京都の乙訓寺の見どころスポットを大調査!
京都の長岡京市にある大人気スポット乙訓寺についてご紹介します。乙訓寺は見どころ満載の寺院で、京都市内からも少し離れた場所にあります。
長岡京きっての人気観光スポットとなりますので、京都に訪れた際には市内から少し足を伸ばしてアクセスしてみてください。
乙訓寺の見どころポイントや人気の御朱印について、乙訓寺までの駐車場やアクセス方法までをまとめてチェックしてみてください。
乙訓寺は牡丹が美しい京都の人気スポット!
京都の乙訓寺は長岡京市の中でもとても人気の観光スポットとなっています。京都には神社やお寺等の名所がたくさんあります。
旅行の際には京都市内のスポットに注目してしまいがちですが、市内から少し離れた場所にとても素晴らしいスポットもあるので注目してみましょう。
シーズンになると壮大に咲き誇る牡丹の花がとても美しいと評判です。また乙訓寺は京都の寺院の中でも古い歴史を誇るので興味のある方はチェックしてみてください。
見どころや御朱印・アクセス&駐車場情報もチェック!
近年人気を集めているのが神社や寺院でいただける御朱印です。乙訓寺でも御朱印をいただく事ができるので、御朱印集めをしている方も旅の思い出におすすめです。
乙訓寺はその他にもたくさんの見どころがあります。乙訓寺の歴史もとても古く深い物語があるので、乙訓寺に訪れる際には参考にしてみてください。
乙訓寺は京都の長岡京市にあります。市内からは少し離れた場所となりますが、足を運ぶ価値があるのでアクセス方法や駐車場情報もチェックしておきましょう。
乙訓寺とは
乙訓寺は京都の中でもとても古い歴史を誇る寺院となります。日本の歴史に興味がある方は乙訓寺は是非アクセスしてみましょう。
乙訓寺の簡単な歴史についてご紹介します。あの有名な聖徳太子や空海(弘法大師)も関わっている由緒正しきスポットでもあります。
寺院がある長岡京市の歴史よりも更に古いので、乙訓寺の歴史を少しだけ知っておく事で観光をより楽しく巡る事ができます。
聖徳太子が建立した由緒ある寺院
乙訓寺はあの有名な聖徳太子が建立した由緒ある寺院とされています。乙訓寺の創建年代は不明ですが、少なくとも奈良時代に創建されたとても古いお寺です。
乙訓寺の京内から出土した瓦が発見され、その瓦の年代から長岡京が造られるよりも昔と推定されました。その後、桓武天皇が長岡京を造営しています。
藤原種次が暗殺された場所も、その暗殺の首謀者として容疑に掛けられた桓武天皇の実弟でもある早良親王が幽閉された場所です。
空海(弘法大師)が別当に任じられ最澄も訪れている
乙訓寺は空海(弘法大師)が一時期在住していた場所でもあります。また空海に会うために最澄も訪れていたとされています。
乙訓寺に空海が在住していた理由は、上記でもお伝えした早良親王が流罪処分となり淡路島へと護送される途中で亡くなってしまいました。
その後、皇族が次から次へと病や不幸が起こり「早良親王の祟り」と騒がれる事になります。空海はその祟りを鎮める為に祈祷を目的として訪れていたようです。
乙訓寺の見どころ
乙訓寺のおすすめ見どころスポットをまとめてご紹介します。乙訓寺は牡丹で有名な寺院で「牡丹寺」と呼ばれています。
牡丹シーズンになると、たくさんの人が訪れます。一面の美しい牡丹の花を楽しめるスポットですが、乙訓寺の見どころはそれだけではありません。おすすめ見どころをチェックしてアクセスしてみましょう。
乙訓寺の見どころ①:約2,000株の牡丹
乙訓寺の最大の見どころポイントでもある約2000株の牡丹の花がおすすめです。乙訓寺で牡丹の始まりは昭和15年、本尊への供花として2株を牡丹の花を寄進されたのが始まりです。
その後に歴代の住職らによって牡丹の株を年々増加させ、現在の2000株の牡丹の花が境内一面に咲き誇る様になりました。
牡丹の見頃の時期と乙訓寺ぼたん祭り
乙訓寺の牡丹の見頃シーズンは4月下旬~5月の上旬の短い期間です。牡丹の花が咲きほこる時期に、日よけや雨よけの為に日傘が差されます。
乙訓寺に訪れる観光客も牡丹のシーズンにたくさん訪れます。また同時期に「乙訓寺ぼたん祭り」も開催されますので注目しておきましょう。
乙訓寺の見どころ②:日限地蔵
乙訓寺は牡丹だけが見どころポイントではありません。乙訓寺に訪れた際には境内にある日限地蔵(ひぎりじぞう)にも注目しておきましょう。
日限地蔵は全国各地の寺院で見る事もできますが、乙訓寺の境内にたくさんの日限地蔵があるので見どころスポットとなっています。日限地蔵は「日を限って祈願すると願いが叶えられる」と伝えられているお地蔵様です。
乙訓寺の見どころ③:健康祈願わらじ絵馬
乙訓寺のおすすめ見どころポイントはとても可愛い健康祈願のわらじ絵馬にも注目してみましょう。通常の絵馬ではなく、乙訓寺の絵馬は小さなわらじとなっています。
健康祈願わらじ絵馬は400円で販売されていて、奉納する事もお守りとして持ち帰る事もできます。健康祈願わらじ絵馬を選ぶ際には両足揃ったわらじを購入するのがおすすめです。
乙訓寺の見どころ④:御朱印
近年人気急上昇しているのが御朱印です。乙訓寺でも御朱印をいただけるので、御朱印集めをしている方は是非注目しておきましょう。
乙訓寺では2種類の御朱印をいただく事ができます。通常授与の他には京都洛西観音霊場の御朱印があります。旅行の思い出としていただくのもおすすめです。
御朱印の授与所と受付時間
乙訓寺の御朱印の授与所は境内にあります。受付時間は8時~17時までとなりますが、牡丹のシーズンになると参拝時間が決まっているので目安時間になります。
シーズンオフの場合は時間によっては授与所に人がいない場合もあるので、その時は授与所のインターホンを鳴らして御朱印をお願いしましょう。
乙訓寺の参拝情報
最後に乙訓寺の参拝情報についてご紹介します。京都の長岡京市に訪れる際には乙訓寺の基本情報を事前にチェックしておきましょう。
乙訓寺は真言宗豊山派の寺院です。観光客には牡丹が有名なお寺として注目されています。参拝時間や乙訓寺へのアクセス方法や駐車場情報を参考にしてみてください。
参拝時間
長岡京の乙訓寺の参拝時間は基本決まっていません。上記でもお伝えしましたが乙訓寺の御朱印所も参拝時間内に行う様にしましょう。
また牡丹が咲く時期になると、たくさんの人が訪れます。そのシーズンは参拝時間は朝8時~17時までとなります。牡丹のシーズンは4月下旬から5月上旬が見頃時期となりますので、参拝時間にアクセスするのがおすすめです。
拝観料
乙訓寺の拝観料は大人のみ料金が必要となります。高校生以上の場合は大人料金として、1人500円が拝観料で必要となります。
中学生以下の場合は拝観料は不要です。京都にはたくさんの神社や寺院がたくさんありますが、乙訓寺はリーズナブルな料金で参拝できるのでおすすめです。
交通アクセス
乙訓寺へのアクセス方法についてチェックしておきましょう。京都市内から少し離れた乙訓寺は電車やバス等の交通機関を利用してアクセスする事ができます。
また京都市内からお車でアクセスする事もできるので、お車で訪れる場合は乙訓寺の駐車場情報も事前に確認しておく様にしましょう。
電車でのアクセス
電車で乙訓寺へのアクセス方法は2パターンあります。まず初めにJRでアクセスする際には東海道本線(京都線)の長岡京駅までアクセスしましょう。
京都駅を利用する場合はJRが便利です。長岡京駅から乙訓寺までは徒歩40分程となりますが、タクシー等を利用して訪れるのがおすすめ。
乙訓寺へのアクセスは阪急京都線でも利用できます。阪急京都線を利用する場合は長岡天神駅までアクセスして、そこから徒歩15分程で乙訓寺に到着します。
駅から乙訓寺まで1番近いのは阪急京都線となりますので、1番近い最寄り駅を利用したい場合はこちらを利用してみてください。
バスでのアクセス
バスを利用して乙訓寺までアクセスする際には各駅から出ている阪急バスを利用しましょう。乙訓寺に訪れる際には長岡京線(10・11・20・22)系統のバスです。
最寄のバス停は「薬師堂」となりますので、薬師堂バス停から徒歩5分程で乙訓寺に到着します。また平日や祭日に訪れる際には長岡京はっぴぃバスが運行しています。こちらのバスを利用すれば乙訓寺前で停車するのでおすすめ。
また牡丹シーズンになると時期限定でシャトルバスが運行します。長岡京市文化会館前から乙訓寺までアクセスができるので参考にしておきましょう。
車でのアクセス
車で乙訓寺にアクセスする際には京都不動203号を利用しましょう。京都市内から乙訓寺までは車で約30分程でアクセスができます。
週末や休日、シーズン中は多少渋滞もあるので注意が必要です。小さなお子様連れの場合や自由にアクセスしたい方はレンタカーを利用したり、マイカーで訪れるのがおすすめ。乙訓寺には駐車場も完備されているのでとても便利です。
駐車場
乙訓寺の駐車場は基本無料で利用する事ができます。しかし牡丹シーズンの4月上旬~5月は駐車場が必要となりますので参考にしておきましょう。
シーズン中の駐車場料金は一律500円となります。とてもたくさんの人が訪れるので、シーズン中は臨時駐車場もオープンするのでシャトルバスを利用してアクセスができます。
乙訓寺に参拝して美しい牡丹を鑑賞しよう!
京都の長岡京市にある乙訓寺はあの有名な聖徳太子が造営したお寺とされています。長岡京市の歴史よりも古く、歴史上の有名な人物も多く関わっている場所でもあります。
歴史に興味ある方は乙訓寺の成り立ちや歴史を学べるスポットです。更にあまり歴史に興味がない方でも乙訓寺にはとても美しい牡丹の花が見どころ。
美しい約2000株もの牡丹の花が咲き誇るのでシーズンに訪れてみてください。乙訓寺の寺院内にはその他にもたくさんの見どころスポットが盛りだくさんです。
乙訓寺のある長岡京市は京都市内からは少し離れた場所にあります。交通機関や車でのアクセス方法、また駐車場情報も参考に訪れてみましょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 宇治観光のおすすめはココ!人気スポットやランチTOP19選!
今回は宇治の観光スポットについてご紹介します。宇治には平等院鳳凰堂を始めとした世界遺産が多数あります。また人気の抹茶を使用...
kuroe339
- 京都宇治を観光!人気スポットからおすすめのお土産もご紹介!
京都宇治の観光でおすすめの人気スポットをご紹介していきます。京都宇治には、観光に是非おすすめしたい人気のスポットがたくさん...
kazuki.svsvsv
- 宇治上神社特集!御朱印やお守り・人気パワースポットをご紹介!
京都・宇治といえば、世界遺産「平等院」が有名観光スポットですが、宇治川を挟んで対岸にある「宇治上神社」のことはよく知らない...
applepie
- 宇治のカフェ特集!人気の抹茶やおしゃれランチランキング21選
京都の宇治市は歴史と文化に育まれた宇治茶と源氏物語の町とされていて、源氏物語の舞台や宇治茶で有名です。宇治市では観光スポッ...
jing
- 宇治の抹茶スイーツ特集!人気のカフェやおすすめの甘味処も!
京都・宇治で平等院や宇治神社・宇治上神社を観光したら、老舗の茶舗でちょっとひといき。本格お抹茶や抹茶スイーツを味わってみま...
applepie
- 宇治ランチのおすすめはココ!!人気の和食やイタリアンも!
平等院や宇治神社・宇治上神社などの世界遺産が集まっている京都・宇治は、見どころいっぱいの魅力的な街。観光が終わったら、宇治...
applepie
- 中村藤吉本店!京都宇治市のカフェが銀座に!並んでも食べたい生茶ゼリー!
宇治市は抹茶が有名で、抹茶スイーツも多くあります。その中でもいつも混雑している抹茶スイーツ店を知っていますか?それは中村藤...
ぐっちー
- 京都・萬福寺の普茶料理とは?中国様式のお寺の魅力を徹底紹介!
京都の萬福寺は、中国明朝様式の伽藍に加え、中国から伝えられた精進料理「普茶料理」も満喫できるお寺です。そんな魅力満載の萬福...
#HappyClover
- 平等院鳳凰堂へのアクセス方法は?電車(JR・京阪)やバス・徒歩など紹介
平等院鳳凰堂は京都府の宇治市にある平安時代を代表する建造物のひとつで、1994年には世界遺産にも登録されました。平等院鳳凰...
おもち
- 平等院鳳凰堂周辺駐車場のおすすめ!料金が安い・穴場や混雑しやすい場所は?
京都は宇治にある平等院鳳凰堂は人気の観光スポットです。平等院鳳凰堂に車で訪れる人のために、平等院鳳凰堂の周辺にあるおすすめ...
LiberoSE
- 宇治のグルメ人気ランキングTOP11!抹茶以外でもおすすめしたいものは?
さまざまな飲食店が勢ぞろいしている宇治は、京都を代表する人気スポットです。今回はそんな宇治でおすすめのグルメをたっぷりとご...
erierieri1
- 宇治神社の御朱印などはうさぎモチーフで可愛い!宇治上神社との関係性は?
京都府の宇治市にある宇治神社はうさぎと縁が深い神社として有名です。境内にはうさぎの像があるほか、うさぎをデザインした御朱印...
そむたむまくら
- 辻利兵衛本店の抹茶カフェは外せない!人気メニュー・アクセスなどご紹介!
辻利兵衛本店は京都の宇治に茶問屋として100年を超える歴史を持つ老舗店です。今回は2016年に新しくできた辻利兵衛本店・茶...
ag428
- 京都「太陽が丘ファミリープール」のお得な割引情報・アクセス方法まとめ!
京都にある太陽が丘ファミリープールは、老若男女問わず大人気のプールです。スライダーや競技用のプールなどもあり、夏になると連...
Liona-o
- 宇治の「晴耕雨読」は行列必至の人気ラーメン店!おすすめメニューや待ち時間は?
宇治の晴耕雨読(せいこううどく)は、自家製麺と自然派食材のこだわりラーメン店です。いつでも行列ができる超人気店で、数々の人...
R.Haguro
- 「響け!ユーフォニアム」の聖地まとめ!学校や公園など作中のスポットをご紹介!
アニメ「響け!ユーフォニアム」は京都の宇治を舞台としており、その再現力の高さに驚く方が多く、聖地巡礼をする方の楽しみともな...
よしぷー
- 光明寺は京都有数の紅葉の名所!アクセスや御朱印・拝観料もチェック!
京都府長岡市の光明寺は西山浄土宗の総本山で、西山の麓・粟生広谷にある寺院です。西山は宗祖である法然上人が日本で初めて念仏を...
南真州
- 松本神社(京都)は嵐の聖地!紫色の絵馬やストラップが大人気!
松本神社は京都の南部・城陽市の田園地帯にある小さな神社ですが、アイドルグループ「嵐」の聖地として知られており、連日、多くの...
南真州
- 興聖寺の見どころは?気になる御朱印やアクセス情報もご紹介!
京都宇治市の興聖寺には見どころが沢山あります。興聖寺は約780年の昔に道元禅師が開創したと言われる曹洞宗のお寺です。興聖寺...
柄目木036
- 平等院の御朱印は何種類ある?頂ける場所や時間もあわせてご紹介!
京都の観光地として外すことができない平等院は、御朱印を集めている方にも人気です。そこで平等院鳳凰堂などの見どころとともに、...
よしぷー
- 和束町活性化センターおすすめ!絶品グルメから人気観光スポットまで一挙にご紹介!
京都府相楽郡に位置する自然豊かな観光スポット「和束町」。和束町は宇治茶の郷としても人気があり、地元の方からは「茶源郷」とも...
TravelNote編集部