地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

岡山の郷土料理「ままかり寿司」が食べられるおすすめの店をご紹介!

岡山の郷土料理「ままかり寿司」が食べられるおすすめの店をご紹介!
投稿日: 2020年6月3日最終更新日: 2020年10月8日

岡山の郷土料理として人気がある「ままかり寿司」は、お土産や駅弁としても人気があります。岡山の寿司屋では、ままかり寿司を注文することができるので、気軽に郷土料理を堪能できます。美味しいままかり寿司を食べることができるお店をご紹介します。

ままかり寿司は岡山の美味しい郷土料理!見出し

Photo by G4GTi

ままかり寿司は岡山の郷土料理で、地元岡山の人から親しまれているグルメとなります。岡山に旅行やお仕事で行かれる方は、美味しいままかり寿司に注目です。

ままかり寿司は岡山県内の寿司屋で提供されている場合もあるので、ランチやディナーで気軽に堪能できます。ままかり寿司を1貫から注文できる寿司屋もあります。

名前の由来や美味しいおすすめ店もご紹介!

岡山で人気があるままかり寿司は、お土産や駅弁として購入する方も多くいます。岡山以外ではあまり見かけないグルメなので、岡山に行った際は注目したいグルメです。

ままかり寿司を提供している美味しいおすすめ店や、ままかり寿司の名前の由来などをチェックしましょう。

ままかり寿司とは見出し

ままかり寿司は、「ままかり」と呼ばれている魚を開いて酢漬けにし、握り寿司にした岡山県の郷土料理となります。

ままかり寿司はお祝い事やお祭り事に作る風習があり、多く作ったままかり寿司を近所に配るという風習もあります。ままかり寿司は歴史がある郷土料理です。ままかり寿司についてご紹介します。

岡山名物の人気の握り寿司

ままかり寿司は、岡山名物の人気握り寿司となります。青魚特有の臭みが少なく、とても食べやすいのが特徴です。ままかり寿司に使われているままかりは、様々な料理方法があります。

ままかり寿司以外に、ままかりの押し寿司やままかりの三杯酢、ままかりの酢漬けの食べ方があります。ままかり寿司を1貫から注文できる寿司屋もあるので、興味のある方は注目です。

「ままかり」の名前の由来

ままかり寿司の「ままかり」とは、岡山県地方で呼ばれている名前です。ままかり寿司に使用されている魚があまりにも美味しく、ご飯が足らなくなり近所からご飯を借りてまで食べたいという意味があります。

ご飯は「まま」という意味があり、そこから「ままかり」と呼ばれるようになりました。ままかりは祭りなど、お祝い事の時に頻繁に作られています。伝統的な郷土料理で、岡山県南部では海へ行きままかりを釣りに行き、ままかり寿司を作るのが習わしのようになっています。

ままかりは「サッパ」という魚

ままかり寿司に使用されている魚は、「サッパ」という魚です。サッパは体長10センチから20センチほどの、ニシン科の小魚です。身体は左右に平たく、背中よりも腹が下に出ているのが特徴です。

サッパという名前の由来は、淡泊でさっぱりしている味に由来しています。小骨が多いですが、酢じめすると小骨が気になりにくくなります。瀬戸内海沿岸や有明海沿岸など、西日本で頻繁に食べられています。戦前までは光ものとして、江戸前寿司のネタにされていました。旬は秋から春となります。

色々ある「ままかり」の別名

人気があるままかりには、色々な別名があります。基本的には、味がさっぱりとしていることから「サッパ」と呼ばれています。他の別名として、佐賀県では「ハダラ」と呼ばれています。ハダラは身体に斑模様があることから、ハダラと呼ばれています。

広島県では「ワチ」と呼ばれています。ワチの由来は野獣を防ぐための田畑の外囲という意味があります。沿海に囲いのように張った定置網で魚を獲ることから、ワチと呼ばれています。関西地方では「ハラカタ」と呼ばれています。ハラカタの意味は、腹部の鱗が硬いことが理由です。様々な呼び方がある魚です。

ままかり寿司の美味しいおすすめ店①:吾妻寿司 岡山駅店見出し

ままかり寿司の美味しいおすすめ店1店舗目は、吾妻寿司 岡山駅店です。こちらのままかり寿司店は、創業明治45年の歴史ある寿司屋となります。カウンターのみのお店で、じっくりままかり寿司を愉しみたい方におすすめです。

吾妻寿司 岡山駅店は、郷土料理でもあるままかり寿司を提供しています。岡山の地酒なども用意しているので、地酒と合わせてままかり寿司を堪能できます。

吾妻寿司 岡山駅店のおすすめポイント

吾妻寿司 岡山駅店のままかり寿司は、1皿1000円です。岡山地物入り握りは2900円となります。その他には、岡山ばらずしや黄にらばらずしなどのメニューがあります。郷土料理や岡山のおすすめメニューなどもあるので、岡山の味を堪能できます。

また握りセットなどは、お椀が付いたセットとなっています。お好み握りもあり、好みの握りを注文することができます。ままかり寿司は、1貫240円となります。1貫から注文することができる人気店舗です。

吾妻寿司 岡山駅店の口コミ・評判

人気がある吾妻寿司 岡山駅店は、JR岡山駅のすぐ傍にある駅ビルに入っています。「新幹線の改札を出ると、直ぐの場所にあるのでアクセスしやすい」との評判があります。テイクアウトすることもできるので、新幹線や電車の中でお寿司を食べたい方にもおすすめです。お土産としても人気があります。

吾妻寿司 岡山駅店は、岡山の味一筋にこだわっているお店です。伝統の味を守っているので、本格的な郷土料理を堪能できるとの口コミがあります。

店舗情報

郷土料理のままかり寿司が美味しい吾妻寿司 岡山駅店は、JR岡山駅から徒歩1分の場所にあります。さんすて岡山の2階に店舗があるので、アクセスしやすいのが特徴です。ままかり寿司をテイクアウトすることができるので、お土産としてもおすすめです。テイクアウトできるままかり寿司は、6貫入りで1000円です。

吾妻寿司 岡山駅店の営業時間は、11時から22時です。ラストオーダーは21時30分までとなります。定休日は年中無休なので、遠方から訪れる方は事前に連絡しておくことがポイントです。個室席はなく、カウンター13席のみの店舗です。全席禁煙の店舗となります。

住所 岡山県岡山市北区駅元町1-1さんすて岡山2F
電話番号 086-227-7337

ままかり寿司の美味しいおすすめ店②:福寿司見出し

福寿司は、1956年創業の老舗お寿司屋となります。郷土料理や名物料理を多く提供しているので、地元の人や他県からのお客さんも多いです。店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気があります。老舗のお寿司屋ですが、気軽に入りやすい雰囲気があります。

郷土料理を堪能できる福寿司は、ハーフメニューも充実しています。少ない量で提供されるので、様々な料理を食べることができます。岡山の地酒も取り揃えているので、お酒と合わせて愉しみたい方もおすすめです。

福寿司のおすすめポイント

福寿司は、岡山の郷土料理を提供しているお店です。ままかり寿司はもちろん、備前のばら寿司なども取り扱っています。

福寿司のままかり寿司は、地元の市場から直接仕入れている生のままかりを使用しています。店内で丁寧に調理しているので、新鮮なままかり寿司を食べることができます。

岡山の郷土料理でもある備前のばら寿司は2日前までに予約が必要ですが、ままかり寿司は予約必要ありません。1貫200円の値段で、注文することができます。ままかり寿司が入っている特上にぎりは、10貫入りで2500円です。地魚が沢山入っている握りで、黄にらのお味噌汁付きとなります。

福寿司の口コミ・評判

福寿司では、「酢締めにしたままかり寿司を食べることができる」との口コミがあります。尾鰭が付いていますが、気にせず食べることができます。ランチタイムは特に人気がある寿司屋なので、事前に予約して行くことがポイントです。毎日通いたいほど美味しいとの口コミもあります。

福寿司は岡山駅の近くにある寿司屋ですが、駐車場があるので使い勝手が良いです。車でも気軽にアクセスすることができます。岡山駅周辺で美味しいままかり寿司を食べたい方は、福寿司がおすすめです。

店舗情報

福寿司の営業時間は11時から14時半、17時から21時までです。ラストオーダーは昼営業が14時まで、夜営業が20時半までとなります。日曜日は昼のみの営業です。定休日は毎週月曜日と第3火曜日のみです。

2階店舗のお店で1階は19席、2階は8人部屋が3室、12人部屋が1室、部屋を全部通すと約40席の座席があります。個室席があるので、ゆっくり食事したい方にもおすすめです。福寿司はエレベーターを完備しているので、車椅子や階段の昇り降りができない方にもおすすめです。

ままかり寿司を食べることができる福寿司は、事前に予約することができます。予約は電話やFAXから受付しています。福寿司はカードで支払いすることができます。福寿司はテイクアウトも行っているので、お土産にも人気があります。

住所 岡山県岡山市北区奉還町2丁目16-17
電話番号 086-252-2402

岡山のウマい寿司屋特集!回転寿司から名店までおすすめの人気店を厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
岡山のウマい寿司屋特集!回転寿司から名店までおすすめの人気店を厳選! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
岡山県は、瀬戸内海に面しており豊かな海の幸に恵まれています。また、その海の幸を生かした様々な寿司屋が岡山県にはあります。この記事では家族で楽しめるような回転寿司から名店まで、岡山ならではの特色が感じられるようなおすすめの寿司屋を紹介します。

ままかり寿司の美味しいおすすめ店③:鮨 山もと見出し

ままかり寿司の美味しいおすすめ店3店舗目は、鮨 山もとです。こちらの寿司屋は、岡山らしい江戸前鮨を提供しています。鮨 山もとの店主は、岡山の江戸前寿司の名店「魚正」の次男として生まれ、高校卒業から魚正を手伝うようになります。15年魚正で修行し、2006年に鮨 山もとをオープンしています。

美味しいままかり寿司を提供している鮨 山もとは、瀬戸内海の海の幸にこだわりがあります。岡山には大きな市場がないので、プロ御用達の鮮魚店からネタを仕入れています。またウニは北海道や淡路島、甘鯛は舞鶴から仕入れています。

鮨 山もとのおすすめポイント

ままかり寿司が美味しい鮨 山もとは、おもてなしにこだわりがあります。県外から足を運ぶ人がいるほど、人気がある寿司屋です。店内は木曽檜の白木カウンターで、おしゃれな空間が広がっています。店内はディテールにこだわりがあり、過度な演出はありません。

鮨 山もとは、器にもこだわりがあります。食材や雰囲気を崩さない形や色味の器を使用しています。寿司屋なのでカウンターで食べてほしいとのこだわりもありますが、プライベート感を重視した個室席もあります。接待などにもおすすめです。

鮨 山もとの口コミ・評判

ままかり寿司が美味しい鮨 山もとは、「土地柄を活かした食材を堪能できる」との口コミがあります。岡山ならではの地ものを堪能でき、人気があります。コースにもよりますが、アテは10品程度、握りは16貫程度となります。アテはシンプルですが、素材の良さを活かした料理を食べることができます。

日本酒は岡山の地酒から全国の銘酒を取り揃えています。お任せで注文すると、アテや握りに合わせた日本酒を提供してくれます。シャリは小さめですが、素材の味を直に感じることができます。

店舗情報

岡山の郷土料理を提供している鮨 山もとの営業時間は、12時から14時、18時から21時半までとなります。お昼の営業は12時スタートの1回転のみとなります。夜の営業は20時半が最終入店となっています。定休日は、日曜日と祝日です。

ままかり寿司が美味しい鮨 山もとは、岡山電気軌道線城下駅から徒歩6分の場所にあります。完全個室席があるので、ゆっくり食事したい方にもおすすめです。基本的にはカウンター席で、全8席あります。鮨 山もとは予約することができるので、混雑時期は予約してから訪れることをおすすめします。

住所 岡山県岡山市北区弓之町10-3
電話番号 086-232-3900

ままかり寿司はお土産にもおすすめ!見出し

ままかり寿司は、観光庁主催の「世界にも通用する究極のお土産」にノミネートされています。ままかり寿司は岡山にある寿司屋でテイクアウトすることができたり、駅弁としても販売されているお土産です。岡山で購入できるお土産としても人気があり、岡山観光をした帰り道に、思い出に浸りながらままかり寿司を食べるのも良いです。

ままかり寿司を初めに駅弁にしたのは、古くからの弁当屋「みよしの」です。明治24年に岡山駅が開業した当初から駅弁を販売していたのが、みよしのです。お土産としても人気があるみよしののままかり寿司駅弁は、甘酢漬けの大根薄切りをのせていることです。

シャキシャキとした歯ごたえと、さっぱりとした風味がプラスされます。添えてある山椒風味のフキの佃煮もあり、すっきりとした後味になります。お土産として人気があるみよしののままかり寿司駅弁は、価格700円です。

岡山駅の駅弁としても人気の「ままかり寿司」

岡山の郷土料理のままかり寿司は、岡山駅の駅弁としても人気があります。岡山駅の駅ビルに入っている寿司屋があり、寿司屋でままかり寿司をテイクアウトすることも可能です。本格的なままかり寿司をお土産として、持ち帰ることも可能です。

ままかり寿司はままかりと酢飯の間に、ガリが挟んであるままかり寿司があります。このガリが味を締めて、爽やかな味わいにしてくれます。お土産としても人気があり、電車や新幹線でも食べることができます。

お酒のおつまみにもぴったりのままかり

美味しいままかり寿司のままかりは、お酒のおつまみとしても人気があります。おすすめのおつまみは、ままかりの酢漬です。ままかりの酢漬は、岡山の郷土料理の一つでもあります。病みつきになる美味しい料理で、お土産としても人気が高まってきています。

ままかりの酢漬は袋に入っている状態で、どんどん酢漬けが深まります。漬け方が深まっていく変化を愉しむことができます。新鮮なままかりを使用して、酢漬けを作っているので、身に弾力があり食感がしっかりとしています。ままかりの酢漬は日持ちはしませんが、お土産としておすすめです。

ままかりの酢漬は仕入れたばかりのままかりを鱗をとり、頭をおとし腹を開きます。丁寧に洗い、生姜と唐辛子を入れた酢漬けに漬け込みます。漬けた当初は骨の固さを感じますが、酢に浸かるほど柔らかくなります。

ままかり寿司の作り方!ままかりのアレンジレシピ見出し

ままかり寿司は、自宅でも作ることができます。子供と一緒に作ることができるので、お祝い事やイベント事などにもおすすめのレシピです。

ままかりは様々なレシピがあるので、簡単にアレンジすることができます。ままかり寿司の作り方やアレンジ方法をご紹介します。

ままかり寿司の作り方のポイント

お土産に人気があるままかり寿司の作り方はまずままかりとご飯、合わせ酢を用意します。下処理したままかりに、合わせ酢をし1日から2日漬け込みます。

ご飯に寿司酢を混ぜ、酢飯を作ります。そして酢飯を握り、その上に酢漬けをしたままかりをのせ握って出来上がりとなります。

サッパの下処理

ままかりの特徴は、ウロコが硬くびっしりとついています。そのためウロコ取りが大変というポイントがあります。その他には身が薄いので、3枚おろしが難しいとの特徴があります。ままかりを美味しく食べるのには、手間が必要です。ままかりは基本的に皮付きのまま食べますが、ウロコはしっかりと取りましょう。

続いて頭を落とし、お腹の身の部分をカットしていきます。ままかりは血液や血合いが少ないので、まな板が汚れにくいです。頭とハラハタを除いた状態で、ままかりを洗います。手間はかかりますが、慣れると下処理しやすい魚となります。

ままかりを下処理するときのポイント

ままかりを下処理した後は、3枚おろしにします。3枚におろした身に、両面に塩を振っていきます。塩の脱水作用で、ままかりの臭いや雑味も抜くことが出来ます。

しっかりと両面に塩を振っていくことがポイントです。塩を振ったらペーパータオルなどで、水分を吸い取らせましょう。ラップにくるみ冷蔵庫に入れ30分程放置すると、下処理が完了します。この下処理をすると、どんな料理にも使いやすくなります。

ままかりの酢漬け

ままかりの酢漬けは、簡単なレシピで調理できます。ままかりの下処理をした後は、水気をとって酢を全体にかけ一晩冷蔵庫に置きます。

酢を捨てて甘酢に漬け、数日ほど漬け込みます。昆布や鷹の爪の輪切り、柚子などを入れても美味しくなります。

ままかりの南蛮漬け

ままかりの南蛮漬けは、ままかりを下処理した後しっかりと水分を抑え、小麦粉を付けて160度の油で揚げます。

玉ねぎと人参をカットして、酢とみりん、砂糖と鷹の爪を熱いうちに漬けておきます。一晩以上冷蔵庫で寝かして、出来上がりとなります。

ままかりのフライ

ままかりのフライは、まずままかりを下処理しビニール袋にままかりと片栗粉を入れ、全体にまぶしていきます。

片栗粉をまぶしたままかりを180度の油で揚げていきます。塩をパラパラを振って、出来上がりとなります。簡単にできるレシピです。

岡山の郷土料理「ままかり寿司」を味わおう!見出し

Photo by yto

ままかり寿司は、岡山の郷土料理として人気があります。駅弁やお土産としてもおすすめのグルメとなります。

ままかり寿司は岡山の寿司屋でも味わうことができます。岡山のままかり寿司についてぜひ参考にしてみて下さい。

投稿日: 2020年6月3日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote