地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

おすすめのランディングシャフト17選!人気メーカー商品をチェック!

おすすめのランディングシャフト17選!人気メーカー商品をチェック!
投稿日: 2022年5月29日最終更新日: 2022年5月29日

釣り道具に必要なものの一つにランディングシャフトがあります。どういう道具なのでしょうか。そこでランディングシャフトの特徴や選び方のポイント、さらに各メーカーから販売されている人気の商品のおすすめポイントや特徴についても紹介します。

人気メーカーのおすすめランディングシャフトを紹介!見出し

Photo by Arbron

釣りを趣味として楽しんでいると、より使いやすい人気の道具を揃えたいと考えるものです。竿などと同様に必要となる道具の一つにランディングシャフトがありますが、どのようなものがおすすめでしょうか。その選び方やおすすめ商品を紹介します。

ランディングシャフトとは見出し

Photo bysharonjoy17

ランディングシャフトというのはランディングネット(玉網)につける柄の部分のことです。ランディングポール、玉の柄とも呼ばれます。

釣り道具というと、竿や餌、浮きや仕掛けなどはだれでも知っていますが、ランディングシャフトというのは普通の釣りで必要なのでしょうか。またどのように使うのでしょうか。

そこでまずはランディングシャフトの用途や特徴、そしてどのような使い方をするのかについて紹介していきましょう。

魚を取り込む際に活躍するアイテム

Photo byfotoblend

釣りで魚がかかったとき、そのまま竿で釣り上げてしまうことももちろんありますが、一般的には柄のついた網、つまり玉網を使い魚を取り込みます。磯や堤防など足場の高いところ、キャッチアンドリリースをする場合などには必需品です。

この足場の高いところから魚を取り込む場合、長い柄のついた玉網では持ち運びが邪魔です。そのため振り出し竿のように伸縮する柄をつけます。これがランディングシャフトです。

竿の強度的に持ち上がらないような魚を取り込んだり、暴れる魚を安全に取り込んだりするのに、ランディングネットとランディングシャフトは必需品と言えます。

ランディングシャフトの特徴

Photo byTBIT

ランディングシャフトはシャフトの部分が振り出し竿のように伸縮するのが特徴です。複数の長さやグレードのものが各メーカーから販売されているので、選び方を参考に必要なタイプのものを選びます。

またランディングシャフトの先にはランディングネットを自分で取り付けるようになっていますが、このほかにギャフという針のようなものをつけることもできます。

川釣りには何が必要?竿やルアー・初心者向けの仕掛けや人気スポットも紹介のイメージ
川釣りには何が必要?竿やルアー・初心者向けの仕掛けや人気スポットも紹介
川釣りに何が必要かどうかについては初心者の人にとっては難しくなっています。川釣りは初心者でもおすすめで気楽に楽しむことが出来ます。そこで川釣りに必要な竿やルアー、初心者向けの仕掛けや川釣りの人気スポットについて紹介しますので、参考にしてください。
海釣り初心者に必要なものは?おすすめの服装や道具などをまとめて紹介!のイメージ
海釣り初心者に必要なものは?おすすめの服装や道具などをまとめて紹介!
海釣りに興味のある初心者の人は、どんな服装や道具が必要か分からない人も多いと思います。漠然としたイメージだけであれこれ買ってしまうと、必要のない荷物が増えてしまいます。そこで今回は海釣り初心者の人のために、おすすめの服装や道具などをまとめてご紹介します。

ランディングシャフトの種類見出し

今述べたように、ランディングシャフトは魚をランディングネットに入れ、持ち上げる必要があります。しかも魚が暴れたりすることもありますから、耐久性があるものでないとすぐに折れてしまうでしょう。

そのため、ランディングシャフトは、竿と同様にカーボンやグラスを素材としたものが多いです。まずはそのランディングシャフトの種類とその特徴を紹介します。

カーボンランディングシャフト

ランディングシャフトの素材として一般的に多く採用されているのはカーボンという種類のものです。軽さと強度が両立されているという長所があります。

カーボンを素材とする種類のランディングシャフトは、比較的軽量なものが多いという特徴があります。釣りの場合は道具を持ち歩きますし、また魚が中に入ることで重くなりますから、軽さは大切な要素です。

一方でカーボンの含有率によりいろいろな種類があり、カーボン含有率が多いタイプは値段も張るという面があります。

グラスランディングシャフト

Photo byFragoso

一方、グラスを素材にするランディングシャフトはカーボンを使ったものに比べて安いという特徴があります。一方で重さがあり、反発力があまりない面もあります。

そのため、グラスを素材とした種類のランディングシャフトは初心者で長さがあまりいらない、魚も小さいものが多いという方で値段を押さえたい方におすすめということになります。

海釣り竿のおすすめはコレ!万能竿など種類や値段を徹底紹介!のイメージ
海釣り竿のおすすめはコレ!万能竿など種類や値段を徹底紹介!
海釣りは魚とのファイトを楽しめることで人気となっています。しかし人気の海釣り用の竿には様々な種類があり、初心者の方が竿を選ぶときは悩んでしまうかもしれません。この記事ではそんな初心者の方でも安心して選べるようなおすすめの竿を色々な観点からご紹介します。

ランディングシャフトの選び方見出し

Photo byJamesDeMers

このように、ランディングシャフトには素材だけでもいくつかの種類があるのですが、実際に見ると長さやグレードなどにより各メーカーでさまざまな種類のものを販売しています。

そこで次に、数ある種類の中からランディングシャフトを選ぶ際の選び方のポイントについて紹介します。どのような場所でどのような釣りをするかなど、釣りの種類によっても選び方が変わるのです。

長さで選ぶ

Photo byThomasWolter

ランディングシャフトの選び方で最も重要なのが「長さ」です。そもそもランディングシャフトは先にランディングネットを付け、魚を取り込むための道具です。ですから余裕をもって水面に届く長さがなければ意味がありません。

そのため、ランディングシャフトはある程度の長さがある種類のものが人気です。ただし、長くなると重くなり、その分先がブレて使いにくくなるので、兼ね合いが大切です。

いろいろなところで釣りをしたい、いろいろな種類の釣りに使いたいならば、5メートル前後の長さのものが汎用性が高くおすすめです。

重量で選ぶ

Photo byweinstock

ランディングシャフトは各メーカーでさまざまな長さのものを販売していますが、今述べたように長くなればなるほど重くなります。重くなると操作性が悪くなるので、それだけ使いにくくなってしまいます。

そのため、選び方の2つめのポイントとしては、なるべく軽量なものを選ぶということが大切になります。具体的に言うと、カーボン素材が多いものは軽く、使いやすいと人気です。

一方、初心者で、あまり足場の高いところに行くことがないのであれば、あまり長いタイプは必要ないので、グラス素材で安いものを使い、どんどん釣りの経験を高めるという方法もあります。

持ち運びやすさで選ぶ

Photo by422737

今述べたようにランディングシャフトは振り出し竿のように伸縮するという特徴があります。この伸縮させる継数により、仕舞寸法が変わります

仕舞寸法が小さいということはコンパクトになりますから、それだけ持ち運びしやすいということになります。

ただし、ランディングシャフトは使う際にその継ぎ目から伸ばして魚を取り込み、その状態から継ぎ目をしまいながら魚を手元に持ってきます。継ぎ目が多いとその手間が多くなる面もあります。

ネジのサイズも確認

Photo byPIRO4D

ランディングシャフトは先端にランディングネットやギャフをネジで取り付けます。このネジにもいろいろなサイズ、種類があり、それが合わないと使えません。

ですから、ネットやギャフと別に購入する際はネジの種類があっているかどうかも選び方のポイントとなります。購入前に自分のネットなどのネジの種類をしっかり確認することをおすすめします。

おすすめのランディングシャフト17選見出し

それでは次に、各メーカーから販売されているランディングシャフトの中で特に人気の高い、おすすめの商品を紹介します。

ここまで述べてきたように、ランディングシャフトにはさまざまな種類があり、主に釣る場所や釣りのターゲットなどによっても選び方に違いが出てきます。それぞれのおすすめポイントを確認し、あったものを選びましょう。

①シマノ ランディングシャフト Gフリー 550

こちらの商品は大手釣り具メーカーシマノのテクノロジーが詰め込まれた超軽量で強度の高い、人気商品です。コンパクトなサイズでありながら性能が高く、本格的なランディングシャフトを探している方に特におすすめです。

こちらのおすすめポイントは、スパイラルXコアによりねじれやたわみに強いところで、大物にも対応できる点にあります。大きなランディングネットを装着することもできます。

②シマノ ファイアブラッド 玉の柄 750

ランディングシャフトは継ぎ目から繰り出して使うのですが、継ぎ目を出し過ぎるとしまいにくくなってしまうことがあります。こちらの商品はその出過ぎを押さえる「アンチロックジョイント」がついています。

さらに独自の「スパイラルXコア」で、ねじれに強い構造になっており、竿の出し入れがスムーズで、魚の動きによく対応します。高い足場からの磯釣りなどを趣味にする方に特におすすめです。

③シマノ 玉の柄 鱗夕彩 小継 500

こちらの商品は堤防でチヌ釣りをする方用のランディングシャフトです。8本継ぎでコンパクトサイズにできるため、機動力を生かした釣りを楽しみたい方におすすめです。

「Gクロスプロテクター」という補強がされているため負担が少なく、すんなりとシャフトの出し入れができるため、ストレスなく釣りを楽しむことができます。

④シマノ 玉の柄 ボーダレス ランディングシャフト 310

こちらの商品は特に長さの種類が多く、主とする釣り場に合わせて選ぶ選び方ができるのが人気です。軽量で剛性が高く、使いやすいランディングシャフトという点もおすすめポイントです。

また、グリップに「しっとりグリップ」を採用し、濡れた手でも握りやすく、操作性も高いのがポイントです。「Gクロスプロテクター」で継ぎ目の負担を減らし、破損しにくいのもおすすめです。

⑤ダイワ 月下美人 ランディングポール 30

人気釣り具メーカーであるダイワのランディングシャフトの中でも特に人気があるライトゲームシリーズの商品がこちらです。3メートルとあまり長さはないので、港や堤防での釣りをする方におすすめです。

カーボン含有率は37パーセントですが、あまり長く繰り出さないため、重さはさほど気にならないでしょう。デザインもおしゃれなので、これから釣りを始めたい方にもぜひおすすめします。

⑥ダイワ ランディングポールⅡ 60

ダイワは釣り具の大手メーカーであり人気ですが、こちらの商品は長さ6メートルのタイプです。ランディングネット、ギャフ両方を取り付けることができます。着脱式のショルダーベルトもあり、持ち運びもしやすいのが人気です。

カーボンの含有率は60パーセント前後で、標準的な重さとなっており、さらに濡れた手でもすべりにくいラバーがグリップについていて、使いやすい点もおすすめです。

竿尻が真鍮製で、海水が入ってもさびにくい点もおすすめポイントで、全体的にコスパがよいバランスのよいランディングシャフトです。

⑦ダイワ ブラックジャックスナイパー 600 Q

同じくダイワから出ているこちらの商品は、カーボンの含有率が98パーセントと高く、500グラム以下と軽量な点が人気のポイントです。

また小継仕様で、コンパクトにしまうことができ、さらに肩掛けベルトで持ち歩きもしやすいので、とても使いやすいランディングシャフトとなっています。

⑧ダイワ トーナメントISO 玉の柄 競技 55・J

ダイワのこちらの商品は、商品名に「競技」と付いているように高性能タイプのランディングシャフトです。素材が「SVFナノプラス」という高密度、高強度のカーボンで、なんとカーボン含有率は99パーセントです。

5.5メートルの竿でありながら重さは420グラムしかなく、ロッドが強化されているなど、ダイワの高い技術をつぎ込んだようなランディングシャフトです。高性能のランディングシャフトを探している方に特におすすめです。

⑨ダイワ メガディス 玉の柄 60

ダイワは自社メーカーでさまざまなタイプのカーボン素材を作っているのですが、その一つがこの商品に使われている「HVFナノプラス」という素材です。この素材は弾性にすぐれ、軽量ながらも粘りや強度があるのが特徴です。

重さは520グラムほどですが、弾性があるため安定したランディングができる点も人気のポイントであり、さらに「X45」という独自構造でねじれに強く、魚の不規則な動きにも対応できます。

⑩ダイワ モアザン ランディングポール 50

こちらの商品はハイグレードカーボンである「高密度HVFカーボン」を使っているランディングシャフトです。それにさらにロッドの強化を加えることで、磯釣りや青物釣りなどで流れや波が強いところでも強靭な力を発揮します。

大物を釣るときに使うランディングシャフトの選び方として、大きな魚にしっかり対応できる強靭さは必要ですから、そのニーズによく合った商品です。見た目も高級感がある点も人気です。

⑪アルファタックル ランディングギア シャフト 550

こちらのメーカーは比較的手ごろな価格で入手できるランディングシャフトを作っており、サイズ展開も幅広いので、さまざまな選び方ができます。こちらの商品はその中でも使いやすいサイズです。

こちらのサイズは汎用性が高いサイズであり、足場のよいところで使うには十分な機能を備えています。価格が気になる方には特におすすめです。

⑫メジャークラフト ソルパラ ランディングシャフト LS-500SP

ランディングシャフトの選び方の基準でやはり大切なのが値段ですが、こちらのメーカーの商品はリーズナブルで高品質であることが特徴です。入門用に購入したいという方にもおすすめの商品がこちらです。

長さは汎用性の高い5メートルで、いろいろな場所、いろいろな釣りに使えるタイプです。このメーカーらしいおしゃれなデザインも人気です。本格的なものを低価格で探している方にいいでしょう。

⑬テイルウォーク キャッチバー改 MICRO 630

選び方のところで紹介したように、仕舞寸法がどれくらいかというのは重要なポイントです。こちらの商品は11本継で仕舞寸法は50センチと収納しやすい点がおすすめです。

トップ部分、トップセクションに補強加工が加えられ、全体に強度が高いつくりになっており、またグリップにはサテン加工が施され滑りにくいなど、操作性がいい点も人気です。

⑭ゴールデンミーン GMシャフト 500

こちらの商品で注目したいのがグリップです。こちらのグリップは凸凹が施されていて、その分グリップ力が強く、大物などがかかった場合でもすぐれたランディング性を発揮します。

大型のエアーホールがついているので、振り出しと収納がとてもスムーズなのもいいところで、ストレスなく釣りを楽しむことができます。

⑮プロックス ホルダーアームTE 500

ランディングシャフトの中でも特にコスパに優れていると言われるのがこちらの商品です。ランディングネットとギャフ両方に対応しており、加えて値段が500サイズで1万前後と手ごろなのも人気のポイントです。

タモホルダーがついているので、落とし込みやルアー釣りなどで高い足場を移動しつつ釣りを楽しむ方に特に人気です。

⑯昌栄 ブラックシップ ランディングシャフト 570

こちらの商品はハイカーボンを使っており、軽量で頑丈にできている点が特徴です。カーボン率が98パーセントととても高く、張りがあるため、魚の動きにもよく対応します。

シーバス釣りなどをする方にもおすすめのタイプとなっており、振り出しが素早いため、ストレスなく使うことができる商品です。

⑰JINKING 玉の柄 ランディングポール

こちらの商品はランディングシャフトとしては全長が3メートルほどと短めで、仕舞寸法も43センチと、全体にとてもコンパクトな作りとなっています。ショルダーベルト付きで持ち運びもしやすいです。

これだけコンパクトで値段もリーズナブルなのですが、カーボン含有率は90パーセントで、軽く強度もあるのがいいところです。また、柄の部分のナットが鋼で、強度、耐食性に優れているのもおすすめです。

自分にとって最適なランディングシャフトを見つけよう!見出し

Photo byoraswet

ランディングシャフトは釣り道具の中でも最後に魚を手にするために大切なアイテムです。サイズや素材などもいろいろありますので、ぜひ自分で使いやすいタイプのものを見つけてください。

投稿日: 2022年5月29日最終更新日: 2022年5月29日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote