地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

飯野山は讃岐富士と呼ばれる名山!おすすめの登山ルートやアクセスもご紹介!

飯野山は讃岐富士と呼ばれる名山!おすすめの登山ルートやアクセスもご紹介!
投稿日: 2019年11月19日最終更新日: 2020年10月8日

飯野山は丸亀市と坂出市の境界に位置する山で、別名が讃岐富士と呼ばれ、ハイカーや登山者たちから愛されている名山です。飯野山は平野の中に立つ独立峰で、穏やかな佇まいが人気を呼んでおり、周囲6キロメートルに及ぶ円錐形の姿はどの角度から見ても美しく調和が取れています。

飯野山に登ろう!見出し

Photo by alberth2

香川県の讃岐平野の真ん中に立つ飯野山(いいのやま)は、丸亀市、坂出市の境界に位置し、穏やかで美しい山容は、「讃岐富士」と呼ばれ、地元の人々から愛され親しまれている山です。ここではそんな飯野山について、登山やおすすめの景色、人気のルートなどの情報を交えながら紹介します。

香川の旅行おすすめプラン!カップルや女子旅で行きたいスポットなど! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
香川の旅行おすすめプラン!カップルや女子旅で行きたいスポットなど! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
旅をするなら誰と行きますか?仲良しの友達や恋人と旅行に行くなら香川県がおすすめです。香川県は女子旅やカップル旅行で行けるステキなスポットが満載です。今回は女子旅やカップルでの旅行で行きたい香川県のおすすめスポットを目的別に厳選してご紹介いたします。

飯野山は香川にある人気登山スポット!見出し

Photo by alberth2

飯野山は、平地にポツンとおむすびのような形を見せていることから讃岐富士と呼ばれています。この山は低山のため、登山初心者や子供連れの家族でも容易に登ることのできる親しみやすい山として根強い人気があります。また、丸亀市や坂出市からもアクセスしやすいため、気軽に登山を楽しむことができます。

讃岐富士と呼ばれ地元の人々に親しまれている名山

Photo by alberth2

香川県の飯野山は讃岐富士の1つとして地元民からも愛され、新日本百名山にも選ばれている名山です。飯野山の1番の魅力は、頂上の展望台から讃岐平野の絶景を望むことができることでしょう。登頂の途中にも視界の開ける人気の場所が随所に見られ、パノラマの眺望を堪能しながら楽しい登山ができます。

飯野山の魅力や特徴見出し

Photo by Go Imai

香川・飯野山は標高400メートル強ほどの低山で、ビギナーや子供連れでも気軽に登れる山です。この山に登る途中の多くのスポットからは讃岐平野や瀬戸内海が一望でき、登山をしながら景色を堪能できる人気の山でもあります。また、頂上付近の展望台のそばでは「おじょも伝説」に基づくおじょもの足跡などを見ることができます。

初心者や子供連れでも気軽に楽しめる低山

Photo by PYONKO

香川県・飯野山は標高422メートルの低山で、登山初心者や子供連れの家族でも安心して登山ができる人気の山です。どの角度から見ても円錐形の山容は美しく、山全体が松の木に覆われており、ヤマモモやアラカシなども多く見られます。瀬戸内海国立公園に含まれる飯野山は、風景林の指定も受けています。

讃岐平野を一望する美しい景色

香川・飯野山の登山コースの途中からは、大麻山や丸亀市街、瀬戸内海、瀬戸大橋などを望むことができます。また、雄大な讃岐平野には多くのため池が点在することにも気が付きます。飯野山は麓から頂上に至るまで、各スポットからの展望を満喫しながら登山のできる人気の高い名山です。

おじょも伝説が残る山

Photo by Kasadera

香川・飯野山の山頂から西へ30メートルほど階段を下ったところに展望台があり、その手前の3つの岩の真ん中に、この山を造ったと云われる伝説の巨人・おじょもの足跡があります。

この地方には昔から伝わる「おじょも伝説」があります。「おじょも伝説」によれば、その昔、山を造るのが得意なおじょもがおり、天秤棒を担いだ後のふごをひっくり返して城山と常山ができたそうです。ふごとは藁などで編んだかごのことです。

また、前のふごを丁寧に移してきたのが飯野山ということです。その足跡が南西にあることから飯野山と象頭山をまたいで小便をしてできたのが土器川となったという説もあります。そして、琴平山(こんぴらさん)の奥の院にもう片方のおじょもの足跡があるそうです。

飯野山のおすすめ登山ルート①:飯野山登山口ルート見出し

飯野山登山口ルートは、飯野山で最も人気のある定番コースで、スタート地点にある野外活動センタ-にはバスでもマイカーでもアクセスしやすいため、多くの登山者たちがこのルートを選択します。

飯野山登山口ルートは、道が整備されており登りやすいルートですが、スニーカーなど歩きやすい靴と活動しやすい服装で登ることをおすすめします。

一番歩きやすく登山者も多いコース

Photo by atk1983

飯野山登山口ルートへは、丸亀駅からバスで20分ほどでアクセスできます。このルートの登山口には駐車場があるため、マイカーでアクセスするのもおすすめです。

飯野山登山口ルートは登りやすい上に、途中のスポットから望む景色も素晴らしいため、3つのルートの中では最も人気のあるコースとなっています。

飯野山登山口へのアクセス

Photo by inunami

飯野山登山口へアクセスする場合は、電車とバスを利用するか、マイカーまたはレンタカーでアクセスします。電車とバスの場合は、JR予讃線を使って丸亀駅で下車後、丸亀コミュニティバスを利用すれば、20分ほどで飯野山登山口にアクセスできます。

倉敷方面から車を使ってアクセスする場合は、瀬戸内の島々の景色を眺めながら瀬戸大橋を渡ってアクセスする方法を取ります。

公共交通機関でのアクセス

Photo by odysseygate

香川・飯野山の登山口へ電車とバスでアクセスする場合は、香川・高松駅または愛媛・松山駅からJR予讃線に乗り、丸亀駅で下車後、丸亀コミュニティバス・丸亀東線・三谷団地前行きに20分ほど乗車し、飯野山登山口で下車したところとなります。高松駅から丸亀駅までは30分強で、愛媛県の松山から丸亀までは特急で2時間ほどでアクセスできます。

車でのアクセス

Photo by alberth2

香川・飯野山の登山口に車でアクセスする場合は、倉敷方面から瀬戸中央自動車道で海を渡り、坂出インターを降りてから国道438号線を南下すれば、約10分ほどで飯野山登山口駐車場にアクセスできます。

瀬戸中央自動車道は、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋の架かる自動車道で、瀬戸内海の潮風を肌に感じながら櫃石島(きいしじま)や岩黒島、羽佐島、与島、三つ子島などを繋ぐ素晴らしい高速道路です。

駐車場

Photo by iwazer

飯野山登山の登山口は丸亀、飯山、坂出の3か所あります。丸亀側から登山をする場合は、まず飯野山登山口にアクセスします。コミュニティバス・飯野山登山口バス停から高速道高架下をくぐったところに案内板があり、その場所が登山口となります。ここを登っていったところに飯野山登山口駐車場があり、30台ほどの車が無料で駐車できます。

野外活動センターでトイレを済ませよう!

Photo by h_okumura

飯野山登山口駐車場から3分ほど登った場所には野外活動センターがあります。このセンターには休憩所やトイレ、自動販売機などがあります。飯野山山頂にも簡易トイレはありますが、まずこのトイレで用を済ませてから登山を開始することをおすすめします。このセンターは、午前8時30分から午後5時まで利用することができます。

飯野山登山スタート

準備が整ったところで飯野山登山をスタートさせます。最初は整備された山道を登っていきます。三合目の分岐点では直登コースか迂回コースのどちらかを、技量に合わせて選択します。直登コースではジグザクの道を頂上目指して登ります。迂回コースに比べ、近道とはなりますが、途中急な勾配もあるため、注意が必要です。

看板や表示が多く安心して登山を楽しめる

Photo by megu0919

迂回コースでは大きく左右に迂回した緩やかな道を登ります。この人気のコースには視界が大きく開ける眺めの素晴らしいポイントがいくつもあります。分岐点には必ず分かりやすい看板が掲げられており、何合目かがわかるような表示板もあります。

6合目から8合目にかけては、ベンチに腰掛けて休憩のできるスポットがあります。これらの場所の周辺には木々が少なく、下界に広がる街や海の素晴らしい景色を眺めることができます。また6合目からは讃岐山脈の美しい山肌を望むことができます。

迂回コースの途中には岩場ルートがあり、ロープを掴みながら岩場を登ります。そんなに危険なルートではありませんが、雨天時などは足場に気を付けながら登る必要があります。

ビューポイントで絶景を眺めながら休憩

Photo by alberth2

ところどころにあるビューポイントから山脈や讃岐平野、瀬戸内海などを望むことができるのは、このルートの最もおすすめできる点です。

山頂は広く平らな場所になっており、休憩をするのに格好のスポットです。山頂でしばし休憩をとった後、少し下の展望台に行ってみましょう。

山頂展望台

しばし休憩をした後、山頂から30メートルほど下ったところにある飯野山展望台に行ってみます。この展望台からは眼下に広がる美しい讃岐平野の眺望を見晴るかすことができます。

また、この展望台の脇には、この山を造ったと云われる伝説の巨人・おじょもの足跡を見ることができます。

飯野山のおすすめ登山ルート②飯山町登山口ルート(階段コース)見出し

Photo by ume-y

飯山町登山口ルートは、飯野山の南東側から登るコースで、階段ばかりが連続するコースです。コースの距離は往復6キロメートル程度で、約2時間半ほどかかります。

八合目付近で飯野山口迂回コースと合流しますので、それまでは辛抱強く急こう配の階段を頑張って登りましょう。

石段や階段をひたすら登る修行のようなコース

Photo by Tamago Moffle

飯山町登山ルートは飯野山南東に位置する王子神社からスタートし、石段や階段をひたすら登っていくコースです。

難易度的にはやさしい方ですが、急な階段が続くため、途中でめげないように登る必要があります。

飯山町登山口へのアクセス

Photo by inunami

飯山町登山口へ電車とバスでアクセスする場合は、丸亀駅または宇田津駅北口から丸亀市の運行するコミュニティバス・レオマ宇田津線に乗り、山根西で下車します。下車後徒歩でバス停前の県道18号線を府中・飯山方面に進み、西坂元の交差点を左折します。交差点から500メートルほど歩くと、左に飯山町登山口駐車場の看板が出ています。

駐車場

Photo by sabamiso

飯山町からの登山道は飯野山の南東側にあります。車で丸亀から東側に廻り、飯野山の裾野を通る市道・北岡国持線沿いにある飯山登山口にアクセスします。登山口には無料の駐車場があります。この場所には坂出インターからも車で10分ほどでアクセスできます。

飯山町登山口にはトイレがあるので、ここで用を足しておくことをおすすめします。脇の駐車場に車を駐車して登山をスタートします。

飯野山登山スタート

Photo by megu0919

飯山町登山口駐車場に車を駐車してから飯野山登山を開始します。飯山町登山口には案内板が設置されており、登山の概要を知ることができます。登山開始後、すぐにコンクリートの登山道を登っていきます。飯山ルートの場合は、分岐点までひたすら整備された階段を上ります。

整備された道なので歩きやすい

Photo by atk1983

飯山ルートは階段が多く、景色を楽しめる場所が無いため、ひたすら石段や山道を登っていく登山となります。

ただ、このルートはしっかり整備されているため歩きやすく、初心者が登山訓練をするのに適したルートと言えます。

景色を楽しむビューポイントは全くなし

Photo by atk1983

八合目の分岐点まで整備された階段を休憩を挟みながらどこまでも登っていきます。登山の途中には景色を楽しむポイントがほとんどありません。

ただ登山の途中で「こんぴらさん」で知られる金刀比羅宮のある象頭山を望むことができるスポットがあります。

八合目で飯野山登山口ルートと合流

Photo by jetalone

標高359メートルの八合目には飯野山登山口ルートの迂回コースとの合流点があります。この標識には「頂上まで422M」と書かれています。

ここからは視界が開けるため、景色を楽しみながら頂上までマイペースで登山することができます。

八合目から選べる2つのルート

Photo by atk1983

八合目からは2つのルートがあります。1つ目は距離が400メートル以上ある迂回ルートですが、歩きやすく景色も良いので初心者にはおすすめのコースです。

2つ目のルートは、200メートルほどの距離がある短いコースですが、それだけ登る斜面が厳しくなります。

ルート①:歩きやすく景色も良い迂回ルート

Photo by けんたま/KENTAMA

8合目からの迂回ルートでは、それまでの階段の登山とは全く異なるなだらかで歩きやすい道が続きます。

登山の途中では、ところどころに坂出方面の街や海の景色が見渡せるスポットがあり、楽しい登山が堪能できます。

ルート②:森の中を進む急な直進コース

Photo by megu0919

8合目からの直進コースでは、頂上まで約200メートルと距離的には短いですが、若干急こう配が続き、森のようなコースを歩きます。

ただ、この森の中の直進コースの方が冒険心をくすぐられるようで、こちらのコースの方が好きだと言う子供たちが多いようです。

飯野山山頂

Photo by Kasadera

そして標高422メートルの飯野山山頂に到着します。頂上の広く平な場所で休憩を取り、直下の展望台からの景色を満喫したところで下山に移ります。

途中、8合目の分岐では左の階段道を下りますが、左へは行かず、そのまま真っ直ぐ下ると飯野町の方に下りてしまうため注意が必要です。下山する場合もひたすら景色の見えない階段を下ることになります。階段の上り下りは足への負担が大きいため、下山の最後には足ががくがくしてきます。足腰の丈夫でない人にはちょっと厳しいコースかも知れません。

この飯山町登山口ルートは単調な階段がどこまでも続くルートのため、トレーニングをしたい登山者には向いていますが、一般の登山者には、景色を楽しみながら登山ができる飯野山登山口ルートがおすすめです。

飯野山登山のベストシーズンは?見出し

Photo by iyoupapa

香川・飯野山は低山のため、年間を通して登山が楽しめますが、ベストシーズンは、豊かな讃岐の自然が堪能できる初春から秋にかけてとなります。

飯野山では、歩きやすいシューズ、動きやすい服装で登りましょう。飯野山は低山ですが、水筒やトレッキングシューズ、防寒具などを用意しておくことをおすすめします。

ベストシーズンは初春から秋!

Photo by pat_lau58

飯野山は冬季も含め1年中登山ができる山ですが、ベストシーズンは、気候が良く山の緑や紅葉が楽しめる初春から秋にかけてとなります。

初春には寒桜、夏には若葉の香る新緑、秋には赤や黄色に染まった紅葉など、讃岐の自然をたっぷり満喫することができます。

飯野山で讃岐平野を一望の絶景登山を楽しもう!見出し

Photo by alberth2

讃岐富士の名前で親しまれている飯野山は、丸亀市と坂出市の境界に位置し「新日本百名山」にも選ばれている名山で、景色を楽しみながら登山が満喫できる山でもあります。

ここではそんな香川の飯野山について、人気の登山ルートやおすすめの景色などの情報を取り入れながら説明してみました。

投稿日: 2019年11月19日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote