地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

クロスバイク用スタンドのおすすめは?種類や付け方・選び方も紹介!

クロスバイク用スタンドのおすすめは?種類や付け方・選び方も紹介!
投稿日: 2019年2月21日最終更新日: 2021年5月18日

クロスバイクには元々スタンドがついていないものもありますが、通勤通学や買い物など街乗りに利用するのであればスタンドは必須です。クロスバイク専用のスタンドは種類もバリエーションも豊富で、装着箇所によってタイプも異なりますので、今回は選び方や取り付け方をご紹介致します。

クロスバイクスタンドとは?見出し

Photo by macrobioticos

街中で見かける通常のシティサイクルには、駐輪の際に立て掛けるスタンドが付いていて、それが基本仕様のひとつでもあり、付いているのが当たり前に思いがちです。

ところが、ロード用とマウンテン用の中間的存在のクロスバイクは、シティサイクルに標準装備されている鍵やライト、カゴ、泥除け、そしてスタンドなどのアクセサリー類は付いていません。全て別売りで購入して付けることになります。

特にスタンドは、自転車の仕様や駐輪する場所に併せた様々な種類のスタンドがあります。ここではそのクロスバイクに付けるスタンドについて紹介していきます。

クロスバイクとは?

クロスバイク
Photo by Dakiny

スポーツサイクルの部類に入るクロスバイクは、ロードバイクとマウンテンバイクの中間的存在で、シティサイクル的にも使える守備範囲の広いスポーツバイクです。

クロスバイクという名称は和製英語で、欧米や英語圏ではロードバイクとMTBを混合させたという意味で、ハイブリッドバイク、またはトレッキングバイク、ツーリングバイクと呼ばれています。またメーカーによっても様々な呼び名が使われています。

クロスバイクの最大の特徴は、握りやすいフラットハンドルで前傾姿勢が取りやすいことと、タイヤサイズがシティサイクルに近い30mm前後で乗り心地の良さを実感できる点です。値段もロードバイクに比べると格段に安く5万円から10万円が人気の価格帯です。

クロスバイクスタンドとは?

Hybrid bicycle
Photo by Robert Thomson

市販されているほとんどのクロスバイクにはスタンドが付いていません。そのためクロスバイクの形状や駐輪する場所に併せた様々なタイプのおすすめのスタンドがあります。

特に買物や通勤などの街乗りの場合は、駐輪場がない場合が多く、フレームやその他のパーツに傷が付かないように自立して駐輪する必要性があります。その際に便利なのがクロスバイク専用のスタンドです。街乗りの場合のスタンド装着は必須です。

クロスバイクの安いおすすめモデル!軽い女性向けや初心者用を重点的に紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
クロスバイクの安いおすすめモデル!軽い女性向けや初心者用を重点的に紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
マウンテンバイクとロードバイクの中間にいる「クロスバイク」は通勤、通学からサイクリングまで幅広い用途に使える自転車で、最近は手軽な安いモデルも増えてきています。今回はそんな高コスパの安いクロスバイクをご紹介します。女性の方や初心者の方も必見です。

クロスバイクスタンドを付けるメリット・デメリット見出し

bike kickstand
Photo by medbadrc

クロスバイクにスタンドを付けていると、街中のあらゆる場所に駐輪できるメリットがある反面、スタンドを付けていることでのデメリットもあり一長一短です。

クロスバイクを走らせる上で、クロスバイクスタンドを付けるメリット、デメリットを理解した上で、クロスバイクの形状、走行する場所と道路状況、購入するスタンドの種類などを勘案して最適な方法を見つける必要があります。

街乗りにはスタンドが便利!

Photo by momhasapples

街乗りでクロスバイクを走らせる時に、ちょっと買物で駐輪する際や喫茶店で休憩する場合などは、クロスバイクにスタンドを付けていた方が何といっても便利です。

街中を走っていて、露店などで飲み物を買ったり、本屋や花屋に立ち寄ったり、思いのままに何処でもちょっとその場に立てかけて駐輪するのにスタンドがあれば、すぐにその場に駐輪することができます。自由に駐輪できることがスタンド付き最大のメリットです。

また室内にクロスバイクを置いておく際も立てかけるよりは、スタンドで立てる方が安定性もあり便利です。特にディスプレイ用として室内に展示する際は便利です。

軽量化重視ならスタンド無し!

Photo by markusspiske

一方、デメリットといえばスタンドで自立はできるものの、雨風が強い日などは軽量なクロスバイクは安定性に欠け倒れる心配があり注意が必要です。

軽量なクロスバイクであれば、むしろスタンド無しで柱にチェーンで繋いでおくか、スペースが取れる場所であれば、そのまま横にして置いておくこともできます。街中を走らない場合やロードに出る場合などはスタンドを付けてなくても十分対応可能です。

クロスバイクスタンドの種類見出し

trek bike
Photo by Stig Nygaard

クロスバイクスタンドには、取り付ける位置によってタイプの異なるもの、室内専用のタイプ、メンテナンス専用のものなど種類が様々です。

特に取り付け位置が異なるタイプは、フレームのサイズや形状によってタイプが分かれるので選ぶ際に注意が必要です。また室内用のタイプも展示用のものとメンテナンス用などに分かれるためクロスバイクの使用用途による見極めが必要になってきます。

リアスタンドタイプ

Photo by chrisbecker

クロスバイク初心者におすすめなのが、リア部分に取り付けるタイプのスタンドで片足タイプと両足タイプがあります。通常の自転車でも多く使われており取り付け方も楽です。

リアスタンドタイプの安定感は、センターに取り付けるタイプのものより劣りますが、どこかの可動パーツと干渉するといった心配はごくわずかです。一旦取り付けた後に支持柱の長さを微調整すると安定感が増します。また、室内用としてもおすすめです。

チェーンスタンドタイプ

BIKE STAND
Photo by paul.wasneski

チェーンスタンドタイプは、チェーンステーと呼ばれるフレーム部分に取り付けるスタンドです。フレーム素材の強度が高いクロスバイクに適しています。

チェーンスタンドタイプは、バランスが取りやすく固定しやすいのがメリットですが、カーボン製のフレームは衝撃に弱く何度もスタンドの上げ下げをしているうちに塗装部分が剥がれることもあります。フレームの素材を確認してから選ぶようにしましょう。

センタースタンドタイプ

trek bike
Photo by chrismetcalfTV

センタースタンドタイプは、ボトムブラケットと呼ばれるセンター部分に取り付けるスタンドです。クロスバイク車体の中心部分で支えるため安定性は一番しっかりしています。

センタースタンドタイプは、チェーンスタンドタイプのようにサイドスタンドではなく真っすぐに正立するためしっかりと安定して駐輪することができます。特に傾斜や凹凸のある部分では、サイドスタンドでの自立は厳しくセンタースタンドが一番です。

クロスバイクスタンドの選び方見出し

bridgestone bike
Photo by Moto@Club4AG

クロスバイクスタンドを選ぶ際には、取り付けるクロスバイクの形状やタイプ、あるいは駐輪する場所によって注意すべきポイントがいくつかあります。

スタンド選びに一番左右されるのが、クロスバイクのタイプや形状がどうなっているかです。ホイールの大きさやフレーム素材の強度などによって、取り付け可能なスタンドのタイプが異なります。選ぶ際はそうした注意点をチェックする必要があります。

長さ調整できるもの

BIKE MAINTENANCE
Photo by OregonDOT

スタンドを取り付けてみて、いざ立てようとしたらスタンドの長さが長過ぎたり、逆に短かったりして安定性に欠ける場合があり、長さを調整する必要があります。

そんな時に焦ることのないよう、長さを調整できるアジャスター機能の付いたスタンドを選ぶことをおすすめします。アジャスター機能があれば自分で確認しながら細かい微調整までできるので、クロスバイクを駐輪する場所にぴったりとフィットします。

タイヤの大きさ(ホイール径)

Photo by cbyoung

クロスバイクスタンドは、それぞれどれぐらいの大きさのホイール径に対応しているかが決まっているので、選ぶ際に仕様の確認が必要です。

大きいホイール径の場合は、スタンドを取り付けても地面まで届かない場合もあります。またホイール径によっては取り付けできないものもあります。どのスタンドも購入の際の仕様書に適合するホイール径のサイズが明記されているのでそれを確認しましょう。

フレームの素材・強度

Photo by christinhumephoto

クロスバイクのフレームには、主にカーボン、アルミ、鉄にクロムとモリブテンを添加したクロモリなどの素材が使われていて、それぞれ強度が違います。

強度はカーボン、アルミ、クロモリの順に高くなっていて、フレームに取り付けるチェーンスタンドタイプやセンタースタンドタイプの場合は、カーボンタイプのフレームは傷や破損の原因となるのでアルミかクロモリタイプがおすすめです。

フレームに取り付け可能か?

bike frame
Photo by doviende

クロスバイクスタンドはフレーム自体に取り付けは可能ですが、その取り付け方に問題があって、取り付ける箇所と強度のあるフレームを間違わないようにすることが大事です。

値段が高級なものほど、軽量化と高剛性の硬くて肉厚のパイプを使っていますが、高級なアルミ合金は硬いけれど過大な荷重に対して曲がらずクラックが発生する場合もあります。比較的肉厚で丈夫なチェーンステー根元に付けるタイプが一番のおすすめです。

クランクが当たらないか

Photo by brina_blum

自転車のギアとペダルを繋ぐクランクを回転してみてスタンドに当たらないかどうかの確認が必要です。当たるようであれば付け方を検討する必要があります。

特にセンタースタンドタイプの両足のものは横幅があるので、回転させたクランクに当たる場合があります。その場合は付け方を変えてみる、あるいはスタンドそのものの種類を変えてみる、などのメンテナンスが必要となってきます。

公式スタンド

TREK FX
Photo by roguelazer

クロスバイクメーカーの中には、クロスバイクの仕様に併せた公式のスタンドを用意しているところあります。メーカー公式なのでジャストフィット感はぴったりです。

例えば、TREKのクロスバイク、FX3DISCには、TREK専用のキックスタンド、ダイレクトマウントキックスタンドがメーカー純正品として販売されています。最小限の部品で構成され、見た目スッキリとしたフレーム直付けタイプのキックスタンドです。

クロスバイクスタンドの付け方のポイント見出し

bike maintenance
Photo by Robbo-Man

クロスバイクスタンドの取り付け方には、安定性や機能性を確保するために、いくつかのチェックポイントがあり、それらを確認することをおすすめします。

しっかりと確認した上で、自分のクロスバイクにあったスタンドを選ぶようにしましょう。ほとんどのクロスバイクスタンドには、取扱説明書が付いているので手順どおりの取り付け方を守りましょう。特にボトルの締め方や順番などには注意が必要です。

車体が傾きすぎていないか?

trek bike
Photo by mmechtley

クロスバイクの片足スタンドの場合は、どうしても直立することはできないのでスタンドを取り付けた側に傾くことになり、クロスバイクの傾斜の調整が必要となります。

傾斜の角度が少ないと安定性に欠け、傾斜が大き過ぎても安定性に欠けることになります。そのためには、安定性が確保できるアジャスター性能の付いたスタンドがおすすめで、前輪が横を向いても倒れないように安定を図るのが取り付け方のポイントです。

フレームが傷まないか?

trek bike
Photo by Richard Masoner / Cyclelicious

クロスバイクのフレームに取り付け、締め付けた部分が傷ついてその部分が損傷していないか、あるいはキック式のスタンドを跳ね上げた際に接触しないか確認が必要です。

一度損傷してしまうと何度も使用しているうちに、その部分から破損してしまう場合があります。取り付けてみて何度かスタンドで立てるなどして確認する必要があります。少しでも傷がつきそうであれば、付け方を変えてみるかスタンドを変更してみてください。

走行の邪魔にならないか?

Photo by dhika88

クロスバイクにスタンドを取り付けてみたら、取り付けたスタンドが実際の走行の邪魔にならないかどうか、足回りの部分などを確認するのも取り付け方の重要なポイントです。

クロスバイクに乗って走ってみて足回りの邪魔になるようであれば、取り付け方を工夫してスムーズに漕げるように取り付けの位置を変えてみたりする必要があります。特にペダルを漕いだ時に少しでも当たるようであれば付け替えが必要です。

値段のお手頃なおすすめスタンド9選見出し

bike stand
Photo by Glory Cycles

クロスバイクスタンドは、クロスバイクを購入した自転車販売店で取り扱っているほか、インターネット通信販売事業者からもお手頃な値段で購入することができます。

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販では、送料も含めて2000円前後のお手頃な値段で販売されているのでそちらでも購入することができます。ここでは、お手頃な値段のクロスバイク専用おすすめスタンド9選を紹介しましょう。

バズーカ ニューアジャストスタンド

TREK BICYCLE
Photo by Kitty Terwolbeck

バズーカは、株式会社重松の自転車パーツ卸事業部TAK21のオリジナルブランドで、リーズナブルでスタイリッシュなクロスバイクのカスタムパーツをリリースしています。

バズーカのニューアジャストスタンドは、26から29インチのフレームに対応したおすすめのスタンドです。カラーはブラックとシルバーの2種類。角度調整が可能で、ディスク台座付きフレームにも取り付けが可能です。接地面がプラスチック樹脂で安定性があります。

値段は、Amazonにて通常配送無料税込2160円で販売されています。市場価格は変動しますので、購入時には自身で最終確認ください。

GIZA PRODUCTS CL-KA77

Hybrid bicycle
Photo by Robert Thomson

GizaProductsのCL-KA77アジャスタブルサイドスタンドは、24から29インチのフレームに対応したおすすめのスタンドです。カラーはブラックとシルバーの2種類。

素材はアルミ合金で385kg、スタンドを立てた時の傾き具合を見てサイズと取り付け位置の調整が可能です。取り付け方は、3ヶ所のボルトを付属のレンチで締めるだけで簡単に取り付けできます。3ヶ所のネジを均等に少しずつ締めていくのがコツです。

値段は、Amazonにて通常配送無料税込1960円で販売されています。市場価格は変動しますので、購入時には自身で最終確認ください。

Outtag キックスタンド アジャスタブル

SPECIALIZED BIKE
Photo by Richard Masoner / Cyclelicious

Outtagキックスタンドアジャスタブルは、2ヶ所を固定して長さが調整できる20から26インチのフレームに対応したクロスバイクサイドスタンドです。

ロードバイクからMTB、シティサイクル用にも汎用性があり、横断傾斜のある道路に駐輪の際にボタンひとつで長さ調整ができます。値段は、Amazonで送料別税込980円で販売されています。市場価格は変動しますので、購入の際には自身で最終確認ください。

nakira サイドスタンド アジャスタブル

bike out
Photo by ercwttmn

nakiraサイドスタンドアジャスタブルは、3ヶ所のネジを締めるだけで長さを調整できるクロスバイク専用の汎用性に優れたサイドスタンドです。

取り付け可能フレームサイズは、幅27mm、厚さ15から21mm、長さ約350から400mmとなっていて、ブラックとホワイトの2色から選べます。クロスバイクをはじめあらゆるバイクへの汎用性に優れ、取り付け方も簡単なおすすめのサイドスタンドです。

cycledesign アジャスタブルキックスタンド

bike stand
Photo by xddorox

cycledesignのアジャスタブルキックスタンドは、26インチから29インチまでのクロスバイクに幅広く対応するキックスタンドです。

ひとつは脚の長さが調節可能で、もう1点は、シートステーとチェーンステーを挟むクランプが、長さ調整可能です。これによってクロスバイク以外にも、MTBやロードなど、車輪径が大きくてディスクブレーキが付いた自転車にも対応可能です。

AKI WORLD SD-NV-006

trek bike
Photo by psubhashish

アキワールドのシングルセンタースタンドSD-NV-006は、おしゃれにコンパクトに取り付け可能なクロスバイクにぴったりのおすすめスタンドです。

シルバーが基調のカラーで、アルミニウム材質。20インチから28インチのフレームに対応したアジャスター機能が付いています。値段は、ヨドバシ.comにて送料無料税込1188円で販売されています。市場価格は変動しますので、購入時には自身で最終確認ください。

ATRAN スタイロセンターアジャスタブル

bike frame
Photo by Daquella manera

ATRANは、インダストリアルデザインの先進国、北欧スウェーデンの自転車パーツのメーカーで、今までの概念を越える柔らかなフォルムが特徴的です。

ATRANのスタイロセンターアジャスタブルは、BBシェル後方部に取り付ける、やわらかな曲線がスタイリッシュなセンタースタンドです。脚の長さは付属のレンチで無段階に調整することができ、 車体にあわせてブラック、シルバー、ホワイトの3色から選べます。

値段は、楽天市場にて配送料別途税込1944円で販売されています。市場価格は変動しますので、購入の際には自身で最終確認ください。

Powseed シングルレッグスタンド

bike stand
Photo by Herb Real

Powseedは、中国広東省深圳にある自転車パーツを製造販売する会社、深圳Suolangテクノロジーのブランド名です。Amazonなどのネット通販で購入することができます。

チェーンステー部分に固定して取り付ける基本的なサイドスタンドです。 一点留めなので、取り付け方は簡単。アルミニウム合金素材で、チェーンステーが四角形と楕円型の24インチから28インチのクロスバイクに対応するおすすめのサイドスタンドです。

GORIX GX-KC80AAJ-C1

bike display
Photo by Michel Curi

GORIXのGX-KC80AAJ-C1は、センタータイプのキックスタンドで、2足でバランスの取れた安定性を確保できるおすすめのセンタースタンドです。

車体を偏らせることなく下からバランスよく持ち上げることが可能です。折り畳んで収納できホイールやペダルに干渉せず常に取り付けた状態で走行可能です。 足部分金具を押しながら動かす事で、約5cm長さの調整が可能です。

値段は、Amazonにて通常配送無料税込3299円で販売されています。市場価格は変動しますので、購入時には自身で最終確認ください。

クランク装着型おすすめスタンド1選見出し

BREDGESTONE BIKE
Photo by inazakira

サイドスタンドやセンタースタンドへの取り付け方が難しい場合には、片方のクランクとペダルの間に取り付けるタイプのスタンドがあります。

街中を走り回る際にもクランクとペダルの間に付けているので、その存在感を感じません。一度取り付ければ、付けた状態で収納できるのでとっても便利です。サイド・センタースタンドの取り付けが難しいカーボンフレームなどにおすすめです。

GORIX GX-040

bike centerstand
Photo by Richard Masoner / Cyclelicious

GORIXのGX40は、重量75gの軽量アルミタイプで、非常に軽く走行中の邪魔になりません。駐輪の際はスタンドの脚を下ろしスタンドペダル側を下へ降ろし、車体を支える位置で固定します。走行時は収納できるので、取り外す手間がかかりません。

値段は、Amazonにて通常配送無料税込3500円で販売されています。市場価格は変動しますので、購入の際には自身で最終確認ください。

メンテナンス用おすすめスタンド2選見出し

BIKE MAINTENANCE
Photo by Robert Thomson

街乗りやディスプレイ用のスタンドではなくて、室内でのクロスバイクのパーツ交換や修理の際のメンテナンス専用スタンドも様々な種類があります。

メンテナンスの際は、補修やパーツ交換の内容によって、車輪を浮かせたりする必要性もあり、フレームだけを固定するものや逆に車輪を固定するものなど様々です。スタンドの付け方の内容もその都度異なるので、できるだけ多様性のあるスタンドがおすすめです。

メンテナンススタンドとは?

bike maintenance
Photo by Bike SLO County

メンテナンス用スタンドは、室内でクロスバイクなどを修理したりパーツを付けたりと、メンテナンスする際に固定して置いておくメンテナンスのための専用スタンドです。

室内での修理やパーツの取り付けのメンテナンスの際には、車輪を動かしたり、ハンドルを動かしてみたりして自転車を浮かせる必要があります。そのためフレームを固定したり、サドルやハンドルを固定するなどに便利なのがメンテナンス専用のスタンドです。

リアフック型スタンド[MINOURA DS-520]

minoura
Photo by Robert Thomson

MINOURAの折りたたみ式ディスプレイスタンドDS520は、自転車を軽く持ち上げ、フレームの2箇所をフックに差し込むだけで自転車を自立させることができます。

後輪が持ち上がるため、室内でのチェーンの清掃やパーツの取り付けなどの軽いメンテナンスにおすすめです。折りたたみ式のため、使わないときは支柱の根本部分のつまみを引き上げるだけでコンパクトに折り畳んで収納することができます。

値段は、Amazonにて通常配送無料税込2424円で販売されています。市場価格は変動しますので、購入時には自身で最終確認ください。

フレームエンドBB固定型スタンド[Tacx Cycle Motion Stand]

tacx
Photo by verchmarco

サイクルモーションスタンドは、オランダのTacxという会社が販売しているメンテナンス用スタンドで、国内からネット通販で購入可能です。

サイクルモーションスタンドは、クイックレバーとボトムブラケットで固定させるメンテナンススタンドです。2箇所に配置したクイックは位置を変えることができ、前後エンド両方とも固定することが可能です。パーツ脱着等の力のかかるメンテナンス向きです。

値段は、楽天市場にて配送料別途税込21400円で販売されています。市場価格は変動しますので、購入の際には自身で最終確認ください。

室内ディスプレイにも使えるスタンド1選見出し

GIANT BIKE
Photo by Lordcolus

クロスバイクを室内に置いておくのに便利なのが、室内ディスプレイ用のスタンドです。室内はフラットな状態で雨風の心配もないので固定して置くことを前提にしています。

室内に設置の際は、ディスプレイ用としてだけでなく、メンテナンス用としても使えるスタンドが汎用性があり便利です。室内に展示している際に、インテイリアとして展示している傍ら、車輪のチェックやフレームの傷の具合などもチェックすることができます。

ディスプレイスタンド[MINOURA DS-30BLT]

maintenance stand
Photo by torisan3500

MINOURAのクロスバイクディスプレイ用スタンド、DS30-BLTは、後輪のクイックリリース部分を挟んで固定することで自転車を自立させる室内メンテナンススタンドです。

DS-30BLTを付けることで、後輪が地面から浮き、ペダルを回す必要のあるディレーラーの調整をしたり、チェーンの清掃など効率よく作業できます。付け方は開いてそのままクイックリリースに嵌めるだけで簡単です。

値段は、Amazonにて配送料別途税込1983円で販売されています。市場価格は変動しますので、購入時には自身で最終確認ください。

汎用性のあるディスプレイスタンド1選見出し

Photo by wylkon

ディスプレイ用スタンドとして販売されているものの中には、取り付けが簡単で屋外でもすぐに装着することができる便利なスタンドがあります。

公園や街中などの屋外でちょっと休憩して横に置いておく際にも使え、室内でもインテリアのディスプレイ用としても使える汎用性に優れたホルダータイプのスタンドがあります。また持ち運びが出来て軽量なものも使い勝手がよく取り付けも簡単です。

BIKE HAND YC-109ホルダースタンド

trek bike
Photo by Glory Cycles

バイクハンドのYC109ホルダースタンドは、後輪を置いて軸で支えるスタンドです。自転車を取り付ける部分や下の接地面に傷防止用のパッドが付いていて安心です。

カラーはシルバーとブラックの2種類あり、どちらもスタイリッシュかつデザイン性に優れていて街中でのおしゃれ感を引き立てます。見た目以上に実物はしっかりとした重量があり、安定性に優れ安心して自転車を保管することができます。

クロスバイクスタンドは街乗りには必須アイテム!見出し

Photo by zoltantasi

クロスバイクのスタンドは、街中を走り回る際に様々な場所で駐輪するための必須アイテムです。街中を走り回るのに便利なクロスバイクにスタンドを付けていると、ちょっとした買物や喫茶店でのコーヒーブレイクなどあらゆる場所で駐輪することができて非常に便利です。自分のクロスバイクに合ったスタンドを選んで気軽に走り回りましょう。

おすすめホイールをご紹介!

ロードバイクのホイールおすすめランキング!メーカーやコスパなど選び方も解説! | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
ロードバイクは通勤通学におすすめで、自分好みにカスタムすることができます。その中でもロードバイクのホイールは、素材やサイズが違い、見た目や走り心地が左右されるアイテムの一つです。ロードバイクのホイールおすすめランキングをご紹介します。
Kuraneo[クラネオ] | 副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディア
Kuraneo[クラネオ]は副業・暮らし・キャリアに関するライフスタイルメディアです。
投稿日: 2019年2月21日最終更新日: 2021年5月18日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote