広島厳島神社の大鳥居!謎や歴史を大解説
広島県の観光名所といえば、海の上の神社・宮島の厳島神社ですよね。朱塗りの神社に白い砂浜、大きな舞台に、目の前に広がる広島の海。どこを切り取っても絵になるので、何度も足を運んでしまうという人も多いのではないでしょうか。
そんな厳島神社の中で、最も魅力的かつ神秘的な観光名所が、海の上にある大鳥居です。フェリー乗り場からでもしっかりと見える鳥居は、まさに厳島神社のランドマークといっていいでしょう。
そこで今回は、あの鳥居について解説していきます。歴史や由来から様々な謎まで。最後には写真を撮るおすすめの時間帯やおすすめの撮影場所にも触れていますので、写真が趣味な方もぜひ参考にしてくださいね。
厳島神社はどんな場所?歴史や由来をご説明
まずはじめに、厳島神社がいったいどのような神社であるのか、その歴史や背景、お祀りされている神様たちなどを簡単におさらいし、厳島神社の魅力について深く知っていきましょう。
厳島神社の歴史
広島県の厳島神社は、平安時代の初めにできたといわれています。大きな契機となったのは武士の台頭。特に平家に愛された厳島神社は、平清盛の時代に大きな保護を受け、現在のような美しい姿となったといわれています。その後も時の権力者によって保護を受け、江戸時代には多くの観光客でにぎわうことになりました。
ちなみに現在でも厳島神社のランドマークである大鳥居は、平清盛によってつくられたともいわれており、平安時代にはすでにあったようです。また、現在見ることができる鳥居は平安時代当初のものではなく、8代目にあたります。
どんな神様が祀られているの?
厳島神社が海の上にあることからもわかるように、ここで祀られているのは海の神様です。日本神話にも登場する、三姉妹、イチキシマヒメノミコト、タゴリヒメノミコト、タギツヒメノミコトの三柱ですね。このうち、イチキシマヒメノミコトの名前を取って、厳島神社と呼ばれるようになったといわれています。
厳島神社へのアクセス方法
では、さっそく厳島神社へとアクセスしてみましょう。みなさんご存知の通り厳島神社は広島県の「宮島」という島にあります。そのため、観光に行く際はフェリーに乗る必要があります。まずはこのフェリー乗り場までのアクセス情報をご案内します。
宮島行きのフェリーは、広島県廿日市市の宮島口桟橋から出向します。宮島口桟橋の最寄り駅は、JR「宮島口」駅、もしくは広島電鉄「広電宮島口」駅です。車で行く場合は、山陽自動車道「廿日市市」インターチェンジを利用しましょう。
フェリー乗り場で駐車場も探しましょう
宮島口桟橋からは随時フェリーが運航しています。行きの場合は、フェリーの進行方向を見れば、かなり早い段階から鳥居が見えてくるはずです。緑色の山を背景にした目立つ鳥居はやはり見逃せませんね。
フェリーに乗って10分ほどで宮島まで到着します。フェリーに車を乗せることもできますが、厳島神社には参拝客用の駐車場がありませんし、そもそも宮島内には観光客が利用できるパーキングスペースがほとんどありません。ホテルなどを予約していないのならば宮島口桟橋周辺で駐車場を探したほうがよさそうです。幸い周辺には合計で500台ほど駐車スペースがあるので、適当なところに駐車してしまいましょう。
厳島神社の鳥居の詳細データ
さて、宮島に着いたら早速厳島神社の観光に入りましょう。まずはじめに、厳島神社の鳥居を見るうえで欠かせない、鳥居に関する詳しいデータや、覚えておきたい注意点などから説明していきます。
厳島神社の鳥居は、高さ16.6メートル。大きさは文句なしに日本一の大鳥居です。柱の周りだけでも10メートルと言いますから、大きさがわかりますよね。クスノキでできていますが、これほど大きいクスノキを探すのには20年の歳月がかかったといいます。ちなみに日本で二番目に大きい鳥居は気比神宮のものですが、10メートル少ししかありません。厳島神社の鳥居がいかに規格外であるかがわかりますよね。
鳥居鑑賞のエトセトラ
厳島神社とセットで語られることが多い鳥居ですが、神社の境内以外からでも見ることができるので、厳島神社の拝観料を払う必要はありません。ただ、神社からしか行けない場所もあるので、いい写真を撮りたいのであれば神社へ参拝するのもおすすめです。
海の上にある、というイメージの強い鳥居ですが、実は干潮時は周りの海が引くので、間近で見ることができるようになります。鳥居を見上げて、その大きさを感じてみてください。鳥居は塩水で痛み、いたるところに傷がついています。この傷にお金を差し込んでいる人がいますが、鳥居をさらに傷つける原因になってしまいますので、真似しないで下さいね。
厳島神社の鳥居の謎1.なぜ海の上?
宗教施設のシンボルが海の上から出ているというのは、世界的にもかなり珍しいものです。厳島神社はなぜ、宮島の中ではなく海に突き出すような形で作られたのでしょうか。これには、宮島という島が大きくかかわっているんです。
現在は広島県を代表する観光地となっている宮島は、古代において神様が降臨された場所とされていたんです。神社を作る場所とはいえ、そんな神聖な場所を切り開くなんて恐れ多いことですよね。それでわざわざ海の上に神社や鳥居を作ったのだといわれています。
厳島神社の鳥居の謎2.倒れない理由
干潮のときは鳥居に近づくことができます。もし機会があれば、よく鳥居の根元を観察してください。鳥居は3本づつ、合計6本の太い足を持っています。これで大波や風から倒れないようにしている…わけではないんです。というのも、この柱実は土の中に埋められていません。大地の上に「立っている」状態なんです。
宮島には、毎年のようにおおきな台風が上陸します。しかし、鳥居が倒れたという話は聞きませんよね。ただ土の上に立っている鳥居が、どうして強風や高波に耐えることができるのでしょう。
その秘密は、鳥居の重さにあります。鳥居の重さは60トン。その重さによって、激しい衝撃に耐えているんですね。そのほかにも、足元には杭が打たれていたり、衝撃を吸収できるように仕掛けが施されていたりと、様々な技術によって自重だけで支えることができるようになっているんです。平安時代から受け継がれてきたこの技術は、現在世界的に大きな注目を集めています。
厳島神社の鳥居の写真撮影おすすめスポット
海の上に浮かぶ真っ赤な鳥居という、誰もを引き付けてやまない神秘的な光景が厳島神社にはあります。写真が趣味な人はもちろん、普段はカメラを使わないという人だって、厳島神社の鳥居を見れば写真が撮りたくなってきますよね。
そこで、ここからは厳島神社の大鳥居の写真を撮るときのベストスポットをご紹介していきます。いいアングルやベストな角度、いい時間がが思い浮かばないときは参考にしてみてくださいね。
フェリーの上から撮ってみましょう
最初にご紹介するベストポイントは、フェリーの上。宮島観光へ向かう途中、フェリーの中でぱちり、というわけですね。行きと帰りにチャンスがありますが、どちらかといえば行きがおすすめです。フェリーには「松大汽船」と「JR船」の2種類がありますが、JRのほうがより鳥居に近いコースを取ってくれます。
西松原もおすすめポイント
厳島神社の西に広がる「西松原」もおすすめ。名前の通り松が植えられた、静かな海岸通りです。西松原には石灯籠がたくさんあるので、灯篭と鳥居を一緒におさめるきれいな写真も簡単に撮れます。
鳥居が正面に!火焼前
鳥居のほぼ正面にある桟橋「火焼前(ひたさき)」は、迫力のある鳥居を真正面から撮ることができる定番スポットです。上の写真のようなアングルは、干潮時にしか撮ることができないので、狙っている人は時間帯にも注意して足を運びましょう。
厳島神社の鳥居写真撮影おすすめの時間帯!
厳島神社の鳥居は、時間帯によって大きく表情を変えます。昼には真っ青な空をバックに立つ赤い鳥居の迫力が表現できますし、夜にはライトアップされた幻想的な光景をおさめることができるでしょう。夕暮れ時や朝方などにもその時間帯にしか撮れない写真が撮れるはずです。つまり、厳島神社の鳥居はいつ写真を撮っても絵になるというわけなんですね。
時間帯よりも注意しておきたいのが潮です。というのも、厳島神社はいつも海の上にあるわけではないんです。潮が引いている「干潮」のときには海は消え、砂浜の上に立っている鳥居が出現します。
つまり、満潮のときと干潮のときは、鳥居の周りの光景が全く違うんですね。海の上に鳥居がある、というのは確かに絵になる構図ですが、干潮のときには鳥居のすぐそばでカメラを構えることができます。鳥居の真下から撮影するなど、干潮のときにしか撮れない写真もあるでしょう。
満潮と干潮は、12時間に1回ずつやってきます。つまり、1日に2回干潮と満潮の時刻がやってくるというわけなんですね。決まった時間にやってくるわけではありませんが、新聞などでその日の満潮・干潮の時刻をしらべることができます。事前に調べておくといいでしょう。干潮時の浜は恐ろしく濡れています。普段海の下になっている部分に入るのなら、汚れてもいい、動きやすい格好で降りましょう。
神秘的な厳島神社の鳥居を楽しんで
普通に見るだけでも、どこか神秘的な雰囲気に惹きつけられる厳島神社の鳥居。秘密や歴史などを知ると、なおさら魅力あるものに映りますよね。厳島神社へ観光に行かれる際は、鳥居を見て歴史や秘密を思い出してくださいね。
RELATED
関連記事
RELATED
- 尾道のおすすめ温泉は?日帰りや人気の宿・24時間利用可能な施設もあり!
尾道は、瀬戸内海を望む街並みが美しいところです。尾道に観光に来る人は、その景色を求めて、この街を訪れます。しかし、尾道には...
櫟尾 陽一
- 尾道でおすすめのお好み焼き特集!人気店の美味しさはソースが決め手!
尾道でおすすめのお好み焼きのお店をご紹介!しまなみ海道や日本遺産など観光地としても魅力的な広島県尾道市には美味しいと評判の...
TARO-MOTEKI
- 広島のコストコを完全攻略!営業時間・人気商品・フードコート情報など!
最近人気沸騰中の大型スーパーコストコはご存知でしょうか?広島県のコストコ情報を今回ご紹介したいと思います。コストコメンバー...
LOOK
- 妹背の滝は地元で有名な水遊びスポット!アクセスは?釣り堀・そうめんが楽しめる
妹背の滝と言う納涼スポットをご存知ですか?日本三景の宮島からもほど近い景勝地で、滝のすぐそばまで行って水遊びができたり、近...
そむたむまくら
- 呉市でおすすめのラーメン屋さんは?有名な人気店は深夜でも通いたい!
呉市は戦艦大和で有名なヤマトミュージアムなどがある観光地です。また瀬戸内海の交通の要所のためフェリー乗り場があり、広島と尾...
BWモア
- 瀬戸田サンセットビーチはキャンプや釣りも楽しめる!アクセス・海開きの時期は?
広島で人気のビーチスポット「瀬戸田サンセットビーチ」の観光でおすすめの情報をご紹介します。「瀬戸田サンセットビーチ」は、キ...
kazuki.svsvsv
- 福山市で人気のお好み焼きはココ!持ち帰りや出前もおすすめ!
お好み焼きといえば大阪と広島が有名です。実は福山市にも隠れたお好み焼きの名店があります。福山市は広島県にあるので広島風お好...
Tmax
- 福山市の焼肉店おすすめは?食べ放題やランチで美味しい肉を堪能!
福山市で美味しい焼肉店をご紹介!広島県の中核市の福山市周辺には人気の焼肉店が沢山あります。食べ放題のあるお得なお店や、ラン...
TARO-MOTEKI
- 福山バラ祭りの見どころは?屋台やパレード・ライトアップも魅力的!
50年の伝統を持つ「福山バラ祭り」は、5月のバラが満開になる頃福山市で盛大に開催されます。地元市民やボランティアの協力で、...
HanaSmith
- アレイからすこじまは日本唯一現役潜水艦が見学可能!アクセスや一般公開情報!
広島県呉(くれ)市にある「アレイからすこじま」では、日本で唯一、現役の潜水艦が停泊している様子を見ることができる珍しい公園...
prowriter
- 広島県のおすすめ夜景特集!人気スポットでディナーやドライブを楽しもう!
皆さんは広島県と聞いて何を思い浮かべますか?もみじ饅頭や原爆ドームなどを思い浮かべる方がほとんどだと思いますが今回は広島の...
kurumiru
- 西条酒祭りで全国の日本酒が試飲できる!日程やアクセスは?人気の酒蔵も調査!
日本酒好きにはたまらないお祭り「西条酒祭り」の季節が近づいてきました!全国の日本酒が試飲できる西条酒祭りの、日程やアクセス...
minami97jp
- 廿日市市でランチのおすすめは?子連れも安心して入れるお店など!
広島県廿日市市は世界遺産に登録された厳島神社をはじめ、数々の観光スポットがある街です。そのため地元の人や観光客にも人気のラ...
MEG_TEA
- 広島のおすすめデートスポット厳選15選!観光・ショッピングに最適!
広島は水と緑と平和の都とも言われ、観光スポットも多い魅力的なところです。そんな広島へ大切な人とのデートに訪れてみませんか?...
宮内直美
- 土師ダムは桜の名所!釣りにサイクリングと家族で楽しめるアクティビティも!
広島県で人気のダム「土師ダム」の観光でおすすめの情報をご紹介していきます。「土師ダム」は、春には桜、秋には紅葉の美しい自然...
kazuki.svsvsv
- 三段峡は紅葉で話題の絶景スポット!観光に散策に楽しめる!アクセスは?
広島県の人気観光スポット「三段峡」を楽しむためにおすすめの情報をご紹介します。「三段峡」は広島での人気の絶景スポットで、美...
kazuki.svsvsv
- 厳島神社に参拝しよう!縁結び、健康に効果あり!消えずの火とは?
1,400年もの濃密な歴史に彩られた、宮島は瀬戸内海に建つ厳島神社。様々な神々がおわす神秘の場所としてもたらされるご利益は...
天瀬雛菊
- 耕三寺は未来心の丘で話題のお寺!博物館など散策スポットも!アクセスは?
杭谷一東さん作の未来心の丘がある広島県の耕三寺。「西の日光」と言われる浄土真宗の寺院で、美術品などの文化財も貯蔵していて、...
megane3
- 宮島は「あなごめし」が有名!おすすめの弁当や人気店で堪能しよう!
宮島のグルメといえば島の至る所で香ばしく焼かれる「焼き牡蠣」が有名ですが、牡蠣と並ぶ名物が「あなごめし」です。人気の老舗店...
Suzu
- 福山城は桜の名所!福山城公園でお花見を楽しもう!開花時期などを紹介!
日本には桜の名所がたくさんありますが、今回紹介する福山城もその一つです。駅からのアクセスのよさ、桜と城のコントラストの美し...
よしぷー
- ガラスの里は体験教室が充実!アクセスは?恋人・家族で楽しめるイベントも!
広島で人気のテーマパークのガラスの里の観光のおすすめ情報をご紹介します。ガラスの里は恋人の聖地としても有名な観光スポットで...
kazuki.svsvsv