地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

東長寺は福岡で人気の観光スポット!大仏や地獄めぐりを堪能!

東長寺は福岡で人気の観光スポット!大仏や地獄めぐりを堪能!
投稿日: 2020年3月4日最終更新日: 2020年10月8日

福岡で観光客から人気のパワースポット「東長寺」。名物の地獄めぐりなど見どころが多いことで知られており、東長寺は古き良き日本の絶景を楽しむことができます。四季によって表情を変えていき、何度でも足を運びたくなる観光スポットです。

福岡でおすすめの東長寺をご紹介見出し

Photo by tiseb

福岡の観光スポットである「東長寺」。パワースポットとしても有名な場所になり、地獄めぐりなど見どころがたくさん点在しています。大仏など迫力ある景色を楽しめ、日本らしい歴史を感じられるので外国人観光客からも人気があります。今回はそんな東長寺の見どころや、基本情報についてご紹介していきます。

東長寺は大仏や地獄めぐりが人気の福岡のパワースポット!見出し

東長寺は福岡でも福岡大物や地獄めぐりが有名なパワースポットです。真言宗九州教団の本山として歴史に名を刻んでおり、東長寺は日本の四季に合わせてさまざまな表情を見せてくれます。

東長寺には観光客が多く、御朱印やお守りなどご利益も得ることができます。東長寺は福岡の寺の中でも、歴史が古いことで知られており、地元の方からの信仰も厚いです。

東長寺の歴史・由緒

東長寺は唐から帰国した弘法大師が、密教東漸を祈ったと伝えられている由緒正しい寺です。弘法大師創建の寺として日本最古になり、福岡藩二代藩主・黒田忠之によって現在の福岡市に移されています。

境内には市指定の史跡や、国の重要文化財の指定を受けているスポットが多いです。中でも寺蔵の千手観音菩薩は平安時代に作られたものと言われています。まるでタイムスリップしたかのような景色が広がっています。

福岡のパワースポットまとめ!金運や縁結びの神社・穴場もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
福岡のパワースポットまとめ!金運や縁結びの神社・穴場もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
九州の都と呼ばれている福岡は、グルメなお店や観光スポットがたくさんあり、観光客に人気の街です。そんな福岡にはパワースポットと呼ばれる場所がたくさんあります。福岡市内や郊外にある人気の縁結びが有名なスポットや穴場のパワースポットまでをご紹介していきます。

東長寺の見どころ見出し

Photo byJordyMeow

福岡の観光名所である東長寺には、境内に多くの見どころが点在しています。歴史に欠かせないスポットが多いので、タイムスリップしたかのような景色が広がっています。

今回はそんな東長寺の見どころについて詳しくご紹介していきます。初めて訪れる方は、この記事を参考に境内を巡ってみてください。

東長寺の見どころ①:福岡大仏

1988年から4年の歳月をかけて造られた大仏「福岡大仏」。福岡大仏は高さが10m、重さ30tにもなる檜造りの釈迦如来坐像です。木造坐像としては日本最大級の大きさを誇ります。

福岡大仏は人間の身体の苦しみや悩みを生み出す煩悩の数の108を表していると言われています。福岡大仏の壁面には小さな仏様が約5000体も祀られています。大仏には細部までさまざまな仕掛けが施されています。

福岡大仏の拝観料

福岡大仏の拝観料は、基本的には無料です。ですが、現在は拝観料金の代わりに志としてお供えするローソク1本、お線香3本分の50円を納めるようになっています。

9時から16時45分まで大仏内を散策することができます。毎月1日には14時から「大仏祭り」が行われているので、時期の合う方はぜひ足を運んでみてください。

東長寺の見どころ②:地獄・極楽めぐり

福岡で人気のある東長寺は「地獄めぐり」が有名です。大仏の台座内に地獄・極楽めぐりの入り口が設置されており、無料で体験できます。地獄めぐりとは「死の世界を体験して再度生き返り、穢れや悩みを落とす」の意味があります。

地獄八景の絵から始まり、漆黒の闇が続きます。大仏の手のように手すりが設置され、闇の中にある「仏の輪」を探します。地獄めぐりで仏の輪を見つけたものは極楽に行けると言い伝えられています。

出口にたどり着くと光とともに、極楽の絵が飾られています。地獄めぐりはそれほど時間がかからないので、ぜひ体験してみてください。

東長寺の見どころ③:六角堂

1842年に建設された東長寺の見どころ「六角堂」。六角堂は東長寺の山門の左側に位置しており、瓦葺き宝形造りの二重屋根が特徴的です。

福岡の市指定文化財の1つでもあり、六角形の厨子扉には仙厓和尚を始めとした書画が展示されています。毎月28日に御開帳されるので、ぜひ1度足を運んでみてください。

東長寺の見どころ④:黒田家墓所

東長寺には黒田家墓所が設置され、長政の子の二代藩主忠之、三代光之、八代治高の三藩主の墓所となっています。墓所の入口に先ほどの六角堂が設置され、個人墓として日本で2番目の大きさを誇ります。

創建された当初のまま形が残されており、1995年には市指定の文化財に登録されています。とても立派な墓所となっているので、見ごたえがあります。

東長寺の見どころ⑤:本堂

弘法大師空海作といわれている仏像が設置された東長寺の「本堂」。国の指定重要文化財に登録されているので、東長寺に訪れた際は必ず見てほしい人気の観光スポットでもあります。

東長寺の本堂は毎年2月3日の節分大祭、6月15日の弘法大師誕生祭、10月20日の土砂加持法要のみ御開帳されます。この日は市外からも多くの人々が訪れるので、境内は賑わっています。

東長寺の見どころ⑥:五重塔

東長寺で人気の見どころが五重塔です。遠くからでも美しい景色を楽しめることで知られており、2011年に完成したばかりの新しい塔です。東長寺の五重塔は高さ26mになります。

東長寺の五重塔は、周辺にしだれ桜が設置されているので四季の景色を楽しむことができます。日本画家の鳥山玲さんによって大日如来を取り巻く、天井や壁、扉、四天柱と至るところに花鳥が施されているのも特徴的です。

東長寺の見どころ⑦:大師堂

弘法大師を祀るお堂「大師堂」。大師堂は先ほど紹介した五重塔の隣に位置しており、見た目から歴史を感じることができます。大師堂の前には大きな数珠が設置されています。

大きな数珠は、手前に引いて行くと煩悩を払ってもらえると言い伝えられています。また、強く引けば引くほど木の珠が落ちてきて、ジャラジャラと大きな音とたてます。ここでしか体験できない貴重なスポットです。

東長寺の見どころ⑧:お地蔵さん

東長寺のお地蔵さんは九州二十四地蔵尊第二十二番霊場の札所、筑前六地蔵尊霊場として知られています。小さな地蔵堂が設置され、山門を入るとすぐにお地蔵さんが出迎えてくれます。

延命地蔵尊の立江智彗地蔵尊が安置されており、壁沿いにもずらりとお地蔵さんが並んでいます。圧巻の景色を生み出しており、1つ1つ表情の違うお地蔵さんと出会うことができます。

東長寺の見どころ⑨:一本桜

東長寺で春の時期におすすめの見どころスポットです。山門をくぐると東長寺名物の一本桜が出迎えてくれ、樹齢60年の桜の木が見せる見事な絶景を楽しむことができます。

東長寺の桜の木は実際、2本植えられています。ですが、お互いが競い合うように桜の木が生えているので、1本のように見えることから一本桜と呼ばれています。福岡市でも有名な桜の名所です。

東長寺の御朱印・お守り見出し

Photo by Kanko*

福岡で人気のある東長寺ではオリジナルのお守りや御朱印、御朱印帳が販売されています。東長寺のイベントによって内容も変わるので、事前に確認しておくのがおすすめです。

今回はそんな東長寺で入手できる御朱印や御朱印帳、お守りについてもご紹介していきます。どれも参拝客から人気があるので、なるべく早めに社務所で購入しましょう。

東長寺の御朱印

東長寺は密教のお寺として、梵字の入った御朱印を入手することができます。東長寺では2種類の御朱印が配布されており、日本らしい美しい御朱印となっています。

東長寺では1つは九州八十八ヶ所百八霊場の一番札所そして1つは九州三十六不動尊結願霊場で入手できます。初穂料は300円となっており、御朱印帳を持参しましょう。

東長寺のオリジナル御朱印帳

Photo by shi.k

東長寺ではオリジナルの御朱印帳も販売されています。東長寺のシンボルである五重塔がデザインされており、御朱印帳を購入した際は御朱印も合わせて書いてくれます。

福岡大仏の近くに社務所が設置されており、社務所にて御朱印帳を購入できます。東長寺でしか手に入らない御朱印帳で各地の御朱印を集めに行きましょう。

東長寺のお守り

東長寺にはご利益を得られるお守りが種類豊富に販売されています。身代り守りや厄除け守りをはじめ、東長寺で1番人気のあるお守りは「龍神水琴鈴」です。

龍神水琴鈴にはストラップが設置されているので、自由に持ち歩くことができます。魔除けに銀色の鈴が設置され、きれいな音色で幅広い世代から人気があります。

東長寺の拝観情報見出し

福岡で大人気のパワースポット「東長寺」。東長寺は観光シーズンになると多くの人々で賑わっており、1年の中でさまざまなイベントが開催されています。

今回はそんな東長寺の拝観情報について詳しくご紹介していきます。拝観時間や定休日はもちろん、拝観料やアクセス方法についてもお伝えしていきます。

拝観時間・定休日

東長寺での拝観時間は、9時から17時までとなっています。お昼前後はかなりの人で混み合う可能性があるので、空いている時期を狙いたい方は午前中に訪れるのがおすすめです。

東長寺の定休日はありません。年中無休となっているので、いつでも参拝を楽しむことができます。

拝観料

東長寺の拝観料は無料となっています。そのため、自由に出入りすることができ、福岡市内を散策がてら足を運ぶことができます。

境内で参拝をする際は、お気持ちとしてお賽銭を捧げましょう。お守りや御朱印には初穂料がかかるので、事前にチェックしておくのがおすすめです。

東長寺のアクセス

Photo by rail02000

東長寺へのアクセスは、JR博多駅を利用するのがおすすめです。博多口より徒歩10分以内でアクセスできます。また、福岡市営地下鉄の場合は「祇園駅」の1番出口を出て徒歩1分でアクセスできます。

東長寺へ車でアクセスする場合は、福岡都市高速呉服町出入口を利用しましょう。県道43号線を経由し、1kmほど進むと東長寺が見え始めます。東長寺には20台分の駐車場があります。

住所 福岡県福岡市博多区御供所町2-4
電話番号 092-291-4459

見どころいっぱいの東長寺を観光しよう!見出し

Photo by t-miki

福岡市で有名なパワースポット「東長寺」。東長寺には日本の歴史や文化を垣間見れる建築物が多く、見どころが点在しているので充実した時間を過ごすことができます。重要文化財に登録された展示物は迫力があり、四季によって表情を変えていきます。ぜひ福岡へ訪れた際は東長寺へ足を運んでみてください。

関連キーワード

投稿日: 2020年3月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote