地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

世田谷美術館はアートとグルメを堪能できる観光スポット!アクセス・駐車場は?

世田谷美術館はアートとグルメを堪能できる観光スポット!アクセス・駐車場は?
投稿日: 2019年10月21日最終更新日: 2020年10月8日

世田谷区にある「世田谷美術館」は、砧公園内にあります。アートだけでなく、グルメも堪能できる観光スポットとして注目をされています。レストランやカフェもあり、公園の散策の後に利用される方も多いです。そこで、世田谷美術館の観光スポット情報をお届けします。

世田谷美術館は砧公園にある人気の観光スポット見出し

Photo by karitsu

世田谷美術館は、緑が豊かな砧公園(きぬたこうえん)内にある美術館です。砧公園を散策し、美術館でアートを楽しみ、建築の美しさや実用性を感じ取ることができます。他にも、ミュージアムショップでのアートグッズショッピング、カフェやレストランで食事を楽しむことができる、人気のおすすめ観光スポットです。

美術館が観光スポットとして注目されていることもあり、企画展が開催されると、足を運ぶ方も多いようです。「アート」と「観光」は結び付きにくさを感じるかもしれませんが、観光スポットと言ってよいほど充実した美術館です。

美術館のコンセプトは「来館者の生活とアートの結びつき」

Photo by saname777

1986年に開館された世田谷美術館。美術館で楽しむアート、アートに結びつける建築の美しさ、明るい光と自然光をふんだんに取り入れる設計と、来館者と生活とアートが一体化されているような雰囲気が、館内の随所に感じられます。世田谷美術館は、どのような美術館となっているのでしょうか。見ていってみましょう。

世田谷区はどんな街?見出し

Photo by mrhayata

世田谷区は、23区の中でも都心から少し離れた場所に位置している街です。緑地や公園が多く、住環境が良い場所です。交通機関は、京王電鉄・小田急電鉄・東急電鉄が走っているので、渋谷や吉祥寺といった主要駅へのアクセスが良い街です。

砧公園と世田谷美術館へのアクセスも比較的しやすいので、観光するのによいスポットです。雰囲気が硬いと思われる美術館ではありますが、世田谷美術館へ訪れると、「楽しい」といった気持ちになっていく方が多いようです。

世田谷美術館内の建築家の心配り見出し

Photo by godamariko

世田谷美術館の館内には、建築家の心配りが感じられます。美術館には、座る場所が少ないイメージをお持ちになっている方も多いようです。そんなことを忘れさせるように、椅子やソファが随所に設置され、手すりも手になじむように設計されています。アートと実用性を兼ね備えているという言葉がぴったりです。

随所に設置された椅子やソファ

Photo by Kentaro Ohno

世田谷美術館の館内には、随所に設置された椅子やソファが目に入ります。アート・建築・実用性を兼ね備えた素敵なデザインの椅子やソファがいくつもあります。エントランスホールに入ってすぐにある椅子、エントランスホールを上がった先にあるソファ、渡り廊下に設置されているソファがあります。ゆったりとした穏やか時を過ごすことができます。

自然光を取り入れた公園ビューの渡り廊下

自然光をたくさん取り入れた渡り廊下は2か所あります。豊かな緑が素敵な砧公園を眺めながら、おひさまの光をたくさん感じて、ゆったりと歩くことができる渡り廊下があります。レストラン「ル・ジャルダン」に続いている長い廊下で、緑をゆっくりと眺めることができるようにと、緑が見えるようにソファーが配置されています。

もう一か所ある渡り廊下は、企画展のある展示室に続いている渡り廊下です。こちらの廊下も、砧公園を眺めることができる、自然光がたくさん入る作りになっています。どちらも自然光がふんだんに入る廊下で、リラックス効果を感じさせるおすすめスポットです。

世田谷美術館内の展覧会見出し

Photo by zunsanzunsan

世田谷美術館では、様々な展覧会が開催されています。展示室では、様々な美術品等のコラボ企画の「企画展」、世田谷美術館の収蔵品を展示した「コレクション展」、区民が参加することのできる「区民ギャラリー」があり、美術館を訪れた方を楽しませています。

企画展

Photo byrawpixel

世田谷美術館の1階展示室では、「企画展」が開催されています。企画展は、世田谷ゆかりの作家の展覧会や国内外の美術館・博物館などの協力のもとに様々な美術品等を展示・企画しているものです。先史美術や現代美術の展示も開催しています。

これまでの企画展の例

明治の記録画から現代都市の写真を展示した「時代を超える風景たち」、「宮本隆司写真展・壊れゆくものうまれいずるもの」、「吹田文明展・華麗なる木版画の世界」、「東宝スタジオ展」、「高橋秀+藤田桜」のコラボ企画など、様々な内容の企画展を開催してきました。企画展は世田谷美術館のおすすめの企画です。

コレクション展

世田谷美術館の2階展示室のコレクション展では、世田谷美術館の収蔵作品、約1万点の中からテーマに沿って入れ替えをしていきながら、紹介すると言うものです。世田谷ゆかりの作家の作品や、北大路魯山人の作品も充実しており、書や器等の作品が展示されています。

これまでのコレクション展の例

これまで開催されたコレクション展では、「アフリカ現代美術コレクションのすべて」、「それぞれのふたり・池田良二と海老塚耕一」があります。「森芳雄と仲間たち」(2019.8.3から2019.11,24)は、開催されているコレクション展です。

区民ギャラリーの展覧会

区民ギャラリーは、美術作品の創作を行っている住民の方が作品を発表するスペースがある展覧会です。世田谷美術館美術大学26期展や、世田谷児童作品展が開催されていました。世田谷障害施設アート展や世田谷美術館友の会会員作品展が予定されていたりと、様々な作品が展示されます。

東京駅周辺の美術館まとめ!無料で入場?人気の展示を紹介!カフェもおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京駅周辺の美術館まとめ!無料で入場?人気の展示を紹介!カフェもおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
たくさんの見どころがある東京駅。そんな東京駅周で、芸術鑑賞を楽しんだり、歴史を学ぶことができる観光スポットとして人気なのが美術館です。今回は、空いた時間に立ち寄っても楽しいそんな東京駅周辺の美術館を、一緒に見ていきましょう!

世田谷美術館内の施設紹介見出し

Photo by saname777

世田谷美術館内には、様々な施設が入っています。美術専門図書館やミュージアムショップ、レストランやカフェが併設されているので、それぞれの場所での楽しみ方も違い、楽しいです。そこで、こちらでは世田谷美術館の管内施設をご紹介します。

アートライブラリー

Photo by kurotango Clip

世田谷美術館には「アートライブラリー」という、美術専門の図書室があります。展示室以外は、入館料がかからないので、誰でも利用することができます。アートライブラリーの正面玄関前には、コインロッカーがあり、貴重品と筆記用具をロッカーに入れてから入室します。

約2,000冊の資料を自由に閲覧できる

Photo by taberandrew

世田谷美術館のアートライブラリーには、約2000冊もの資料があり、自由に閲覧することができます。世田谷にゆかりのある作家の画集や、国内外の近現代の作家の資料もある、専門の図書室となっています。

資料を自由に閲覧したり、著作権の範囲内でコピーをすることも可能です(1枚・白黒10円・カラー100円)。資料の貸し出しを行っていません。室内でのパソコンや携帯電話の使用、写真の撮影、飲食や喫煙もできないので、利用の際はお気を付けください。

アートライブラリーの基本情報

Photo by Kentaro Ohno

アートライブラリーの基本情報です。利用できる時間は、10時から18時までとなっており、入室は閉館15分前までです。休室日は、世田谷美術館の休館日に準じていますが、特別整理期間も休室しておりますので、利用の際はお気を付けください。

ミュージアムショップ

世田谷美術館の中にあるミュージアムショップは、来館された方がお土産を求めて足を運びます。世田谷美術館で行われている企画展に関連したグッズを取り揃えているので、企画展が気に入った際は、関連グッズを探すのもおすすめです。

世田谷美術館オリジナルグッズはお土産におすすめ!

Photo byathree23

世田谷美術館の収蔵品に関するグッズは、常に置いてあるので、いつでもお求めいただけます。北大路魯山人のミュージアムグッズが多くあり、様々な分野で活躍した芸術家のグッズを探すのも楽しいです。ポストカードや付箋、手ぬぐいなど、様々なオリジナルグッズが置いてあり、お土産におすすめです。

ショップの基本情報

Photo by Kentaro Ohno

世田谷美術館のミュージアムショップの基本情報です。営業時間は、10時から18時までとなっています。ミュージアムショップの定休日は、世田谷美術館と同じなので美術館の休館日に準じています。来館時は休館日にお気を付けください。

レストラン「ル・ジャルダン」

Photo byneshom

世田谷美術館にあるレストラン「ル・ジャルダン」です。こちらのレストランは、旬の美味しい料理を楽しむことができるほか、企画展とのコラボメニューも楽しめるレストランです。企画展のあとに来店される方も多く、注目を集めているレストランです。

ル・ジャルダンでは、ウェディング対応をしているので、週末は予約が多く、特に昼間に集中しているとのことです。緑のあふれる公園を眺め、穏やかな雰囲気の中で、大切な方とゆったりと過ごすのもおすすめです。

砧公園の緑を眺めながらランチやコース料理を楽しめる

Photo byFree-Photos

砧公園の豊かな緑を眺めながら、ランチやコース料理を楽しむことができます。ゆったりとした柔らかな雰囲気と穏やかな時の流れを感じながらの食事は良いものです。美術館で企画展を楽しんだ後に、気軽にランチを楽しめるので人気の高いレストランです。

ランチタイムは明るい雰囲気の公園の雰囲気を楽しみ、ディナータイムは、落ち着いた公園の緑を眺めながら過ごすこともできます。季節によっては音楽の演奏を聴きながら食事を楽しむこともできるのでおすすめです。人気の企画ということもあり、満席になってしまうこともあるようです。

レストランの基本情報

Photo bybridgesward

ル・ジャルダンの営業時間は、ランチタイム11時から14時、ティータイム14時から17時、ディナータイム17時から22時です。ディナータイムは完全予約制となっておりますので、利用される方はお気を付けください。定休日は月曜日ですが、祝日の場合は営業し、翌日の平日がお休みとなります。

SeTaBi Café (セタビカフェ)

Photo by chatani

世田谷美術館にあるのはレストランだけではなく、カフェもあります。レストランだと敷居が高いと思っている方も、カフェなら、気軽にランチやスイーツを味わうことができます。公園を散策した後の休憩にも利用しやすい、おすすめのカフェです。

砧公園からも気軽に利用できるオープンカフェ

SeTaBi Caféは、世田谷美術館の地下1階にありますが、砧公園からも入店が可能なのです。外階段があるので、砧公園に来られた方がランチやスイーツを食べにだけ訪れることもあるのだとか。世田谷美術館を利用しなくても、気軽に入店できるカフェです。

世田谷美術館を利用されている方がカフェに入るには、階段かエレベーターを使用して入店することができます。店内にはテーブル席があり、外にはテラス席があるので、晴れた日にテラスでランチや休憩を取るのも良さそうです。

カフェの基本情報

Photo by27707

SeTaBi Caféの営業時間は、世田谷美術館と同じ、10時から18時で、ラストオーダーは17時30分となっています。営業時間中の11時から15時まではランチタイムなので、ワンプレートランチを味わうことができます。サラダ・パン・デザート・コーヒー(紅茶も可)がセットになっています。

少し遅めの朝食を楽しむのもいいですし、美味しいランチをカフェでゆっくり食べるのもおすすめです。サンドウィッチは、テイクアウトができるので、晴れた日にベンチに座りながら外でランチもおすすめです。

世田谷美術館の基本情報見出し

Photo byweinstock

世田谷美術館の基本情報です。来館前に知っておくと良いポイントをいくつか挙げておきます。美術館の開館時間や休館日、観覧料やアクセス方法や駐車場のことなどをチェックしておくと、来館前に慌てなくて済みます。企画展やコレクション展の開催準備によって休館することもあります。

開館時間・休館日

Photo by anko_

世田谷美術館の開館時間と休館日です。開館時間は10時から18時までとなっており、展覧会の入場は閉館の30分前までとなっておりますので、入館時間にお気を付けください。休館日は月曜日となっておりますが、祝日の場合は開館し、翌日の平日が閉館となります。

年末年始(12月29日から1月3日)も休館となっています。他にも展示替の期間中は、ミュージアムコレクション展示室と企画展の両方を閉める場合がありますので、来館前に休館日を確認することをおすすめします。

観覧料

Photo bygeralt

世田谷美術館の観覧料です。ミュージアムコレクションを観覧される方は、一般200円・65歳以上100円・大高生150円・中小生100円です。20名以上の団体で利用される際は、一般160円・65歳以上80円・大高生120円・中小生80円となります。

世田谷美術館で開催されている「企画展」の場合は、企画展の内容によって、観覧料が違ってきますので、お気を付けください。観覧料が無料で入ることができるのは、展示室以外の館内施設(カフェ・レストラン・ミュージアムショップなど)です。

アクセス

Photo by shinji_w

世田谷美術館へのアクセスです。バスでのアクセスや車のアクセスが可能ですし、最寄り駅の用賀駅から徒歩でアクセスすることもできます。こちらでは、バスを使ったアクセス方法と車を使ったアクセス方法をご紹介します。駐車場は美術館から少し離れた場所にありますのでお気を付けください。

バスを利用の場合

Photo by rail02000

最寄り駅は用賀駅です。用賀駅から美術館行のバスに乗車し、「美術館」で下車します。徒歩3分ほどで美術館に到着します。小田急線・成城学園前駅からは、渋谷駅行バスに乗車し「砧町」で下車し、徒歩で10分ほど移動します。

小田急線・千歳船橋駅からは、田園調布駅行バスの乗車し、「美術館入口」で下車し、徒歩で5分ほど移動します。東横線・田園調布駅からは、千歳船橋駅行バスに乗車し、「美術館入口」で下車し、徒歩5分ほど移動すると到着します。

車の利用の場合

Photo by Dakiny

車を使ったアクセスでは、高架下駐車場を利用します。環状八号線からのアクセスですと、東名高速用賀インター入口の方向へ曲がった後(角にマクドナルドがある)、高速道路に乗らず、側道を走っていきます。一番最初の信号の手前右側の高架下にある駐車場を利用します。

世田谷通りからのアクセスですと、NHK技術研究所の前のT字路を南に曲がり、直進。その後、厚生年金スポーツセンター東側を通っていきます。東名高速道路をまたいで越したのち、最初の角を左折(信号名・公園橋)します。

そのまま東名高速を左に見ながら直進し、坂を上り、最初の信号(信号名はなし)を、斜め左方向に進みます。東名高速をくぐるあたりの信号近くに、駐車場入り口が見えてきます。このように、環濠八号線からも世田谷通りからもアクセスができます。

駐車場

Photo by iwazer

世田谷美術館の駐車場は3か所あります。世田谷美術館の専用駐車場は60台あり、東名高速道路高架下にあり、厚木方面側道400m先にあります。美術館までは徒歩で5分の場所にあります。駐車場は、開館時間中のみ利用することができます。

駐車場2か所目は、砧公園の有料駐車場があります。駐車場は177台あり、24時間、年中無休で利用することができます。普通車と大型バスが利用でき、普通車は最初の1時間まで300円、以降30分ごとに100円かかります。大型バスは最初の2時間まで2000円、以降30分ごとに500円かかります。

他には、障がい者用の駐車場が2台分あり、美術館通用門を入った先にあります。スペースの都合上、利用するには事前に美術館への電話連絡が必要になりますので、障がい者スペースの利用をお考えの方は事前の連絡をお忘れなく!

住所 東京都世田谷区砧公園1-2
電話番号 03-3415-6011

日本の美術館おすすめ11選!国内で人気のスポット情報やアクセス方法! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日本の美術館おすすめ11選!国内で人気のスポット情報やアクセス方法! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本にはぜひ一度は訪れたい世界的にも有名な美術館がたくさんあります。国内旅行をするときは、美術館も観光計画の一つに入れてみてはいかがでしょうか。ここでは日本のおすすめ美術館11選を基本情報とともにご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

世田谷美術館で緑に囲まれてのんびりアートを満喫しよう! 見出し

Photo byfietzfotos

世田谷区で人気の観光スポット「世田谷美術館」をご紹介しました。世田谷美術館は、砧公園内にあるため、公園を散策することもできます。散策や美術鑑賞を楽しんだ後は、ランチを堪能したりと、美術だけではなく、観光としても良い美術館です。

イベントや企画展などのアート・実用性と美しさを兼ね備えた建築・豊かな自然自然・旬の食材を使った食事を楽しむことができるので、世田谷美術館は観光スポットとして注目されています。世田谷区に訪れた際に、観光として世田谷美術館へ足を運んでみませんか。

投稿日: 2019年10月21日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote