地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

諏訪大社4社の御朱印・御朱印帳をチェック!記念品や参拝の順番も!

諏訪大社4社の御朱印・御朱印帳をチェック!記念品や参拝の順番も!
投稿日: 2020年4月1日最終更新日: 2020年10月8日

諏訪大社は長野の諏訪湖周辺にあるパワースポットで、4社から成ります。4つの社を巡ってそれぞれ御朱印をいただくと、最後に記念品が授与されます。今回は諏訪大社4社巡りの御朱印帳や4社それぞれの御朱印、参拝の順番などについて紹介しましょう。

諏訪大社は長野県にあるパワースポット!見出し

Photo by nimame

長野県の諏訪湖周辺に4つのお宮を持つ諏訪大社は、強力なパワースポットとして有名です。諏訪大社4社全てを参拝して御朱印をいただく4社めぐりが人気です。

今回は諏訪大社の4社の御朱印や御朱印帳情報、諏訪大社の4社めぐりの順番などについて詳しく紹介しましょう。

諏訪大社は諏訪湖周辺4か所にある神社見出し

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

諏訪大社は全国各地に1万以上鎮座する諏訪神社の総本社で、信濃の国で最も格式の高い信濃國一之宮です。

は諏訪大社は諏訪湖周辺に4つのお宮があります。諏訪湖の南側には諏訪大社の上社本宮と上社前宮、北側には諏訪大社の下社秋宮と下社春宮があります。

諏訪大社とは

Photo by ttypic

諏訪大社は日本最古の神社の一つで、その起源は1500~2000年ほど前とも言われており、古事記にも記載されています。

諏訪大社の特徴は、前宮を除き一般の神社に見られるような本殿がなく、杉の木や山などを御神体として参拝することになります。古代には社殿がなく、現在も古くからの様式を残しています。

諏訪大社上社前宮は諏訪信仰発祥の地【茅野市】

Photo by senngokujidai4434

諏訪大社上社前宮は、諏訪大社の本宮よりも前にあったと考えられています。諏訪大明神が最初に居を構えた場所で、諏訪信仰発祥の地とされています。

諏訪大社上社前宮は長野の強力なパワースポットで、家内安全や健康長寿など様々なご利益があります。諏訪大社上社前宮では御柱という御神木を4本全て見ることができます。

基本情報

Photo by senngokujidai4434

諏訪大社上社前宮は、諏訪大社の本宮から約2km離れたところにあります。中央線茅野駅からは約4km、バスで15分です。

諏訪大社上社前宮の御朱印は本殿の隣の社務所でいただけます。御朱印の初穂料は500円です。御朱印の受付時間は9時から17時です。

住所 長野県茅野市宮川2030
電話番号 0266-72-1606

諏訪大社上社本宮の彫刻は立川流の最高傑作【諏訪市】

Photo by senngokujidai4434

諏訪大社上社本宮は建御名方神をご祭神としています。諏訪大社上社本宮は本殿がなく、本殿の南にある守屋山を御神体としています。

諏訪大社上社本宮には諏訪造りの幣拝殿と片拝殿があり、千鳥や竜、雲などの迫力のある彫刻は長野の工匠・立川流の最高傑作として知られています。

基本情報

Photo by senngokujidai4434

諏訪大社上社本宮は諏訪大社の中でメインとなる神社で、最も大きなものです。参拝者も最も多く、参道には土産物屋などが並んでいます。

御朱印は正面鳥居のそばの授与所でいただけます。御朱印がいただける時間は9時から17時で、御朱印の初穂料は500円です。

住所 長野県諏訪市中洲宮山1
電話番号 0266-52-1919

諏訪大社下社春宮は幣拝殿正面の彫刻が見どころ【諏訪郡下諏訪町】

諏訪湖の北側にある諏訪大社下社春宮は男神の建御名方神、妃神の八坂刀売神、兄神の八重事代主神を祀っています。

諏訪大社下社春宮の拝殿と左右の片拝殿は国の重要文化財に指定されています。諏訪大社下社春宮の拝殿正面には水・空・地をイメージした彫刻が施されています。

基本情報

諏訪大社下社春宮の「結びの杉」はパワースポットとして有名です。諏訪大社下社春宮は下諏訪駅から北西方面へ徒歩約15分となります。

諏訪大社下社春宮の御朱印は社務所でいただくことができます。御朱印がいただける時間は9時から16時となっています。御朱印の初穂料は500円です。

住所 長野県諏訪郡下諏訪町193
電話番号 0266-27-8316

諏訪大社下社秋宮には日本一大きな狛犬が!【諏訪郡下諏訪町】

諏訪大社下社秋宮は諏訪大社下社春宮と同じご祭神を祀っています。諏訪大社下社秋宮の神楽殿や二重楼門造りの片拝殿は重要文化財に指定されています。

諏訪大社下社秋宮の神楽殿の両側に鎮座する青銅製の狛犬は高さが1.7mあり、日本一大きな狛犬として有名です。

基本情報

諏訪大社下社秋宮は諏訪大社下社春宮から約1km離れたところにあり、バスの他、徒歩でアクセスできます。歩くと約15分です。

御朱印は社務所でいただくことができます。御朱印がいただける時間は9時から17時までとなっています。御朱印の初穂料は500円です。

住所 長野県諏訪郡下諏訪町5828
電話番号 0266-27-8035

諏訪大社は4社それぞれの御朱印が受けられる見出し

上で紹介したように、諏訪大社では4社それぞれで御朱印をいただくことができます。オリジナルの御朱印帳があるので、記入していただくのもおすすめです。

また4社全てを参拝し御朱印をいただくと、記念品をいただくことができます。記念品はご利益があるので大切にしましょう。

諏訪大社4社の参拝の順番

Photo by puffyjet

諏訪大社4社めぐりをする際に気になるのが参拝の順番です。実は諏訪大社4社は全て同格なので、参拝の順番は特にありません。訪れやすい順番で回るといいでしょう。

諏訪湖の南側にある諏訪大社上社と、北側にある諏訪大社下社は車で約30分離れているので、4社めぐりの際は順番に気を付けてください。

諏訪大社4社のそれぞれの御朱印

諏訪大社4社ではそれぞれ異なる御朱印をいただくことができます。御朱印はそれぞれの社の社務所でいただくことができます。

手書きの御朱印をいただくことができるので、御朱印帳を用意しておくといいでしょう。諏訪大社のオリジナルの御朱印帳を使うのもおすすめです。

すべて巡ると記念品がもらえる

諏訪大社4社を全て参拝し御朱印をいただくと、最後に参拝に訪れたお宮で参拝の記念品をいただくことができます。

諏訪大社4社めぐりの記念品は木製のしおりと巾着です。記念品は縁起物なので、ありがたくいただきましょう。

諏訪大社の御朱印帳は?

諏訪大社にはオリジナルの御朱印帳があります。諏訪大社の御朱印帳は3酒類あります。大判の御朱印帳は2000円で、黒地に金の文字がデザインされています。

大判の御朱印帳は最初の4ページに、諏訪大社のそれぞれの社の御朱印がいただけるスペースがあります。残りのページは、通常の御朱印帳として使うことができます。

他にも朱色の御朱印帳と紺色の御朱印帳の2種類があり、こちらは通常サイズの御朱印帳となっています。こちらの御朱印帳の値段はそれぞれ1000円です。

恵比寿神社の御朱印もチェック!

諏訪大社下社秋宮の境内には恵比寿神社があります。こちらでも御朱印をいただくことができるので、忘れずにチェックしましょう。

恵比寿神社の御朱印は、諏訪大社下社秋宮の社務所に申し出ればいただくことができます。御朱印は恵比寿神社の参拝後にいただくようにしましょう。

諏訪大社へのアクセス見出し

Photo by Haya_BS

ここからは諏訪大社へのアクセスを紹介しましょう。長野県の諏訪大社には、電車、車、高速バスなどでアクセスできます。

諏訪大社の4つの社はそれぞれ離れた場所にあるので、徒歩で回ると予想以上に時間がかかるのでしっかりと計画を立ててください。

電車で訪れるには?

Photo by kuracom

諏訪大社上宮は最寄駅は中央本線特急上諏訪駅となります。東京新宿駅からは約2時間35分、名古屋駅からは約2時間40分、長野駅からは約約1時間25分となります。

諏訪大社下宮の最寄駅は下諏訪駅です。上諏訪駅からは1駅で、松本行き普通列車で移動することができます。

バスは本数少なめ

Photo by puffyjet

諏訪大社上宮と諏訪大社下宮の間は約10kmの距離があり、電車の他、バスでも移動することができます。バスの本数は少ないので注意が必要です。

諏訪大社下宮駅から春宮・秋宮には路線バスが運行しています。歩いても15分から20分ほどなので、待ち時間を考えると歩いてもいいでしょう。

レンタカーやバスツアーもおすすめ

Photo by Haya_BS

諏訪大社の4社を1日で回りたいという方は、レンタカーやマイカーでのアクセスがおすすめです。諏訪大社最寄りのICは中央自動車道「諏訪IC」がおすすめです。

また各旅行会社では諏訪大社の4社をめぐるバスツアーが多く運行されているので、利用すると効率よく回ることができます。

諏訪大社観光!上社&下社のパワースポットや見どころ解説!歴史や伝説も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
諏訪大社観光!上社&下社のパワースポットや見どころ解説!歴史や伝説も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
信濃国一宮、諏訪大社は上社(本宮・前宮)と下社(秋宮・春宮)の二社四宮からなります。全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社であり、有数のパワースポットとして知られています。上社、下社それぞれの特徴や御柱祭など諏訪大社の見どころをご紹介します。

諏訪大社4社のおすすめなお土産見出し

諏訪大社4社を参拝したら、お土産も手に入れましょう。1番人気は下社秋宮の門前にある老舗せんべい店「大社煎餅」のピーナツせんべいです。手焼きのパリっとしたせんべいが美味しいと評判です。

また諏訪の定番のお菓子といえば、塩羊羹です。下社秋宮の近くの新鶴本店の塩羊羹が人気があります。上諏訪駅の近くにある本金酒造の日本酒ショコラもおすすめです。

諏訪大社4社の御朱印をゲットしよう見出し

Photo by ttypic

諏訪大社は長野の強力なパワースポットです。4社は参拝の順番が特に決まっていないので、自由に参拝して御朱印をいただきましょう。

また4社すべてを参拝して御朱印をいただくと、参拝の記念品をいただくことができます。御朱印ともにこちらもぜひ手に入れてください。

投稿日: 2020年4月1日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote