地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

新井薬師梅照院で眼の健康を祈願!御朱印情報やアクセスもご紹介!

新井薬師梅照院で眼の健康を祈願!御朱印情報やアクセスもご紹介!
投稿日: 2019年11月26日最終更新日: 2020年10月8日

東京中野に眼の健康にご利益があることで有名な新井薬師梅照院があります。春にはソメイヨシノやしだれ桜が境内いっぱいに咲きます。今から約430年前に、相模国からきた僧行春によって開基されたと伝わる真言宗の寺院です。そんな新井薬師梅照院の御朱印情報など紹介します。

新井薬師梅照院は中野にあるおすすめパワースポット!見出し

Photo by t-miki

鎌倉時代末期に、相模国(神奈川県)から一人の僧が、この地を訪れました。僧の名前は「行春」と言い、この新井の地が、真言密教の修行道場にふさわしいと草庵を結んだことから新井薬師梅照院が開基されたと伝わっています。

梅照院のご本尊は、薬師如来(表)と如意輪観音(裏)の二仏一体の尊像です。この尊像は、新田家ゆかりの守護仏だったと伝わっています。そんな新井薬師梅照院は、中野にあるおすすめパワースポットです。新井薬師梅照院を紹介します。

「目の薬師」とも呼ばれる人気の寺院

Photo by t-miki

東京中野にある新井薬師梅照院は「目の薬師」とも呼ばれる人気の寺院です。徳川二代将軍秀忠の息女が、悪質な目の病気を患い、疾患快癒の祈願をしたと言います。

そして祈願の末に、秀忠の息女和子の方(東福門院)の患っていた眼病が、快癒したことから「目の薬師」と言われるようになったと言い伝えられています。そんな新井薬師梅照院は、目の薬師とも呼ばれる人気の寺院です。

新井薬師梅照院とは

Photo by t-miki

鎌倉時代末期に、相模国から来た僧「行春」によって開基されたという新井薬師梅照院は、徳川初期の頃になると廃寺同然に荒れ果てていました。

しかし、庭の古い梅の木が夜ごとに光るという事象が起こりました。そして、その古い梅の木を調べた所「薬師如来」現れたと云われています。1586年3月21日のことでした。新井薬師梅照院と呼ばれる所以とも伝えられています。

新井薬師梅照院のご本尊

Photo by t-miki

そんな新井薬師梅照院のご本尊は、薬師如来(表)と如意輪観音(裏)の二仏一体の御本尊です。古い梅の木から出現した薬師如来は、中野郷新井の郷士 元新田義臣の臣 窪寺某が大田金山城に祀られていた尊像であったと確認されたと説明されています。

そんなことも含め薬師堂を建立し、本尊として祀ったことが、梅照院の始まりと云われています。薬師如来と如意輪観音の二仏一体像は、代々新田家ゆかりのご神仏とも伝えられています。

新井薬師梅照院の歴史・由緒

Photo by t-miki

真言宗豊山派 新井薬師梅照院は、山号を新井山と言い、新井山梅照院 薬王寺と号します。そんな新井薬師梅照院の歴史は、鎌倉時代末期に遡ります。相模国から来たと云われる僧行春が、清水の湧き出る地こそ真言密教の修行地にふさわしいと草庵を建てたと云います。

その後、この草案は廃寺同然に荒れ果てていましたが、この草庵の古い梅の木から薬師如来が、出現し1586年3月から再び新井薬師梅照院の歴史が語られています。徳川秀忠の息女の目を完治させた「目の薬師」や「子育て薬師」として、歴史・由緒が伝えられています。

中野の王道観光スポット15選!商業施設が多く散歩コースにもおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
中野の王道観光スポット15選!商業施設が多く散歩コースにもおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京都中野区は東京都23区の特別区の西部に位置し、武蔵野台地の一角をなしています。中野区は大繁華街との区とも接し、アクセスもいい所です。中野区にはおすすめの散歩コースやサブカルチャー的な商業施設などの観光スポットがあります。中野区の観光スポットを紹介します。

新井薬師梅照院のご利益・お守り見出し

東京中野にある新井薬師梅照院には、徳川二代将軍秀忠の息女の眼病が快癒したという言い伝えがあります。以来「目の薬師」として信仰が続いてる人気の寺院です。

更に、第五世幻鏡が如来の啓示を受けて小児薬を調合したと云うことから「子育て薬師」とも呼ばれています。この様に、眼病や子育て等にご利益があると云われる新井薬師梅照院では、そのご利益とお守りを用意しています。

新井薬師梅照院のご利益

Photo by t-miki

新井薬師梅照院は、鎌倉時代末期から真言宗豊山派のお寺として今日まで篤く信仰されています。そして江戸時代には、廃寺と化していた新井薬師梅照院の古い梅の木から如来様が出現し、以来強い信仰のあるお寺院としてきています。

そんな新井薬師梅照院は、眼病にご利益のある目の薬師や子育てにご利益のある子育て薬師等と云われてきました。新井薬師梅照院には、眼病平癒・病気平癒・開運厄除や家内安全・無病息災などのご利益やおすすめの人気お守りなどがあります。

新井薬師梅照院の授与品①:めめ絵馬

新井薬師梅照院のご利益は、なんと言っても「眼病平癒」が一番のご利益と云われます。そんなこともあり新井薬師梅照院の授与品に「めめ絵馬」があります。絵馬のそもそもは、祈願する。或いは祈願した成果のお礼として、奉納する絵を書いた木札です。

新井薬師梅照院では、眼病平癒のご利益の願いと願いがかなったお礼の意味を込めて「め」のひらがな文字を並べて絵馬にした「めめ絵馬」を授与料1000円で販売しています。めめ絵馬は、寺務所でお参りの際に購入できます。おすすめの人気めめ絵馬です。

新井薬師梅照院の授与品②:めめ絵馬鈴守

新井薬師梅照院の授与品に「めめ絵馬鈴守」があります。お守りは、常に身の回りに着けて一緒に行動することで、そのご利益が期待できるとされています。新井薬師梅照院には、赤と紫のめめ絵馬鈴守があります。

このめめ絵馬鈴守は、眼病平癒と家内安全のご利益の成就を込めて、授与料700円で販売されています。新井薬師梅照院の寺務所で、お参りの際に購入する事ができます。めめ絵馬鈴守は、おすすめの人気お守りです。

新井薬師梅照院の授与品③:めぐすりの木

Photo by coloredby

新井薬師梅照院の授与品に「めぐすりの木」があります。これも眼病平癒にご利益のある新井薬師梅照院ならではの授与品です。絵馬・お守り、そしてめぐすりの木というように、眼病に対する最大のご利益の効果を期待しています。

新井薬師梅照院のめぐすりの木は、一袋3gの粉末です。これが20袋入って授与料1000円で寺務所で販売しています。眼病平癒の期待のあるめぐすりの木は、おすすめの人気授与品です。

新井薬師梅照院のお守り

Photo by Kanko*

新井薬師梅照院のご利益が、眼病に効くというように「めめ絵馬」などで病気平癒等の祈願をして、新井薬師梅照院に納めたりしていますが、常に肌身離さず手元に置く事のできる人気のお守りがあります。

「治眼御守」と書かれた御神徳のあるお守りです。文字どおり眼病平癒のご利益を祈願するお守りは、赤と青の二種類あります。授与料500円で購入できますから、おすすめの人気お守りです。新井薬師梅照院の眼病平癒祈願で人気の絵馬やお守りはおすすめです。

新井薬師梅照院の見どころ見出し

東京都中野にある新井薬師梅照院の見どころは沢山あります。寺社仏閣の春の境内は、大概のところで桜の花が咲きます。春の新井薬師梅照院の境内は、花見を兼ねた参拝者で埋まります。

そんな季節的な見どころもしかりですが、新井薬師梅照院の歴史・由来等に基づく見どころも沢山あります。真言宗豊山派のお寺新井薬師梅照院の、御本尊や境内にある様々なおすすめの人気見どころ紹介します。

寅年にのみ開帳される二仏一体のご本尊

Photo by Hyougushi

真言密教の修行道場の地にふさわしいと草庵として開基された新井薬師梅照院のご本尊は、薬師如来(表)と如意輪観音(裏)の二仏一体で、高さ一寸六分(約5.5cm)の御尊像です。

このご本尊は、秘仏のため寅年に限り御開帳されます。そして、寅年の御開帳の5月には、ご本尊と結ばれている綱に直接触れることで、仏縁を結ぶ事ができると云われています。新井薬師梅照院おすすめの人気見どころです。

新井薬師の有名な名水「白龍権現水」

東京23区の名水とも言われる新井薬師梅照院の白龍権現水があります。新井薬師梅照院の本堂裏手の大悲殿前に、倶利伽羅剣の龍の口から湧き出ています。白龍が導いたと云われる大井戸です。

新井薬師公園の瓢箪池の湧水が枯渇し、瓢箪池の白蛇を供養するため、大悲殿を建立する整地作業の時に、御影石に保護された井戸が発見されました。それが権現様のお導と云われる白龍権現水でした。白龍権現水は、おすすめの人気見どころです。

しだれ桜やプリンセス雅も見られる桜の名所

Photo by BONGURI

新井薬師梅照院の境内の春は、境内に咲く桜が見どころです。新井薬師梅照院の左側に、新井山 梅照院の石碑から続く参道に、桜が山門まで続いています。そして、山門から一歩境内に入ると本堂までソメイヨシノが、桜色に染めています。

境内には、弘法大師と薬師如来の像があります。この周りには、しだれ桜が咲きます。山門脇には、プリンセス雅と命名された桜が咲きます。1993年に皇太子妃雅子様のご成婚を記念して植樹された新種の桜の木です。しだれ桜やプリンセス雅も見られる桜の名所です。

毎月8のつく日は「八の市」

Photo by merec0

新井薬師梅照院で行われる毎月8の日の催事は、新井薬師梅照院に参拝する人や近隣の人たちで賑わいます。1月8日は初薬師の催事がありますが、毎月8日・18日・28日は縁日が開かれます。

「八の市」と呼ばれる縁日は、地元の商店街から骨董品等のお店が出店して賑わっています。そして、この八の市に合わせて祈祷や厄除けの護摩祈願法要が執り行われます。毎月8の日は、新井薬師梅照院参道では「八の市」が催されています。

中野の定番デートスポットBEST10!ランチや散歩にも最適! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
中野の定番デートスポットBEST10!ランチや散歩にも最適! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
中野でおすすめのデートスポットをご紹介!サブカルチャーの街として知られる中野区にはデートに最適なスポットが沢山あります。大きな公園は都心にいながらリフレッシュできておすすめです。アクティブなカップルからグルメ好きのカップルまで人気のスポットを特集します。

新井薬師梅照院の御朱印の紹介見出し

東京都中野にある新井薬師梅照院にも御朱印があります。新井薬師梅照院を参拝した記念に、御朱印をいただきます。御朱印のそもそもは、写経を納めた証に寺院が交付していたものですが、近頃では参拝の証として御朱印をいただくという傾向が強くなっています。

その様に新井薬師梅照院でも、御朱印の交付がされています。本堂右側に御朱印授与所があります。そこで、お願いすると新井薬師梅照院の御朱印がいただけます。

新井薬師梅照院の御朱印

新井薬師梅照院の御朱印は、中央に大きく「薬師如来」と書かれて、左側に「新井山 梅照院」と書かれています。

そして「新井薬師」の朱印が押されているという、至ってシンプルな御朱印です。新井薬師梅照院の御朱印は、300円の志でいただけます。参拝の記念におすすめの新井薬師梅照院の人気御朱印です。

新井薬師梅照院のオリジナル御朱印帳

Photo by shi.k

新井薬師梅照院の御朱印をいただくには、オリジナルの御朱印帳でいただきます。新井薬師梅照院の寺務所では、梅をあしらったオリジナルの御朱印帳が販売されいます。

新井薬師梅照院のオリジナル御朱印帳は、御朱印が入って1500円で購入できます。参拝の記念にあわせ新井薬師梅照院のご利益を賜るには、新井薬師梅照院オリジナルの御朱印帳で、人気の御朱印をいただくことをおすすめします。

新井薬師梅照院 薬師如来と十二神将の関係性見出し

庭に植わる梅の古木から出現したと伝わる新井薬師梅照院の薬師如来です。そして、薬師如来を祀る薬師堂を建立したことが梅照院の始まりとも伝えられています。そんな新井薬師梅照院のご本尊薬師如来には、十二神将との深い関係性があると云われています。

薬師如来は、病気を治して衣食住を満たすという「十二の大願」を立て、生きている間に願いを叶えてくれると言われます。現世に安らぎを与えてくれるという特徴がある、病気平癒(特に、眼病)にご利益がある薬師如来です。

Photo by Hyougushi

新井薬師梅照院の御本尊、薬師如来と二仏一体の一方の如意輪観音は、意のままに智慧や財宝・福徳をもたらす如意宝珠と煩悩を打ち砕く法輪を持った観音菩薩のとこを言います。

この様に、智慧や財福・安産・延命などにご利益のある如意輪観音です。新井薬師梅照院のご本尊は、これほどありがたい薬師如来と如意輪観音が、二仏一体になり祀られています。

十二神将とは

Photo by Wry2010

新井薬師梅照院の本尊薬師如来は、十二体の善神に守護されています。薬師如来に仕える12の武神で、天部の護法善神と云われ、薬師如来の経典を読んだり信ずるものを護るなどして薬師如来を守護しています。

この十二神将には、身体健全や病気平癒や災難除去・現世利益等のご利益があると言われています。新井薬師梅照院のご本尊薬師如来と十二神将の関係性は、十二神将それぞれが7千の夜叉を従え、薬師如来を守護していたということです。

新井薬師梅照院の基本情報見出し

東京都中野にある新井薬師梅照院は、鎌倉時代末期から続く真言宗豊山派のお寺です。鎌倉時代の武将 新田家代々の守護仏と伝えられています。

そんな新井薬師梅照院のご利益が、眼病に効果がると「目の薬師」とも呼ばれています。ご本尊の薬師如来と如意輪観音の二仏一体の像は、秘仏ということもあり寅年に限り御開帳されます。そんな新井薬師梅照院の基本情報を紹介します。

所在地

Photo by Richard, enjoy my life!

新井薬師梅照院は、東京駅から約15km、JR中野駅から約1kmの場所にあります。目の薬師とも呼ばれる新井薬師梅照院は、JR中野駅から歩いても、バスを利用しても10分とかからない所です。

新井薬師梅照院の所在地は、東京都中野区新井5-3-5です。八の市の日には、その日目当ての参拝者や近隣の住民などで賑わうおすすめの新井薬師梅照院です。

問合せ先

Photo by t-miki

春の桜で賑わい、毎月8の日には「八の市」で賑わう新井薬師梅照院の参道や境内は、花見などの参拝者に人気のあるおすすめスポットです。

そんな新井薬師梅照院への問い合わせ先は、03-0086-1355です。新井薬師梅照院本来の祈祷や祈願の問い合わせや様々な新井薬師梅照院の基本情報に応えていただけます。

参詣時間

Photo by t-miki

新井薬師梅照院は、毎月8の日(8・18・28日は・28)の3日間に、縁日に合わせて11時と14時の2回、護摩祈願の法要を執り行っています。この日に厄除けや各種祈願を希望する方は、予約無しで参加できます。

毎月8の日の護摩法要の時間は、この様に決められています。そして、新井薬師梅照院は参詣時間があります。9時から17時が通常の参詣時間です。人気の新井薬師梅照院には、参詣時間がありますから注意してください。

交通アクセス

Photo by Garrett Albright

新井薬師梅照院に行くには、電車を利用する方法が便利です。東京駅・新宿駅からは、JR中央線で中野駅から歩いて15分くらいでアクセスできます。また、西武新宿線新井薬師駅からは、歩いて約5分でアクセスできます。JR中野駅からバスで約1分のアクセスです。

マイカーなど自動車でアクセスするには、東京方面からは首都高速5号池袋線を走り約30分でアクセスできます。また新宿方面からは青梅街道・山手通りを経由して約20分でアクセスできます。

新井薬師梅照院の春は桜色見出し

東京都中野にある新井薬師梅照院は、前の項でも触れましたが毎年3月下旬から4月上旬は、境内が桜色に染まります。新井山 梅照院の石碑から山門までのソメイヨシノの咲く様は、目を疑うかのように見事に咲いています。

そして、山門近くにひときわ濃いピンクの桜が咲いています。現皇后陛下雅子様の皇太子妃ご成婚を記念して植樹した、新種の桜の木が桜の花を咲かせています。そして、境内に入ると更にソメイヨシノとしだれ桜の饗宴です。新井薬師梅照院の春は、桜色に染まります。

新井薬師梅照院に隣接する新井薬師公園は、毎年4月に行われる中野桜まつりのステージになります。中野駅北口から青梅街道(哲学堂付近)までの約2kmの間に、約300本の桜が咲きます。

道の両側からかぶさるように咲く桜並木は、桜のトンネルを抜けるようです。また桜色のライトアップで染まる夜桜も人気です。この様に新井薬師梅照院周辺の4月は、中野で桜色に染まるおすすめの人気スポットになります。

新井薬師梅照院と中野散策ポイント見出し

新井薬師梅照院のある東京都中野区は、人口約34万人の特別区です。東京には、23の特別区があり、その中でも西部に位置し武蔵野台地の一角にあリます。中野区は、渋谷区や新宿区・豊島区といった大繁華街を有する地域と隣接しています。

そんな中野区にある新井薬師梅照院にお詣りにでかけた帰りなどに、中野駅から続く商店街など散策する楽しみもあります。JR中野駅北口から続くサンモール商店街や中野ブロードウェイそして、中野サンプラザなど中野の人気施設などの散策ができます。

中野散策ポイント①中野ブロードウェイ

Photo by Richard, enjoy my life!

中野サンモール商店街を抜けた先に「中野ブロードウェイ」があります。1966年に先駆的な商業住宅複合ビルとして誕生し、バブル崩壊などを経験した複合ビルは、サブカルチャーの聖地と言われるようにまでなりました。

バブル崩壊後に漫画古書のお店「まんだらけ」が出店してから、様々なジャンルのお店が集まり地域密着型の商業施設に変わりました。そして、第二の秋葉原と言われるようにオタクの聖地とまで言われる商業施設にまでなりました。

中野散策ポイント②中野サンプラザ

Photo by t-miki

中野のランドマーク的存在の中野サンプラザです。宿泊やコンサートのできる複合施設です。1973年に開設された中野サンプラザはでは、様々なコンサートなどが盛大に行われ、アイドルの聖地とまで言われるようになりました。

勤労福祉施設として建設された中野サンプラザは、民間移譲されてから結婚式場やカルチャーセンターやスポーツ施設などが開設されて、中野の文化複合施設として中野区に定着した人気施設です。

中野散策ポイント③その他の施設

Photo by nakashi

中野区の代表的散策ポイント「中野ブロードウェイ」と「中野サンプラザ」を紹介しましたが、中野駅北口から続く全長約240mのサンロード商店街の散策を楽しむ事もできます。そして、平和の森公園や哲学堂公園等を散策する楽しみもあります。

この様に中野には、新井薬師梅照院の様な霊験あらたかなご利益のあるお寺を参拝の後や参拝の前に、散策が楽しめる商業施設や公園などおすすめの人気観光スポットが沢山あります。

中野サンモール商店街はグルメも充実!食べ歩きにもおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
中野サンモール商店街はグルメも充実!食べ歩きにもおすすめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
さまざまな飲食店や人気ショップがあつまる中野サンモール商店街は、中野のおすすめスポットです。今回は、おいしいグルメを楽しむことができるグルメ店や、人気のショップなど、中野サンモール商店街のおすすめスポットをたっぷりとご紹介いたします。

新井薬師梅照院に参拝してご利益をいただこう!見出し

Photo by kanegen

東京都中野にある新井薬師梅照院です。真言宗豊山派のお寺として、様々な歴史を残してきました。江戸時代徳川2代将軍秀忠の息女の眼病を快癒したことから「目の薬師」と呼ばれ、篤い信仰を受けています。

また、鎌倉時代に活躍した武将新田家代々の守護仏である二仏一体の御本尊などが祀られています。今日では、桜や八の市なども盛んで、中野ではおすすめの人気スポットです。そんな新井薬師梅照院に参拝して御朱印をいただきませんか。おすすめです。

関連キーワード

投稿日: 2019年11月26日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote