地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

尼崎えびす神社の御朱印や受付時間は?アクセス方法・駐車場も紹介

尼崎えびす神社の御朱印や受付時間は?アクセス方法・駐車場も紹介
投稿日: 2019年12月3日最終更新日: 2020年10月8日

兵庫県尼崎市にある尼崎えびす神社は、尼のえべっさんの愛称で親しまれている商売繁盛の神様で有名な神社です。尼崎えびす神社は、月替りで授与される御朱印が人気の神社です。公園内にある大きな赤鳥居が尼崎のシンボルになるほどの人気神社です。尼崎えびす神社紹介します。

尼崎えびす神社とは見出し

Photo by nobu3withfoxy

尼崎えびす神社というと、真っ先に、あの大きな朱い鳥居がイメージされます。尼崎えびす神社は、日本の第60代天皇醍醐天皇以前の時代に創建されたと伝えられています。その歴史は、有に1000年を超える古代から続く商売繁盛の神様です。

尼崎えびす神社の鎮座する場所は、もともと海辺に近い場所であったことから、漁業航海を守る海の神様えびす様が祀られたと云われています。以来、商業や産業の発展があり商売繁盛の神として崇拝されていました。そんな尼崎えびす神社を紹介します。

尼崎えびす神社は御朱印が人気のパワースポット!見出し

尼崎えびす神社は、醍醐天皇(西暦885年から930年)の時代以前に創建されたと伝承されている1000年を超える歴史を有する神社です。これまで地元にこよなく信仰されてきた尼崎えびす神社の足跡は、神社パワーそのものという感があります。

朱の大きな鳥居から始まる尼崎えびす神社は、商売繁盛や仕事運上昇などのご利益と月替りの御朱印などで人気の神社です。尼崎えびす神社は、御朱印が人気のパワースポットです。

「尼のえべっさん」の愛称で地元で親しまれている

Photo by Zengame

尼崎えびす神社は、永い歴史の中で地元に篤く信仰され、親しまれていました。そんな尼崎えびす神社に、海の市・尼崎の漁業人は、深い御神徳を受けてきました。そして生活が潤い、地域の産業が発展してきました。

そんなこともあり商売繁盛の神様とも崇拝されて、信仰と親しみの中で「尼のえべっさん」と呼ばれるようになりました。今では、尼崎市のみならず近隣地域からも、その御利益を賜わろうと参拝する人が多くいます。尼のえべっさんの愛称で地域の人に親しまれています。

尼崎えびす神社の見どころ見出し

尼崎えびす神社には、様々な見どころがあります。なんと言っても、あの天空高くそびえる大鳥居は、尼崎のシンボルとしても有名な大鳥居です。この様に尼崎えびす神社への入り口から、すでに見どころが始まっています。

尼崎市街地に鎮座する尼崎えびす神社は、隣接する神田公園から大鳥居をくぐり拝殿に向かいます。拝殿までは、あまり距離はないのですが、その間にも三猿の石像などの見どころがあります。尼崎えびす神社の見どころを紹介します。

尼崎のシンボル【大鳥居】

Photo by casek

尼崎えびす神社の大鳥居は、高さ17m・笠木22m・柱の直径1.6mの大きさのある朱の鳥居です。1959年に、鉄筋コンクリート造り・朱塗りの大鳥居として建てられています。

神田公園の敷地内に建つ朱塗りの大鳥居には、畳3枚分の大きさの扁額が掲げられているなどして、厳粛かつ雄大に建つ様は、尼崎のシンボルとしても親しまれています。この大鳥居は、尼崎えびす神社の見どころです。

アポロ13世が月から持ち帰った【月像石】

Photo by 剛

1969年7月に、アポロ宇宙船が月面着陸しています。その記念の日に奇しくも、和歌山県で発見された幅33cm・高さ26cm・周囲110cm、そして重さ42kgの奇石が、その翌年に尼崎えびす神社に奉納されています。

月像石(つきいし)と呼ばれる石は、その祀られた石の穴にお賽銭を入れて、祈願し触れることで心が落ち着き、日頃のストレスや疲れが癒されると言われます。月像石に触れて、幸せを祈願する人も多くいます。この月像石も、尼崎えびす神社の見どころです。

勝負事に強い運を授ける【勝ち馬さん】

Photo by "KIUKO"

尼崎えびす神社の拝殿前に置かれている神馬がいます。「勝ち馬さん」と呼ばれる神馬は、参拝する人々の願いを、神様に届けてくれると言われています。勝負運に強いパワーを持ち合わせている神馬です。

この勝ち馬さんに触れることで、自分自身に打ち勝つパワーを授かるといわれます。人生全て勝負ではありませんが、勝ち組に導いてくれるという大変ありがたい神馬です。この勝ち馬さんも、尼崎えびす神社の見どころです。

願掛けきつねで有名な【高宝院稲荷】

Photo by Инариский

お稲荷さんときつねの関係は、切っても切り離せない関係性があります。稲荷大明神の守り神と言われている狐です。尼崎えびす神社のきつねさんに、願い札に書いた願い事を届けてもらうと言う習わしがあります。

境内に、高宝稲荷(願掛けきつねさん)のお社があります。稲や食物の神様だった稲荷様に、産業全般・商売繁盛のご利益が付きました。そんな願掛けきつねは、一つの願いをお稲荷様に届けてくれると言われています。この高宝院稲荷も見どころです。

縁結びの神様の夫婦【猿田彦大神と天宇受命】

Photo by Инариский

尼崎えびす神社には、縁結びの御利益があります。縁結びの神様の夫婦「猿田彦大神(さるたひこのかみ)と天宇受命(あめのうずめ)」の2神が、御祭神に祀られています。天孫降臨の際の先導の役割を果たした導きの神様猿田彦大神に仕えた導きの神天宇受命です。

天宇受命は、天照大神の天の岩戸隠れの際に芸能の女神(日本最古の踊り子)としても登場しています。そんな2神が、後に結婚して夫婦となりました。良い縁に導いてくれると崇められています。縁結びの神様の夫婦「猿田彦大神と天宇受命」も見どころです。

尼崎観光おすすめスポットランキング!定番から穴場スポットを網羅! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
尼崎観光おすすめスポットランキング!定番から穴場スポットを網羅! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
尼崎市は、人口40万人を超える、兵庫県を代表する都市の1つです。そんな尼崎市には、多数の観光スポットがあり、それも有名なものから穴場まで様々です。本記事では、その尼崎の観光スポットの中でもおすすめのものをランキング形式で紹介します。

尼崎えびす神社の人気の御朱印とお守り見出し

尼崎えびす神社の御朱印とお守りは、様々あります。参拝の証や記念に御朱印をいただきます。身につけて請願成就のご利益を賜るお守りなど、自分にあった授与品を複数購入する事ができます。

もともと神道の神様は「八百万の神」と云われ、複数の神々が共存していますからお守りは、自分にあったお守りを選び、請願成就を願っても良いのです。いわゆる、御朱印にしてもお守りにしても、楽しみながら神様のご神徳など授与しようと言うのです。

尼崎えびす神社の御朱印の授与所・受付時間

Photo by Richard, enjoy my life!

尼崎えびす神社の大鳥居をくぐり、拝殿にお参りします。拝殿までの途中には、三猿の石像などがありますが、まずは拝殿にお参りしてから境内のそこここを見て回ります。そして、拝殿左側には御朱印受付所と書かれた社務所があります。

この場所で、御朱印の申し込みや受け取りなどして、神社の多彩なお守りなどを購入したりします。受付時間は、9時30分から16時ですが、途中12時から13時は不在時間(昼食休憩)になります。尚、尼崎えびす神社の御朱印は4種類あります。

尼崎えびす神社の通常の御朱印

尼崎えびす神社の御朱印は、通常のものと月替りなどの限定の御朱印があります。通常の御朱印には、中央に「尼崎えびす神社」と記され、尼崎戎宮のスタンプが押されています。そして御朱印の右下には、えべっさんの似顔絵が書かれています。

通常の御朱印は、300円の授与料でいただけます。尼崎えびす神社のオリジナル御朱印帳で、一番最初のページに通常の御朱印をいただき、他の3種類の御朱印を収集すると素敵な思いでが保存できます。参拝の証と記念には、オリジナル御朱印帳がおすすめです。

尼崎えびす神社の月替わりの御朱印

尼崎えびす神社の月替りの御朱印は、各月のテーマに沿った御朱印が授与されます。月替り御朱印のテーマは、尼崎えびす神社の女性の宮司さんが、その月々に発表しています。

オリジナル御朱印帳を両開きにして、右に通常の御朱印・右に月替りの御朱印をいただき、以降継続して各月の御朱印の授与を受けると言うパターンで、オリジナル御朱印帳で、尼崎えびす神社の御朱印収集を楽しむ事ができます。

尼崎えびす神社のオリジナル御朱印帳

尼崎えびす神社の御朱印をいただくには、オリジナルの御朱印帳を用意したいです。尼崎えびす神社オリジナル御朱印帳は、2000円の初穂料で購入できます。

尼崎えびす神社のオリジナル御朱印帳は、開くと倉持えびす様が書かれいています。尼崎えびす神社の御朱印集めを楽しみ、願をかけていただくにはオリジナル御朱印帳でいただくことが、その証にもなります。

願かけ稲荷の御朱印

尼崎えびす神社には、稲荷大明神の守り神であるところの、きつねさんの願かけ御朱印があります。願かけ稲荷の御朱印は、中央に「願かけ稲荷」と書かれています。

その、願かけ稲荷を挟むように2匹の狐が正面を向いたように書かれています。願い事を稲荷神に届けてくれる様に祈願することが願掛け稲荷に説明されています。請願成就のご利益が期待できる、願かけきつね様は人気御朱印です。

尼崎えびす神社のお守り

尼崎えびす神社には、様々なご利益を祈願したお守りがあります。肌身離さず、持ち歩くことでご利益が期待できるお守りですが、そもそもが八百万の神として崇められる神様は、複数のお守りを持つことにも寛容ということです。

そんなこともあり、尼崎えびす神社では様々の種類のお守りを、社務所で販売しています。今更ですが、商売繁盛・交通安全・家内安全・学業向上や縁結び等にご利益のある尼崎えびす神社では、様々なお守りを身近に持って、あらゆる神様の御神徳を得られると言います。

尼崎の商店街まとめ!食べ歩きにおすすめのグルメなど人気店をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
尼崎の商店街まとめ!食べ歩きにおすすめのグルメなど人気店をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
多くの人々が生活している尼崎には、さまざまなおすすめのスポットがあります。今回はそんな尼崎でおすすめの商店街についてご紹介します。尼崎の商店街でランチを楽しむことができる人気店や、尼崎商店街で食べ歩きグルメを楽しむことができるおすすめ店をチェック。

尼崎えびす神社へのアクセス見出し

尼崎えびす神社へのアクセスは、電車・バス等の公共交通機関を利用するアクセスとマイカーなど車でアクセスする方法があります。

公共交通機関からのアクセスの最寄り駅は、阪神本線尼崎駅とJR尼崎駅と阪急塚口駅があります。JR尼崎駅と阪急塚口駅からは、バスに乗り換えてアクセスするようになります。車でのアクセスは、名神高速などを利用するアクセス方法があります。

電車を利用の場合

Photo by junicorn

尼崎えびす神社に電車を利用するアクセスは、阪神本線を利用する方法がおすすめです。阪神本線尼崎駅から尼崎えびす神社までの所要時間は、歩いて約3分という最も近い場所へのアクセスです。

阪神本線を利用するアクセスで、大阪阪神梅田駅からは急行尼崎行で、尼崎駅まで所要時間約9分の時間で行くことができます。また、JR尼崎駅・阪急塚口駅からのアクセスは、バスかタクシーを利用するアクセスになります。

バスを利用の場合

Photo by jinkemoole

尼崎えびす神社にバスを利用するアクセスは、JR尼崎駅・阪急塚口駅から路線バスに乗り換えます。阪神尼崎駅まで約25分前後の所要時間でアクセスできます。

尼崎えびす神社にバス利用のアクセスは、阪神尼崎駅以外の鉄道駅からのアクセスは路線バスを利用する方法が便利です。遠方からのアクセスで、高速バスなどを利用することもできますが、いずれにしても路線バスを利用するアクセスがおすすめです。

車を利用の場合

Photo by mxmstryo

尼崎えびす神社にマイカーなど車でアクセスする方法は、名神高速道路や阪神高速を利用するアクセス方法があります。名神高速道路尼崎ICからは、所要時間約10分でアクセスできます。

また阪神高速道を利用するアクセス方法は、阪神高速3号神戸線尼崎東 西ランプから所要時間約5分、阪神高速5号線尼崎東海岸 尼崎末広ランプから所要時間約10分でアクセスできます。車でのアクセスも比較的アクセスしやすい場所にあります。 

駐車場

Photo by mxmstryo

尼崎えびす神社に車を利用するアクセスでは、駐車場の心配がついてきます。果たして、尼崎えびす神社に駐車場があるのかと言うと、残念ですが駐車場はありません。

近隣には有料駐車場等の設備がありますから、車でアクセスする人は近隣の駐車場に駐車することになります。直近では、大鳥居の近くにある駐車場を利用すると便利です。尼崎えびす神社に車で行くには、予め駐車場情報を確認することをおすすめします。

尼崎えびす神社で人気の御朱印をいただこう!見出し

Photo by ivva

尼崎えびす神社は、大きな天空にそびえるような大鳥居が特徴の神社です。そして、ご利益も商売繁盛や縁結び等様々あります。尼崎えびす神社の御朱印は、通常の御朱印以外に月替り御朱印など3種類あります。

宮司さんの発表する月替りのテーマに基づいて書かれるということで人気になっています。尼崎えびす神社で人気の御朱印を目的に参拝する人が多くいます。そんな尼崎えびす神社で人気の御朱印をいただきに行きませんか。ご利益と記念にベストな御朱印です。

投稿日: 2019年12月3日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote