地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

名古屋の神社で御朱印集め!有名なパワースポットを巡り心身を清めよう

名古屋の神社で御朱印集め!有名なパワースポットを巡り心身を清めよう
投稿日: 2017年4月24日最終更新日: 2020年10月7日

名古屋には、パワースポットとしても有名な神社が数多くあります。神社や仏閣を巡って、最近大流行中の御朱印集めなどしてみてはいかがでしょうか?名古屋の人気神社や仏閣でエネルギーを蓄えて、身も心もリフレッシュしてみてくださいね。

名古屋は有名神社が沢山!おすすめの御朱印集め見出し

Photo by Kentaro Ohno

名古屋には有名な神社や仏閣が数多くあります。パワースポットとしても人気の場所ばかりですので、エネルギーをいただきたい方にぴったりではないでしょうか。最近人気になっている、御朱印集めにもおすすめのスポットばかりです。ぜひお出掛けの参考になさってみてください。

名古屋の人気神社仏閣1:熱田神宮見出し

熱田神宮は、三種の神器の1つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を御霊代とする熱田大神を御祭神とする古社です。朝廷や武将からの信仰も厚く、伊勢神宮に次ぐ神社として広く知られています。名古屋だけでなく全国的にも有名なパワースポットであり、「熱田さん」と呼ばれ親しまれています。

熱田神宮には、弘法大師がお手植えになったと言われている、樹齢1000年の御神木、大楠があります。「七本楠」として有名で、根元に蛇が住んでいますが、なかなか姿を見せてくれないそうです。姿を見れた方は、願い事が叶うとも言われています。パワースポットとしても有名なので、エネルギーをもらいに行ってみてください。

パワースポットとしても人気の高い熱田神宮は、御朱印も人気です。境内の中には宝物館もあり、古神宝、刀剣、古文書など約6,000点の資料が収蔵されており、毎月代わる代わる展示されています。熱田神宮について、より詳しく知りたい方におすすめの施設と言えるでしょう。

名古屋の人気神社仏閣2:大須観音見出し

正式名称は「北野山真福寺宝生院」と言い、能信上人(のうしんしょうにん)により御開山されました。「観音様」と呼ばれ、広く親しまれています。元々大須にありましたが、徳川家康により、現在の名古屋の地に移設されました。織田信長も寺領五百石を寄進するなど、戦国武将からも信仰の厚いお寺です。

力強い御朱印も人気が高いですが、交通安全祈願として自動車祈祷を行ってくれることでも有名です。三経蔵の1つとしても有名な「大須文庫」には、国宝の古事記や漢書食貨志、重要文化財の将門記などが貯蔵されており、その貯蔵数は1万5000巻とも言われています。

大須観音で御朱印やお守りのご利益にあやかろう!周辺観光やアクセス情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大須観音で御朱印やお守りのご利益にあやかろう!周辺観光やアクセス情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
愛知県名古屋市に鎮座する大須観音は、北野山真福寺宝生院と言います。広く通っている名前は「大須観音」です。こちらの方が馴染みがあり、分かりやすいですね。そこで、大須観音にスポットを当てていき、御朱印やお守り、周辺情報を集めてご紹介したいと思います。

名古屋の人気神社仏閣3:日泰寺見出し

日本で唯一の、どの宗派にも属さない全仏教徒のためのお寺が名古屋にあります。お釈迦様のご真骨をタイから拝受し、奉安するために建てられたお寺で「日本とタイの寺院」との意味から「日泰寺」と名付けられました。日本とタイの友好関係が垣間見えるお寺だと言えますね。

後村上天皇の勅願所としても名高い大須観音は、お釈迦様のご真骨が安置されている「奉安塔」や、写経が納められている「五重塔」、日タイ修好百周年記念として建てられた「国王チュラロンコン像」など、見所が多いお寺としても有名です。ぜひゆっくりと時間をかけてお参りしたいですね。

名古屋・覚王山の観光なら日泰寺周辺がおすすめ!商店街や縁日・お祭り情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
名古屋・覚王山の観光なら日泰寺周辺がおすすめ!商店街や縁日・お祭り情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
名古屋駅から地下鉄東山線で15分ほどのところにある覚王山駅。その覚王山は「住みたい街No.1」にも選ばれた高級住宅地です。日泰寺や商店街を中心として、縁日やお祭りなどの見所がたくさんあります。その覚王山を観光するポイントについてご紹介します。

名古屋の人気神社仏閣4:晴明神社見出し

陰陽師安倍晴明が祀られている神社で、安倍晴明が尾張国(現在の名古屋)に移住したと伝わっていることから建てられました。恋愛成就の神として信仰が厚く、恋愛運上昇のパワースポットである城山八幡宮、高牟神社と共に「恋の三社めぐり」の1つとしても有名な神社です。

恋愛成就にご利益がある神社のため、御朱印も非常に人気が高いです。晴明桔梗とも呼ばれている「五芒星」が特徴で、除災清浄を表す祈祷呪符や、悪病難病を治す霊水「清明水」、恋愛成就の晴明占いが有名な神社です。そのため、全国からご利益を求め多くの参拝客が訪れています。

名古屋の人気神社仏閣5:万松寺見出し

1540年に織田信長の父である織田備後守信秀公が、織田家の菩提寺として開基したお寺です。正式名称は「亀嶽林萬松寺」です。徳川家康が幼い頃に暮らしていたお寺としても有名で、織田家や徳川家との関係も深いため、多くの歴史ファンが訪れているパワースポットです。

御朱印には織田家と徳川家の家紋が入るため、歴史好きな方にはたまらないはずです。本堂の壁面には信長のからくり人形があり、信秀公の葬儀で位牌に抹香を投げつけた場面や、「人間五十年」で有名な幸若舞を舞っている場面を見ることができます。戦国時代に思いを馳せてみてください。

名古屋の人気神社仏閣6:名古屋東照宮見出し

尾張藩の初代藩主である徳川義直が、父である徳川家康を祀るために建てられました。建てられた当時は名古屋城内の三の丸にあったため、「三之丸東照宮」とも呼ばれています。徳川家に非常に縁のある場所のため、多くの歴史ファンが訪れています。

出世開運、商売繁盛、厄除け、学業成就、勝負運、金運、縁結びなど幅広くご利益をいただけるため、御朱印も人気が高いです。御朱印にはもちろん、お守りなどにも徳川家の家紋が入っているものが多いため、歴史好きならずとも、ぜひ手にしたいですね。4月に行われる東照宮祭は、名古屋三大祭の1つであったほど大きなお祭りで、現在も多くの人で賑わっています。

名古屋の人気神社仏閣7:荒子観音(観音寺)見出し

尾張四観音の内の1つとして有名なお寺です。正式名称は「浄海山圓龍(円竜)院観音寺」ですが、荒子の観音さんとして、人々から親しまれています。ルーツは奈良時代とも言われていますが、1576年に前田利家により本堂が再建されており、利家の菩提寺でもあります。境内にある多宝塔は国の重要文化財に指定されています。

荒子観音は、円空という仏師によって彫られた「円空仏」を数多く貯蔵していることでも有名で、全国にある円空仏の、4分の1が荒子観音にあると言われています。一般に公開されることもあり、円空仏を自分で彫ることができる体験教室も行われているので、ぜひ参加してみてください。

名古屋の人気神社仏閣8:那古野神社見出し

911年の創建と言われ、津島牛頭天王社を総本社とする天王社の1つです。当初は亀尾天王社、三之丸天王社とも呼ばれていました。御祭神は、須佐之男神、奇稲田姫神、兵主神、八柱神で、厄除けや除災招福、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全などにご利益があるとされています。

現在は桜の名所としても有名です。毎年7月に行われる例祭である天王祭では、神輿や山車が街を練り歩き、多くの人で賑わいます。天王祭は江戸時代には東照宮祭、若宮祭と並び名古屋三大祭とされており、若宮祭とは同日の開催だったことから、祇園祭と総称されるほどの盛り上がりを見せていました。

名古屋の人気神社仏閣9:東別院(名古屋別院)見出し

尾張藩主徳川光友公から、織田信長の父である信秀の居城「古渡城」の跡地が寄進され建てられました。正式名称は「真宗大谷派名古屋別院」と言います。尾張地方では昔から「御坊さん」と呼ばれ親しまれてきました。教えは浄土真宗で東本願寺を本山とする、真宗大谷派のお寺です。

非常にオープンなお寺としても有名で、毎月境内で朝市やオーガニックマーケットなども開催されます。有機野菜や無添加調味料、パンや焼き菓子などが販売されるので、ぜひ立ち寄りたいイベントですね。お参り以外にも楽しめるイベントが満載なので、まさに地域に根付いたお寺と言えるでしょう。

東別院の朝市へ行こう!人気のパンやおすすめの食べ物に開催日時までご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東別院の朝市へ行こう!人気のパンやおすすめの食べ物に開催日時までご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
名古屋・東別院の朝市を精一杯堪能したい方はこちらをチェック!今回は、東別院の朝市の基本事項からおすすめのグルメ、人気のパンまで一挙ご紹介します。開催日時や絶対に知っておきたい美味しいグルメを、ここで一気にチェックしましょう。

名古屋の人気神社仏閣10:笠寺観音(笠覆寺)見出し

尾張四観音の1つです。雨でずぶ濡れになっていた観音様がかわいそうに思った女性が、自分がかぶっていた笠を取り、観音様にかぶせました。後日藤原兼平公が、その女性を見初め妻として迎えることになり、その女性は玉照姫と呼ばれるようになったと言う伝説が残っています。

藤原兼平公と玉照姫の縁を結んだ観音様が祀られていることから、縁結びのパワースポットとして非常に人気が高いです。藤原兼平公と玉照姫も祀られており、現在でもその伝説は語り継がれています。笠をかぶったお寺であることから「笠覆寺」と名づけられ、笠寺の名前の由来となりました。

そんな素敵な伝説の残るお寺ですので、縁結びのご利益をいただくため御朱印の人気も高いです。本堂には「おもかる地蔵」と呼ばれるお地蔵様を抱き上げながらお願い事をする、珍しいお参りもあります。仕事や受験、恋愛だけでなく様々なことにご利益があるそうなので、ぜひお参りしてみてください。

名古屋の人気神社仏閣はパワースポットで有名!見出し

名古屋で人気の神社仏閣をご紹介しました。歴史に関わるものや恋愛に関するものなど、様々な種類の神社仏閣があるため、どこからお参りしようか迷ってしまいますね。パワースポットとしても人気の高いところばかりですので、ぜひ御朱印をいただきながら神社仏閣めぐりをしてみてください。少しでもご利益がいただけるといいですね!

投稿日: 2017年4月24日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote