地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

大阪で暇つぶしするならどこ?1人・デートにおすすめのスポット23選!

大阪で暇つぶしするならどこ?1人・デートにおすすめのスポット23選!
投稿日: 2019年5月20日最終更新日: 2020年10月8日

大阪には暇つぶしができるがたくさんあります。暇つぶしスポットの種類もいろいろですが、賑やかに楽しめるところから静かに過ごせるところまで、そのときに状況に応じて選べる大阪の暇つぶしスポットをカテゴリー別に23選ご紹介していきます。

大阪の暇つぶしスポットを見つけよう!見出し

Photo by wongwt

ふと時間が空いてしまったときや、デートで待ち合わせのとき、大阪には暇つぶしができる場所がたくさんあります。朝から一日中楽しめる場所やお昼休みに過ごせる場所など、大阪でおすすめの暇つぶしスポットをカテゴリー別にご紹介します。

大阪ってどんなところなの?

Photo by Metro Centric

大阪は食い倒れと言われるように、食べ物が美味しいところが多く、全国各地、また世界各国の料理を味わうことができます。「粉もん」と言われるたこ焼きやお好み焼き、うどんのお店も多く、お昼のランチだけでなく朝のモーニングや夜のディナーまで食べるもののお店探しには苦労しません。

都会でありながら緑が豊かな場所も多く、賑やかなところから静かなところまで、暇つぶしスポットも数多くあります。増加する外国人観光客のための施設もあちこちに増えてきて、大阪は国際色豊かな街へと変化しつつあります。

大阪の暇つぶしスポット「無料で利用可能」4選見出し

Photo by Mark Mrwizard

大阪のような都会はどこへ行くにもお金がかかるイメージですが、お金を使わなくても過ごせる暇つぶしスポットも多いです。そこで、まず無料で利用可能な大阪の暇つぶしスポット、住吉大社、あべのハルカス16階無料庭園、なんばパークス パークスガーデン、大阪市立図書館の4選をご紹介します。

1:住吉大社【大阪市住吉区住吉】

Photo by cyesuta

大阪で初詣と言えば「住吉大社」です。初詣の時期は大勢の参拝客が訪れますが、普段の住吉大社はとても静かで、1人でのんびりと散策するのにもおすすめのスポットです。もちろん、賑やかなところが好きな人は、お祭りや初詣の時期に訪問するのもおすすめです。お守りや絵馬などの授与もあります。

おすすめポイント

Photo by mith17

朝の神社はとてもすがすがしい気分になります。朝は6時から開門していますので「朝活」にもおすすめです。夏祭りや秋の「観月祭」に訪れるのもおすすめです。8月の夜は反橋がライトアップされていてきれいです。普段は夜の神社にはなかなか行けませんが、お祭りのときを利用して行ってみるといいでしょう。

基本情報

Photo by km058

住吉大社へのアクセスは、南海本線の住吉大社駅から徒歩3分、南海高野線の住吉東駅から徒歩5分、または阪堺電車の住吉鳥居前すぐです。開門時間は4月から9月までが6時、10月から3月までが6時30分、閉門時間は外周門が午後4時、御垣内が午後5時、御守授与所は午前9時から午後5時までです。

住所 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
電話番号 06-6672-0753

2:あべのハルカス16階無料庭園【大阪市阿倍野区阿倍野筋】

Photo by Kyoto-Picture

あべのハルカスの展望台「ハルカス300」は地上300メートルの高さから大阪の景色や遠くは明石海峡や関西国際空港までの景色を楽しめるスペースです。しかし58階、59階、60階まで上るには入場料金が必要です。

ところが入場料金も必要なく地上80メートルの高さからの光景を楽しめる場所があるのです。それが16階の無料庭園で、展望台へのチケットを販売所や美術館などがある階になります。

おすすめポイント

Photo by Kanesue

あべのハルカス16階庭園のおすすめポイントは、何と言っても無料で楽しめることです。地上80メートルなので、そこそこの風景を楽しむことができます。緑も多くベンチもあるので、お昼にお弁当やサンドイッチなどを持ち込めば、1人でも気軽にお昼ごはんも楽しめます。

同じ16階にある美術館のショップ「ミュージアムショップ」は買い物だけすることもできますので、立ち寄ってみても楽しいでしょう。

基本情報

Photo by mah_japan

16階庭園の営業時間は4月~10月までは午後7時まで、11月~3月までは午後6時までです。アクセスはJR天王寺駅、近鉄南大阪線大阪阿倍野橋駅、地下鉄御堂筋線天王寺駅で下車して、ハルカスのシャトルエレベーターで16階に上ります。関西国際空港からはあべのハルカス直通バスが運行しています。

住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
電話番号 06-6621-0300

3:なんばパークス パークスガーデン【大阪市浪速区難波中】

Photo by stormsewer

なんばパークスにはショップやレストランだけでなく、無料で暇つぶしができるパークがビルの中にあります。都会のオアシスとも言えるガーデンは2階から9階まで続き、季節の植物を楽しみながら森林浴ができます。季節によって風景が変わるので、いつ行っても飽きることはありません。

おすすめポイント

Photo by Kelra555

なんばパークスのパークスガーデンのおすすめポイントは、都会のど真ん中にいながら季節の植物を楽しみながら森林浴を楽しめることです。植物だけでなく、9階からは南大阪の風景を一望することができます。夜には夜景も楽しめます。ガーデンは遅くまで営業しているので、仕事帰りに夜景を見にいくのもおすすめです。

基本情報

Photo byfotoblend

なんばパークスへは南海なんば駅の中央口、または南口から直結になっています。地下鉄御堂筋線なんば駅からは徒歩7分、JR難波駅からは徒歩11分位でアクセスできます。地下駐車場の営業時間は7時から23時30分まで、立体駐車場は9時から翌0時30分までです。ガーデンの営業時間は10時から夜の24時までです。

住所 大阪府大阪市中央区難波中2-10-70
電話番号 06-6644-7100

4:大阪市立図書館【大阪市西区北堀江】

Photo byjenikmichal

本が好きな人にとって、図書館は絶好の暇つぶしスポットです。西区にある大阪市立図書館は自治体の図書館の中では最大級の規模になります。あらゆる種類の本がわかりやすく揃えられています。アクセスも良いのですぐに立ち寄れます。家でじっくりと読みたい本は借りていくこともできます。

おすすめポイント

Photo by yuki5287

図書館は誰でも営業時間内であれば無料で利用することができますので、本が好きな人に最適な暇つぶしスポットです。絵本や雑誌・新聞から専門書までどんな本でも揃っています。ジャンルごと、テーマ別に揃えられているので、目当ての本を探すときにも探しやすくなっています。

基本情報

Photo by kurotango Clip

大阪市立図書館への最寄り駅は大阪メトロの千日前線・長堀鶴見緑地線の西長堀駅の7号出口すぐです。開館時間は月曜日から金曜日は午前9時15分から午後8時30分まで、土日祝日は午前9時15分から午後5時までです。休館日は第1・3木曜日です。50台収容できる駐車場もあります。

住所 大阪府大阪市西区北堀江4丁目3番2号
電話番号 06-6539-3300

あべのハルカス展望台の料金割引方法を紹介!無料フロアもある? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
あべのハルカス展望台の料金割引方法を紹介!無料フロアもある? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本で最も高いビルに位置するあべのハルカス展望台は美しい夜景を見渡せる人気のスポットです。今回はそんなあべのハルカス展望台見学の際の料金や、さらにはお得な料金で利用できる方法などを中心に、待ち時間や見学の際のおすすめなど気になる情報をまとめてお伝えします。

大阪の暇つぶしスポット「カフェ」7選見出し

Photo by akira yamada

友人と待ち合わせをしたり、デートで疲れたりしたときの暇つぶしスポットと言えば、やはりカフェになるでしょう。大阪にはたくさんのカフェがありますが、1人でも気軽に入ることができて、飲み物や軽食も美味しい大阪のカフェを7選ご紹介します。近くに行った際には立ち寄ってみてください。

5:カフェ&ブックス ビブリオテーク 大阪・梅田【大阪市北区梅田】

Photo byRitaE

カフェ&ブックス ビブリオテークは本も読めるカフェで、パンケーキが美味しいという評判のカフェです。お昼などお腹が空いたときに立ち寄ると、ランチも楽しめます。カクテルなどのアルコールもありますので、少し豪華な食事を楽しむこともできます。梅田の阪神百貨店の近くにあり、アクセスも便利です。

おすすめポイント

Photo bydungthuyvunguyen

1人でも友人と一緒でも、デートでも、それぞれの過ごし方ができる居心地の良いカフェです。お昼など食事が目的で行っても、メニューが豊富でボリュームがあるので、お気に入りのメニューを見つけることができます。本もありますが、静かにしている必要はなく、おしゃべりをしていてもOKな自由な雰囲気です。

基本情報

Photo by 柏翰 / ポーハン / POHAN

カフェ&ブックス ビブリオテークはJR大阪駅、阪急・阪神・大阪メトロの梅田駅から徒歩5分の「イーマ」ビルの地下1階にあります。営業時間は11時から23時30分までです。ランチタイムは11時から16時30分まで、ディナータイムは17時から23時30分まで、カフェメニューは営業時間中、提供可能です。

住所 大阪府大阪市北区梅田1-12-6 イーマB1F
電話番号 06-4795-7553

6:心斎橋エルクカフェ【大阪市中央区西心斎橋】

Photo by bryan...

パンケーキが好きな人なら、「エルク」での暇つぶしがおすすめです。パンケーキだけでなく、食べても飲んでも美味しく、目で見ても楽しいメニューが揃っていますので、1人で行ってもデートで行っても楽しめます。パンケーキ以外にも料理メニューやドリンクメニューが多く、本格的な食事でもティータイムでも、いつでも立ち寄れます。

おすすめポイント

Photo byyukiqwa

「エルク」のおすすめポイントはパンケーキの種類の多さです。スイーツとして楽しめるほか、お昼のランチなど食事メニューのパンケーキもおすすめです。その日の気分でお気に入りのパンケーキを食べてみるのもおすすめ。コーヒーは平日限定ですが「3Dカプチーノ」が楽しいです。

基本情報

Photo by iyoupapa

「エルク心斎橋本店」へのアクセスは、地下鉄の御堂筋線・長堀鶴見線の心斎橋駅から徒歩6~7分、または四つ橋線の四ツ橋駅から徒歩4分です。営業時間は10時から23時まで、フードのラストオーダーは22時、ドリンクのラストオーダーは22時30分です。定休日は年始のみで、日曜日も営業しています。

住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-28
電話番号 06-6245-3773

7:上島珈琲心斎橋店【大阪市中央区南船場】

Photo by Richard, enjoy my life!

上島珈琲店は全国にある神戸生まれのコーヒー店です。1人でも気軽に立ち寄れるので、待ち合わせの暇つぶしなどにおすすめのスポットです。お昼時には、サンドイッチ類を注文してみるのもおすすめです。サンドイッチによく合うコーヒーとセットにして楽しみましょう。

おすすめポイント

Photo by ume-y

上島珈琲店心斎橋店はメニューが多く、ケーキ類などもおすすめです。座席は1階と2階にありますので、あまり混雑している日でなければ、ゆったりと過ごすこともできます。暑い時期には期間限定の冷たいドリンクも登場してきますので、お気に入りを見つけてみましょう。

基本情報

Photo by Studio Incendo

上島珈琲心斎橋店の最寄り駅は大阪メトロ御堂筋線の心斎橋駅です。大阪メトロの御堂筋線と中央線の本町駅からも徒歩7分でアクセス可能。大阪メトロ四つ橋線の四ツ橋駅からは徒歩9分でアクセスできます。営業時間は月~金曜日が7時から21時まで。土日祝日が8時から21時までです。

住所 大阪市中央区南船場3-8-13
電話番号 06-6120-2356

8:スターバックスコーヒー 梅田蔦屋書店【大阪市北区梅田】

Photo by HIRAOKA,Yasunobu

スターバックスコーヒー 梅田蔦屋書店は、大阪駅直結のビル「ルクアイーレ」内の蔦屋書店にあるカフェです。本に囲まれたカフェなので、本が好きな人には、買ったばかりの本を読みながらコーヒーが飲める最適な暇つぶしスポットです。夜遅くまで営業しているので、仕事帰りでもOKです。

おすすめポイント

Photo byPexels

本に囲まれたカフェなので、本が好きな人には嬉しい暇つぶしスポットです。朝早くから夜遅くまで営業しているのも、利用しやすい理由の一つです。本の持ち込みもOKなので、本が好きな人は暇つぶしのつもりで入っても、つい時間が経ちすぎるかもしれません。少し知的な気分でコーヒーを楽しめます。

基本情報

Photo by Kai Kuchiki

スターバックスコーヒー 梅田蔦屋書店は大阪駅直結のビル「ルクアイーレ」の9階にあります。営業時間は朝7時から夜23時までです。定休日はルクアイーレに準じています。定休日や営業時間は変更になることもあるので、訪問する時は事前に確認するようにしてください。

住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ9F
電話番号 06-4799-1530

9:オールデイコーヒー【大阪市北区大深町】

Photo byStockSnap

オールディコーヒーはグランフロント大阪の「うめきた広場」の地下1階にある小さなコーヒースタンドです。待ち合わせなどの、ちょっとした暇つぶしに、さっと立ち寄れるお店です。コーヒー1杯だけでも気軽に行くことができます。アクセスもJR大阪駅や梅田に近く便利。

おすすめポイント

Photo byBru-nO

小さいカウンターだけのお店ですので、1人で立ち寄りやすいカフェです。お昼など小腹が空いたときにはドーナツやチキンカレー、サンドイッチなどのメニューもあります。梅田での買い物に疲れて、ちょっと一息つきたいときや、電車の待ち時間にもさっと立ち寄れるお店です。

基本情報

Photo byFree-Photos

オールディコーヒーの最寄り駅は徒歩1分のJR大阪駅です。阪急梅田駅からは徒歩3分、地下鉄御堂筋線梅田駅からも徒歩3分です。営業時間は10時から22時までです。日曜日も営業しています。休みは不定休なので、行く時は事前に確認しておくことをおすすめします。

住所 大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪 うめきた広場B1F
電話番号 06-6359-2090

10:難波ブルックリンロースティングカンパニー【大阪市浪速区敷津東】

Photo byFree-Photos

南海電車の高架下にあるカフェです。ニューヨークのブルックリンで誕生したカフェの大阪2号店です。店内はかなり広く、ゆったりと過ごすことができます。隠れ家的な雰囲気のカフェですので、混雑することは少なく、ノートパソコンで作業するなど長居することも可能。

おすすめポイント

Photo bymarker_photography

メニューはコーヒーの他にもパンやドーナツ、サンドイッチやピザなどがありますので、お昼など、少し小腹が空いたときなどにも便利です。暇つぶしというよりも、ノートパソコンを持ち込んで仕事や勉強をしている人も目立ちます。営業の仕事の途中に立ち寄るのもおすすめです。

基本情報

Photo by Richard, enjoy my life!

「難波ブルックリンロースティングカンパニー」の最寄り駅は南海電車の今宮戎駅です。南海、地下鉄のなんば駅からも徒歩でアクセス可能です。営業時間は8時から20時まで、ラストオーダーは19時30分です。定休日はありませんが、変更になることもあるので事前に確認しておくことをおすすめします。

住所 大阪府大阪市浪速区敷津東1-1-21 なんばEKIKAN
電話番号 06-6599-9012

11:グリーンウッドコーヒー【大阪府泉佐野市上町】

Photo byStockSnap

「グリーンウッドコーヒー」は泉佐野市にあるカフェです。関西空港やりんくうタウンの帰りに寄り道して行くこともできる素敵な雰囲気のカフェです。都会の混雑したカフェで一休みするのも良いですが、都会を離れたカフェものんびりできて、新鮮な気分になれるのでおすすめです。

おすすめポイント

Photo byPexels

コーヒーのメニューもたくさんあって楽しいですが、手作りのスコーンがおすすめです。ぜひコーヒーと一緒に注文してみてください。お昼など、小腹が空いたときにはホットサンドも美味しいです。のんびりとした雰囲気の中で、手作りのスコーンや美味しいコーヒーで、ゆったりとした時間を過ごせます。

基本情報

Photo by lasta29

最寄り駅は南海本線、南海空港線の泉佐野駅です。泉佐野駅は特急電車も停車します。駅を降りたら東出口からアクセスしてください。営業時間は9時から18時まで、定休日は水曜日です。営業時間と定休日は変更になることもありますので、訪問する場合は事前に問い合わせをしておくようにしましょう。

住所 大阪府泉佐野市上町3-6-38
電話番号 080-5328-0515

大阪の暇つぶしスポット「アミューズメント施設・ジム」3選見出し

Photo by mono0x

次に朝から夜まで文句なしに楽しめるテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」と忙しい人にも通えるジム「ジムエクササイズコーチ梅田店」、なんばの有名なお笑いの劇場「なんばグランド花月」をご紹介します。アクティブに動いたり、笑ったりするのが好きな人は、ぜひ訪れてみましょう。

12:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン【大阪市此花区桜島】

Photo by sean in japan

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは全国から多くの人が訪れるテーマパークで、家族、友達、デート、どんな目的で行っても朝から夜まで楽しむことができます。暇つぶしというよりも、一日では遊び足らないくらい見どころやイベントがたくさんです。JRユニバーサルシティ駅から続くユニバーサルシティウォークもおすすめ。

おすすめポイント

Photo byPharaoh_EZYPT

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは絶叫マシンばかりではなく、小さな子供でも安心して遊べるようなスペースもたくさんあるのが魅力です。パレードやいろいろなショップでのショッピングも楽しく、食事ができるレストランやカフェも多いです。

パークの中だけでなく、パークの外にある「ユニバーサル・シティウォーク」も多くのショップやイベントがあり、最寄り駅のJRユニバーサルシティまで、楽しみながら歩くことができます。

基本情報

Photo by tdhedengren

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの営業時間は季節によって変わりますので、行く前には営業時間の確認をしておくようにしましょう。電車でアクセスする場合、最寄り駅はJRユニバーサルシティです。海遊館からシャトル船でアクセスすることもできます。車でアクセスする場合、駐車場の収容台数は、普通自動車で約2,800台です。

住所 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33
電話番号 0570-200-606

13:ジムエクササイズコーチ梅田店【大阪市北区太融寺町】

Photo by12019

ダイエットをしたい人なら、ジムでの暇つぶしはいかがでしょうか?エクササイズコーチ梅田店はアメリカシカゴ生まれのダイエットジムです。一回につき20分のトレーニングで高い効果を上げられる効率の良いトレーニング法です。ダイエットをしたくても、何をすれば良いのかわからないときに試してみてはいかがですか?

おすすめポイント

Photo byvalkovav

エクササイズコーチはダイエットのためにジムに行きたくても忙しくてなかなか行けない人、トレーニングのために多くの時間を割けない人にぴったりのジムです。少し時間が空いたときに暇つぶし感覚で通うことも可能です。ダイエットをしたいけれど無理はしたいない人におすすめです。

基本情報

Photo by rail02000

コーチと一対一でのトレーニングの場合、月4回で16,000円で、他にもコースがあります。営業時間は7時から23時まで、最終受付は22時30分で、早朝から深夜まで営業しています。アクセスは、地下鉄御堂筋線・阪急・阪神の梅田から徒歩5分のところにある阪急産業梅田ビルの4階です。

住所 大阪府大阪市北区太融寺町6-8 阪急産業梅田ビル4F
電話番号 06-6809-3322

14:なんばグランド花月【大阪市中央区難波千日前】

Photo by Richard, enjoy my life!

お笑い好きな人なら、なんばグランド花月での暇つぶしはいかがでしょうか?なんばグランド花月では一年中、朝から夜まで公演を行っています。公演時間もあまり長くないので、1人でもちょとした暇つぶしになります。買い物帰りや、ちょっとした空き時間にいかがでしょう?

おすすめポイント

Photo by Richard, enjoy my life!

舞台を見るには料金が必要ですが、2階席なら4,200円で生の舞台を楽しめます。また時間がなくて公演を見れなくても、劇場の外に芸人キャラがたくさんいますので、記念撮影をすることもできます。観光客なら大阪に行った記念に立ち寄るのもおすすめです。なんば駅からのアクセスも良好です。

基本情報

Photo by nakashi

なんばグランド花月で舞台を観るのなら、毎日開演時間が異なりますので、事前にスケジュールを確認しておきましょう。最寄り駅は地下鉄御堂筋線のなんば、南海・近鉄・JR・阪神の難波で下車、南海通り商店街へ入り一つ目の角を右に曲がったところにあります。車の場合はネット予約も可能な「トラストパーク」に駐車しましょう。

住所 大阪久大阪市中央区難波千日前11番6号
電話番号 06-6641-0888

なんばグランド花月のアクセス方法は?新喜劇・漫才を楽しもう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
なんばグランド花月のアクセス方法は?新喜劇・漫才を楽しもう! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大阪観光でぜひ訪れたいのが笑いの殿堂「なんばグランド花月」。しかし、大阪には似た名前の駅がたくさんあり、地元民以外がなんばグランド花月に行く場合、アクセス方法を確認しておかないと迷子になってしまうことも。迷子にならないようにアクセス方法をまとめました。

大阪の暇つぶしスポット「ショッピングスポット」3選見出し

Photo by Takashi(aes256)

大阪にはショッピングができるスポットが大変多いです。大きなショッピングモールでは、ショッピングの他にもレストランやカフェ、映画館があることも多いので、デートで行っても楽しく過ごすことができます。休日などにはイベントを行っているところも多く、退屈することなく過ごせます。

15:グランフロント大阪【大阪市北区大深町】

Photo by cotaro70s

グランフロント大阪は、大阪駅からすぐのビル群で、中にショップやレストラン、ホテル、オフィスなどが入り、1人でもデートでも、食事やティータイム、ショッピングを楽しめる暇つぶしスポットです。都会的な洗練された感じのビルで、おしゃれな気分で暇つぶしをしてみましょう。

おすすめポイント

Photo by coniferconifer

「グランフロント大阪」は北館、南館、うめきた広場に分かれていて、大阪の玄関口として定着しつつあります。ショッピングや食事だけでなく、ところどころにソファーが置いてあるスペースや、景色を見ることができるスペースがありますので、お金を使わなくても楽しむことができます。

基本情報

Photo by mah_japan

「グランフロント大阪」への最寄り駅はJR大阪駅、阪急梅田駅ですが、阪神梅田駅、地下鉄御堂筋線の梅田駅、谷町線の東梅田駅、四つ橋線の西梅田駅からもアクセスできます。車でアクセスする場合は、南館の地下2階と北館の地下3階に合計330台収容の駐車場があります。

住所 大阪府大阪市北区大深町4-1
電話番号 06-6372-6300

16:難波パークス【大阪市浪速区難波中】

Photo by akaitori

「なんばパークス」は南海なんば駅に直結したショッピングモールで、レストランやショップの他に映画館や無料で季節の植物が楽しめるガーデンなどがあります。1人でも友達や家族と一緒でも、デートでもいろいろな遊び方ができる、都会のオアシス的な暇つぶしスポットです。

おすすめポイント

Photo by hazuijunpei

「なんばパークス」は南海なんば駅に直結しているので、アクセスが大変便利です。ウィンドウショッピングなどで暇つぶしができ、おしゃれなレストランで食事を楽しむことができて、ガーデンで散策もできます。また映画館で映画を観ることもできる、1人でもデートでもマルチに楽しめるスポットです。

基本情報

Photo by Richard, enjoy my life!

なんばパークスへのアクセスは南海なんば駅が便利です。車で行く場合は、なんばパークスの駐車場かなんばCITYの駐車場を利用してください。なんばCITYの駐車場は24時間営業しています。なんばパークスの営業時間は、ショッピングエリアが11時から21時まで、レストランエリアが11時から23時までです。

住所 大阪府大阪市中央区難波中2-10-70
電話番号 06-6644-7100

17:りんくうプレミアムアウトレットモール【大阪府泉佐野市りんくう往来南】

Photo by KeikoS.ryoko

関西空港の対岸「りんくうタウン」には人口の浜辺「マーブルビーチ」やりんくう公園などの施設があります。その中のショッピングモール「りんくうプレミアムアウトレットモール」は、デートにもぴったりのリゾート感あふれるショッピングモールで、アウトレットのショッピング以外にも楽しみがいっぱいです。

おすすめポイント

Photo by Yuichiro Haga

「りんくうプレミアムアウトレットモール」はアウトレットのショッピング以外にもレストランやカフェなどで食事をしたり休憩することもできます。買い物に疲れたらりんくう公園やマーブルビーチを散歩することもできますので、デートスポットとしても楽しめます。りんくう公園の観覧車で周辺の景色を一望するのもおすすめ。

基本情報

Photo by contri

「りんくうプレミアムアウトレットモール」の最寄り駅はJR・南海のりんくうタウン駅です。車でアクセスする場合は、阪神高速湾岸線、または関西空港自動車道の泉佐野出口を出て、一般道を約5分走ると到着します。「りんくうプレミアムアウトレット」の営業時間は10時から20時までです。

住所 大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28
電話番号 072-458-4600

なんばパークスの駐車場情報!料金が安い・無料の場所はある?混雑状況も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
なんばパークスの駐車場情報!料金が安い・無料の場所はある?混雑状況も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
なんばパークスの駐車場をお探しでしょうか。せっかくのお出かけで駐車場が見つからないと困りますよね。なんばパークスで安い駐車場や混雑の少ない、あるいは無料の駐車場を、料金や営業時間を合わせてご紹介いたします。ぜひ、お出かけの際に参考にしていただければ幸いです。

大阪の暇つぶしスポット「温泉・サウナ」2選見出し

Photo byrkit

大阪には温泉地に負けないほどの設備がある温泉施設がいくつかあり、遠くの温泉地に行かなくても露天風呂などを楽しめるスポットがあります。その中から「スパワールド」と「岩塩温泉りんくうの湯」をご紹介します。デートの締めくくりに立ち寄ってみてはいかがでしょう?

18:スパワールド【大阪市浪速区恵美須東】

Photo byPublicDomainPictures

「スパワールド」は新世界にある温泉施設です。温泉だけでなく、温水プール、スポーツジム、フードコート、ホテルなどがあり、暇つぶしだけでなく宿泊もできるレジャー施設です。「ヨーロッパゾーン」と「アジアゾーン」があり、1ヶ月交代で男湯と女湯が入れ替わります。

おすすめポイント

Photo by akamitori

家族や友人と一緒でも、1人でも、いろいろな過ごし方ができます。お風呂は「世界の大温泉」というだけあり、いろいろな種類の温泉を楽しむことができ、露天風呂もあります。プールには「バーデゾーン」という水着で入る温泉があり、通天閣を一望できる展望風呂も楽しめます。

基本情報

Photo by hans-johnson

スパワールドでは温泉とプールの営業時間が異なりますので、事前に確認しておきましょう。交通アクセスはJR新今宮駅、大阪メトロの動物園前からすぐです。車でアクセスする場合は100台収容の駐車場があります。駐車料金は最初の1時間が300円で、以降30分毎に150円になります。

住所 大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24
電話番号 06-6631-0001

19:岩塩温泉りんくうの湯【大阪府泉佐野市 りんくう往来南】

Photo by y_katsuuu

「りんくうの湯」はりんくうタウンの「シークル」という商業施設に入っている日帰り温泉施設です。岩風呂、展望風呂、サウナなどの他、岩盤浴や食事もすることができます。関西空港の行き帰り、りんくうプレミアムアウトレットモールのついでに立ち寄ることも可能です。

おすすめポイント

Photo byPexels

お風呂の営業時間が朝9時から深夜1時までと長く、「りんくうプレミアムアウトレットモール」とも隣接していますので、ショッピングの帰りに立ち寄ることも可能です。料金もリーズナブルで、館内着やフェイスタオル、コミック読み放題、インターネットブースやTV付リクライナーが付いて930円です。

基本情報

Photo byBen_Kerckx

電車でのアクセスは「りんくうプレミアムアウトレットモール」と同じくJR・南海のりんくうタウン駅が最寄り駅です。駐車場は建物の海側にありますので、車でアクセスする場合は利用してください。入浴すると駐車は5時間無料です。お風呂の営業時間は平日が朝9時から深夜1時まで、土日祝が朝7時から深夜1時までです。

住所 大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地りんくうプレジャータウンシークル2F
電話番号 072-469-4126

大阪の暇つぶしスポット「観光スポット」4選見出し

Photo byWebkims

大阪にも観光地と呼べるスポットはいくつかあります。その中から施設が充実していて、1人でもデートでも楽しめる梅田スカイビルの空中庭園、大阪城、天保山ハーバービレッジ、伊丹空港をご紹介します。行ったことがあるスポットも再訪してみると新しい発見があるかもしれません。

20:梅田スカイビル・空中庭園【大阪市北区大淀中】

Photo by neebong

梅田スカイビルは、大阪駅や梅田駅から少し離れたところにあるビルです。このビルの魅力は40階の空中庭園からの眺望です。昼間でも夜でも絶好の眺望を楽しむことができる暇つぶしスポットです。梅田駅やJR大阪駅から少し離れているので、それほど混雑することはありません。

おすすめポイント

Photo by neebong

空中庭園からの大阪の街の眺望は、屋内からも見ることができますが屋外のスカイ・ウォークからも楽しむことができます。特に夜景がおすすめです。大阪駅からは少し離れていますが、穴場的な暇つぶしスポットです。梅田スカイビルを模ったお土産など、ここでしか買えないグッズもおすすめです。

基本情報

Photo by lasta29

梅田スカイビルはJR大阪駅や阪急梅田駅からは徒歩で9分位です。車でアクセスする場合は、梅田スカイビルの地下2階に460台収容の駐車場があります。最初の1時間が400円で以降15分ごとに100円になります。空中庭園展望台の入場料は1,500円、営業時間は9時30分から22時30分までです。

住所 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
電話番号 06-6440-3855

21:大阪城【大阪市中央区大阪城】

Photo by vr4msbfr

大阪の観光地と言えば、真っ先に頭に浮かぶのは大阪城です。交通が便利なこともあり、地方の方や外国のお客様を案内しやすく、カフェなども多いので食事をする場所にも困りません。休日には何らかのイベントが行われていて、常に賑わっています。大阪城公園は、単に観光地というよりもイベントスペースとしてもおなじみです。

おすすめポイント

Photo by wongwt

大阪城は天守閣の観覧は有料ですが、公園内の散歩や花見など、お金をかけずに楽しむことも十分可能です。公園内でジョギングやランニングをしている人も多いです。緑が多いので、都会のど真ん中でありながら森林浴ができます。カフェやレストランでグルメも楽しめます。

基本情報

Photo by wongwt

大阪城公園内はいつでも散策可能ですが、天守閣の見学をする場合は開館時間が午前9時から午後5時までです。大阪城へ行くには、いろいろな駅からアクセスが可能です。最寄り駅はJR森ノ宮、JR大阪城公園、大阪メトロの大阪ビジネスパークで、下車するとすぐに大阪城公園内に入れます。

住所 大阪府大阪市中央区大阪城1-1
電話番号 06-6941-3044

22:天保山ハーバービレッジ【大阪市港区海岸通】

Photo by pang yu liu

「天保山ハーバービレッジ」とは世界最大の水族館「海遊館」、商業施設「天保山マーケットプレイス」、大観覧車などがあるアミューズメント施設です。絶好のデートスポットでもあり、水族館、ショッピング、食事や大阪湾クルーズなど、家族や友人とも一日中楽しめるスポットです。

おすすめポイント

Photo by 柏翰 / ポーハン / POHAN

「天保山ハーバービレッジ」のおすすめは世界最大級の水族館「海遊館」です。中に入ると海の中にいるような雰囲気が味わえ、水の中の生き物たちと触れ合うことができます。またデートなら世界最大の観覧車もおすすめです。夜のライトアップされた観覧車は外から見てもきれいです。

基本情報

Photo by Richard, enjoy my life!

「天保山ハーバービレッジ」の最寄り駅は大阪メトロの大阪港駅です。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンからシャトル船でのアクセスも可能です。大阪シティバスの場合は「天保山ハーバービレッジ」、南海バスは「海遊館(天保山)」で下車すぐです。海遊館と大観覧車の営業時間は10時から20時までです。

住所 大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10
電話番号 06-6576-5501

23:伊丹空港【大阪府豊中市蛍池西町】

Photo by Hyougushi

空港は飛行機を利用する人のための施設ですが、伊丹空港は暇つぶしスポットとしても利用できる、たくさんの施設が整っています。飛行機を利用しなくても訪問する人も大勢います。美味しい料理があるレストランも多いのでお昼のランチスポットや夜のディナースポットとしてもおすすめ。

おすすめポイント

Photo by Hyougushi

伊丹空港のおすすめポイントは展望デッキです。もちろん飛行機の待ち時間に利用することもできますが、暇つぶしスポットとして訪れるのもおすすめです。迫力ある飛行機の離発着を見ながら開放的なウッドデッキを散歩してみましょう。

昼間の光景も迫力がありますが、夜の展望デッキや夜の滑走路は昼とは一味違った幻想的な光景を見ることができます。

基本情報

Photo by woinary

伊丹空港へのアクセスは、梅田、なんば、三宮などの主要駅から出ている大阪空港行のリムジンバスが便利です。モノレールでアクセスする場合は、阪急宝塚線蛍池駅、または北大阪急行の千里中央駅から乗車します。車の場合は駐車場の事前予約が可能です。展望デッキの開場時間は6時から22時までです。

住所 大阪府豊中市蛍池西町3丁目555
電話番号 06-6856-6781

大阪城観光ガイド!天守閣からの景色は見もの!所要時間は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大阪城観光ガイド!天守閣からの景色は見もの!所要時間は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大都市大阪にある城が「大阪城」です。立派な天守閣があり、観光スポットとしても大変人気のある場所です。大阪城の天守閣などを観光するにはどれくらいの所要時間が必要なのでしょうか。見どころやおすすめ情報、モデルコースをアクセスなどの観光情報とともに紹介します。

朝も昼も夜も!1人でもデートでも大阪の暇つぶしはこれで完璧!見出し

Photo byconkarampelas

大阪のおすすめ暇つぶしスポットをカテゴリー別に23選ご紹介しました。大阪には朝でも昼でも夜でも、いつでも楽しめる暇つぶしスポットがたくさんあります。1人で行ってもデートに利用しても、楽しく過ごせるスポットが多いので、興味がある場所があったら、ぜひ一度訪れてみてください。

関連キーワード

投稿日: 2019年5月20日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote