沖縄南部観光の魅力とは?
沖縄南部観光の魅力は、やはり「自然」と「神」ではないでしょうか。沖縄南部には神のゆかりの地が多くあるので、祈りの場が点在している神聖な土地です。その他美しい海はもちろんのこと、鍾乳洞や亜熱帯谷、そして赤瓦屋根の民家やさとうきび畑が広がっている、のどかな風景です。今回は、そんな沖縄南部観光の魅力溢れるおすすめの観光地をご紹介させていただきますので、沖縄南部観光の際の参考になさってくださいね。
沖縄南部観光おすすめ観光地1「斎場御嶽」
神がいると体感できる場所
那覇空港から車で約50分の場所に位置する神聖なるスポットをご紹介します。「斎場御嶽(せーふぁーうたき)」は、2000年に世界遺産に登録され、沖縄県指定名勝及び国の史跡にも指定されています。沖縄県内には、御嶽と呼ばれる聖地が点在していますが、斎場御嶽はその中でも最も格が高い聖地とされています。足を入れると自然が話しかけてくれているような、五感を呼び覚ませてくれるような不思議な感覚がし心が洗われます。
昔は男性は禁制であったほど神聖なる土地でしたが、現在では男女ともに入れます。また斎場御嶽からは、神の島である久高島も望むことができます。特に天気が良い日には綺麗に見られ、久高島に向けて手を合わせている方も多く見かけます。斎場御嶽にいると、神様って本当にいるんだなと体感でき自然と心を和ませてくれます。古くから伝わる聖なる地なので、しっかりとマナーを守りながら、祈りを捧げてみてはいかがでしょうか。
住所:沖縄県南城市知念字久手堅539 TEL:098-949-7421
沖縄南部観光おすすめ観光地2「ガンガラーの谷」
鍾乳洞カフェを体験!
那覇空港から車で30分ほどの場所に位置している「ガンガラーの谷」。数十万年前迄、鍾乳洞だった場所が崩れて作られた自然が残る亜熱帯の谷で、熱帯植物と鍾乳洞が一体化している魅力的な観光地です。「ガンガラーの谷」では、その自然を体験してもらうよう、予約制のガイドツアーが(1時間20分)組まれています。専門ガイドとともに、ガンガラーの谷に息づく豊かな自然を体感してみましょう。
また人気なのは、鍾乳洞をそのままオープンカフェにした「ケイブカフェ」。コーヒー類はもちろん、ハイビスカスソーダやパッションフルーツなどのドリンクや沖縄産のアイスクリームなどの軽食がメインとなっています。カフェだけの利用も可能なので、お気軽にお茶をしてみてはいかがでしょうか。ここでしか体験できない、非日常的な空間で寛ぎの時間を過ごせそう。
住所:沖縄県南城市玉城前川202 TEL:098-948-4192
沖縄南部観光おすすめ観光地3「ニライカナイ橋 」
ドライブに最高!
沖縄南部観光でドライブに絶対おすすめしたい「ニライカナイ橋」。全長約1200メートルという長い橋で太平洋を一望できる絶景スポットとなっています。那覇空港から車で40分ほどの場所にあり、久高島・コマカ島などの南部の海が美しく目に飛び込んできます。天気の良い日のドライブに最高ではないでしょうか。
特におすすめのスポットは、つきしろ方面より緩やかなカーブを下っていく景色です。ニライカナイとは、はるか遠くにある理想郷の語源からきていますが、まさしくその名前にふさわしい絶景が観られる場所なので、是非、恋人とのドライブデートなどにいかがでしょうか。橋の全景を眺みたい場合、トンネル上部の展望所がおすすめです!
住所:沖縄県南城市知念知念~知念吉富 TEL:098-946-8817 (南城市観光商工課)
沖縄南部観光おすすめ観光地4「知念岬」
初日の出スポット
一休みする場所としておすすめなのが「知念岬」です。南城市知念体育館の裏側に広がる公園で、知念岬の先端部分からは、久高島やコマカ島を一望できる絶景スポットです。斎場御嶽の駐車場から徒歩5分位の場所に位置しているので、セットで観光をするのがおすすめです。初日の出や朝日、そして夜には満点の星空を眺められる観光地です。
知念岬からはコバルトブルーの美しい海が広がり、風が気持ちよく、大地を感じられるスポットです。あまりにも気持ちが良くて、緑の芝生の上を走ったりゴロゴロと転がりたくなるような雰囲気でおすすめですよ。ベンチもあるので、お散歩や、一息つきたい時など、ドライブがてらに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所:沖縄県南城市知念久手堅 TEL:098-948-4660(南城市観光協会)
沖縄南部観光おすすめ観光地5「おきなわワールド」
沖縄最大のテーマパーク!
那覇空港から車で約30分の場所に位置している沖縄県の最大のテーマパークである「おきなわワールド」は、年間100万人以上の観光客が訪れる人気の観光地です。おきなわワールドでは、沖縄の歴史・自然・文化がギュッと詰まったテーマパークで、特におすすめなのは、敷地内にある国内最大級の全長5000メートルの鍾乳洞である「玉泉洞」です。
☆おきなわワールド。国内でも有数の規模を誇る鍾乳洞をは
— 沖縄♡Lovers (@lovers_okinawa) May 4, 2017
じめ、赤瓦の古民家を再現した町並みを見ることができます。伝統工芸や黒糖作りの体験もできます。ヘビとマングースのショーや民俗芸能のエイサー(無料)も毎日公開されています。pic.twitter.com/9TOIBkE6C8
30万年という月日をかけ創り上がった自然の神秘、玉泉洞。私たちが入場できる一般公開されている部分は890mで、巨大な琉球石灰岩の奇岩が連なる洞窟を歩いて楽しむことができます。その他、まるで首里城の城下町へ迷い込んでしまったような感覚に陥る王国村もあり、その家屋の中では伝統工芸の実演や、体験教室を開催しています。子連れのファミリーに特に人気の観光地ですよ。
住所:沖縄県南城市玉城前川1336 TEL:098-949-7421
沖縄南部観光おすすめ観光地6「ひめゆりの塔」
戦争と向き合う場所
那覇空港から車で30分ほどの場所に位置している「ひめゆりの塔」。きっと日本人であれば誰もがご存知ではないでしょうか。1945年の沖縄戦で看護要員として活躍して亡くなった「ひめゆり学徒」の慰霊碑が祀られている場所です。慰霊塔だけではなく、ひめゆり学徒が自決した場所に建てられたひめゆり学徒散華の碑や、戦争の悲惨さ、真実を学ぶことのできる平和祈念資料館があります。
ひめゆりの塔ー1945年3月、看護学徒が沖縄陸軍病院に動員される。赤十字での看護活動と思っていたが、負傷兵が呻く、壕の中の野戦病院、外では砲弾が飛び交っていた。6月、解散命令後、多くの方々が死んでいった。艦砲射撃や集団自決の犠牲に。 pic.twitter.com/Qm8buHRYcl
— 平和への道@彡トシピコ彡 (@toshipiko1) May 4, 2017
この地は第二次世界大戦の時に、国内で唯一地上戦が行われた場所であります。もう二度と戦争は起きないよう願うと共に、亡くなった大勢の人々に哀悼の意を表し、そして現在の幸せに感謝できる大切で貴重な場所です。悲しいイメージが強いため、戦争と聞くとつい敬遠しがちですが、沖縄へ行った際には、日本人として一度は立ち寄っていただきたいスポットです。
住所:沖縄県糸満市伊原671-1 TEL:098-997-2100(ひめゆり平和祈念資料館)
沖縄南部観光おすすめ観光地7「平和祈念公園」
日本人にとって大切な場所
沖縄平和祈念公園に着いた。じっくりと回りたい pic.twitter.com/VaoWohvuR6
— マロ (@maro_seed) April 28, 2017
那覇空港から車で約40分の場所に位置している有名な「平和祈念公園」。この地は第二次世界大戦ラストの地上戦の舞台でした。現在では、綺麗なお花や緑が植えられ美しく整備された祈りの公園となっています。
今日は、
— かおりん★Riso# 6.4 (@Kaorin_rs21) April 20, 2017
知念岬、平和祈念公園、ひめゆりの塔、喜屋武岬に行きました。
資料館とかもじっくりみてきて、
めちゃくちゃ考えさせられたなあ〜。 pic.twitter.com/u3BgWMpqUz
戦争で亡くなられた方の名前を刻んだ平和の礎や、当時の写真・遺品を展示した平和祈念資料館、そして永遠の平和を祈る平和祈念像などがあり、南東側にはコバルトブルーの美しい海を望むことができます。
住所:沖縄県糸満市摩文仁 TEL:098-949-7421
沖縄南部観光おすすめ観光地8「具志川城跡」
穴場な絶景スポット!
お天気の良い日、ドライブがてら是非立ち寄っていただきたい沖縄南部観光の絶景スポット「具志川城跡」。13〜15世紀に使用されていたお城で、崖に沿うように石を積み上げた石垣が連なっており、約10分ほど歩くと美しい太平洋の絶景が望めます。
具志川城跡、お城っていうより砦って感じ pic.twitter.com/dtA0n0fYoo
— あさかの (@asakanokaisoku) March 25, 2017
また荷物の上げ下ろしに利用していたという海へ通じる「すーふちみー」という潮吹き穴などもご覧いただけます。観光客も少なめなので、絶景を望める沖縄南部観光の穴場スポットとしておすすめですよ。
住所:沖縄県糸満市喜屋武 TEL:098-840-8135(糸満市商工観光課)
沖縄南部観光おすすめ観光地9「琉球ガラス村」
手作りの物を作りたい!
世界で一つだけの自分の手作りの物を作りたい方におすすめの「琉球ガラス村」。那覇空港から車で約25分ほどの場所に位置している沖縄県最大の琉球ガラス工房です。自分だけのオリジナルグラスや、お皿、アクセサリー。ガラスだけではなく、キャンドル作りや万華鏡作り、シーサーの色付け体験などもでき、子供から大人まで楽しめます。
琉球ガラス村な〜う pic.twitter.com/cnU8DmgXUG
— xつゆつゆx【雷電=改=】 (@haru_8520) April 23, 2017
その他、1300度の釜と、ガラス職人の手さばきを目の前で見学することができたり、アウトレットショップ・ガラスショップ・レストラン・琉球ガラス美術館などの施設があり、綺麗な物が好きな方にはたまりませんね。雨の日でも楽しめるおすすめの観光地です。恋人と、友人と、家族と、世界に一つしかない思い出の作品を作ってみませんか?
沖縄南部には魅力がいっぱい!
沖縄南部の観光スポットについてご紹介させていただきました。沖縄南部には、自然溢れる観光地を始め、戦争の面影が残る土地、祈りの場所など、様々あります。いずれも何か考えさせられるような貴重な場所ばかりではないでしょうか。普段は感じることのできない、自然のエネルギーを体感しながら、沖縄南部観光を思う存分楽しんでくださいね。

RELATED
関連記事

RELATED
- 壺屋やちむん通りをご紹介!那覇のおすすめ観光地を散策しよう!
壺屋やちむん通りとは、沖縄県那覇市の壺屋地区にある通りの愛称です。今でも伝統的な登り窯を使って陶器を製作していて、素朴な街...
wolt
- 新原ビーチの魅力!グラスボートやシュノーケルがおすすめ!
沖縄本島南部にある「新原ビーチ」は、南部のビーチとしては随一の大きさと透明感を誇るビーチです。遠浅のビーチは、子供連れでも...
HanaSmith
- ニライカナイ橋にドライブ!展望台からの絶景はおすすめ!行き方は?
沖縄南部の南城市にある「ニライカナイ橋」は、美しい景色が見られるスポットとして人気があります。特にニライカナイ橋の展望台か...
akak123
- 沖縄平和祈念公園資料館を巡る!沖縄戦跡の国定公園をご紹介!
毎年沢山の観光客が訪れる、美しい海に囲まれた沖縄!しかし激しい沖縄戦の跡地でもあります。そんな沖縄戦を知る拠点が沖縄平和祈...
s-green
- あざまサンサンビーチで遊ぶ!売店もあり!バーベキューも楽しめる!
青い海に太陽がさんさんと輝く沖縄。日本の最南端の沖縄では海水浴シーズンがとても長いです。今回は南城市にある、あざまサンサン...
an3
- 「ひめゆりの塔」ご紹介!アクセス方法や料金は?駐車場は無料?
沖縄県南部の糸満市は、誰もが聞いたことのある「ひめゆりの塔」が有名な観光地です。今回はひめゆりの塔の魅力を存分にご紹介させ...
和田 博昭
- 久高島特集!フェリーで行ける「神の島」!レンタサイクルがおすすめ!
神の島と呼ばれる久高島は、沖縄本島・知念岬の東沖合約5.3kmに位置する離島です。久高島は、琉球創世神が降り立った地とされ...
Marine-Blue
- 沖縄・国際通りのおすすめホテル!きれいで食事が美味しい人気の宿をご紹介!
皆さん今年の夏は沖縄に旅行に行く機会はありますか?ホテルで迷っているなら、空港からも近い国際通りのホテルはどうですか?今回...
shingo4
- 浜島(幻の島)への行き方は?ツアーもおすすめ!シュノーケルもできる!
幻の島とも言われている、沖縄県八重山地方の浜島を知っていますか?地図には載らないこの島は、白い砂が印象的な美しい島です。な...
kesten611
- 石垣島のランチは子連れもOK!おしゃれなカフェやおすすめの人気店を紹介!
沖縄本島からさらに南東に広がる八重山諸島の1つ石垣島。冬でも温暖な南の島には、年間を通してたくさんの人たちが観光に訪れます...
mamesumi
- 糸満市の人気観光スポットをご紹介!定番から穴場まであり!
糸満市は沖縄本島の最南端に位置する市となっております。他国や他郷などの景色や文化などに触れることのできる観光。今回は糸満市...
kananchuchu
- おもろまちの居酒屋20選!那覇新都心で個室もある美味しいお店をご紹介!
おもろまちは、沖縄県で新たな開拓地として最近は人気の街になっています。そんな、おもろまちの人気の居酒屋を20店舗ご紹介して...
tatsuya.com
- 沖縄そばを国際通りで食べよう!おすすめの人気店や営業時間を一挙紹介
沖縄独特の文化から生まれ愛されてきた沖縄そばを、沖縄で1番の繁華街である国際通りで観光を楽しみながら味わいたいと思う方も多...
MinoriM
- 沖縄西表島の観光スポットご紹介!おすすめのモデルコースをご紹介!
沖縄県では本島に次いで面積第2位の西表島。しかし、ほとんどが手付かずの秘境の地でもあるんです。そんな西表島の観光スポットは...
くろごり
- 池間島の観光人気スポットは?幸せのハート岩や大橋が有名!ビーチも最高!
沖縄県の宮古島の北西1.5kmに位置している島「池間島」には魅力が沢山!澄んだ青色で綺麗なビーチにダイビングスポットと思わ...
katsu23
- 沖縄南部のカフェ特集!おすすめのランチを絶景の海を見ながら楽しもう!
沖縄南部には個性的なカフェがたくさんあります。その中でも特におすすめなのは、海が見えるカフェ。青い空と青い海、白い砂浜に囲...
akak123
- ラグジュアリーホテルで贅沢な時間を!日本全国の憧れ宿泊施設を紹介!
憧れのラグジュアリーなホテルに宿泊しませんか?日常の喧騒から離れて、のんびりと贅沢な時間を過ごすことができます。日本全国か...
flower-love
- ユーグレナモールを散策!お土産やランチなど見どころ満載!
沖縄県石垣市にあるユーグレナモールには年間を通して多くの観光客で賑わっています。今回はそんな『日本最南端のアーケード商店街...
T.K
- 知念岬公園は沖縄の穴場!星空や初日の出の絶景スポットでおすすめ!
沖縄県南城市の「知念岬公園」は、パノラマの絶景が観れるスポットとして人気の観光地です。又「知念岬公園」は、美しい初日の出が...
HanaSmith
- 「道の駅いとまん」は最南端にある!糸満ならではのお土産や食事も充実!
沖縄本島の最南端にある「光」と「緑」と「祈り」の町、糸満市は南山城跡等の史跡やひめゆりの塔等の慰霊碑で有名ですが、糸満なら...
ビジネスキー紀子
- 伊良部大橋を徹底ガイド!場所やアクセスから人気の絶景までを解説!
2015年に開通した「伊良部大橋」は、沖縄県の宮古島と伊良部島を結ぶ海に掛かる絶景に囲まれた橋です。全長3540メートルで...
HanaSmith