地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

キャンピングカーは普通免許でも運転できる!中型免許との違いや注意点も調査!

キャンピングカーは普通免許でも運転できる!中型免許との違いや注意点も調査!
投稿日: 2022年12月27日最終更新日: 2022年12月27日

アウトドアを楽しむ際、キャンピングカーでの宿泊はワイワイ楽しく旅気分が一層上がることでしょう。そのような時、どの免許なら運転できるのかは重要です。そこでキャンピングカーが運転できる免許の種類と、運転できる車種の中で人気のものについて紹介します。

キャンピングカーを運転できる免許は全部で2種類見出し

Photo byJillWellington

キャンプなどに行く際に、キャンピングカーをレンタルして出かけようとなると、気になるのが運転免許です。キャンピングカーは普通車より大型ですが、どの運転免許で運転できるのでしょうか。

普通免許・中型免許で運転可能

Photo byplanet_fox

基本的に普通のキャンピングカーは、普通免許があれば運転することができます。それ以外の大型のキャンピングカーなどでも、中型免許があれば運転ができるので、レンタルなどの際もあまり心配はありません。

とはいえ、初めてキャンピングカーを運転しようという時、どのキャンピングカーなら普通免許で、どれなら中型免許なのかわからないということもあります。

そこで、キャンピングカーを運転する場合に必要な免許の種類と、どのキャンピングカーならどの運転免許なのかということを後で紹介していきましょう。

重さ次第ではけん引タイプも運転可能

Photo byRobfoto

また、キャンピングカーの中には宿泊する設備が後ろについていて、トレーラーでけん引するような形のものがあります。キャンピングカーは「自走式」「けん引式」があり、このタイプをけん引式と言います。

普通の車と形が違うので気になりますが、基本的に普通のタイプのキャンピングカーなら、このタイプでも普通免許になります。

ただし、以下で述べるように、キャンピングカーを運転する免許は、キャンピングカーの重さに関係します。750キロを超えるトレーラータイプのキャンピングカーの場合、けん引免許が必要になります。

普通免許で運転できるキャンピングカーの特徴見出し

Photo byPexels

それでは具体的に、どのようなキャンピングカーならどの免許で運転できるのかについて紹介していきましょう。まずは普通免許で運転できるキャンピングカーからです。

普通免許で運転できるキャンピングカーには、車両の重量が3.5トン未満、乗車定員10人以下のものというきまりがあります。前に述べたようにけん引式のタイプでも、750キロ以下のトレーラーなら普通免許で運転が可能です。

バンをベースにした「バンコン」、トラックの荷台に居室がある「キャブコン」、マイクロバスをベースにした「バスコン」なども、このサイズ以内なら普通免許で問題ありません。

一般的なサイズのキャンピングカーはほぼ運転可能

Photo bypaulbr75

車両重量3.5トン未満、乗車定員10人以下と言われても、ふだん運転しない方ならピンとこないかもしれませんが、日本で販売されているキャンピングカーのほとんどはこのサイズにおさまります。つまり普通免許で運転できるということになります。

このタイプのキャンピングカーは普通免許で運転できるわけですから、普通自動車に分類されるということになります。

また、次に述べますが、いわゆる「バスコン」や「フルコン」であっても、乗車定員が10人以下であれば、普通免許で運転することができます。

普通免許で運転できる主な車種

Photo byAndrew_Poynton

このように、日本で販売されているほとんどのキャンピングカーは普通免許で運転することができます。たとえばライトエースやボンゴなど、多くのキャンピングカーがあるので、購入、レンタルする時にもあまり心配はいらないかもしれません。

キャンピングカーで旅行!季節ごとにおすすめのスポット紹介!レンタルも!のイメージ
キャンピングカーで旅行!季節ごとにおすすめのスポット紹介!レンタルも!
キャンピングカーで季節ごとに四季折々の大自然を感じながら旅をしてみたくはありませんか。日本には、美しい四季折々の景観が日本全国に散らばっています。最近では、キャンピングカーのレンタルもできます。そこで、キャンピングカーの旅でおすすめのスポットをご紹介します。
キャンピングカー生活の知識を解説!住所や仕事・お風呂など気になる点を調査!のイメージ
キャンピングカー生活の知識を解説!住所や仕事・お風呂など気になる点を調査!
キャンパーの憧れでもあるキャンピングカー生活についてご紹介します。海外ではキャンピングカー生活は珍しい事ではありません。しかし日本ではあまり馴染みのないキャンピングカー生活のメリットやデメリットについてチェックしてみましょう。

中型免許で運転できるキャンピングカーの特徴見出し

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

それでは、中型免許がある場合は、どのようなキャンピングカーを運転することができるのでしょうか。普通免許に比べ、中型免許なら大きな車が運転できることなります。

具体的に言うと、乗車定員が11人以上のキャンピングカーが運転できます。大人数のグループでキャンプに行くためにキャンピングカーをレンタルしたいという時など、中型免許がある方がいれば、大きなキャンピングカーを使えます。

大型キャンピングカーが運転できる

Photo byMemoryCatcher

具体的に言うと、全改造をした「フルコン」と言われるタイプ「バスコン」の中でも乗車定員が多いものなどは、中型免許がなければ運転することができません。

ここで注意したいのは、普通免許なのか中型免許なのかを決めるのは、車種ではなく、車両重量や乗車定員であるということです。先ほども述べたように、バスコンでも乗車定員が少ない場合は普通免許でよいということになります。

中型免許で運転できる主な車種

後で紹介しますが、ランドホームコースターなどの大型のキャンピングカーは中型免許でなくては運転ができません。外国の本格的なキャンピングカーなども中型免許での運転となります。

乗車定員が多いということは車のサイズも大きく、重量もあるものが多いですから、大人数でキャンプなどに行く際、レンタルする方が多いかもしれません。車そのものの値段も高くなる傾向にあります。

キャンピングカーの運転免許に関わる注意点見出し

さて、ここまでキャンピングカーの運転ができる免許を、普通免許、中型免許と述べてきたのですが、実は免許の取得時期によって、運転できるキャンピングカーの種類が異なります。ここは要注意のポイントです。

なぜかというと、日本では道路交通法の改正によって、普通免許で運転できる車の種類が変更になりました。これが2022年現在までの間に2回あり、どの時期に免許を取ったかにより車の種類が違うのです。

免許を取得した時期によって運転できるサイズが異る

Photo byandibreit

普通免許で運転できる車の種類が変わったと述べましたが、具体的には運転できる車のサイズが変わっています。そのため免許を取得した時期により、同じキャンピングカーでも運転できない方もいるということになります。

おおまかにいうと、道路交通法が変わるたびに、運転できる車のサイズ制限が小さくなっています。そのため特に2017年以降に免許を取得した方は、レンタルなどの際、サイズをしっかり確認することが必要です。

なお、乗車定員についてはどの時期に免許を取得した場合でも、普通免許では変わりがなく、10人以下の車なら運転できるということになっています。

【平成19年6月1日以前】に取得した場合

2007年(平成19年)6月1日以前に普通免許を取得した方が運転できるのは、車両総重量8.0トン未満、最大積載量5.0トン未満、乗車人数10人以下のキャンピングカーです。

最初に述べたように、このサイズは日本にあるキャンピングカーのほとんどが該当します。例えばバスコンであっても、乗車人数が10人以下なら運転できますから、レンタルする際もあまり心配する必要はないでしょう。

【平成29年3月11日以前】に取得した場合

2007年6月2日、道路交通法の改正に伴い、中型免許が創設されました。これに伴って、普通免許で運転できる車のサイズの制限が厳しくなりました。

具体的には車両総重量5.0トン未満、最大積載量は3.0トン未満となり、それ以上のサイズは中型免許での運転が必要となりました。とはいえ、このサイズにおさまるキャンピングカーも種類が多いので、レンタルなどは特に問題なくできるでしょう。

【平成29年3月12日以降】に取得した場合

2017年(平成29年)3月12日、さらに道路交通法が改正され、普通免許と中型免許の間に準中型免許というものが作られました。そのためこの時期以降に普通免許を取得した方が運転できる車のサイズはさらに厳しくなりました。

車両総重量は3.5トン未満、最大積載量は2.0トン未満となり、最初の改正以前に比べるとサイズ的には半分以下の車しか運転できないということになったのです。

キャンピングカーの場合、最大積載量は車検証に記載されていないのですが、総重量の基準がかなり厳しくなっているので、この時期に免許を取得した方はレンタルなどの際に十分注意が必要です。場合によっては準中型免許取得も考えてもいいでしょう。

750kgを超える場合はけん引免許が必要

なお、先ほども少し触れたのですが、キャンピングカーにはけん引式と言い、宿泊する設備をトレーラーでけん引するタイプのものがあります。このタイプをレンタルする場合、免許取得時期と関係なく、750キロ以上ならけん引免許が必要です。

このけん引免許を取得するためには、満18歳以上、普通免許所持、両目視力0.8以上など、必要な基準があります。この条件を満たして免許試験に合格する必要があります。

AT限定免許の方はATタイプのキャンピングカーしか運転できない

なお、1991年11月1日、AT限定免許という免許が創設されました。これはAT車のみを運転できるという免許なのですが、これはキャンピングカーの場合にも関係します。

AT限定免許を持っている方の場合は、キャンピングカーでもAT車以外は運転することができません。これも取得の時期によって関係する方もいるのではないでしょうか。

普通免許で運転できるおすすめのキャンピングカー見出し

Photo byPoposky

以上、キャンピングカーを運転できる免許の種類について紹介してきました。一般的にキャンピングカーの場合、普通免許でほとんど運転できるのですが、サイズによって取得時期で引っかかる場合もあり、確認することをおすすめします。

では次に、普通免許で運転することができるキャンピングカーの中で、特に人気の高いおすすめの車種をいくつか紹介します。レンタルや購入を考えている方はぜひチェックしてみてください。

PICCOLO CAMPER +(ピッコロキャンパープラス)

この車は、スズキのエブリィバンをベースにして作った軽キャンピングカーです。乗車定員が4人と少なく、サイズも小さいので、どの時期に免許を取得した方でも安心です。

中の作りをシンプルにすることで室内を広く取っており、サイズの割にはゆったりと使えるのが特徴で、車内テーブルも脱着式にすることで、寝る時などさらにひろびろと使えます。キャンピングカーとしての必要な装備も一通り揃います。

オプションの種類も多く、使いながら自分の好みでカスタマイズできる幅も広く、使いやすいキャンピングカーです。

La.kunn(ラクーン)

Photo bySkitterphoto

こちらの車はマツダのスクラム、スズキのキャリィをベースにした軽キャンピングカーです。こちらもどの時期に免許を取った方でも普通免許で運転が可能です。

就寝できる人数大人2人、子供2人なので、家族でキャンプに行きたいという場合にはちょうどよいサイズであり、もとが小型車なので取り回しもよく運転しやすい点もおすすめポイントです。

車高も高いため、大人でも頭がぶつかることなく使えるのもいいところで、設備もよく揃い、使いやすい車です。

ADRIA Aviva 360DD

こちらの車はけん引免許がいらないコンパクトサイズのトレーラーです。折りたたみ式のベッドで4人まで就寝することができ、スタンダードな作りとなっています。

さらにキャンピングカーとしての装備も充実しており、上部の収納棚を展開すると二段ベッドにもできるので、子供も楽しくキャンプをすることができるでしょう。

TOM200

こちらはトヨタハイエースを標準ボディとして、ハイドロバッグパネルを組み合わせて作ったキャブコンです。乗車定員も7人と多く、グループでの旅に使いたい方にもおすすめのタイプです。

中には対面4人でテーブルを囲めるスペースがあり、就寝時にはサブマットを敷き詰めて大きな就寝スペースに、さらにリアに折りたたみ式二段ベッドなども設置できます。

エースワン330DL

こちらのトレーラーは軽量高品質な素材で作られたコンパクトトレーラーで、けん引免許がなくても運転することができます。4人就寝することが可能です。

標準でガスコンロ、シンク、冷蔵庫、サブバッテリーが装備されていて、快適にキャンピングカーを使うことができます。コスパもよく、使い勝手もいいので、初めての方にもおすすめです。

軽キャンピングカーおすすめ27選!車中泊を快適にしてくれるシャワー付きも?のイメージ
軽キャンピングカーおすすめ27選!車中泊を快適にしてくれるシャワー付きも?
このページでは、快適な車中泊を楽しめる軽キャンピングカーにスポットライトを当て、低燃費や安い価格のモデル、トイレやシャワー完備モデル等、おすすめの軽キャンピングカー27台を厳選してご案内することをメインに、軽キャンピングカーのレンタルなどの情報もお伝えします。
キャンピングカーおすすめ人気車種11選!初心者から人気のメーカーもご紹介!のイメージ
キャンピングカーおすすめ人気車種11選!初心者から人気のメーカーもご紹介!
アウトドアシーンで大活躍してくれるおすすめのキャンピングカーについてご紹介させていただきます。内装や外観重視、またアウトドア初心者にもおすすめのキャンピングカーを11選でピックアップしてみます。自分好みのキャンピングカーを見つけてみましょう。

中型免許で運転できるおすすめのキャンピングカー見出し

大人数でアウトドアを楽しむ時など、普通免許で運転できるキャンピングカーでは足りない場合、中型免許がある方は大型のキャンピングカーを使うことができます。

そこで次に、中型免許で運転することができる大型キャンピングカーの中で、特におすすめの車種を紹介します。

K-Yacht Tekno Line 89

こちらのキャンピングカーですが、もともとはイタリアの家具メーカーだった会社で、バンを改造してキャンピングカーを作るようになり、このブランドができました。

それだけに車内の装備がとても充実しており、広々としているのが特徴で、さすが大型キャンピングカーという高級感が人気です。リビングルームとベッドルームが仕切って使えるなど、プライバシーも守られます。

ランドホームコースター

Photo byTheoRivierenlaan

こちらのキャンピングカーはトヨタコースターをベースにしたバスコンと言われるタイプのもので、RVブランドのフラッグシップモデルとして長く愛されています。

ベースとなるマイクロバスの剛性や走行性能がそのまま生かされているうえ、「FRP一体成型窓埋め構造」により断熱性も高くできているため、キャンプそのものが快適にできる点がおすすめポイントです。

ADRIA SONIC SUPREME 700 SL

こちらのキャンピングカーは、全体に高級感あふれる作りになっており、独自の「Comprex」構造ボディ耐久性にも優れている点がおすすめポイントです。

窓が大きく、ダブルフロアで段差がないため、目の前に大きく臨場感のある景色が広がります。室内も明るく、広々としているので、ゆったりと過ごすことができるでしょう。

ACS エテルノ オクタービアM

Photo bynockewell1

こちらのキャンピングカーは日野リエッセ2、トヨタコースターをベースにして作られているバスコンタイプの車です。ボディ外側には架装がなく、外見は比較的シンプルな作りです。

ホワイトを基調としたインテリアがおしゃれで、女性にも人気が高く、また中も広々としています。ベッドも大きく、ゆったり過ごすことができるでしょう。また電子レンジなども充実していて、アウトドアをたっぷり楽しめそうです。

キャンキャンピングカーの高級車とは?最新設備・内装がおしゃれで快適な車種をご紹介のイメージ
キャンキャンピングカーの高級車とは?最新設備・内装がおしゃれで快適な車種をご紹介
キャンピングカーはタイプも色々あり値段も様々。おしゃれな内装や最新設備が備わった高級なキャンピングカーは憧れの存在です。目的に応じた快適な車種に乗ってどこか遠くに出かけてみませんか。高級なキャンピングカーや人気のキャンピングカーをご紹介します。

まずはレンタルからもおすすめ!キャンピングカーでアウトドアをもっと楽しく♪見出し

Photo byMemoryCatcher

日本で販売されている多くのキャンピングカーは、普通免許でも十分に運転できます。免許の時期によって運転できる車種が変わりますので、ぜひチェックしたうえで利用しましょう。まずはレンタルで快適なアウトドアライフを楽しんでください。

投稿日: 2022年12月27日最終更新日: 2022年12月27日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote