地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

観世音寺は大宰府のおすすめ観光スポット!仏像・御朱印など見どころ紹介!

観世音寺は大宰府のおすすめ観光スポット!仏像・御朱印など見どころ紹介!
投稿日: 2019年10月29日最終更新日: 2020年10月8日

大宰府で人気の観光スポット「観世音寺」。歴史を感じる観光スポットになり、仏像はもちろん御朱印など寺好きにはたまらない観光スポットでもあります。大宰府に位置する観世音寺は駐車場も設置されているので、ドライブがてら立ち寄ることができます。

大宰府で人気の「観世音寺」をご紹介見出し

Photo byJordyMeow

大宰府に位置する観世音寺は、子供から大人まで歴史を感じるパワースポットとして人気があります。九州随一の仏像の宝庫としても知られており、ファンの間でも人気を集めています。今回はそんな観世音寺の観光スポットとしての見どころをはじめ、アクセスや駐車場情報など詳しくご紹介していきます。

観世音寺は大宰府のおすすめの観光スポット見出し

Photo by thewhitewood

観世音寺は大宰府でおすすめの観光スポットになり、年間で多くの人々が訪れています。観世音寺には仏像をはじめ、ファンの方が認める御朱印も人気を集めており、地元の方からも親しまれています。

今回はそんな観世音寺がどういった場所なのか、詳しくご紹介していきます。観世音寺は大宰府でも由緒ある寺になるので、観光する際は事前に決められているルールをしっかりと確認しておきましょう。

源氏物語にも登場する由緒あるお寺

Photo by wongwt

観世音寺には源氏物語にも登場する由緒あるお寺として地元の方から大切にされています。観世音寺には歴史に関する記述や、展示物も設置されており、日本の四季に合わせて観世音寺の景色を楽しむことができます。

観世音寺は日本でも有名な源氏物語にも登場しているので、日本全国でも知名度の高いお寺としても知られています。1度は訪れたいお寺としても有名な場所になり、1人でも観光がてら立ち寄ることができます。

観世音寺とは見出し

Photo by gtknj

観世音寺は大宰府で人気のあるお寺になりますが、多くの人々が知らない歴史が歩まれています。日本の四季に合わせて景色が変わっていくので、由緒正しい日本の絶景を見渡せると評判が高い観光スポットでもあります。

今回はそんな観世音寺とはどういった観光スポットなのかご紹介していきます。観世音寺の歴史についてもお伝えしていくので、観世音寺に訪れる前に事前に確認しておくのがおすすめです。

観世音寺の歴史

Photo byoadtz

九州一の仏像が集う観世音寺には、実は正式な縁起は残されていません。ですが、続日本書紀によると661年に亡くなった母「斉明天皇」を供養するために、当時の天智天皇が80年かけて作らせたお寺と言われています。

観世音寺には当時の建築物が残っていませんが、現在でも当時の歴史を感じる光景を楽しめます。現在は江戸時代に再建された金堂と講堂だけを見ることができ、平安、鎌倉時代に作られた重要文化財指定の仏像が16体見つかっています。

観世音寺は九州随一の仏像の宝庫

Photo byDeltaWorks

観世音寺は九州一の仏像の宝庫になっています。西日本における仏教芸術の粋を見ることができる場所としてファンからも注目されており、古い歴史を感じながらすべての仏像を見ることができます。

残念ながら大宰府の観世音寺では寺創立当時の仏像は残されていません。そのため、現在見られる仏像はその後作られたものばかりになりますが、西日本でも最古と言われる仏像もあり、多くの人々が注目しています。

福岡の御朱印巡りまとめ!かわいいデザインから限定・珍しいものまで徹底紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福岡の御朱印巡りまとめ!かわいいデザインから限定・珍しいものまで徹底紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
さまざまなおすすめスポットが充実している「福岡」は、観光にも人気のスポットです。今回はそんな福岡で人気の「御朱印」についてたっぷりとご紹介します。御朱印巡りに人気のスポットや、かわいい御朱印、珍しい御朱印、限定の御朱印をもらえるスポットをチェック。

観世音寺の見どころ見出し

Photo bykoshinuke_mcfly

大宰府に位置している観世音寺は、見どころが多いことでも知られています。観世音寺には歴史を感じる見どころが多く、仏像をはじめ、日本の四季を感じる植物の絶景なども見渡すことができます。

今回はそんな観世音寺の見どころについて詳しくご紹介していきます。どこにも観世音寺には欠かせない見どころとなっているので、観世音寺に訪れる際は事前に場所など確認しておくのがおすすめです。

観世音寺の見どころ①:日本最古の梵鐘

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

観世音寺の最大の見どころでもあり、国宝に指定されている梵鐘です。日本最古の梵鐘と言われており、京都「妙心寺」の梵鐘と兄弟鐘と言われています。地元の方は除夜の鐘を鳴らしに来るほど親しまれており、圧巻の景色を生み出しています。

除夜の鐘で100回までは一般の方が突いても良いルールになっており、当日は300人ほど並ぶ人気のイベントでもあります。忍冬唐草文の模様が施されており、間近で見れば見るほど圧倒的な存在感を放っています。

観世音寺の見どころ②:日本最古の石臼

Photo by Kuruman

観世音寺には、日本最古の石臼も設置されています。日本でも最古、最大の石臼としても知られており、圧倒的な大きさがあるので見るものを驚かせます。人では動かせない重さなので、当時は牛を使用して移動させたと言われています。

昔、日本で使われていたような小麦を挽いていたのではなく、寺や神社の柱に色付けする際に使用する塗料を作っていたと言われています。赤、緑などの塗料を作っており、観世音寺でも使用されたと言われています。

観世音寺の見どころ③:十一面観世音菩薩立像

観世音寺には仏像がいくつも設置されていますが、向かって左側の仏像が十一面観世音菩薩立像になります。像高は4.98mにもなり、平安時代に創立された古き良き仏像として人気があります。

柔らかな表情の観音様として観光客からも人気を集めており、ふくよかな姿をしているのが特徴的です。1069年に作られたまま残されており、やさしい慈愛に満ちたふくよかな表情は今まで多くの人々の心を魅了してきました。

観世音寺の見どころ④:馬頭観世音菩薩立像

Photo bymanfredrichter

観世音寺で3体並んでいる仏像の中の真ん中に位置しています。像高は5.03mになり、平安時代初期に作られたものになります。馬頭観音は真ん中の頭頂部に馬をつけているのが特徴的な仏像でもあります。

かつては馬はよく草を食べるので、悩みも食べつくしてくれると信じられていました。怒っているような顔をしていますが、悲しんでいるような複雑な表情をしています。自然のエネルギーを感じられる仏像として人気あります。

観世音寺の見どころ⑤:不空羂索観音菩薩立像

Photo bytruthseeker08

観世音寺で最大の大きさを誇る仏像になり、像高5.71mとなっています。鎌倉時代に作られた仏像ですが、1914年に1度修理が行われています。あらゆる人々の悩みや悪業から逃がさずに救済してくれる観音様として親しまれています。

昔、1221年には塑像の不空羂索観音が祀られていたと知られています。その後に今の木造の銅像が作られたことで歴史を刻み、今まで大切に保管されています。見るだけで圧倒される仏像なので、外国人観光客からも人気があります。

観世音寺の見どころ⑥:聖観音菩薩坐像

観世音寺には、先ほどの3体の仏像に囲まれて安置されていたと言われる仏像になります。1066年、平安時代に作られた仏像でもあり、巨大な観音立像の左側に設置されているので仏像を巡りながら散策することができます。

聖観音菩薩坐像には太宰府市でも有名な仏像になるので、地元の方からも親しまれています。坐像ですが3.2mと大きな仏像でもあるので、写真で見るよりも間近で見るとその圧倒的な景色を楽しむことができます。

観世音寺の見どころ⑦:境内のアジサイと紅葉

Photo by gtknj

観世音寺は太宰府市の都会にありながら、まるで古都のような静かな空間が広がっています。そのため、のんびりとした時間を過ごすことができ、歴史に思いを馳せながら自由に散策していくのがおすすめです。

観世音寺の境内にはクスの大樹や紅葉、菩提樹、アジサイなど多くの種類の植物が植えられています。四季折々の景色を楽しむことができ、仏像以外にも古き良き日本の絶景を楽しめると人気があります。

観世音寺の御朱印情報見出し

Photo by G4GTi

観世音寺にはファンにおすすめの御朱印をもらうことができます。境内で人気のある御朱印は、休日になると長蛇の列ができている可能性があるので、観光する前に御朱印帳を預けておくのがおすすめです。

今回はそんな観世音寺でもらえる御朱印の情報を詳しくご紹介していきます。御朱印はもちろん、御朱印帳や御朱印のもらえる授与所の情報もお伝えしていきます。観世音寺に訪れる際は1度確認してみてください。

観世音寺の御朱印

観世音寺の御朱印は大宰府の数ある神社の中でも人気を集めている御朱印になります。しっかりと手書きで書いてくれるので、もらうまでは少し時間がかかります。そのため、観世音寺で御朱印をもらう場合は事前に場所を把握しておきましょう。

観世音寺の御朱印は、観世音寺の歴史を感じる作りになっています。御朱印は観世音寺に訪れた最初に書いてもらうのがおすすめです。帰り際に立ち寄れば、預けた御朱印帳を返してもらえるので時間を無駄にせず入手することができます。

観世音寺の御朱印帳

Photo by shi.k

観世音寺では観世音寺オリジナルの御朱印帳も手に入れることができます。観世音寺の御朱印帳には、観世音寺の本堂をはじめとした絵柄が施されており、ピンク色と紺色の2種類が販売されています。

観世音寺にはサイズも2種類あるので、持ちやすいサイズを購入することができます。女性用のサイズも販売されているので、観世音寺の御朱印帳は多くの人々から人気があります。ぜひ1度試してみてください。

御朱印や御朱印帳の授与所

Photo by ga2006138827

観世音寺には御朱印、御朱印帳を入手できる授与所が設置されています。入り口付近に設置されており、お守りなども一緒に販売されているので、事前に場所を把握しておけばスムーズに御朱印を入手することができます。

観世音寺の御朱印は境内に設置されている宝蔵で入手することができます。お守りなども一緒に購入することができ、観世音寺の営業時間内であればいつでももらうことができます。休日は混み合うので、早めに訪れるようにしましょう。

観世音寺の基本情報見出し

Photo by gcaringal

太宰府市でも歴史ある観光スポットとして人気の「観世音寺」。観世音寺には地元の方はもちろん、観光客からも人気があり、常に多くの人々で賑わっています。歴史ある風景はもちろん、仏像の景色も楽しめます。

今回はそんな観世音寺の基本情報について詳しくご紹介していきます。観世音寺に初めて訪れる方はもちろん、福岡観光の際は事前に確認しておきましょう。気になる駐車場情報も合わせてお伝えします。

所在地

Photo by yuki5287

観世音寺は福岡県の太宰府市観世音寺に位置しています。太宰府市でも中心地に位置している観光スポットでもあるので、観光がてら気軽に立ち寄ることができます。駅からもアクセスでき、地元の方も散策がてら立ち寄ることができます。

観世音寺は駐車場も設置されて車でもアクセスできるのはもちろん、バスや電車でもアクセスすることができます。自分の今いる場所から、一番近いアクセス方法を調べておきましょう。

問合せ先

Photo byMichaelGaida

観世音寺の問い合わせ先は「092-922-1811」となっています。観世音寺の営業時間は基本的に問い合わせすることができるので、事前に確認しておきましょう。さまざまなイベントも開催され、観世音寺の窓口となっています。

観世音寺に訪れる際は、事前に問い合わせ番号をメモかスマホに登録しておくのがおすすめです。駐車場の状態なども確認することができるので、初めて観世音寺に訪れる方におすすめです。

開館時間

Photo by taken_spc

観世音寺の開館時間は、9時から17時までとなっています。朝9時から観世音寺に訪れることができ、朝の散歩がてら立ち寄る方も多くいます。入館は16時30分までとなるので注意しましょう。

観世音寺で入手できる御朱印は、開館時間内であればいつでも入手することができます。そのため、御朱印も16時30分までの受付となっているので、御朱印をもらいたい方は注意しましょう。

拝観料

Photo byShingo_No

観世音寺には拝観料がかかるので事前にチェックしておくのがおすすめです。観世音寺の拝観料は、大人が500円、大学生、高校生が300円、中学生、小学生が150円となっています。小学生以下は拝観料は無料です。

観世音寺の拝観料は休日でも変わらないので、予め用意しておくのがおすすめです。学生の場合は学生証が必要になる場合もあるので、持ち物をチェックしておきましょう。

アクセス

Photo by yuki5287

観世音寺へのアクセス方法は、電車、バス、マイカーとあります。それぞれ自分の今いる場所からアクセスしやすい方法を探していきましょう。マイカーでアクセスする場合は、事前に駐車場の場所も把握しておきましょう。

観世音寺は西鉄「太宰府駅」を使用するのがおすすめです。駅からは徒歩20分の距離になり、西鉄の「五条」駅からもアクセスできます。バスの場合は太宰府市で運営している「コミュニティバスまほろば号」を利用しましょう。

駐車場

Photo byfill

観世音寺にはマイカーで訪れる方向けに、駐車場が設置されています。駐車場代は無料となっており、駐車場は9時から17時まで利用することができます。数台しか駐車できないので、休日には早めに訪れましょう。

観世音寺の駐車場が満車の場合は、駅周辺の駐車場を探してみましょう。コインパーキングがいくつか設置されているので、休日に観世音寺に訪れる際は駐車場の場所を把握しておくのがおすすめです。

住所 福岡県太宰府市観世音寺5-6-1
電話番号 0929-22-1811

観世音寺へ九州随一の仏像を見に行こう!見出し

Photo by decoponia2015

太宰府市の観光名所として知られる「観世音寺」。観世音寺には地元の方にも親しまれている見どころが多く、由緒正しい歴史を辿ってきた日本らしい景色を楽しむことができます。観世音寺には仏像も多く、境内を巡りながら観世音寺の景色を一望できます。ぜひ、太宰府市に訪れる際は観世音寺へ足を運んでみてください。

投稿日: 2019年10月29日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote