地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

厳島神社に参拝しよう!縁結び、健康に効果あり!消えずの火とは?

厳島神社に参拝しよう!縁結び、健康に効果あり!消えずの火とは?
投稿日: 2017年5月12日最終更新日: 2020年10月7日

1,400年もの濃密な歴史に彩られた、宮島は瀬戸内海に建つ厳島神社。様々な神々がおわす神秘の場所としてもたらされるご利益は半端じゃなかった!縁結びに健康祈願などご利益たっぷりの厳島神社。恋人たちの聖地「消えずの火」もご紹介します!

ご利益たっぷり世界文化遺産!厳島神社見出し

1996年、ユネスコの世界文化遺産に登録された広島県の厳島神社。広島湾に悠然と立つ巨大な赤い鳥居は観光名所としても有名です。海上に建っている神社ですから、そのご利益は水難や水害から守っていただけるというもの。しかし、厳島神社にはとてもロマンチックな縁結びのご利益があるのです!愛と戦の歴史に支えられた厳島神社を、たっぷりご紹介します。

海上交通の女神!厳島神社のご利益とは見出し

宮島全体が神聖なパワースポット

宗像三女神は、素戔男尊(スサノオノミコト)の剣から生まれた女神です。天照大神が噛み砕いた剣を霧状にしたところ、この神様たちが生まれました。それぞれの名前は海や島に関係するもので、御皇室の安泰や国家鎮護、海の守り神として祀られています。平安時代、平清盛はこの厳島神社に海上交通の願掛けをし、日宋貿易を成功させるため、瀬戸内海航路の整備に努めたのです。

厳島は「神を斎き(いつき=仕える)まつる島」と呼ばれるように、厳島神社がある宮島全体が聖なる場所となっています。そんな神聖な場所に神社は建てられないということで、厳島神社は海上にまるで浮かぶかのように建っているのです。

また、市杵島姫命は絶世の美貌の持ち主であったため、神仏習合の折りには弁財天と習合して勝負や金運、芸事や長寿の神様ともなっています。

宮島に抱かれた厳島神社の神々は多種多様

そんな厳島神社には、宗像三女神以外にも神様がたくさんおられます。学業の神様として有名な「菅原道真」公や、田心姫命の夫(『先代旧事本紀』では湍津姫命の夫でもあった)でもあり、また縁結びの大神である出雲大社と同様の「大国主命」も祀られています。大国主命は「大国神社」として妻である田心姫命のおわす本での近くに配されたという仲睦まじいエピソードがあります。

また、境内の摂社には客(まろうど)神社や左門客神社、右門客神社があり、客神社には天照大神の身につけていた玉から生まれた五柱の神様が祀られていらっしゃいます。宗像三女神の兄弟神であり、毛利元就や、千畳閣を建立させた豊臣秀吉など、名だたる武将がこぞって戦勝祈願に訪れたことなどもあり、試験合格や必勝祈願、開運招来や家内安全など様々なことにご利益を発揮しているのです。

宮島・厳島神社の縁結びにぴったりなお守り見出し

国を造った神様と夫婦になった女神たちからのご利益

厳島神社に祀られているのは宗像三女神ですが、それぞれ市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たきつひめのみこと)といい、そのうち、田心姫命と湍津姫命は出雲大社の縁結び大神でもある「大国主命」と夫婦の仲となっている神々であり、子供の神様をお産みになられた大変仲の良い夫婦神であるのです。

縁結びの神様と夫婦であった神がおわす場所、しかも円満な関係であったとなればそのご利益に期待してしまいますね!厳島神社にお参りの際はぜひ「縁結び守り」を授かって、良縁祈願のご利益も授かってみてはいかがでしょう。

厳島神社で頂けるお守りの種類はこんなにあった!見出し

健康長寿や安産にも!ご利益を授かれるお守りの種類

やはり厳島神社といえば海上交通の崇拝を受けているイメージですが、「交通」ということで『交通安全祈願のお守り』としてもご利益があるのです。陸上と水上の難を逃れる祈願が、一つのお守りの中に共存しているのはきわめて珍しいものです。そして天下統一を成し遂げた武将たちにあやかり『開運招来』のお守りが。

その他厳島神社におわず様々な神様のご利益から『学業成就』『商売繁盛』『病気平癒』『健康長寿』『家内安全』『安産』『必勝祈願』などなどのお守りが、お一つ500円の初穂料で頂けます。

パワースポットをその身に受けて帰られるならお守りは必須!せっかく厳島神社にお参りに来たのですから、お守りを頂いてご利益をお家まで連れて帰りましょうね。

お守りは一年経ったら神様にお返しします

意外と知られていないことなのですが、お守りは一年経ったらその効力を失います。本来なら授かった神社にお返ししますが、遠方であるというならお住まい近くの神社でも古い神社をお焚き上げしていただくこともできます。何年もお守りを放置していたり、忘れてそこらへんにポンと置いてはバチが当たるかもしれませんよ。

厳島神社の御神衣守は健康の最強お守り!見出し

神様の衣服を頂くことで健康のご利益が頂ける

御神衣守(ごしんいまもり)と呼ばれる白いお守りは、「神様の衣服の一部」をお守りの中に入れています。神様がまとっていた衣服(御神衣)には体を守る不思議な力があると言い伝えられており、病気が治ったり、体が健康になったり、長寿のお守りとして願いがかけられ、大切にされているそうです。

厳島神社では毎年元旦の0時になると、「御神衣献上式」という神事が行われます。神様の御衣装は毎年新しく縫い上げており、年の初めに奉納します。前年の御衣装と取り替えたあとは、その一部をお守りとして袋の中に入れるのです。健康祈願としてとってもご利益がありそうですね!

厳島神社は国宝・重要文化財の宝庫でもあった見出し

海上の神秘的な神社は国宝だらけ!?

厳島神社はその本殿や祓殿、摂社客神社本殿や回廊などほとんどの建築物が国宝の文化財として登録されています。歩ける国宝なんてとても素敵ですね!また、厳島神社を描いたものや平家ゆかりの品など数多の美術工芸品があり、そちらも国宝として大切に保管されています。

神社境内にある長橋や反橋、摂社大国主本殿や五重塔など国指定の重要文化財である建造物や美術品も数多く、厳島神社の存在そのものが歴史的にも大変貴重な場所なのです。厳島は国の特別史跡・名勝ともなっており、大切にされています。

海の大鳥居には硬貨を挟まないでください

境内から沖合約200mにそびえ立つ、真っ赤な鳥居。満潮時には海に浮かんでいるように立つ大鳥居は、世界でも珍しい建築物です。鳥居自身の重みで雨や風、海の波に耐えています。日本三大鳥居にも数えられるほどの大鳥居ですが、近年この大鳥居に入る亀裂の中へ、一部の観光客が硬貨を差し込むという事案が数多く発生しています。

干潮時にはその足下まで歩いて行ける大鳥居ですが、大鳥居の亀裂へ硬貨を差し込んでしまうことにより柱の老朽化が進んでしまいます。これではご利益どころか、バチが当たってしまうかもしれません。神社側も「やめてほしい」と呼びかけているように、お賽銭はきちんと神社の賽銭箱へ納めるようにしてくださいね。

厳島神社出てすぐ!大願寺のご利益パワー見出し

厳島弁財天は日本三大弁財天のおひとり

厳島弁財天は普通の弁財天様の「学芸、芸能の神」としての力の他に、「医薬・生産・海運・福徳・知恵・音楽・弁論」の現世でご利益がある女神として親しまれています。

さらに大願寺境内にある池には弁財天の使いとされる厳島龍神が祀られており、この池は強力なパワースポットとしてご利益があることで有名です。

さらに忘れてはならないのが、本堂の軒先にお座りになっている「なで仏様」!自分の体にある悪い部分を仏様でなで、そのなでた手で自分の同じところをさすれば良くなるというご利益があるそうです。健康を願う思いを受けたなで仏様、「賓頭廬尊者(びんづるそんじゃ)」はたくさんの人々がなでた痕で赤黒くなっています。

宮島のしゃもじはご利益アリな幸運の縁起物!見出し

日本一大きなしゃもじのある宮島は生産量も日本一

江戸時代の頃。聖なる木から作ったしゃもじでご飯をよそうと「福運を招く」という光明院の誓信(せいしん)という修行僧の教えと共に宮島しゃもじは広まって行き、やがて日本中に縁起物としてしゃもじが売れていくようになりました。

弁天様の琵琶がモチーフ!しゃもじの知られざるご利益とは

ご飯をすくう=飯をとる=(敵を)召しとる、という言葉にかけて、宮島のしゃもじのご利益として「勝運」や「商売繁盛」、「幸運」を招く縁起物として人気です。今でもしゃもじのご飯をすくう部分にそのような文字が記され、厳島神社のシンボル的存在である大鳥居が朱色に染めて記されています。形や値段も様々、宮島に来た思い出に頂いていくのもおすすめです。

恋人の聖地「消えずの火」はご利益スポット見出し

愛のご利益に溢れた弥山は厳島神社を麓に抱える山

厳島神社の目御前にある山、弥山(みせん)。その山麓にある真言宗の大本山「大聖院」は宮島で一番古い歴史を持つ寺院です。その弥山の中腹にある聖火堂では、弘法大師が焚いた護摩の火が1,200年以上消えずに燃え続ける「消えずの火」として昼夜絶えず燃え続けています。その火の上には大きな茶釜があり、そのお湯は万病に効く霊水と言われて人々に親しまれています。

長い間、人々に大切に守られて来た「消えずの火」は、永遠をあらわすシンボルとして恋人たちの聖地として認定されています。聖火堂から弥山山頂まで続く山道はしっかりした山道なので、デートといえどもヒールで歩くのは大変そうです。獅子岩駅から歩いて30分ほどかかります。獅子岩駅から麓まではロープウェイで行き来できますが、最終便が17時30分なので時間を見ながら登りましょう!

1,400年の歴史を今に伝える厳島神社見出し

今から1,400年前は平安時代でした。その時の寝殿造りの粋を集約し、極限にまで昇華させた建造物が厳島神社なのです。宮島全体から放たれるパワーはご利益以上のものをきっと授けてくれることでしょう。弥山の緑、瀬戸内海の青々とした海、厳島神社の鮮やかな朱色のコントラストは芸術の極みです。

そんな松島・天橋立と並ぶ日本三景のひとつ「安芸の宮島」に鎮座する厳島神社へ、ぜひご利益を授かりに出かけてみませんか。

広島おすすめお土産ランキングTOP15!おいしいと人気のお菓子や雑貨など | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
広島おすすめお土産ランキングTOP15!おいしいと人気のお菓子や雑貨など | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
広島のおすすめお土産を、ランキングTOP15でご紹介いたします。おいしいといわれている、人気のお菓子から素敵な雑貨まで、幅広いお土産をお届けいたします。広島でお土産探しに悩んだらぜひ、参考にしてみてください!素敵なお土産がきっと見つかるでしょう。
広島市おすすめ観光スポット15選!名所や人気の絶景をご紹介します! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
広島市おすすめ観光スポット15選!名所や人気の絶景をご紹介します! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
WWⅡの悲惨な歴史から復興し、今や国内随一の平和を発信するスポットとして有名な広島県。そんな広島県の中心広島市には魅力的な観光名所がたくさん存在します。今回は言わずと知れた世界遺産の原爆ドームをはじめとする広島市の魅力的な観光スポット15選をご紹介します。
広島県おすすめ観光スポット厳選20選!名所・絶景などをご紹介します! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
広島県おすすめ観光スポット厳選20選!名所・絶景などをご紹介します! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
2つの世界遺産を持つ広島県では数々のおすすめ観光スポットがあります。世界遺産はもちろん、大自然に出会える絶景や、歴史を感じるスポットなど広島にきたら絶対に行ってほしい観光地をどんどん紹介していきます。広島観光を有意義なものにしましょう!
投稿日: 2017年5月12日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote