地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ブルーベリーの種類や特徴は?おすすめ品種や収穫時期もチェック!

ブルーベリーの種類や特徴は?おすすめ品種や収穫時期もチェック!
投稿日: 2019年11月23日最終更新日: 2020年10月8日

ブルーベリーは甘酸っぱさが美味しい可愛い果実です。スイーツとの相性も抜群のブルーベリーは実は沢山の種類があります。ブルーベリーの種類や特徴、おすすめの品種や見分け方、収穫時期など、ブルーベリーについて詳しい情報をご紹介します。

美味しいブルーベリーを収穫しよう見出し

Photo by SaucyGlo

皆さんはブルーベリーはお好きでしょうか。甘酸っぱさが美味しいブルーベリーがパンケーキや生クリームとの相性抜群であることを知っている人も多いことでしょう。

そんな美味しいブルーベリーは自宅で栽培することが可能です。果樹の中ではスペースもとらず、比較的栽培しやすいブルーベリー。種類ごとの見分け方や育て方、おすすめの品種など、ブルーベリーについて詳しくご紹介します。

ブルーベリーってどんな果樹?見出し

Photo by @rsseattle

パンケーキやヨーグルトにトッピングしたり、ジャムにしたりと甘酸っぱさがとっても美味しいブルーベリーですが、実際に木に実っているところを見たことはあるでしょうか。一般の家庭でも庭木として育てやすいブルーベリーは家庭菜園にも最適です。先端が開いたコロッとしたビジュアルが可愛いブルーベリーについて紹介しましょう。

ブルーベリーの基本情報

Photo by notjake

ブルーベリーは100種類以上の品種が開発されているツツジ科の植物です。原産地は北アメリカですが近縁の野生種は北半球に幅広く自生していて、日本でもなじみの深いクロマメノキやナツハゼなどはブルーベリーの近縁と考えられています。

ブルーベリーの植え付け時期は6~9月で、開花時期は4~5月、落葉期は関東以西では11~3月、寒冷地では2月下旬~3月中旬です。

ブルーベリーの食べ方いろいろ!生や冷凍で旬の味わいを楽しむ方法紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ブルーベリーの食べ方いろいろ!生や冷凍で旬の味わいを楽しむ方法紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
体や目の健康に良いと言われる「ブルーベリー」ですが、皆さんはどのような食べ方がお好きですか?生で食べても、凍らせて食べても美味しいですし、ジャムなどにするにも最適なフルーツです。今回はそのブルーベリーのおすすめの食べ方や保存方法などご紹介いたします!

ブルーベリーは大きく分けて2種類の品種に分けられる見出し

Photo by grongar

100以上もの種類があるブルーベリー。日本でも広い地域で栽培されていますが、それらのブルーベリーは大きく2種類に分類することが出来ます。それぞれの品種の特徴や見分け方は一度ポイントを押さえてしまえば簡単。2種類のブルーベリーについて詳しくご紹介しましょう。

ハイブッシュ系の種類の特徴・見分け方

ハイブッシュ系のブルーベリーは寒冷地向けで、実が良質で味が良いのが特徴です。大きな実をつける種類が多く、甘みと酸味のバランスの良い種類が多く出回ってます。

ハイブッシュ系の中のノーザンハイブッシュと呼ばれる品種はアメリカ北東部などに分布する野生種を改良して作られています。

根が浅く広がる性質のため、高温や乾燥に弱く、冬の低温に強いので日本では関東以北から東北地方での栽培に向いていて、北海道南部以南から中部地方まで栽培が可能と言われています。
 

Photo by kaidouminato

一方ノーザンハイブッシュを改良した温暖な地域向きのサザンハイブッシュ系は東北南部から沖縄まで栽培が可能です。

ハイブッシュ系のブルーベリーの見分け方としては実が大きく、6~7月に実をつけるのがポイントです。樹形はコンパクトで、品のある雰囲気をしています。葉はツルツルしていて繊細で実の味は酸味系で大粒、舌触りも繊細です。

ラビットアイ系の種類の特徴・見分け方

ラビットアイ系のブルーベリーは温暖な気候向けの育てやすい品種です。果実は皮や種が目立ちますが、酸っぱさは控えめで収穫量が多い特徴があります。乾燥や高温に強く、砂質土から粘度土まで土壌の適応性が広いので色々な場所で育てることが可能です。

名前のラビットアイは実が青く熟す前にウサギの目のように赤くなるところからきていて、見分け方のポイントにもなります。

樹形はとてもワイルドで、ハイブッシュ系のブルーベリーよりも遅い7~8月に収穫時期を迎えます。

ブルーベリーの種類の選び方見出し

Photo by Andrea Pokrzywinski

果樹のなかでは比較的育てやすいブルーベリーには大きく2種類あり、その見分け方の本をも分かったところで、早速自宅に植えるブルーベリーの苗を選んでみましょう。

どちらの種類のブルーベリーを植えるかを決めるポイントは住んでいる地域の気候を考慮すること。冬に極寒になる地域ではノーザンハイブッシュ系が基本ですが、鉢植えで冬期間、室内に置くのであれば他の品種も栽培が可能になります。

寒冷地の場合、地植えするか鉢植えするかで植えられる品種も違ってきますし、それぞれに向いている品種もあります。ブルーベリーの地植え、鉢植えに適したおすすめの品種をご紹介しましょう。

地植えで育てるのに適した種類

Photo by NatalieMaynor

地植えで育てるの適したブルーベリーの種類は樹形がワイルドに広がっていくタイプのブルーベリーです。

一般的にはラビットアイ系はハイブッシュ系に比べると受講が高くなり、ワイルドな広がり方をするので広めのスペースが必要と考えられていますが、同じ系統の中でも枝の広がり方は種類ごとに異なります。

地植えに適したおすすめの種類のブルーベリーはラビットアイ系のクライマックスやハイブッシュ系の中でもノーザンハイブッシュのジャジーです。

プランターで育てるのに適した種類

Photo byHeidelbergerin

ブルーベリーの種類は基本的にはどの品種も鉢植えが可能という事になっています。しっかりと手入れして整枝すれば、どんな品種もプランターで育てることが可能になりますが、それほど手をかけなくても簡単に育つ種類のブルーベリーとしてはハイブッシュ系のサンシャインブルーがおすすめです。

サンシャインブルーは樹のまとまりが良く、すっきりとした樹形が特徴なのでマンションのベランダなどでの栽培も可能です。

ブルーベリーの育て方見出し

Photo byperronjeremie

100種類以上もの品種があり、家庭でも比較的簡単に育てられるブルーベリーについて、育て方を詳しく説明していきます。

コロコロと可愛らしい実をつけてくれるブルーベリーは家族みんなで育てる植物としても最適でおすすめです。ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう。

収穫期を長くするには2種類以上の品種を組み合わせる!

100種類以上の品種があるブルーベリーは植える時に2種類以上の品種を組み合わせると実がつきやすく、収穫時期も長くなるという特徴があります。

特にラビットアイ系のブルーベリーはもともと自家不和合性といって、別々の品種同士でしか受粉できないという特徴があるため、実を収穫しようと思ったら必ず違う種類を2本植えなければなりません。

ハイブッシュ系のブルーベリーにはそのような特性はありませんが、違う品種を植えることで収穫時期が長くなり、収穫量も増え、さらに果実もより大きくなります。早い時期に実をつける早生品種と遅く実をつける晩生品種を組み合わせるのがポイントです。

ブルベリーの植え付け時期

Photo bywebandi

ブルーベリーの植え付け時期はブルーベリーの苗の落葉期に行うのが基本です。落葉期は11~3月ですが、寒さの厳しい時期は避けた方が良いので、温暖な地域では11~12月に、寒冷地では2~3月が適当です。

ブルーベリーの苗が葉に余計なエネルギーを使わず、全て根に栄養がいって根付きやすい条件で植え付けます。

ブルベリーの植え替え時期

Photo bycongerdesign

ブルーベリーを鉢植えした場合、成長と共に苗を植えかえる必要があります。植え替えを怠ると鉢の中で根がいいっぱいいっぱいになり、そこで生長が止まってしまうだけでなく、苗自体が弱ってしまうので、しっかりとブルーベリーの生長に合わせた植え替えを行いましょう。

ブルーベリーの植え替えは極寒期を避け、休眠期に入った11月、あるいは温かくなり始めた3月に行うのが基本です。

ブルベリーは酸性の土に植え付けるとよく育つ

Photo by plfonne

ブルーベリーは水はけがよく、水持ちが良い土が最適と言われています。さらに、多くの植物が弱酸性の土壌を好む中、ブルーベリーはそれよりもやや酸性が強いPH5.0前後の土でよく育つと言われています。

ブルーベリーは中性や弱酸性の土ではよく育たないだけでなく、枯れてしまうこともあるので、注意したいところです。

ピートモスの使い方

ホームセンターや園芸店などではあらかじめブルーベリー用に配合された土が販売されています。一般の野菜用の土と比べると酸性が強く調整されていて、市販品をそのまま使うのはとても便利です。

しかし、通常の土が余っている場合や他の植物にも使うことを考えて通常の野菜用の土を使用する場合は、ピートモスを利用するのがおすすめです。

ピートモスは土と同量を混ぜ込みます。注意したいポイントはピートモスを購入する時にPHの調整していないものを選ぶことです。

市販品のピートモスの中には石灰やアルカリ性の資材を混ぜて既にPH調整してあるピートモスがありますがこれを土に混ぜ込んでも土を酸性にすることはできません。必ずPH無調整のピートモスを使用するようにしましょう。

ブルーベリーの元肥・追肥・お礼肥の方法

Photo by salchuiwt

地植えでも鉢植えでも植え付けたブルーベリーには元肥と追肥、お礼肥を忘れてはいけません。

2月中旬~3月中旬に元肥、初夏に追肥、9月に収穫で使った養分を補給するためのお礼肥料を与えます。元肥には化学肥料に加えてたっぷりの有機質肥料を施し、追肥やお礼肥には即効性の化学肥料が向いています。

ブルベリーの収穫の時期と方法

Photo byblizniak

ブルーベリーの収穫時期はハイブッシュ系の場合は6~7月で、ラビットアイ系場合は7~8月が基本です。

収穫の目安としては果実が完熟して全体が青紫色になった時で、果実をつまんで真っすぐに引き抜きます。

ブルーベリーのおすすめの種類・品種は?見出し

Photo byFree-Photos

100種類以上の品種があるブルーベリーですが、一般的に人気のある種類や品種にはどんなものがあるのでしょうか。

ブルーベリーは栽培しやすい、実が美味しい、収穫量がそこそこあるというのが人気の品種に共通する特徴です。住んでいる地域に適した品種を選ぶこともポイントになります。

日本で人気のあるおすすめの種類と品種をご紹介しましょう。ぜひこれからブルーベリーを植えてみたいという方は参考にしてみてください。

ノーザンハイブッシュ系の人気の種類

見分け方も簡単な、寒冷地にも強いノーザンハイブッシュ系ブルーベリーの人気の品種はブルーチップ、デューク、ウェイマウスです。また、育てやすいブルーレイ、ブルーベリー愛好家の中で評価が高いスパルタンもおすすめです。

ブルーチップは味は甘みが少なく淡泊ですが、大きな果実を収穫でき、デュークは早生で果実が大きく自家受粉しやすいのが特徴です。

ウェイマウスは果実が大きく、甘くて生食に向いている品種です。食べ応えがあり、収穫してすぐにつまんで食べたい人にはぜひおすすめ!

サザンハイブッシュ系の人気の種類

見分け方も簡単なサザンハイブッシュ系ブルーベリーの人気の品種はオニール、サンシャインブルー、ミスティ、マグノリアです。

オニールは果肉がしっかりとしていて甘みが強いのが特徴で、サザンハイブッシュの標準品種です。開花期間が長く、土壌適応性も広いので育てやすいことが人気の秘密。果実も良くしまっていて、風味が良いのもポイントです。

サンシャインブルーは乾燥にも耐え、土壌への適応性が高い育てやすい品種です。甘みが強く優れた風味も特徴的で、酸味はやや控えめです。

ミスティはサザンハイブッシュ系の中で最も収穫量が多く、人気のある品種です。花芽が多いので剪定や摘花するのがおすすめで、果実には適度なかたさがあるので扱いやすいのが特徴。

マグノリアは成木になるつれて強くなっていく品種で、上手に選定すればまるでブドウのような実り方をして、楽しませてくれます。甘くて濃厚な味わいも魅力のひとつです。

ラビットアイ系の人気の種類

見分け方も簡単なラビットアイ系ブルーベリーの人気の種類はブライトウェル、ティフブルー、ホームベル、パウダーブルーです。

ブライトウェルは晩生品種で果実は柔らかく甘みが強いのが特徴で、ティフブルーは果実を沢山付けますがよく熟さない果実は酸味が強い品種です。見た目にとても明るい青色をしていて、成熟した実はとても良い風味が楽しめます。

ホームベルの実は暗めの青色が特徴です。果実は甘いですが香りは控えめ、ラビットアイ系の品種の中では代表的存在です。

パウダーブルーは明るい青色の果実をしています。中粒でよく締まっていて、裂果が少ないので保存性に優れているのが特徴です。風味も豊かで育てやすい人気の品種です。

ブルーベリーの種類や特徴を知って上手に育てよう!見出し

Photo byhellotimothytyndale

いかがでしたでしょうか。100種類以上もの品種があるブルーベリーは基本的にはどの品種も鉢植えすることが可能で、自宅でも育てやすいのがポイントです。

2種類に分類されるそれぞれの品種の見分け方や特徴を知って、上手に育ててみてはいかがでしょう。可愛らしい花とコロッとした丸い実は季節の楽しみを与えてくれます。ぜひ家族みんなで収穫を楽しんでみてください。

関連キーワード

投稿日: 2019年11月23日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote