会があれば、コーヒーメニューやお茶メニューもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

雨田先生の行列情報見出し

雨田先生では混雑し行列している際、整理券を貰ってから並ぶ必要があります。休暇シーズンなど混雑している時には1時間から2時間くらい並ぶ時があるので、アクセスする際は予めご承知おきください。雨田先生はスタッフの数が少ないのと、注文を受けてから一つずつ作っていくので時間がかかるようです。注文をして10分ほどかかることもあるそうです。

また注文をする際は、整理券をお店の方に渡す流れとなります。整理券に番号が書いているわけではありませんが、整理券と引き換えに注文するかたちになるので、注文をするまで整理券は無くさないようにしましょう。営業時間が長いので、混雑を避けるために夜に立ち寄るというのもおすすめです。

雨田先生ではトッピングも人気見出し

雨田先生では、トッピングメニューも人気です。例えばハートの形をしたお菓子や春限定で桜の花ビラの砂糖を抹茶ラテの上にのせ、まるで緑の上に花ビラがのったように見えるラテも大好評です。その他いちごラテにピンクのバラがのっているメレンゲのメニューもあります。季節限定のトッピングもあり、行くたびに可愛い素敵なメニューにうっとりします。

いずれのトッピングも女性向けのとってもキュートなメニューです。またそれぞれのメニューに合わせ、写真が撮れるようなスポットもあるのがこちらのお店の魅力です。これらだけ聞くと男性は行きづらいと思われるかもしれませんが、前述した通りコーヒーや紅茶などの通常メニューも沢山あるので安心ください。カップルのお客さんも多いようです。

雨田先生では日本語が通じる?見出し

台湾にある雨田先生は、やはり台湾語や中国語しか通じないのではないかと少し不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし雨田先生は、少しだけ日本語を話すことができるのです。何故か日本の話題も好きなようで、話しかけてみると応じてくれるかもしれません。日本人の観光客も多いので、慣れているようです。

雨田先生のオーナーは簡単な日本語であれば理解できるかと思うので、恐らく注文程度の会話であれば通じるでしょう。台湾では雨田先生以外にも、日本語を話せるお店スタッフの方が多くいらっしゃいます。また親日家の方も多いのでとても過ごしやすいかと思います。コミュニケーションを取ってみましょう。

雨田先生はテイクアウト方式見出し

雨田先生は、イートインできるスペースはなくテイクアウト方式となります。中でゆっくりをしたいという方もいらっしゃるかもしれませんが、雨田先生ではそれができないので、テイクアウトして、どこか周りのベンチなどを探していただき、飲みましょう。朝観光へ行く前や、観光帰りにホテルへ行く前など、ふらりと立ち寄るのもおすすめです。

雨田先生があるエリアはカフェ激戦区?見出し

Photo by ashleypona

雨田先生がある台北の東区は、お洒落を発信する有名なスポットです。ファッション系のお店だけではなく老舗喫茶店、コーヒーショップ、本屋さんなども立ち並び、現地の若者を中心に人気を集めています。ショッピングやグルメも多いため、日本人観光客も多いスポットです。

Photo by ashleypona

台北の東区は、台湾のガイドブックに必ず掲載されているスポットなので、台湾へご旅行に行ったことがある方は、立ち寄った方も多いかと思います。若者にはたまらない可愛いカフェや流行りの洋服等が売られているショッピングスポットが多くあるので、良い買い物ができるはずです。特に女性の方におすすめなので、行ってみてください。

東區粉圓で台湾のお馴染みスイーツを!色々選べるトッピングも楽しい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東區粉圓で台湾のお馴染みスイーツを!色々選べるトッピングも楽しい! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
「東區粉圓」と言えば、台北の中でもおしゃれでグルメな街として観光客にも人気の東区エリアにある、絶品台湾スイーツのお店です。こちらではそんな「東區粉圓」について、おすすめのメニューや食べ方など、様々な情報をご紹介していきます。

雨田先生周辺のおすすめスポット見出し

前述した通り、台北東区はショッピング・飲食店エリアです。マリメッコなどの有名アパレルブランドショップもあるので、興味がある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。特に敦化北路・忠孝東路四段223巷・市民大道×忠孝東路のエリアがお洒落なお店が多いようなので、要チェックです。電車で行って駅から徒歩圏内なので、アクセスも便利です。

東区の魅力は、あちらこちらに飲食店があることです。台湾で話題の飲食店は、東区にあることが多いです。食べ物や飲み物をテイクアウトして、食べ歩きするのもおすすめです。台湾らしく路駐している車が多いのがちょっと気になりますが、台湾ではよくある光景です。雨田先生へ行くついでに、周辺のお店をぶらぶら回ってみてください。

東區(ドンチュ)は台北の原宿!通好みのおしゃれな買い物やグルメなど紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東區(ドンチュ)は台北の原宿!通好みのおしゃれな買い物やグルメなど紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
台北を訪れた際に、絶対に足を運ぶべきエリアと言えば「東區」!台湾の原宿と言われている地域で、ファッションやグルメが栄えている人気観光スポットなんです。そこで今回は、東區の見どころからアクセス方法、人気のグルメ・ファッション店まで一挙ご紹介します。

雨田先生でインスタ映えする写真を撮ろう!見出し

Photo by akira yamada

いかがでしたか。今回は、今台湾で話題沸騰中の雨田先生について詳しくお伝えいたしました。可愛すぎる柴犬チャイや店舗のアクセス、営業時間、メニューなどについてご紹介いたしましたが、行きたくなりましたでしょうか。雨田先生には、女性心をくすぐるような可愛すぎるメニューが沢山用意されておりますので、是非行ってみてください。

関連キーワード

投稿日: 2018年10月8日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote