地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

池袋のみどりの窓口は便利な存在!場所や営業時間をチェック!

池袋のみどりの窓口は便利な存在!場所や営業時間をチェック!
投稿日: 2020年8月4日最終更新日: 2020年10月8日

多くの駅にあるみどりの窓口。みどりの窓口では各種切符の購入や定期券の購入や更新などをすることができます。そんなみどりの窓口が池袋には2か所あります。巨大ターミナル駅池袋駅のみどりの窓口。場所、取扱サービス、場所は前もって確認が必要です。

池袋のみどりの窓口をご紹介!見出し

Photo by k14

池袋駅にあるみどりの窓口では、予約した切符の受け取りや各種乗車券の購入が可能です。特急券や新幹線の予約と座席の指定や、定期券やICOCA定期券の手続き、各ネットサービスで予約したチケットの受け取りもみどりの窓口で可能です。

また定期券の紛失や盗難の際の届け出や再発行もみどりの窓口でする必要があります。それほど利用する機会もないかと感じるみどりの窓口ですが、そうでもなさそうです。どのようなサービスが対応可能でしょうか。池袋のみどりの窓口を詳しくご紹介いたします。

場所や営業時間・混雑状況もチェック!

Photo by 持続可能な地域交通を考える会 (SLTc)

池袋駅は巨大ターミナル駅です。そんな池袋駅のどこにみどりの窓口が設置されてiるかもしっかりと確認してから行きましょう。

混雑している時間帯や窓口の空いている営業時間、場所も詳しくご紹介いたします。乗車時の迫っている切符の受け取り時には、スムーズにお手続きができるみどりの窓口がおすすめです。

池袋駅ってどんなところ?見出し

Photo by rail02000

全ての駅にあるわけではないみどりの窓口。この池袋駅にあるのは、こちらの駅が主要な駅であるからではないでしょうか。

まず池袋駅を詳しく見てみましょう。普段何気なく通勤通学で使用している方、買い物で最寄り駅として利用している方。たくさんの方が池袋駅を利用し、常に混雑しているイメージです。

東京の3大副都心の一つ「池袋」にある駅

Photo by rail02000

東京の3大副都心と言われる、新宿や渋谷に次いで池袋があります。その3大副都心の1つに位置している池袋駅は東京で言わずともわかる繁華街に位置しています。

池袋駅は東京都豊島区にあるJR東日本、東武、西武、東京メトロの駅になります。山の手エリア3大副都心のひとつで、巨大なターミナル駅で、JR東日本では新宿駅に次いで乗降数の第2に多い池袋駅です。

8路線が乗り入れる巨大ターミナル駅

Photo by rail02000

池袋駅には4社8路線が乗り入れるターミナル駅になっています。地下鉄3路線に、JR3路線、大手私鉄2路線が乗り入れています。

そして大手百貨店も池袋東口と西口にあり、東口の西武百貨店にパルコからつながるサンシャインシティまでの繁華街、西口には東武百貨店とルミネ、東京芸術劇場と芸術活動が盛んな街として知られています。

池袋は乗換駅としてもショッピングスポトとしても人が大勢行き来する、都心の一大駅のひとつになっています。

都内でも数少ないみどりの窓口が複数ある駅の一つ

Photo by kuracom

池袋駅には都内でも珍しくみどりの窓口がある駅として知られています。様々な手続きが可能で窓口に行けばすべてが解決するのでとても便利なみどりの窓口です。

しかしみどりの窓口はすべての駅に配置されているわけではありません。JR旅客会社は多くの地域でみどりの窓口の縮小を検討しています。

その理由として、指定券類の自動発券やインターネット予約にチケットレス乗車が普及してきているのも理由の一つです。また人件費の確保の難しさや働き方改革も関係しているようです。

そんな理由などから、みどりの窓口を各駅で見かけることが少なくなっているようです。しかし池袋駅にはしっかりとみどりの窓口があり、有人で対応してくれる場所となっています。

池袋で買い物するならココ!服や雑貨などおすすめスポットまとめ | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
池袋で買い物するならココ!服や雑貨などおすすめスポットまとめ | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京の主要都市の一つである池袋にはパルコやルミネなど買い物に打って付けの商業施設が数多くあり、その周りにも買い物できるスポットがたくさんあります。池袋でオシャレな服や実用的な雑貨、美味しいお菓子が買えるおすすめのスポットを紹介していきます。

池袋のみどりの窓口の場所見出し

Photo by alberth2

では池袋駅に便利なみどりの窓口があると分かった次は、場所を確認しておきましょう。ただでさえ多くの路線が入ってくる巨大ターミナル池袋駅。ご自身の路線からみどりの窓口に行けるか心配になってきます。

そんなことにならないように、前もって池袋駅構内のみどりの窓口の場所をしっかりと確認しておきましょう。池袋駅にはみどりの窓口が2つありますので便利な方を利用することができます。中央と南にみどりの窓口があります。ご自身のアクセスと比べて便利に使える場所の方に行ってみましょう。

中央みどりの窓口

Photo by Dick Thomas Johnson

まず始めは池袋駅の中央みどりの窓口の場所です。こちらは池袋駅構内の中央通路を東口に向かって進んでいくと丸の内線改札付近の中央通路上に設置されています。

みどりの窓口の場所は、JRの施設ですので中央通路上でもJR線の改札方面です。JR線改札と丸の内線の改札の目の前と覚えておきましょう。こちらのみどりの窓口は池袋駅の中でも目に付きやすいので、利用者が多い方のみどりの窓口になります。

最寄りはJR中央改札

Photo by Dick Thomas Johnson

一番近いJR線の改札は中央改札になります。池袋の構内図では中央改札1と2がありますが、中央改札1が近く便利に移動ができるようになっています。どちらに出てもみどりの窓口に着きます。

この近くには東京メトロ丸の内線があるので、東京メトロ利用者には中央みどりの窓口がおすすめです。そして混雑が多めと言われる中央みどりの窓口ですが、早朝や深夜の営業時間があるのはこちらのみどりの窓口になります。

南みどりの窓口

Photo by alberth2

では池袋駅の南みどりの窓口の場所は、池袋駅の南通路上にあります。中央みどりの窓口の場所に比べて見つけにくいと言われています。その為混雑が中央みどりの窓口に比べて少しマシであるようです。

南みどりの窓口の場所は南通路の丁度真ん中あたりにあります。中央みどりの窓口が大きくわかりやすい外観であったのに比べて、南みどりの窓口は昔からあるみどりの窓口と言った感じでシンプルな外観です。

場所は有楽町線改札を越えてJR線南改札の近くにあります。こちらでも中央みどりの窓口と同じサービスを受けられます。

こちらもみどりの窓口周辺にはATMがありますので、お金を先に下すことができる便利な南みどりの窓口です。

最寄りはJR南改札

Photo by Dick Thomas Johnson

近くの改札は南改札になります。また西武池袋線への連絡通路が近くにありますので、西武池袋線を利用する方には便利なみどりの窓口です。

西武池袋線入口からは左に曲がって、南連絡通路をまっすぐに行くと南みどりの窓口に到着します。こちらの窓口は池袋の窓口で少々わかりづらいと言われ、中央みどりの窓口より人が少なめと言われています。そして早朝や深夜の営業時間がありませんので注意が必要です。

池袋のみどりの窓口のサービス内容見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

では普段から池袋駅を利用していても、みどりの窓口で何ができるかわからない方もいるのではないでしょうか。

とても便利に乗車券の手続きができるので、お手持ちの切符の手続きでもぜひみどりの窓口を使ってみましょう。

池袋のみどりの窓口でできるサービスには、様々なものがあります。わかりやすいものに通勤通学で使っている定期券の発行、継続、解約手続きがあります。

他にも予約した切符の受け取り、またここでも特急券や新幹線のチケットを購入、予約することができます。

特急券・乗車券の購入・変更・払い戻し

Photo by Kuruman

池袋のみどりの窓口では、全国の新幹線や特急、快速列車の特急券の購入ができ、座席表を見ながら席の指定をすることができます。

1か月前から当日分までの切符の取り扱いをしていますので、当日急遽新幹線の予約が必要な方は、みどりの窓口に行ってみましょう。すぐに手続きが可能です。また前売り券を購入する場合は、乗車日の1か月前の10時10分からになります。ご注意ください。

新規・継続の定期券の購入・変更・払い戻し

Photo by ながいの

池袋駅のみどりの窓口では通勤通学用の定期券の購入や変更、払い戻しをすることができます。従来からある改札に通す定期券から、ICOCAの定期券の手続きをすることができます。

みどりの窓口でしか手続きができないものに、新規の通学定期券を購入するとき、継続する定期券が年度をまたがり有効期間満了日が4月30日を超える場合。そしてこどもICOCA定期を契約したい時はみどりの窓口に行って手続きをする必要があります。

また新幹線定期券も新規の通学の際、年度をまたがって継続する倍はみどりの窓口でする必要がありま宇。しっかりと場所を確認しておきましょう。

指定席の予約・変更

Photo by oui.okuyama

指定席の予約と変更をすることができます。きっぷに「※」印が付いている場合は指定席をすることができます。

また指定した切符の変更も可能で、同じ区間で同じ日、金額であればみどりの窓口で変更吸うことができます。変更する際には予約した時間前に手続きに行く必要があります。他にも一度変更した指定席の切符、金額表示のない切符は変更ができませんのでご注意ください。

予約したきっぷの受け取り

Photo by Dick Thomas Johnson

全国の新幹線や特急券のきっぷの空席照会や予約を電話やパソコンからすることができます。そしてその予約した切符を池袋駅のみどりの窓口で受け取りが可能です。予約も窓口で可能ですが、混雑緩和の為には家で予約しておくのが便利です。

池袋駅の指定席券売機でも切符の受け取りができるようになっていますが、みどりの窓口でも可能です。発券機の操作が難しい場合は窓口にいくのがおすすめです。

そして受け取れる切符には、えきねっとで予約したもの、サイバーステーションで予約、e5489で予約、5489サービスで予約したものを順にみておきましょう。

えきねっとで予約したきっぷ

Photo by Kentaro IEMOTO

全国の新幹線やJR特急指定席きっぷのお申込み、JR東日本国内ツアー商品などで予約をしたものの切符をみどりの窓口で受け取ることができます。

指定席券売機で受け取れるものもありますが、捜査が難しい場合は池袋にはみどりの窓口があるのでそちらで発見してもらうのが便利です。

サイバーステーションで予約したきっぷ

Photo by macglee

サイバーステーションでは指定席の空席照会、予約購入をすることができます。そしてこちらで予約した切符を購入期限までにみどりの窓口で受け取ることができます。

その際は乗車券、特急券の料金をみどりの窓口で支払う必要があります。切符の受け取りや支払期限がありますのでしっかりと確認をしてから行くようにしましょう。

e5489で予約したきっぷ

Photo by takanori00

インターネット予約サービスe5489では新幹線や特急列車等の予約をすることができます。JR西日本の会員制の予約サービスです。

条件によって池袋駅でも受け取れる切符があります。詳しく知りたい方は池袋のみどりの窓口に確認してからにしましょう。

5489サービスで予約したきっぷ

Photo by 持続可能な地域交通を考える会 (SLTc)

5489サービスはe5489と電話予約のサービスをまとめたものです。電話で事前に切符を予約しておけば、窓口での混雑や時間短縮につながります。

5489サービスで予約をした切符の受け取りや予約変更をみどりの窓口ですることができます。また一部の切符においてみどりの券売機で受け取れないものがあります。その際は池袋駅の窓口の方に行ってみましょう。

きっぷ以外にも旅行商品の販売も行っている

Photo by sayo-ts

池袋のみどりの窓口も、切符以外の商品を購入することができます。例えば全国の百貨店や家電量販店で使える商品券や航空券の発売・変更・払い戻しや、レンタカーに旅館・ホテル券やバスの予約購入もできます。

旅に関するものや生活に関するものもみどりの窓口で販売されています。とっても便利に生活に必要な商品を販売しています。

旅行会社のように便利に利用したり、商品券を購入できるお店のように使うのにも便利なみどりの窓口です。

池袋のみどりの混雑状況見出し

Photo by rail02000

では池袋にある2つのみどりはどちらに行くのがいいのでしょうか。ご自身の使っている路線やアクセスから便利な場所のみどりの窓口に行くのがいいでしょうか。そして2つのみどりの窓口の違いを詳しくいてみましょう。

営業時間や取扱商品の違いがあるのでしょうか。大きさの池袋駅のみどりの窓口です。2つのみどりの窓口で多くの人が行く頻度が高いみどりの窓口があるようです。

混雑しやすい池袋のみどりの窓口は?

Photo by Dick Thomas Johnson

池袋駅にあるみどりの窓口には混雑具合に違いがあります。池袋駅は乗降数が多いと有名な駅になります。そんな池袋駅にあるみどりの窓口はいつも多くの人で行列ができています。

特に観光で来ている方は、旅の足としてJRを使う方も大勢います。通勤通学で利用する方と、観光で旅行する方とで混雑するのが池袋駅のみどりの窓口です。

2つのみどりの窓口のうち、比較的混雑していると言われるのが中央のみどりの窓口です。わかりやすい場所にあり便利に利用できるからです。

混雑を避けてみどりの窓口を利用したい方は、南のみどりの窓口に真っ先に向かいようにしましょう。少しは混雑回避ができます。

みどりの窓口が混雑しやすい時間帯は?

Photo by italiaotoko

そしてみどりの窓口にも混雑する時間帯があります。それは午後の時間です。午後は通勤や通学、用を済ませてから行こうと思っている方が多く、1日の後半に混雑してきます。どちらの場所のみどりの窓口でも同じような混雑具合です。

特に通勤通学の方が返ってくる時間帯は手続きに訪れる方も多いので避ける方が無難でしょう。時間の都合がつく方は朝一のみどりの窓口に行ってみましょう。

混雑時は指定席券売機の利用がおすすめ!

Photo by rail02000

そして窓口が混雑しているときは無人で操作ができる券売機の利用をおすすめします。みどりの窓口の有人の窓口の横にある発券機がとても便利です。

電話やインターネットで予約したチケットを受け取るだけでいい方は、この池袋駅にたくさんある券売機を使うのがおすすめです。行列の有人の窓口を待っている間に手続きを完了することができます。機械の操作はわかりやすくなっていますが、前もって確認しておくのもおすすめです。

指定席券売機はみどりの窓口以外にも4か所に設置

指定席券売機はみどりの窓口にもあり、ほか4か所に指定席券売機があります。よって池袋駅には6か所の切符を受け取れる券売機の設置場所があります。営業時間や混雑を気にせず発券することができてとても便利です。

池袋駅構内の詳しい場所は、みどりの窓口の中に各1か所ずつ、そしてみどりの窓口を出てすぐの場所に1か所ずつ。中央改札2の改札付近の場所と、北改札の切符売り場に1か所設置されています。営業時間外でもこちらの券売機では受け取りができますので、使い方をマスターして便利に使ってみましょう。

池袋のみどりの営業時間見出し

Photo by MiNe (sfmine79)

では池袋のみどりの窓口で手間いらずに手続きを完了させたい時は、営業時間をしっかりと確認しておきましょう。

池袋駅にある2つのみどりの窓口は営業時間が違っています。空いていると思って行っても、営業時間外の時があります。そうするともう一つの窓口に行くのも少々時間がかかってしまいます。そんな時間帯は開いている窓口は混雑が予想されます。

中央みどりの窓口の営業時間

Photo by rail02000

中央の大きなみどりの窓口の営業時間は、6時から22時と比較的長い営業時間になっています。池袋駅を通勤通学でつかっている方であっても、どちらかの時間でも行くことができそうです。

「えきねっと」「5489サービス」お受取り可能ですので、便利に利用することができます。営業時間が短縮されている場合がありますので、間違いなく行きたい方は確認してからにしましょう。

南みどりの窓口の営業時間

Photo by Dick Thomas Johnson

池袋駅の南のみどりの窓口の営業時間は中央窓口より営業時間が短くなっています。こちらは8時から20時までの営業時間です。

通勤通学の方は利用しにくい時間かもしれません。そしてこの20時を過ぎれば、もう一方の中央みどりの窓口は混雑することもあります。そして「えきねっと」「5489サービス」受取りもこちらでも可能です。

みどりの窓口が混雑していたら!見出し

Photo by Dick Thomas Johnson

みどりの窓口が大行列の際は、みどりの窓口コーナーの一角にある発券機の利用をお勧めします。発券機の操作はとっても簡単で誰にでもわかりやすくなっています。

では、発券機で予約しておいたチケットを受けとる方法をみてみましょう。指定席券売機はクレジットカード払いが可能で、領収書も発行可能です。よって出張で電車を利用する際もしっかりと領収書を受け取ることができます。

Photo by 持続可能な地域交通を考える会 (SLTc)

指定席、自由席、特急券や回数券も購入可能です。切符の受け取りだけではなく、ここから新規で購入することもできます。

えきねっとのきっぷ、旅行商品を受け取るには、支払いに使ったクレジットカード、予約番号に電話番号が必要です。

コンビニで支払いを済ませた方は受け取りコードと電話番号が必要になります。他にも予約番号やQRコードでも発券も可能です。

他にも券売機では磁気付きの定期券や普通の定期券を購入することもできます。みどりの窓口を介さずとも様々なサービスを受けられるのが、こちらの指定席券売機になります。多くの駅の切符売り場の並びに設置されています。

池袋のコインロッカーはここがおすすめ!安いスポット・空き状況大調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
池袋のコインロッカーはここがおすすめ!安いスポット・空き状況大調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
池袋にはコインロッカーが多く点在しているため、安い料金で便利に使用することができます。一目で空き情報分かるコインロッカー検索機や、ICカードで支払いができるコインロッカーなど、利便性のある機能が備わっています。池袋のおすすめコインロッカーをまとめました。
池袋の駐輪場!自転車・バイクはここがお得!24時間・月極料金まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
池袋の駐輪場!自転車・バイクはここがお得!24時間・月極料金まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
池袋は埼玉県から近く人気の高い繁華街で、近年はサブカルチャーのお店なども増えたため、女性を中心にさらに人気が高まっています。そんな池袋ですが、自転車やバイクで行きたい時には駐輪場がどこか分かっていないと困ってしまうもの。今回は、池袋の駐輪場をご紹介します。

池袋の便利なみどりの窓口を活用しよう!見出し

Photo by alberth2

いかがでしたでしょうか。大変珍しい池袋駅に2つもあるみどりの窓口。そんなみどりの窓口ではスムーズに切符の予約や受け取り、変更ができます。

また何か不明な点も気軽に聞くことができる強い味方です。電話で予約してチケットの受け取りや、窓口に行けば池袋駅で切符の購入と受け取りが可能です。便利に池袋駅のみどりの窓口を利用して快適な電車の旅をしてみましょう。

関連キーワード

投稿日: 2020年8月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote