そば焼酎についてたっぷりご紹介!
そばの風味たっぷりのそば焼酎は毎日の晩酌にもぴったりのお酒です。そばを原料とした焼酎は色々な種類が販売されていて選ぶ楽しみもあります。原料に使われている麹や産地、製法によって味わいの違うそば焼酎は飲み比べするのもおすすめです。そんなそば焼酎について美味しい飲み方や種類などたっぷりご紹介します!
そば焼酎の選び方
そば焼酎は通好みのちょっとマニアックな焼酎です。普段なかなか多くの種類を目にすることはなく、美味しいそば焼酎を飲みたいと思ってもどれを選んで良いかわからない方も多いはずです。そんな方にぴったりの美味しいそば焼酎の選び方やおすすめの美味しいそば焼酎をご紹介しましょう。
産地で選ぶ
そば焼酎は発祥の地と言われる宮崎県とそばの名産地である長野県で作られているものが有名で、しかも美味しいと評判です。初めてそば焼酎を飲む時にはこの2つの産地のものがおすすめです。癖がなく、飲みやすいものが多いのでそば焼酎独特の美味しい味わいを素直に感じることができるのがポイントです。
そば焼酎発祥の地「宮崎県産」
そば焼酎発祥の地は宮崎県です。初めてそば焼酎が作られたのは今から300年ほど前だと言われています。もともと焼酎が盛んに作られていた宮崎県でその技術を生かし、そばを原料としたそば焼酎が作られました。初めてそば焼酎を飲む方はそんな宮崎県で作られたものをチョイスしてみるのが良いでしょう。
そばの名産地「長野県産」
また、そばの名産地である長野県のそば焼酎も見逃せません。風味豊かなそばが食べられる長野県でもそば焼酎は作られていて、信州一飲まれている言われているそば焼酎は、デイリーのお酒としてぴったりです。そば好きには、ぜひ長野県のそば焼酎がおすすめです。
麹の種類で選ぶ
次にご紹介する方法は麹の種類で選ぶというもの。焼酎は発酵、蒸留して作られるお酒ですが、この発酵の過程で用いられるのが麹です。麹には米、麦、そばといった3種類が使われていて、それぞれに味わいの違った焼酎が完成します。麹をチェックすることでより好みのそば焼酎を楽しむことができるでしょう。
そば100%で風味が強い「そば麹」
そば麹を使って作られているそば焼酎はそばの風味が強く感じられる美味しい焼酎です。そば好きにはたまらに味わいです。そば麹を使って作られているそば焼酎はあまり種類があるわけではありません。そば焼酎を存分に楽しみたい人にはそば100%のそば麹のそば焼酎がおすすめです。
クセが少なく飲みやすい「米麹・麦麹」
米麹や麦麹を使って作られているそば焼酎はクセがなく飲みやすいのが特徴です。そば独特の風味が苦手な人は米麹、麦麹が原料になっているものを使うのがおすすめです。さっぱりとしたそば焼酎の美味しい味わいが楽しめます。米麹や麦麹が原料に使われている焼酎は比較的種類も多いので探しやすいのも魅力です。
蒸留法で選ぶ
そばの蒸留法には2つの方法があり、それぞれの蒸留方法で微妙に味わいが変わってきます。風味や香りを重視するか飲みやすさを重視するか、どちらを重視するかで蒸留方法の違うそば焼酎を選ぶのがおすすめです。それぞれどのような特徴がでるのかを詳しくご紹介していきましょう。
そば本来の風味が楽しめる「常圧蒸留」
そば本来の風味を存分に楽しめる常圧蒸留法は単式蒸留で行われます。昔から行われてきたオーソドックスな方法で、蒸留したい液体に熱を加えてその蒸気を集め、冷やして液化するというシンプルな蒸留方法になります。そばそのものの風味を残すことですっきりとした中にもインパクトを残した味わいになります。
クリアで飲みやすい「減圧蒸留」
そばの雑味をださずすっきりしたそば焼酎が飲みたい場合は減圧蒸留法で作られているそば焼酎がおすすめです。蒸留機の中の気圧を下げて蒸留する方法でより低い蒸留が可能になります。生産効率が高く近年は多くの酒造メーカーが減圧蒸留を採用しています。癖もなく、焼酎初心者の人にもおすすめです。
そば焼酎人気おすすめランキング11位~8位
そば焼酎の人気おすすめランキング11位~8位には焼酎の本場宮崎の老舗の1本や美味しい水で丁寧に作られた1本がランクインしています。本格的なそば焼酎を味わいを楽しみたい人にもおすすめの商品もあり、ぜひチェックして見てください。それぞれ美味しいおすすめの飲み方もご紹介しています。
11位【天山戸隠】芙蓉酒造
そば焼酎人気おすすめランキングの11位は芙蓉酒造の天山戸隠です。芙蓉酒造は1887年創業の千曲川の伏流水と浅間おろしの風によってはぐくまれた酒造米で酒造りを行っている会社です。焼酎だけでなく日本酒やリキュールなども製造していて、随時酒造見学も受け付けており、発酵中のもろみを攪拌する体験ができます。
7年連続全国1位!全国酒類コンクールそば焼酎部門優勝の逸品
芙蓉酒造の天山戸隠は2010年~2013年にかけての全国酒類コンクールそば焼酎部門で7大会連続で全国優勝を果たしているお酒です。清酒蔵のきめ細かい技術で醸し出した一品で蕎麦のほのかな甘い香りや柔らかな味わいが楽しめます。常圧単式上流と減圧蒸留の混和で作られていて、1年以上貯蔵熟成された味の丸みが特徴のそば焼酎です。
商品データ
原材料は蕎麦、米、米麹、麦で乙類25%になります。商品は1800ml、720ml、180mlの3種類があり、値段はそれぞれ2000円、1074円、252円です。通販サイトでの取り扱い屋全国各地の蕎麦屋さんで扱いもある人気のそば焼酎です。ロック、ストレート、水割り、お湯割りなどどんな飲み方でも楽しめる1本です。
10位【天照】神楽酒造
そば焼酎人気おすすめランキングの10位は神楽酒造の天照です。神楽酒造は宮崎県西臼杵郡高千穂町に本社を置く焼酎を中心んとした酒類を生産している企業で、宮崎県を代表する焼酎メーカーです。1954年設立の老舗で、樽酒造した焼酎を長期貯蔵酒として製造、販売を行っていて、まろやかさと芳香さがポイントです。
コスパが高く初心者にもおすすめ!
神楽酒造の天照は高千穂の貯蔵に最適な1kmほどあるトンネルにある貯蔵庫の樫樽で長期熟成させたそば焼酎で、琥珀色の豊かな香りと深いまろやかな味わいがたのしめます。仕上げに氷点下20度でろ過することで雑味がないすっきりとした味に仕上がっています。コスパが高く、初心者にもおすすめのそば焼酎です。
商品データ
神楽酒造の天照はアルコール度数25%のそば焼酎独特のコクと優しい風味を閉じ込めた原酒をじっくり熟成させた1本です。原材料は蕎麦、麦、国内産米を使った米麹で、商品としては一升瓶の他にパックでも販売されています。値段は一升瓶が2200円程度、パックは1900円ほどです。飲み方としてはロックがおすすめです。
9位【木火土金水】笹一酒造
そば焼酎人気おすすめランキングの9位は笹一酒造の木火土金水です。笹一酒造は1919年創業の100年以上の歴史を誇る会社で、工場&本社の建物の隣には買い物や試飲が楽しめる酒遊館があり、ちょっとした観光スポットにもなっています。日本酒、焼酎、リキュール等様々なお酒が揃っていてお土産選びにもピッタリです。
山梨県奈良田の名水「御前水」で仕込んだ逸品
笹一酒造の木火土金水は自家井戸から湧き出る御前水と呼ばれる地下水を使っています。明治天皇が行幸した際に名水に選ばれた由緒ある水で、この水を使って時間と手間をかけて作られ、ひにょく飲み飽きない仕上がりが人気です。おすすめの飲み方は名水の良さを活かすため、ロックもしくは水割りで。またおつまみにはから揚げや天ぷらがおすすめです。
商品データ
星型のオシャレなパッケージが魅力の木火土金水は山梨県奈良田で作られているお酒です。原材料は蕎麦、米麹、大麦で、アルコール度数は27度あります。一升瓶は2500円ほどで販売されていて、おしゃれなラベルの星型は『万物は木火土金水の五つの要素からなりたち流転する』という五行思想と古くからあった陰陽思想をデザイン化したものです。
8位【マヤンの呟き】雲海酒造
そば焼酎人気おすすめランキングの8位は雲海酒造のマヤンの呟きです。雲海酒造は宮崎県宮崎市に本社を置く主に焼酎を中心とした酒類を生産している会社で、世界で初めてそば焼酎を作り出した企業として知られています。焼酎メーカーとして日本で第3位をほこります。
手間と技術を惜しまずかけたプレミアムそば焼酎
雲海酒造のマヤンの呟きはそのままでも十分に美味しい原酒をさらに樫樽で長期熟成させて驚くほどまろやかな味わいに仕上げたそば焼酎です。手間と技術を惜しまずにかけていてモンドセレクション最高金賞も受賞しています。そば焼酎好きは一度は飲んでおきたいプレミアムな1本でぜひおすすめです。
商品データ
雲海酒造のマヤンの呟きは涙型のオシャレなボトルがとても美しい贈り物にも最適な商品です。減圧蒸留製法で作られていて、原料はそば、麦麹、米でアルコール度数は38度あります。内容量は720mlでおすすめの飲み方はストレート、ロック、水割りです。値段は2500円程度で他のそば焼酎と比べると若干高めな設定になっています。
そば焼酎人気おすすめランキング7位~5位
そば焼酎人気おすすめランキング7位~5位は手ごろな価格で購入できるのが魅力のそば焼酎がランクインしています。手ごろで購入しやすくデイリーで飲める人気の商品は癖がなく、毎日飲んでも飽きがこないのも魅力のひとつです。ぜひそば焼酎にはまった人におすすめしたい3本をご紹介します。
7位【そば焼酎 峠】橘倉酒造
そば焼酎人気おおすすめランキング7位は橘倉酒造のそば焼酎峠です。橘倉酒造は300年余りの歴史を誇る酒造会社で信州佐久の寒冷な気候風土を生かした酒造りが行われています。酒蔵の見学も行っていて1年中事前予約すれば無料で見学することができます。お土産ショップも併設されていて試飲も可能でおすすめです。
そば湯割りで飲むのがツウ!信州を代表するそば焼酎
橘倉酒造のそば焼酎峠は長野県で圧倒的な人気を誇る有名なそば焼酎です。焼酎よりも日本酒に使われることの多い黄工事を使って製造することで蕎麦の香りや旨みなど、輪郭はしっかりと残しながらもとても上品な味わいに仕上げてあります。地元おすすめの飲み方はそば湯割りで、通な飲み方で堪能してみるのもおすすめです。
商品データ
橘倉酒造のそば焼酎峠の原料はそばと米麹でアルコール度数は25度です。麹以外の材料は全て蕎麦100%で、本格もろみ取りのそば焼酎です。常圧蒸留によって作られていて、一升瓶で2800円ほどで販売されています。そば湯割りが通な飲み方ですが、ロックもおすすめです。
6位【博多の華 そば】福徳長酒類
そば焼酎人気おおすすめランキング6位は福徳長酒類の博多の華そばです。福徳長酒類は創業1953年の福岡県にある会社で大吟醸、吟醸、純米吟醸などを製造しています。そば焼酎としておなじみの鍛高譚を製造している会社で、お手頃な価格のデイリーなお酒が魅力的です。
手軽に楽しめる人気のそば焼酎
福徳長酒類の博多の華そばは軽やかなそばの香りとマイルドな旨味が特徴で、飲みやすく手軽に飲めるためとても人気のあるそば焼酎です。飲み方としてはロックやお湯割り、カクテル風等どんなの飲み方でもそばの旨味を損なうことなく美味しく味わえます。コスパも良いので毎日の晩酌にもぜひおすすめです。
商品データ
福徳長酒類の博多の華そばは手軽なパック焼酎がメインで、1本1800mlが1300円ほどで販売されています。他に900mlのパック酒が842円、4000ml入ったペットボトルサイズは3200円で販売されています、また、2700mlのペットボトルは2300円ほどです。原料は蕎麦、国産米の米麹、麦で、アルコール度数は25度あります。
5位【そば焼酎 珠玉】高千穂酒造
そば焼酎人気おおすすめランキング6位は高千穂酒造のそば焼酎珠玉です。高千穂酒造は明治35年創業の酒造会社でむぎ、そば、トウモロコシなど厳選した様々な原料を使った本格焼酎を製造しています。昭和55年からは本格むぎ焼酎に力を入れて全国展開しています。黒麹を使った本格麦焼酎は全国的にも有名です。
そば特有の風味を最大限に引き出した本格そば焼酎
高千穂酒造のそば焼酎珠玉は麹を含め、すべての原料をそばで作っている、そば100%のそば焼酎です。昔ながらの常圧蒸留で製造しているのでとても豊かでふくよかな味わいが楽しめます。本格的な味わいでありながら飲みやすく、焼酎が苦手な人にもおすすめで、コストパフォーマンスの高いバランスの良い1本です。
商品データ
高千穂酒造のそば焼酎珠玉の原材料はそばとそば麹のみでアルコール度数は25度です。おすすめの飲み方としてはストレート、ロック、お湯割りです。値段は1800mlの一升瓶で3000円ほどで、他に900ml、720mlの瓶を展開していて、それぞれ1300円、1200円ほどで販売されています。
そば焼酎人気おすすめランキング4位~2位
そば焼酎人気おすすめランキングの4位~2位は宮崎と信州の有名な酒造会社の本格そば焼酎がランクインしています。
贈り物にも安心して使える1本やそば焼酎の本来の美味しさを伝える1本として最適なものばかりで、そば焼酎を極めたい人にはぜひおすすめの3本です。
4位【そば焼酎 峠 甕貯蔵 35度】橘倉酒造
そば焼酎人気おすすめランキング4位~2位は橘倉酒造の作っているそば焼酎峠甕貯蔵35度です。
300年余りの歴史ある信州の酒蔵、橘倉酒造は工場見学なども行っている人気の酒造会社です。信州を代表するそば焼酎峠は有名で、信州ではイチオシの酒造会社です。
信州を代表するそば焼酎「峠」を甕で長期熟成させた逸品
そば焼酎 峠 甕貯蔵 35度はそば焼酎峠を長期熟成させた逸品で、独特の蕎麦の風味はそのままに調貯蔵による芳醇な風味が一層引き立つ蔵元自信の逸品です。
そば焼酎 峠 甕貯蔵 35度は箱入りの特別ラベルで販売されているので贈り物にも最適でぜひおすすめです。
商品データ
そば焼酎 峠 甕貯蔵 35度は原料が蕎麦と米麹で、そばは80%、米麹は20%の割合で作られています。常圧蒸留で作られていてアルコール度数は35%です。720ml入った商品は3000円ほどで販売されています。味のあるボトルがそば焼酎の雰囲気を十分に醸し出している1本。飲み方はロックかストレートがおすすめです。
3位【那由多の刻】雲海酒造
そば焼酎人気おすすめランキング3位は雲海酒造から販売されている那由多の刻そば瓶25度です。
世界で初めてそば焼酎を作った雲海酒造が手掛けるそば焼酎で2015年のモンドセレクション最高金賞を受賞した経歴を持った一品です。焼酎の本場宮崎の酒造会社の作る最強の1本です。
樫樽で3年以上寝かせた琥珀色のそば焼酎
雲海酒造の作る那由多の刻は宮崎県五ヶ瀬町の恵みを惜しみなく使った原酒を作り、樫樽で3年以上もの期間をあけて熟成することで極上の1本に仕上がっているそば焼酎です。琥珀色の見た目通りの味わいはとてもクリアでまろやかで、そばの香りもしっかりと感じます。そば焼酎初心者の方はもちろん、そばマニア納得の美味しさです。
商品データ
雲海酒造の那由多の刻は減圧蒸留方法で作られ、アルコール度数は25度あります。原材料はそば、麦麹、米でおすすめの飲み方はストレート、ロック、水割り、ソーダ割りです。720mlは1100円ほどで販売されていて、とてもお手頃です。1.8Lの一升瓶も販売されていて、こちらは3100円ほどです。色々な意味で一度飲んでおくべき1本です。
2位【雲海 そば焼酎】雲海酒造
そば焼酎人気おすすめランキング2位はシェアナンバーワンを誇る雲海酒造の雲海そば焼酎です。様々な通販サイトでも売り上げ上位に必ずランクインしている定番の商品で、値段も手ごろなコスパの良い1本です。厳選されたそばと九州山地の美味しい水で丁寧に仕込まれた深い味わいが魅力です。
日本初の本格そば焼酎
日本初の本格そば焼酎として名高い雲海は30年前に生まれました。減圧蒸留で製造されたすっきろとした甘さと爽やかな香りが特徴で、女性でも飲みやすい味わいに仕上がっています。そば焼酎初心者の方でもそば焼酎の美味しさを素直に感じられるおすすめの1本です。
商品データ
雲海酒造の雲海そば焼酎は原料がそば、麦麹、米で作られた焼酎です。おすすめの飲み方はロック、ソーダ割りで商品としては1800mlと720mlが展開されています。
1800mlは2500円程度、720mlは1000円ほどで販売されています。さらに持ち運びにも便利な500mlのペットボトルタイプも販売されていて、アウトドアシーンやイベントのお供にも最適です。
そば焼酎人気おすすめランキング1位
そば焼酎人気おすすめランキング堂々の第1位は日本酒を中心とした酒類製造メーカー、宝酒造の焼酎がランクインしています。宝酒造は清酒で有名な松竹梅をはじめみりんや焼酎などを製造し販売している会社で、特に有名なのは焼酎の「純」は発売から現在まで首位の座を維持し続けています。
1位【そば焼酎 十割】宝酒造
そば焼酎人気おすすめランキング1位の宝酒造そば焼酎十割は独自の技術によって成功したそば麹を原料に使った珍しいそば焼酎です。他の原料の風味が一切邪魔することなく、蕎麦本来の爽やかな香りと穏やかな甘みを楽しむことができます。そば好きも思わず飲んでみたくなるほどのそばの香りは必見です。
世界初!そば原料100%のそば焼酎
宝酒造のそば焼酎十割はそば原料100%のそば焼酎でそばの香りと風味が強くまるで芋焼酎のようなインパクトのある1本です。米麹や麦など他のそば焼酎で一般的に使われている原料を一切使っていないオリジナリティあふれる味わいはぜひ試す価値あり!この1本を飲まずにそば焼酎は語れません。
口当たりが良く初心者でも飲みやすいと評判!
宝酒造のそば焼酎十割は原料をすべてそばで作っている焼酎です。印象とは裏腹に飲んでみると思った以上にフルーティーで爽やかなので、そば焼酎初心者の方にもおすすめの焼酎です。お手軽な値段で試し飲みするにもぜひおすすめです。梅干しなどを入れて飲むのもおすすめでどこかほっこりとした味わいになります。
商品データ
宝酒造のそば焼酎十割は常圧蒸留で作られているそば焼酎で、アルコール度数は25度あります。現在料にそばとそば麹のみを使っていて、おすすめの飲み方はロック、お湯割り、そば湯割りです。商品は1.8L、720ml、500mlの3種類が展開されていて、それぞれ2500円、1200円、950円ほどで販売されています。業界初のそば100%の超本格的なそば焼酎です。
そば焼酎の美味しいおすすめの飲み方
そば焼酎は普通の焼酎と同じように色々な飲み方で楽しめます。そば焼酎初心者のために、そば焼酎の美味しい飲み方をいくつかご紹介しましょう。
ストレートやロック以外のそば焼酎ならではの、意外な飲み方ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
ストレート
ストレートはそば焼酎本来の美味しさが十分に堪能できる飲み方です。新しいそば焼酎を飲む時にはまずはじめてにストレートで味わってみるのがおすすめです。そばの風味とまろやかな樽熟成のコクなどをゆっくりと味わいながら飲むのがそば焼酎をストレートで飲む美味しい飲み方です。
ロック
グラスに氷を入れてロックで楽しむのも麦焼酎の美味しい飲み方のひとつです。冷やされることによって一段と爽やかさを増し、美味しい味わいになります。さらにひんやりとしたのど越しも一緒に楽しめます。樽で長期熟成させた本格的なそば焼酎にイチオシの飲み方です。
お湯割り
ストレートと同じくお湯割りもそば焼酎の味わいがそのまま楽しめるおすすめの飲み方です。伝統的な手法で作られたそばや麦、芋、米などの穀類を原料とした本格焼酎は温めることにより原料の香りや風味がうまく調和して旨味が香りが引き立ちます。体も温まるので寒い日にもおすすめの飲み方です。
そば湯割り
そば焼酎ならではの美味しい飲み方としてそば湯割りをご紹介しましょう。そば湯で割るとそば湯本来の旨味と焼酎が一体となり、よりまろやかな味わいが楽しめます。そば屋さんで楽しめる本格そば焼酎ならではの美味しさで、ぜひ蕎麦屋さんでそば焼酎を頼んだ時にはお試し下さい。
自分好みのそば焼酎を見つけて美味しく飲もう!
いかがでしたでしょうか。そば焼酎はそばの風味が豊かな通好みの焼酎です。種類も豊富で選ぶ楽しみもあり、それぞれ産地や製法、原材料によって味わいも違ってきます。ぜひ自分好みのそば焼酎を見つけて、美味しい飲み方でそば焼酎を楽しんでみてください。そば湯割りのそば焼酎もぜひおすすめです!
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm