夏休みにおすすめの全国の避暑地をご紹介!
子供から大人まで楽しい時間を過ごせる「夏休み」。夏休みの時期はとても暑いので、多くの人々から注目を集めている観光スポットが避暑地です。日本全国にはおすすめの避暑地が数多く点在しており、夏休みならではの遊びを体験できます。
今回は日本全国に点在しているおすすめの避暑地について詳しくご紹介します。子供から大人まで利用でき、大自然の中でのんびりと過ごすことができます。
関東・関西・東海・九州など地域別に厳選リサーチ!
日本全国に点在しているおすすめの避暑地は、関西や関東、東海、九州と地方によって変わります。関西や関東、東海、九州でも地域ごとにさまざまな避暑地があるので、地元の方はもちろん、県外からの観光客にも人気があります。
この記事では日本全国の避暑地を関西・関東・東海・九州など地方別にお伝えしていきます。自分の家から近い避暑地はもちろん、思い切って遠出をしてみるのもおすすめです。
避暑地での楽しみ方
日本全国に点在している避暑地は豊かな自然が囲まれているので、のんびりと過ごすことができます。関東や関西、東海、九州地方と全国に点在していますが、そのほとんどの避暑地が標高の高い場所にあります。
避暑地では自然をはじめ、温泉やアウトドアスポーツと自由に過ごすことができます。事前に避暑地での過ごし方も調べておくのがおすすめです。
夏休みにおすすめの快適な避暑地<北海道・東北 4選>
日本全国でも有名な避暑地が点在している「北海道・東北地方」。北海道・東北地方は大自然に囲まれているので、暑い夏でも快適に過ごすことができます。
今回はそんな北海道・東北地方に点在しているおすすめの避暑地を4選にまとめてお伝えしていきます。夏休みの時期はもちろん、蒸し暑い時期におすすめの避暑地です。
知床(北海道)
日本全国の避暑地で有名なのが「北海道」です。北海道の中でも避暑地として知られているのが「知床」になり、知床は梅雨がないので夏休みの時期でも空気が乾いています。
知床は緑豊かな自然や野花、知床五湖と日本でも絶景が広がっています。知床半島を眺めるには観光船を利用するのがおすすめになり、地元の方からも避暑地として人気があります。
奥入瀬渓流(青森県)
青森県で有名な避暑地が「奥入瀬渓流」です。奥入瀬渓流は十和田八幡平国立公園内に位置しており、十和田湖から流出する唯一の河川です。
奥入瀬渓流は四季を通して景勝地として知られており、いくつもの滝が点在しています。遊歩道が整備されているので自由に散策することができ、夏休みの時期は多くの人々で賑わっています。
住所 | 青森県十和田市奥瀬 |
秋保大滝(宮城県)
宮城県でマイナスイオンをたっぷりと浴びながら過ごせる避暑地が「秋保大滝」です。秋保大滝は滝の真下まで足を運ぶことができ、豪壮雄大な滝の姿を間近で見学することができます。
日本全国でも珍しく、凝灰岩を割って高さ55mの場所から流れ落ちます。夏休みの時期でも水量は減ることがなく、緑豊かな自然が囲まれているので避暑地としても有名です。
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝 |
ドッコ沼(山形県)
日本全国でも穴場の景勝地としておすすめなのが、山形県の「ドッコ沼」です。ドッコ沼は地元の方も穴場として有名な避暑地になっており、観光客が少ないので雄大な景色を独り占めすることができます。
ドッコ沼は標高1300mの場所に位置しており、樹木に囲まれています。絶景の見られるポイントには木のベンチが設置されており、避暑地でのんびりと過ごしたい方におすすめです。
住所 | 山形県山形市蔵王温泉 |
夏休みにおすすめの快適な避暑地<関東・甲信越 5選>
日本全国でもアクセスしやすい観光スポットになり、大自然に囲まれた避暑地がある「関東・甲信越地方」。関東・甲信越地方には山をはじめ、海もあるので自由な夏休みを過ごすことができます。
今回はそんな関東・甲信越地方に点在しているおすすめの避暑地をご紹介します。東京都内からもアクセスしやすいので、夏休みに子供とお出かけしたい方にもおすすめです。
奥多摩(東京都)
関東で最も有名な避暑地が「奥多摩」です。奥多摩は関東の玄関口「東京都」からもアクセスしやすく、同じ東京都内とは思えないほど緑豊かな大自然が広がっています。
奥多摩には澄んだ水が流れる渓谷や滝が点在しており、夏休みの時期はキャニオニングも体験できます。奥多摩で有名なのが「奥多摩湖」となり、関東でも有数の観光名所として知られています。
那須高原(栃木県)
関東でも皇室の静養地である「御用邸」があることで有名な避暑地が「那須高原」です。那須高原は夏でも涼しい気候になり、夜には夜景や星空の絶景を一望することができます。
那須高原には関東でも有名な滝スポットである「乙女の滝」があります。マイナスイオンを浴びながらのんびりと過ごすことができ、壮大な山々の大パノラマを体験できます。
富士五湖(山梨県)
日本の世界遺産「富士山」の景色を楽しめることで人気のある関東の避暑地「山梨県」。山梨県でも有数の避暑地が富士五湖エリアとなっており、夏休みの時期はキャンプなどアウトドアを楽しめることでも注目されています。
富士五湖エリアでおすすめの観光名所が「山中湖」になり、標高980mの場所に位置しています。風のない日は美しい湖面に富士山の絶景が映し出され、一生に一度は見たい景色と言われています。
志賀高原(長野県)
関東でも標高2000m級の山々に囲まれたおすすめの避暑地「志賀高原」。志賀高原には大小70もの湖沼が点在しており、長野県でもリゾート地として人気があります。
志賀高原は同じ長野県の長野市内との気温差が15度もあります。志賀高原は天然のクーラーと言われるほど涼しい風が吹くので、関東エリアで避暑地を探している方におすすめです。
美人林(新潟県)
美しいブナの木々の絶景を楽しみたい方におすすめの避暑地が「美人林」です。新潟県の観光名所としても知られており、その美しい絶景を見に写真愛好家も集う名所になっています。
美人林は雨の日でも美しい景色を楽しむことができ、避暑地としてはもちろん、虫の鳴き声や水の流れる音など自然の音を楽しめることでも人気があります。
住所 | 新潟県十日町市松之山松口1712-2 |
電話番号 | 025-750-1277 |
夏休みにおすすめの快適な避暑地<東海・北陸 5選>
日本全国で穴場の避暑地が点在している「東海・北陸地方」。東海・北陸地方は過ごしやすい避暑地が多く、日本全国から多くの観光客が訪れています。
今回はそんな東海・北陸地方でおすすめの避暑地について詳しくご紹介します。東海・北陸地方は場所によって気温差が10度以上も変わるので、1枚上着を持っておくのがおすすめです。
竜ヶ岩洞(静岡県)
東海地方で有名な避暑地が「竜ヶ岩洞」です。竜ヶ岩洞は洞窟内にさまざまな形をした鍾乳石が広がっており、幻想的な世界が広がっています。中でも有名なのが高さ30mから落下する滝になります。
竜ヶ岩洞は洞窟内がとても涼しく、夏休みの時期は多くの家族連れで賑わっています。綺麗にライトアップされており、自然が作り出した絶景を楽しめます。
住所 | 静岡県浜松市北区引佐町田畑193 |
電話番号 | 053-543-053-543-0108 |
阿弥陀ケ滝(岐阜県)
日本の滝100選にも選ばれている東海地方の避暑地「阿弥陀ケ滝」。阿弥陀ケ滝は東海地方一の名瀑になり、滝の落差は60mとなっています。まるで別世界の景色が広がっており、阿弥陀ケ滝は滝の近くまで行くことができます。
阿弥陀ケ滝は水しぶきがかかるので、タオルや着替えを用意しておくのもおすすめです。マイナスイオンをたっぷりと浴びることができ、滝の後ろ側に周ることも可能です。
住所 | 岐阜県郡上市白鳥町前谷 |
電話番号 | 0575-82-5900 |
茶臼山高原(愛知県)
東海地方で人気のある避暑地が「茶臼山高原」です。茶臼山高原は愛知県の最高峰として知られる「茶臼山」に位置しており、標高1415mにあります。夏休みの時期は日本全国から多くの家族連れが訪れています。
茶臼山高原にはアウトドアリゾート施設があり、避暑地で思いっきり遊ぶことができます。キャンプ場やバーベキュー場など自然を活かした遊びを体験できます。
青山高原(三重県)
三重県の室生赤目青山国定公園に位置している避暑地が「青山高原」です。青山高原は東海地方でもハイキングを楽しめるスポットが多く、多種多様な動植物に出会うことができます。
青山高原は「関西の軽井沢」とも呼ばれており、リゾート施設が充実しています。ドライブも楽しむことができ、デートスポットとしてもおすすめです。
立山黒部アルペンルート(富山県~長野県)
東海地方である富山県から長野県を繋いでいる避暑地「立山黒部アルペンルート」。立山黒部アルペンルートは標高3000m級の北アルプスを貫く世界有数の雲上山岳観光ルートです。
さまざまな乗り物を乗り継ぎながら進むことができ、夏の時期でも涼しい気候でのんびりと過ごすことができます。東海一の距離を誇る避暑地となっているので、時間のある方におすすめします。
夏休みにおすすめの快適な避暑地<関西・中国 5選>
日本全国でも夏休みの時期に多くの観光客が訪れる「関西・中国エリア」。関西・中国エリアにも避暑地が点在しており、家族みんなで楽しむことができます。
今回はそんな関西・中国エリアでおすすめの避暑地をまとめてご紹介します。関西・中国エリアには有名な避暑地が多いので、SNSでも話題となっています。
貴船(京都府)
夏は暑いイメージの強い関西の京都府ですが、そんな京都府にも避暑地があります。その避暑地が「貴船」になり、町中よりも5度気温の低い避暑地として人気があります。
貴船には自然の広がる美しい景色をはじめ、関西ではもちろん、全国的にも有名な神社「貴船神社」があります。貴船では川の流れる音を楽しみながら、癒しの時間を過ごすことができます。
六甲山(兵庫県)
関西地方でも有名な避暑地で、夜にはきれいな夜景を楽しめる名所「六甲山」。六甲山は標高が高いので夏でもとても涼しく、六甲山牧場など関西でも有名な観光スポットがあります。
六甲山牧場ではたくさんの動物たちと触れ合うことができ、地元の方からも親しまれている名所です。昼間でも涼しいので、ピクニックがてらのんびりと過ごすことができます。
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町 |
箕面の滝(大阪府)
関西の観光名所「大阪府」。大阪府にも避暑地があり、マイナスイオンをたっぷりと浴びられる避暑地が「箕面の滝」です。秋の時期は関西でも有名な紅葉スポットです。
箕面の滝は大阪市内から電車で30分の距離に位置しており、都会からアクセスしやすい避暑地でもあります。滝、そして川が流れているので、水の流れを感じながら過ごすことができます。
住所 | 大阪府箕面市箕面公園 |
蒜山高原(岡山県)
西日本でも有名なリゾート地「蒜山高原」。蒜山高原は岡山県で人気のある避暑地となっており、標高600mの場所に位置しています。
蒜山高原は遠くに見える壮大な山の絶景を一望でき、ソフトクリームやバーベキューなど家族みんなで楽しい時間を過ごすことができます。岡山市内とは気温差もあり、地元の方にも人気のある避暑地です。
秋芳洞(山口県)
山口県の避暑地であり、特別天然記念物にも登録されている名所「秋芳洞」。秋芳洞は約1km続く洞窟内を散策することができ、自然の作り出した幻想的な世界を楽しむことができます。
秋芳洞は夏の時期でも17度ととても涼しく、足元をライトアップしているので安心して散策することができます。秋芳洞は不思議な自然の造形の数々を見学できるので、地元の方からも人気があります。
住所 | 山口県美祢市秋芳町秋吉秋吉台 |
電話番号 | 0837-62-0305 |
夏休みにおすすめの快適な避暑地<九州・四国 4選>
美しい海の絶景、そして温暖な気候に恵まれたリゾート地が点在する「九州・四国エリア」。九州・四国地方にも数多くの避暑地が点在しており、全国から訪れる観光客を魅了しています。
今回はそんな九州・四国地方でおすすめの避暑地について詳しくご紹介します。家族、友達、カップル、1人旅の方でも楽しめる避暑地ばかりです。
滑床渓谷(愛媛県)
昔から手付かずの自然が残されている愛媛県の避暑地「滑床渓谷」。滑床渓谷は渓谷に流れる水で空気が冷やされており、野生の猿や鹿に出会うことができます。
滑床渓谷はキャニオニングも体験でき、自然が作り出す天然の滑り台を利用できます。大人の川遊びを楽しめるので、夏休みの時期におすすめです。
住所 | 愛媛県北宇和郡松野町目黒滑床渓谷 |
四国カルスト(高知県・愛媛県)
愛媛県から高知県にかけて広がっている有数の避暑地「四国カルスト」。四国カルストは標高1000m以上の場所に位置しているのでとても涼しく、快適に過ごすことができます。
四国カルストは草原の間から石灰岩の白い岩が顔を出し、自然ならではの景色を楽しむことができます。夜の時間帯は美しい星空を一望できます。
阿蘇(熊本県)
九州地方で有名な避暑地「阿蘇」。阿蘇は日本一の大草原が広がっており、九州地方で有名な景勝地が「大観峰」です。大観峰は標高900mの場所に位置し、夏でも涼しいです。
阿蘇は九州地方でも天然のクーラーを楽しめるエリアが多く、木々と川のせせらぎに包まれて癒しの時間を過ごすことができます。九州地方で避暑地を探している方は、ぜひ足を運んでみてください。
高千穂峡(宮崎県)
九州地方の観光名所であり、避暑地として有名な名所「高千穂峡」。高千穂峡は天孫降臨伝説があるほど神秘的な渓谷になり、夏休みの時期は滝の近くまでボートで行くことができます。
九州地方でも有名な滝になり、四季によって景色を変えることでも人気があります。夏の時期は夜にライトアップが行われ、普段は見られない幻想的な世界を一望できます。
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町向山 |
暑い夏はおすすめの避暑地に出かけよう!
身体の体力を奪ってしまう厳しい夏の暑さ。そんなときは日本全国に点在している避暑地で、涼しい気候の中思いっきり遊びましょう。
日本には紹介した以外にもたくさんの避暑地が点在しており、訪れる人々を魅了しています。ぜひ、暑い夏を乗り越えたい方は、全国の避暑地を巡ってみてください。

RELATED
関連記事

RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm