キャンピングカーを運転できる免許は全部で2種類
キャンプなどに行く際に、キャンピングカーをレンタルして出かけようとなると、気になるのが運転免許です。キャンピングカーは普通車より大型ですが、どの運転免許で運転できるのでしょうか。
普通免許・中型免許で運転可能
基本的に普通のキャンピングカーは、普通免許があれば運転することができます。それ以外の大型のキャンピングカーなどでも、中型免許があれば運転ができるので、レンタルなどの際もあまり心配はありません。
とはいえ、初めてキャンピングカーを運転しようという時、どのキャンピングカーなら普通免許で、どれなら中型免許なのかわからないということもあります。
そこで、キャンピングカーを運転する場合に必要な免許の種類と、どのキャンピングカーならどの運転免許なのかということを後で紹介していきましょう。
重さ次第ではけん引タイプも運転可能
また、キャンピングカーの中には宿泊する設備が後ろについていて、トレーラーでけん引するような形のものがあります。キャンピングカーは「自走式」と「けん引式」があり、このタイプをけん引式と言います。
普通の車と形が違うので気になりますが、基本的に普通のタイプのキャンピングカーなら、このタイプでも普通免許になります。
ただし、以下で述べるように、キャンピングカーを運転する免許は、キャンピングカーの重さに関係します。750キロを超えるトレーラータイプのキャンピングカーの場合、けん引免許が必要になります。
普通免許で運転できるキャンピングカーの特徴
それでは具体的に、どのようなキャンピングカーならどの免許で運転できるのかについて紹介していきましょう。まずは普通免許で運転できるキャンピングカーからです。
普通免許で運転できるキャンピングカーには、車両の重量が3.5トン未満、乗車定員10人以下のものというきまりがあります。前に述べたようにけん引式のタイプでも、750キロ以下のトレーラーなら普通免許で運転が可能です。
バンをベースにした「バンコン」、トラックの荷台に居室がある「キャブコン」、マイクロバスをベースにした「バスコン」なども、このサイズ以内なら普通免許で問題ありません。
一般的なサイズのキャンピングカーはほぼ運転可能
車両重量3.5トン未満、乗車定員10人以下と言われても、ふだん運転しない方ならピンとこないかもしれませんが、日本で販売されているキャンピングカーのほとんどはこのサイズにおさまります。つまり普通免許で運転できるということになります。
このタイプのキャンピングカーは普通免許で運転できるわけですから、普通自動車に分類されるということになります。
また、次に述べますが、いわゆる「バスコン」や「フルコン」であっても、乗車定員が10人以下であれば、普通免許で運転することができます。
普通免許で運転できる主な車種
このように、日本で販売されているほとんどのキャンピングカーは普通免許で運転することができます。たとえばライトエースやボンゴなど、多くのキャンピングカーがあるので、購入、レンタルする時にもあまり心配はいらないかもしれません。
中型免許で運転できるキャンピングカーの特徴
それでは、中型免許がある場合は、どのようなキャンピングカーを運転することができるのでしょうか。普通免許に比べ、中型免許なら大きな車が運転できることなります。
具体的に言うと、乗車定員が11人以上のキャンピングカーが運転できます。大人数のグループでキャンプに行くためにキャンピングカーをレンタルしたいという時など、中型免許がある方がいれば、大きなキャンピングカーを使えます。
大型キャンピングカーが運転できる
具体的に言うと、全改造をした「フルコン」と言われるタイプ、「バスコン」の中でも乗車定員が多いものなどは、中型免許がなければ運転することができません。
ここで注意したいのは、普通免許なのか中型免許なのかを決めるのは、車種ではなく、車両重量や乗車定員であるということです。先ほども述べたように、バスコンでも乗車定員が少ない場合は普通免許でよいということになります。
中型免許で運転できる主な車種
後で紹介しますが、ランドホームコースターなどの大型のキャンピングカーは中型免許でなくては運転ができません。外国の本格的なキャンピングカーなども中型免許での運転となります。
乗車定員が多いということは車のサイズも大きく、重量もあるものが多いですから、大人数でキャンプなどに行く際、レンタルする方が多いかもしれません。車そのものの値段も高くなる傾向にあります。
キャンピングカーの運転免許に関わる注意点
さて、ここまでキャンピングカーの運転ができる免許を、普通免許、中型免許と述べてきたのですが、実は免許の取得時期によって、運転できるキャンピングカーの種類が異なります。ここは要注意のポイントです。
なぜかというと、日本では道路交通法の改正によって、普通免許で運転できる車の種類が変更になりました。これが2022年現在までの間に2回あり、どの時期に免許を取ったかにより車の種類が違うのです。
免許を取得した時期によって運転できるサイズが異る
普通免許で運転できる車の種類が変わったと述べましたが、具体的には運転できる車のサイズが変わっています。そのため免許を取得した時期により、同じキャンピングカーでも運転できない方もいるということになります。
おおまかにいうと、道路交通法が変わるたびに、運転できる車のサイズ制限が小さくなっています。そのため特に2017年以降に免許を取得した方は、レンタルなどの際、サイズをしっかり確認することが必要です。
なお、乗車定員についてはどの時期に免許を取得した場合でも、普通免許では変わりがなく、10人以下の車なら運転できるということになっています。
【平成19年6月1日以前】に取得した場合
2007年(平成19年)6月1日以前に普通免許を取得した方が運転できるのは、車両総重量8.0トン未満、最大積載量5.0トン未満、乗車人数10人以下のキャンピングカーです。
最初に述べたように、このサイズは日本にあるキャンピングカーのほとんどが該当します。例えばバスコンであっても、乗車人数が10人以下なら運転できますから、レンタルする際もあまり心配する必要はないでしょう。
【平成29年3月11日以前】に取得した場合
2007年6月2日、道路交通法の改正に伴い、中型免許が創設されました。これに伴って、普通免許で運転できる車のサイズの制限が厳しくなりました。
具体的には車両総重量5.0トン未満、最大積載量は3.0トン未満となり、それ以上のサイズは中型免許での運転が必要となりました。とはいえ、このサイズにおさまるキャンピングカーも種類が多いので、レンタルなどは特に問題なくできるでしょう。
【平成29年3月12日以降】に取得した場合
2017年(平成29年)3月12日、さらに道路交通法が改正され、普通免許と中型免許の間に準中型免許というものが作られました。そのためこの時期以降に普通免許を取得した方が運転できる車のサイズはさらに厳しくなりました。
車両総重量は3.5トン未満、最大積載量は2.0トン未満となり、最初の改正以前に比べるとサイズ的には半分以下の車しか運転できないということになったのです。
キャンピングカーの場合、最大積載量は車検証に記載されていないのですが、総重量の基準がかなり厳しくなっているので、この時期に免許を取得した方はレンタルなどの際に十分注意が必要です。場合によっては準中型免許取得も考えてもいいでしょう。
750kgを超える場合はけん引免許が必要
なお、先ほども少し触れたのですが、キャンピングカーにはけん引式と言い、宿泊する設備をトレーラーでけん引するタイプのものがあります。このタイプをレンタルする場合、免許取得時期と関係なく、750キロ以上ならけん引免許が必要です。
このけん引免許を取得するためには、満18歳以上、普通免許所持、両目視力0.8以上など、必要な基準があります。この条件を満たして免許試験に合格する必要があります。
AT限定免許の方はATタイプのキャンピングカーしか運転できない
なお、1991年11月1日、AT限定免許という免許が創設されました。これはAT車のみを運転できるという免許なのですが、これはキャンピングカーの場合にも関係します。
AT限定免許を持っている方の場合は、キャンピングカーでもAT車以外は運転することができません。これも取得の時期によって関係する方もいるのではないでしょうか。
普通免許で運転できるおすすめのキャンピングカー
以上、キャンピングカーを運転できる免許の種類について紹介してきました。一般的にキャンピングカーの場合、普通免許でほとんど運転できるのですが、サイズによって取得時期で引っかかる場合もあり、確認することをおすすめします。
では次に、普通免許で運転することができるキャンピングカーの中で、特に人気の高いおすすめの車種をいくつか紹介します。レンタルや購入を考えている方はぜひチェックしてみてください。
PICCOLO CAMPER +(ピッコロキャンパープラス)
この車は、スズキのエブリィバンをベースにして作った軽キャンピングカーです。乗車定員が4人と少なく、サイズも小さいので、どの時期に免許を取得した方でも安心です。
中の作りをシンプルにすることで室内を広く取っており、サイズの割にはゆったりと使えるのが特徴で、車内テーブルも脱着式にすることで、寝る時などさらにひろびろと使えます。キャンピングカーとしての必要な装備も一通り揃います。
オプションの種類も多く、使いながら自分の好みでカスタマイズできる幅も広く、使いやすいキャンピングカーです。
La.kunn(ラクーン)
こちらの車はマツダのスクラム、スズキのキャリィをベースにした軽キャンピングカーです。こちらもどの時期に免許を取った方でも普通免許で運転が可能です。
就寝できる人数が大人2人、子供2人なので、家族でキャンプに行きたいという場合にはちょうどよいサイズであり、もとが小型車なので取り回しもよく運転しやすい点もおすすめポイントです。
車高も高いため、大人でも頭がぶつかることなく使えるのもいいところで、設備もよく揃い、使いやすい車です。
ADRIA Aviva 360DD
こちらの車はけん引免許がいらないコンパクトサイズのトレーラーです。折りたたみ式のベッドで4人まで就寝することができ、スタンダードな作りとなっています。
さらにキャンピングカーとしての装備も充実しており、上部の収納棚を展開すると二段ベッドにもできるので、子供も楽しくキャンプをすることができるでしょう。
TOM200
こちらはトヨタハイエースを標準ボディとして、ハイドロバッグパネルを組み合わせて作ったキャブコンです。乗車定員も7人と多く、グループでの旅に使いたい方にもおすすめのタイプです。
中には対面4人でテーブルを囲めるスペースがあり、就寝時にはサブマットを敷き詰めて大きな就寝スペースに、さらにリアに折りたたみ式二段ベッドなども設置できます。
エースワン330DL
こちらのトレーラーは軽量高品質な素材で作られたコンパクトトレーラーで、けん引免許がなくても運転することができます。4人就寝することが可能です。
標準でガスコンロ、シンク、冷蔵庫、サブバッテリーが装備されていて、快適にキャンピングカーを使うことができます。コスパもよく、使い勝手もいいので、初めての方にもおすすめです。
中型免許で運転できるおすすめのキャンピングカー
大人数でアウトドアを楽しむ時など、普通免許で運転できるキャンピングカーでは足りない場合、中型免許がある方は大型のキャンピングカーを使うことができます。
そこで次に、中型免許で運転することができる大型キャンピングカーの中で、特におすすめの車種を紹介します。
K-Yacht Tekno Line 89
こちらのキャンピングカーですが、もともとはイタリアの家具メーカーだった会社で、バンを改造してキャンピングカーを作るようになり、このブランドができました。
それだけに車内の装備がとても充実しており、広々としているのが特徴で、さすが大型キャンピングカーという高級感が人気です。リビングルームとベッドルームが仕切って使えるなど、プライバシーも守られます。
ランドホームコースター
こちらのキャンピングカーはトヨタコースターをベースにしたバスコンと言われるタイプのもので、RVブランドのフラッグシップモデルとして長く愛されています。
ベースとなるマイクロバスの剛性や走行性能がそのまま生かされているうえ、「FRP一体成型窓埋め構造」により断熱性も高くできているため、キャンプそのものが快適にできる点がおすすめポイントです。
ADRIA SONIC SUPREME 700 SL
こちらのキャンピングカーは、全体に高級感あふれる作りになっており、独自の「Comprex」構造ボディで耐久性にも優れている点がおすすめポイントです。
窓が大きく、ダブルフロアで段差がないため、目の前に大きく臨場感のある景色が広がります。室内も明るく、広々としているので、ゆったりと過ごすことができるでしょう。
ACS エテルノ オクタービアM
こちらのキャンピングカーは日野リエッセ2、トヨタコースターをベースにして作られているバスコンタイプの車です。ボディ外側には架装がなく、外見は比較的シンプルな作りです。
ホワイトを基調としたインテリアがおしゃれで、女性にも人気が高く、また中も広々としています。ベッドも大きく、ゆったり過ごすことができるでしょう。また電子レンジなども充実していて、アウトドアをたっぷり楽しめそうです。
まずはレンタルからもおすすめ!キャンピングカーでアウトドアをもっと楽しく♪
日本で販売されている多くのキャンピングカーは、普通免許でも十分に運転できます。免許の時期によって運転できる車種が変わりますので、ぜひチェックしたうえで利用しましょう。まずはレンタルで快適なアウトドアライフを楽しんでください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 札幌の日帰り温泉ランキングTOP15!市内近郊のおすすめを紹介!
今回は、札幌近郊にある日帰り温泉ランキングおすすめTOP15をご紹介。旅館やホテルに泊まらなくても温泉だけ気軽に入って、気...
玉井綱晃
- 北海道で女のひとり旅おすすめプランまとめ!人気スポットやグルメあり!
自由気ままなひとり旅は、最近女性に大人気。グルメや観光など、おすすめスポットがたくさんある北海道は、女性のひとり旅の定番で...
tatsukimagcap
- 札幌のパン屋さん人気ランキングBEST15!地元でおいしいと人気!
札幌のパン屋さんは、素材にこだわっているお店がたくさんあります。それは国内産小麦の7割ほどが北海道産だということにも関係が...
沙里
- 札幌のホテルおすすめランキングBEST15!カップルやファミリー向きは?
札幌は国内屈指の観光スポットですので、おすすめホテルも多く存在します。しかしホテルが多すぎて、迷ってしまうということはあり...
しおり
- 北海道の雑貨のお土産ランキングTOP15!ガラス製品など一番人気は?
人気観光地の北海道には、魅力的な雑貨系のお土産がたくさん。そこで今回は、雑貨のお土産に絞って人気ランキングを作ってみました...
tatsukimagcap
- 北海道のおすすめ観光地・夏編!旅行の参考に!カップルに人気の場所は?
北海道のベストシーズンと言えば夏!7月から8月、夏の北海道の時期に行く、カップルに人気の観光地、富良野のラベンダー畑や、北...
neko master
- 青森の日本酒・地酒ランキングBEST9!おすすめの銘柄はお土産にも!
青森県はどんな日本酒や地酒が有名なのでしょうか。お土産にもおすすめな日本酒や地酒はどういったものがあるのでしょうか。今回は...
ちーみん
- 新千歳空港のお土産ランキングBEST10!おすすめ品や人気の限定品も!
北海道旅行の最終イベントに新千歳空港でのお土産選びがおすすめ!数々の有名お土産店が軒を連ねており、北海道の新鮮な食材や新千...
nachio
- 北海道の冬の服装は?画像で解説!天気や気温に要注意!靴はどれ?
冬の北海道旅行には、美しい雪景色、雄大な天気や風景と、他の土地では体験できないことがたくさんあります。防寒効果の高い服装を...
よしぷー
- 北海道のパワースポット特集!恋愛運や金運が上がるのは?幸せになれる!
神様や自然の力にあふれているパワースポットは、恋愛運や金運を上げてくれます。北海道には、そんなうれしいパワースポットがたく...
tatsukimagcap
- 北海道のあるあるまとめ!道民は完全に共感のご当地ネタ!他県民は驚き!
大きな大きな北海道!日本で一番でかい都道府県、そして最北端。ゆえに、他府県民が驚くことも北海道なら当たり前なんて感じのある...
荒野の狼
- 旭川冬まつり2017の楽しみ方!ゲストは誰?雪像と来場者数すごい!
知る人ぞ知る冬の名物「旭川冬まつり」。日本のみならず海外からも注目を浴びる旭川冬まつりが今年も開催されます!今回はどのよう...
gucci
- 大月町の観光スポットランキングは?柏島は外せない!宿泊・ホテル情報など
大月町は高知県南西部に位置し海岸を中心とした観光地です。とれたての新鮮な魚介類を味わうことができるのは勿論のこと、亜熱帯の...
asiasi
- 札幌ラーメン横丁ランキング・ベスト10!おすすめの人気店を厳選!
人気のラーメンといえば北海道札幌市のラーメン横丁の元祖札幌ラーメン。海の幸を存分に活かしたおすすめの人気店が軒を連ねていま...
asiasi
- 稚内の観光名所まとめ!おすすめスポットはどこ?最北端の景色がすごい!
稚内は、北方領土を除き日本で最北端にある町です。最北端に位置する宗谷岬からは、天気の良い日には樺太(サハリン)が見られる為...
neko master
- 札幌・円山のカフェがおすすめ!おしゃれな場所でスイーツやパフェを堪能!
北海道グルメといえば札幌市ですよね。その中でも、地元の間でおしゃれカフェの聖地として有名なのが円山なのです。今回は雑誌がこ...
Homie
- 北海道・冬の観光スポット11選!モデルコースあり!おすすめの絶景は?
1年を通して楽しむ事ができる観光スポットを有する北海道ですが、そんな中でもやはり観光のメインイベントは冬に集中しています。...
Yuwi
- 札幌観光のおすすめモデルコース・スポットを紹介!穴場の場所もチェック!
札幌市は日本でも指折りの大都市で、観光スポットや、おすすめのモデルコースがたくさんあります。この記事ではぜひ訪ねていただき...
drifter
- 札幌のパフェランキングTOP11!「シメパフェ」が人気!サイズも大きい!
札幌では、食事の後やお酒を飲んだ後に食べる「シメのラーメン」ではなく、「シメパフェ」が人気になっていることを知っていますか...
ZikZin
- 新千歳空港内ラーメン人気おすすめランキングTOP7!おいしい名店あり!
北海道旅行の時に外せないグルメであるラーメン。どうせならおすすめの店で食べたいものですね。今回は空の玄関口新千歳空港の人気...
よしぷー
- 札幌の夜景がきれいなスポット&レストラン特集!デートにおすすめ!
札幌といえば観光、グルメと北海道でもエンターテイナーに楽しめる街。全国的に屈指の美しい札幌夜景スポットとしても有名であり、...
resm