地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

枚岡神社の御朱印・ご利益・駐車場まとめ!大阪の人気パワースポットを詳しく紹介

枚岡神社の御朱印・ご利益・駐車場まとめ!大阪の人気パワースポットを詳しく紹介
投稿日: 2018年12月18日最終更新日: 2020年10月8日

枚岡神社は大阪らしいお笑い神事があることでも有名な神社で、様々なご利益があるパワースポットとしても人気があります。そこで、このページでは、枚岡神社のご利益、お守り、御朱印、アクセス方法、駐車場等の情報も含め、パワースポットとしても人気の枚岡神社を大特集します。

枚岡神社とはどんなところ?見出し

Photo by km058

枚岡神社 (ひらおかじんじゃ)は、現在の大阪府の東大阪市出雲井にあたる旧河内国 (かわちのくに)に位置しており、河内国の中でも1番高い格式がある一の宮に指定されている式内社の名神大社にもなっている由緒ある神社です。また、生駒山が境内の南側にあり大阪のパワースポットとしても有名な神社です。

御由緒

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

枚岡神社は、霊験あらたかで様々なご利益が幅広くあり、古い歴史ももつ人気の神社です。このセクションからは、枚岡神社の御由緒について掘り下げてご案内するために、以降の各セクションで、枚岡神社の御祭神、枚岡神社の由緒、枚岡神社の歴史について、それぞれご紹介していきます。

御祭神

Photo by Mixtribe Photo

このセクションでは、枚岡神社の御祭神についてご案内いたします。枚岡神社の本殿に祀られている御祭神は、4柱となっております。

天照大御神が岩戸にお隠れになった際に祝詞をあげて大活躍した言葉をつかさどる神として有名な天児屋根命 (あめのこやね)、天児屋根命の妻の比売御神 (ひめみかみ)、武道や戦いの神としても知られている経津主命 (ふつぬし)と武甕槌命 (たけみかづち)です。また、経津主命は香取神宮の主祭神、武甕槌命は鹿島神宮の主祭神にもなっています。

由緒

Photo by y_katsuuu

このセクションでは、枚岡神社の由緒についてご案内いたします。枚岡神社は、神津嶽の山岳信仰が基になっており、そこで祀られていた中臣氏の祖である天児屋根命を主祭神としている中臣氏系の氏神を祀る神社です。

この中臣氏から分離した藤原氏が、春日大社を氏神として創建した時に、祭神となっている4柱の半分の2柱の天児屋根命と比売神を分霊しました。これが由縁で枚岡神社は、元春日とも呼ばれています。

歴史

Photo by km058

このセクションでは、枚岡神社の歴史についてご案内いたします。枚岡神社は、紀元前663年に創建された非常に長い歴も持つ由緒ある神社です。この神社に祀られていた神様が、後世になって、奈良にある春日大社へ移されましたので、元春日とも呼ばれており、こうした背景からも一の宮に指定されている神社です。

一の宮とは、前述でも説明しましたように、全国にある沢山の神社の中でも格式が1番高い神社であるということです。

現在、枚岡神社の本殿は、東大阪市指定有形文化財に、枚岡神社の神事であるお笑い神事こと注連縄掛神事は、東大阪市指定無形民俗文化財に、粥占神事は、大阪府選択無形民俗文化財にもなっております。

枚岡神社は大阪ならではのお笑い神事でも有名な神社見出し

Photo byStockSnap

大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社は、通称、お笑い神事として多くの方々に親しまれている注連縄掛神事でも有名な神社です。このお笑い神事は、天照大御神が岩戸にお隠れになった際に、天照大御神を岩戸から出てきてもらうために神々が踊って笑っての大騒ぎをして誘い出したという岩戸の物語に基づき始まった神事です。

枚岡神社で毎年恒例になっているこのお笑い神事では、20分間ひたすら参拝者も宮司も巫女も皆一斉に笑い続けます。お笑いや喜劇等のメッカでもある大阪らしいこのお笑い神事で一緒に笑って、福の神を呼び寄せましょう。

大阪でも有名なパワースポット枚岡神社のご利益は?見出し

Photo by mrhayata

このセクションからは、大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社のご利益についてご案内させていただきます。

以下の各セクションでは、枚岡神社の様々なご利益を見ていくために、言葉の神様を祀る枚岡神社、多彩なご利益の枚岡神社、枚岡神社がパワースポットといわれる所以、霊峰生駒山からの良いエネルギーに溢れる枚岡神社、山の上にある枚岡神社の奥宮、枚岡神社の春日大社との関係という観点から枚岡神社の様々なご利益を見ていきます。

言葉の神様

Photo by oddstranger

前述でも触れましたが、枚岡神社は、天照大御神が岩戸にお隠れになった際に祝詞をあげて大活躍した言葉をつかさどる神として有名な天児屋根命も祀られています。天児屋根命は、祖神的な存在の神で、中臣氏、大鳥連の始まりの祖神でもあります。祝詞の祖神でもありますので、言霊や言葉をつかさどる神様です。また、出世の神様としても有名です。

出世開運・子孫繁栄・勝負運などご利益もたくさん!

Photo by Kanko*

枚岡神社は、金運のご利益、出世開運のご利益、病気平癒のご利益、子宝のご利益、安産のご利益、勝負運のご利益、交通安全のご利益、学業成就のご利益など、多彩なご利益があるパワースポットです。

中でも、天児屋根命を祖神としていることからも出世開運のご利益や子孫繁栄のご利益があり、また、経津主命と武甕槌命を祀っていることから勝負運のご利益も特に期待できるとのことです。

パワースポットといわれる所以は?

Photo by 可樂邱

大阪でも有名なパワースポットになっている枚岡神社には、枚岡神社の由緒をご案内するセクションでも触れました神津嶽が枚岡神社の後ろにあり、霊験あらたかな生駒山も枚岡神社の上にはあります。そして、枚岡神社の拝殿の右には、神津嶽にある枚岡神社の奥宮を遥拝できる場所もあります。

また、枚岡神社の敷地内には、八百万神、天津神、国津神を一緒に祀っている天神地祇社もあります。こうした素晴らしい気やパワーにも囲まれている場所に位置している枚岡神社は、正にパワースポットです。

霊峰生駒山からの良いエネルギー

Photo by glasgow's finest

大阪でも有名なパワースポットになっている枚岡神社の上には、前述でもご案内いたしましたように霊験あらたかな霊峰生駒山があります。枚岡神社の奥宮は神津嶽にあり、霊峰生駒山の神津嶽ハイキングコースを通って、この奥宮へ行くことになります。

当然、山岳信仰がある山としても有名な霊峰生駒山に加えて、この奥宮からの良いエネルギーにも満ちています。こうした背景からも、枚岡神社は、生駒山から良いエネルギーが流れこんでてくるパワースポットとしても有名です。

本宮は山の上

Photo by Sekikos

大阪でも有名なパワースポットになっている枚岡神社の上には、前述でもご案内いたしましたように、本宮は霊峰生駒山の山の上にあります。

霊峰生駒山の神津嶽ハイキングコースを通って、この奥宮へ行った事がある方は多くの方が経験しているようですが、神域に入りますと気も一気に変わり、心身共に清められる浄化パワーも強く感じます。また、かなり山の上ですので、眼下に広がる景色も素晴らしいです。

実は春日大社とも深い関係が!

Photo by Richard, enjoy my life!

神津嶽の山岳信仰が基になっている枚岡神社は、前述でもご案内いたしましたように、中臣氏から分離した藤原氏が、春日大社を氏神として創建した時に、祭神となっている4柱のうち、天児屋根命と比売神の2柱のを分霊し、これが由縁で枚岡神社は、元春日とも呼ばれていますので、枚岡神社は実は春日大社とも深い関係があるわけです。

枚岡神社の境内のみどころ見出し

Photo by TAKA@P.P.R.S

このセクションからは、大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社の境内のみどころについてご案内させていただきます。枚岡神社の境内は由緒ある歴史の長い神社らしく見どころも満載です。そこで、おすすめの見どころとして、以降の各セクションでは、なで鹿、4つの拝殿、天津地祇社、枚岡梅林をご案内していきます。

狛犬ではなく『なで鹿(神鹿)』

Photo by merec0

枚岡神社には、一般的な神社とは異なり、狛犬がいるのではなく、なで鹿 (神鹿)と呼ばれている親子の鹿が、通常であれば狛犬がいるであろう場所にいます。ご存知でしたか。左側には小鹿と母鹿、右側には父鹿がいます。無病息災や家内安全を祈願しながら撫でるとご利益があるとのことです。

4つの拝殿

Photo by Инариский

枚岡神社には、4つの拝殿があります。この拝殿は、並び方が少しユニークな順番で並んでおり、右側から順番に第2の拝殿、第1の拝殿、第3の拝殿、第4の拝殿という順番になっております。拝殿を囲う策の反対側には、枚岡神社が創建された当時から絶えることなく湧きつづけていることでも知られている出雲井(いずもい)があります。

最強パワースポット『天津地祇社(てんしんちぎしゃ)』

Photo by sor

枚岡神社の境内の敷地内には、最強パワースポットとしても知られている天津地祇社(てんしんちぎしゃ)もあります。この天津地祇社には、八百万神、天津神、国津神が一緒に祀っられてあります。このことを知らない方は、このスポットを見逃されてしまう方も多いのですが、枚岡神社を参拝の際には、見逃せない大事なスポットの1つです。

かおり風景100選に選ばれた『枚岡梅林』

Photo by gtknj

実は、枚岡神社は、梅の名所としても大変有名なことでも知られております。梅の花が満開になる春の季節には、非常に大勢の人々で枚岡梅林は賑わいます。枚岡梅林は、かおり風景100選にも選ばれた名所でもあり、ハイキングコース並みの広さもあります。

植わっている梅の木の数は全部で500本ほどもありますので、見応えも満点です。春の季節に枚岡神社を訪れる方には、特に見逃せないおすすめの見どころスポットの1つです。

枚岡神社で頂ける御朱印はどんなのがあるの?見出し

Photo by chiaki0808

このセクションからは、大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社で頂ける御朱印についてご案内させていただきます。御朱印の情報は、神社仏閣巡りを行う御朱印ボーイや御朱印ガールには特に欠かせない情報です。それでは、以降の各セクションで、枚岡神社で頂ける御朱印について、それぞれ詳しく見ていきましょう。

御朱印を頂ける場所や初穂料(料金)は?

Photo by Richard, enjoy my life!

枚岡神社で頂ける御朱印の場所は、枚岡神社の拝殿と向かいあって左側にある朱印授与所で御朱印の授与が行われております。御朱印の受付を行っている時間は午前9時から午後4時までとなっております。御朱印の初穂料(料金)は、通常の枚岡神社の御朱印は300円となっておりますが、神氣朱印という限定版の御朱印は500円となっております。

頂ける御朱印は2種類

Photo by ga2006138827

前述でも触れましたように、枚岡神社で頂ける御朱印は、2種類も用意されております。これら2種類の御朱印は、それぞれデザインや料金なども異なっております。以降の各セクションでは、通常の御朱印と神氣の御朱印の2種類の御朱印について、さらに掘り下げてご紹介させていただきます。

通常の御朱印

Photo by km058

このセクションでは、枚岡神社の通常の御朱印についてご紹介いたします。こちらの御朱印は、河内一宮、枚岡神社、元春日の文字が、参拝日の日付と共に味のある達筆な文字で筆で書かれており、2種類の印が押されています。御朱印帳に書いていただける通常の御朱印となっております。

神氣の御朱印

Photo by km058

このセクションでは、枚岡神社の神氣の御朱印についてご紹介いたします。こちらの御朱印は、限定で授与されている御朱印で、和紙に書置きされているものですので、自分の御朱印帳にあとで貼り付けるなどするタイプの御朱印ですので、通常版の御朱印と異なり御朱印帳に直に書いてもらうことはできません。

河内一宮、神氣、元春日の文字が、参拝日の日付と共に味のある達筆な文字で筆で書かれており、2種類の印が押されています。

オリジナルの御朱印帳も購入可能

Photo by Gaku@STUDIO-Freesia

枚岡神社では、2種類のオリジナルの御朱印帳も販売されており、御朱印授与所で購入可能です。どちらの御朱印帳も御朱印代込みの値段となっており、木目に焼き印で絵付けされている木製デザインの御朱印帳(1500円)と錦というブルーがメインのの御朱印帳(1000円)が用意されております。

大阪で御朱印巡りをしよう!おすすめの人気・有名な神社まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大阪で御朱印巡りをしよう!おすすめの人気・有名な神社まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
昨今、御朱印がブームになっています。神社仏閣巡りをして御朱印を集めている「御朱印ガール」も多いのではないでしょうか。大阪で御朱印巡りと言えば、住吉大社が人気。御本殿、末社、摂社で計10種類以上の御朱印をいただけます。大阪で人気の御朱印をご紹介しましょう。

枚岡神社のお守りやおみくじはどんなのがある?見出し

Photo by Japanexperterna.se

このセクションからは、大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社のお守りやおみくじについてご案内させていただきます。枚岡神社では、お守りやおみくじも人気があります。そこで、以降の各セクションでは、枚岡神社のおすすめのお守りのご紹介や、枚岡神社で人気のおみくじのご紹介をいたします。

お守りは種類が豊富

Photo by Dick Thomas Johnson

大阪のパワースポットとしても有名なご利益の宝庫でもる枚岡神社には、勝ち守りのお守り、学業成就のお守り、安産のお守り、病気平癒のお守り、出世開運のお守りなど実に幅広いご利益のお守りが非常に種類豊富に揃っております。自分の分のお守りだけではなく、家族や友人や大切な方などへのお土産にも枚岡神社のお守りはおすすめです。

珍しいラグビー守り

Photo by shibainu

枚岡神社には、前述でもご案内いたしましたように、非常に種類豊富な様々なご利益のお守りが揃っておりますが、枚岡神社にあるお守りの中でも珍しいお守りが、ラグビー守りです。枚岡神社がある東大阪市には、花園ラグビー場もありますので、こうした由縁もあるのでしょうが、こちらのお守りもスポーツをなさっている方などにもおすすめです。

とってもかわいい!『なで鹿おみくじ』

Photo by Richard, enjoy my life!

大阪のパワースポットとしても有名なご利益の宝庫でもる枚岡神社には、おみくじも様々な種類のものがあります。その中でも人気のあるおみくじが、外観もとってもかわいい、なで鹿おみくじです。枚岡神社でも人気の母鹿と小鹿のなで鹿を模ったかわいい土人形の中には、おみくじが入っております。

なで鹿はお守りに

Photo by Richard, enjoy my life!

前述の枚岡神社のこの人気のかわいい、なで鹿のおみくじには、実は、お守りも付いているのです。なで鹿の土人形の中からおみくじを取り出した後も、お守りになりますので、大切に手元に置いておいてください。様々な幸運も舞い込んできそうです。こちらも枚岡神社のお土産としてもおすすめのアイテムです。

枚岡神社のご神事はバラエティ豊か!見出し

Photo by 顔なし

このセクションからは、大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社のバラエティ豊かなご神事についてご案内させていただきます。以降の各セクションでは、通称、お笑い神事として知られている注連縄掛神事の概要などについてと、秋郷祭として知られている枚岡まつりの概要などについての情報をご案内させていただきます。

出店も楽しい!『注連縄掛神事(通称 お笑い神事)』

Photo bypalmera

大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社は、お笑い神事こと注連縄掛神事でも有名な神社です。お笑い神事の神事の内容は、前述の枚岡神社は大阪ならではのお笑い神事でも有名な神社のセクションでご説明したとおりです。この神事では、沢山の出店が出展されることでも知られており、様々な出店を見て周るのもお笑い神事の楽しみの1つです。

日時と概要

Photo by yto

このセクションでは、枚岡神社のお笑い神事こと注連縄掛神事の日時と概要をご案内いたします。開催日は、12月23日となっております。また、開催時間は、午前10時から午後5時までとなっています。

このお笑い神事が開催されている日時の間は、周辺道路も駐車場も非常に混雑しますので、公共交通機関での来場をおすすめいたします。

大阪府下最大級レベルのお祭り『枚岡まつり(秋郷祭)』

Photo by tsuda

枚岡まつり(秋郷祭)は、開催される2日間で15万人もの大勢の人々がやって来る大阪府下最大級レベルのお祭りです。このお祭りでは、地元にある9つの地区から、ふとん太鼓と称されている様々な規模の太鼓台が23台もそれぞれに担がれながら町内を周ります。

このふとん太鼓は、ちょうさとも呼ばれ、ふとん太鼓が街中で大行進される時には、「ちょうさぁじゃぁ」という掛け声と太鼓の音で街中が賑やかになります。

日時と概要

Photo bywebandi

このセクションでは、大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社の秋郷祭として知られている枚岡まつりの日時と概要をご案内いたします。開催地は、枚岡神社の境内やその周辺となっております。

開催日は、宵宮祭が10月14日、本宮でのお祭りが10月15日となっております。宵宮祭の開催時間は午後1時から深夜0時まで、本宮での祭りの開催時間は午前9時から深夜0時までとなっております。

枚岡神社の基本情報見出し

Photo by km058

このセクションからは、大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社の基本情報についてご案内させていただきます。以降の各セクションでは、枚岡神社の参拝時間や所在地の情報などといった基本情報、枚岡神社へ電車や車でのアクセス方法、駐車場情報をそれぞれご紹介してまいります。

基本情報

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

このセクションでは、大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社の基本情報についてご紹介させていただきます。枚岡神社の参拝可能な時間は、午前9時から午後4時までとなっております。御朱印の受付時間や駐車場の時間もこの参拝可能な時間と同様になりますので、この点にはあらかじめご留意ください。

住所 大阪府東大阪市出雲井町7-16
電話番号 072-981-4177

アクセス方法

Photo by Kentaro Ohno

このセクションからは、大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社へのアクセス方法についてご紹介いたします。枚岡神社へのアクセス方法には、電車を利用したアクセス方法と車を利用したアクセス方法の2種類のアクセス方法があります。それぞれのアクセス方法は、これから以下でご紹介いたします。

枚岡神社への電車を利用したアクセス方法

Photo by __U___

枚岡神社への電車を利用したアクセス方法は、大阪駅からですと、ます、JR環状線外回り線の大阪駅から14分ほど乗車し、鶴橋駅で下車して乗り換えをします。近鉄奈良線の鶴橋駅から更に30分ほど乗車し、枚岡神社の最寄り駅の枚岡駅で下車します。最寄り駅からは徒歩1分ほどで枚岡神社へ到着できます。

枚岡神社への車を利用したアクセス方法

Photo byJOERG-DESIGN

枚岡神社への車を利用したアクセス方法は、阪神高速道路13号の東大阪線を奈良方面へ走行し、水走出口を降ります。そこから車で10分ほどで枚岡神社へ到着できます。尚、枚岡神社には、参拝者専用の駐車場も完備されておりますので車で来られても安心です。この専用駐車場の詳細は、次のセクションで後述いたします。

駐車場はあるの?

Photo by nubobo

このセクションからは、大阪のパワースポットとしても有名な枚岡神社の駐車場についてご案内いたします。

枚岡神社には、枚岡神社から徒歩ですぐのアクセスの良い場所に参拝者専用の駐車場が完備されております。この専用駐車場の料金は無料となっております。この駐車場の最大収容台数は40台です。枚岡神社専用駐車場の営業時間は午前9時から午後4時までとなっております。

ただし、この駐車場は、土曜日と日曜日は、御祈祷参拝者を優先する駐車場となりますので、土曜日と日曜日にこの駐車場をご利用予定の方は、あらかじめこの点にはお気を付けくださいませ。

訪れればわかる!大阪随一のパワースポット枚岡神社見出し

Photo by Tamago Moffle

大阪のパワースポットとしても有名なご利益の宝庫の枚岡神社の特集はいかがでしたか。枚岡神社は、由緒や長い歴史も持ち、様々な魅力にあふれた見所も多い人気の神社です。人気のお笑い神事なども含めて、大阪随一のパワースポットの枚岡神社を訪問して、良い気を浴びてぜひリフレッシュしてください。

関連キーワード

投稿日: 2018年12月18日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote