地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

平日に唐戸市場を満喫!おすすめの朝食&ランチや楽しみ方を徹底調査!

平日に唐戸市場を満喫!おすすめの朝食&ランチや楽しみ方を徹底調査!
投稿日: 2023年2月3日最終更新日: 2023年2月3日

山口県下関市の唐戸市場は、平日でも朝早くから多くの買物客で賑わいます。美味しいお寿司や海鮮丼が食べられることでも知られ、下関の人気観光スポットとなっています。唐戸市場の平日の楽しみ方やおすすめ朝食・ランチスポットなどをご紹介しましょう。

平日の唐戸市場の朝食・ランチにおすすめのお店を紹介見出し

Photo by rail02000

山口県下関にある唐戸(からと)市場は、卸売り市場と海産物・農作物の直売所が一つになった全国でも珍しい市場です。「唐戸の台所」と呼ばれ、食のイベントが開催される週末はもちろんのこと、平日も多くの人が集まります。

唐戸市場には朝早くからオープンする食堂があり、朝食スポットとしてもおすすめです。またランチには海鮮丼や寿司など、安い値段で美味しい魚料理が食べられます。今回はそんな唐戸市場の楽しみ方をご紹介します。下関の唐戸市場で、海の幸をたっぷりと味わいましょう。

唐戸市場とはどんな場所?見出し

Photo by rail02000

下関の唐戸市場の歴史は古く、1924年(大正13年)に作られた「唐戸魚市場」がはじまりです。その後1933年(昭和8年)に「下関市唐戸魚菜市場」が開設され、魚の卸売り市場と一般人向けの小売市場が共存するという珍しい形態となりました。

唐戸市場は2001年(平成13年)に施設の老朽化と周辺地域の再開発のため現在の場所に移転しました。周辺にはショッピングモール「カモンワーフ」や水族館「海響館」などがあり、唐戸市場は観光スポットとしても人気を集めています。

唐戸市場の楽しみ方

Photo by rail02000

魚市場というと通常はセリが行われる場所ですが、下関の唐戸市場は一般の人も買い物ができる場所となっていて、いろいろな楽しみ方ができます。

お店では地元の漁師さんが獲った魚や農家の人が育てた野菜、地元の人が作った加工品などが並んでいて、安い値段で美味しい食材が購入できます。また、それらを販売する方たちとの会話も楽しみ方の一つです。

珍しい食材を見かけたら、地元の人に食べ方を教えてもらうのもおすすめです。また下関の最新情報や観光スポットなども教えてもらえるかもしれません。買い物をしながら地域の人達との触れ合いが楽しめるのが最大の魅力です。

業者さんの買物は早朝から7時まで、9時からは地元の人の買物で平日でも混雑します。会話を楽しみながらゆっくりと食事や買い物をしたい時は、平日7時~9時が狙い目です。

唐戸市場の開催イベント

Photo by monkist

下関の唐戸市場の楽しみ方の一つに、金曜・土曜・日曜・祝日に開催される食のイベント「活きいき馬関街(ばかんがい)」があります。このイベントでは市場内に屋台がずらりと並び、その日に獲れた魚を握り寿司や海鮮丼にして販売します。

安くて美味しい鮮魚がたっぷりと味わえると、朝早くから多くの人が集まります。市場前の芝生エリアに座って、海を眺めながら美味しい海の幸をたっぷりと味わいましょう。

唐戸市場の平日の営業カレンダー・営業時間

Photo by alberth2

唐戸市場を訪れたい方のために営業時間をお知らせしましょう。月曜から土曜の営業時間は5時から15時までです。なお店舗によって営業時間が異なるので、訪れる前に公式ホームページなどで確認してください。

また唐戸市場で週末に行われる「活きいき馬関街」の営業時間は、金・土曜が10時から15時、日曜・祝日が8時から15時までとなっています。

その他のイベントや休業日については、唐戸市場の公式ホームページに掲載されている営業カレンダーで確認するようにしてください。

唐戸市場の駅からのアクセス

Photo by yuki5287

唐戸市場の最寄駅はJR下関駅になります。JR下関駅から唐戸市場まで歩くと30分以上かかりますので、下関駅からはバスまたはタクシーの利用がおすすめです。所要時間は8分~10分です。

バスの始発は2023年2月の時点で6時27分となっていますので、平日の早朝から唐戸市場を訪れることができます。バスは1時間に4~6本運行されています。

唐戸市場の車でのアクセス・駐車場

Photo by rail02000

唐戸市場へ車でアクセスする場合、JR新下関駅(新幹線)から約30分、中国道下関ICから約15分、門司港桟橋から約5分となります。

また唐戸市場から徒歩10分以内の場所に大型の提携駐車場が数か所あります。無料駐車場はなく、いずれも有料となっています。おすすめは唐戸市場に隣接する「唐戸市場駐車場」で、こちらは1時間までなら無料で利用できます。

また唐戸市場まで歩いて約6分のところにある下関市営赤間町駐車場は、1時間まで100円・以降20分100円です。徒歩12分のところにある海響館駐車場は平日なら30分100円・以降20分100円で利用できます。

住所 山口県下関市唐戸町5-50
電話番号 083-231-0001

唐戸市場の駐車場おすすめスポットを紹介!料金の安い場所や穴場まで網羅のイメージ
唐戸市場の駐車場おすすめスポットを紹介!料金の安い場所や穴場まで網羅
九州の門司港からも行きやすく、下関市の有名な観光名所である唐戸市場。あまりの人気で駐車場が混雑していて、困ったことはありませんか?近場の駐車場だけでなく、唐戸市場周辺の駐車場以外にも穴場の駐車場について詳しく紹介します。

平日の唐戸市場のおすすめランチスポット見出し

Photo by rail02000

平日の唐戸市場の楽しみ方の一つはランチです。市場周辺には美味しいランチスポットがたくさんあり、海鮮丼やお寿司などが味わえます。ふぐ料理も安い値段で食べることができ、下関ならではの楽しみ方ができます。

また唐戸市場で週末と祝日に開催される「活きいき馬関街」も、おすすめの楽しみ方の一つです。とらふぐをはじめ旬の握りが安い値段でたっぷりといただけます。

おかもと鮮魚店

Photo by Richard, enjoy my life!

「おかもと鮮魚店」は唐戸市場の中ではなく、唐戸市場から車で約10分、徒歩で約30分のところにあります。下関駅からは徒歩6分と近いので、一旦駅に戻ってからランチに向かうのもおすすめです。

鮮魚店を併設する昔ながらの居酒屋で、唐戸市場から直送される新鮮な魚を使った料理が楽しめます。お店に入るとまず鮮魚コーナーがあり、生簀に泳ぐ魚の中から好きなものを選んで調理してもらうこともできます。

Photo by Tak H.

ランチのおすすめは「海鮮丼」で、常に15~16種類のネタがぎっしりと盛られています。季節によってネタが異なり、旬の魚も味わえます。たっぷりと具材がのっているにもかかわらず、値段は1000円と安く、コスパがいいと好評です。

その他にも丼物やグラタンなどの洋食、一品料理など豊富なメニューが揃っています。またこちらのお店は平日でも人気があるので、夜は予約がおすすめです。営業時間は11時から23時、日曜定休となっています。

住所 山口県下関市竹崎町2-7-4 岡本ビル
電話番号 083-232-8551

ふくの関 カモンワーフ店

Photo by Koji Horaguchi

カモンワーフは唐戸市場に隣接するモールで、お土産屋さんやレストランなどが入っています。ふぐの唐揚げや一夜干しなどを販売するお土産屋さんが多く、観光客にも人気のスポットです。

「ふくの関」はカモンワーフの中でも特に人気の高いレストランです。ふぐと鯨を扱う問屋が運営するお店で、下関のふぐや鯨をはじめ、唐戸市場から直送される新鮮な魚介が堪能できます。定食や丼物などのメニューが豊富で、ランチにもおすすめです。

Photo by june29

ランチのおすすめは「ふくの関定食」で、とらふぐの刺身や唐揚げ、ふぐの南蛮漬け、ふぐ汁などのふぐ料理が堪能できます。値段もリーズナブルで、コスパのいいランチとしておすすめです。

その他にも「ふく天丼」や「とらふくミニコース」、「ふくステーキ定食」などがあり、下関ならではの味が満喫できます。

こちらのお店の営業時間は平日が11時から16時まで、土日祝が11時から16時・17時から20時までです。年中無休で営業しています。

住所 山口県下関市唐戸町6-1 カモンワーフ1F
電話番号 083-234-2981

活きいき馬関街

Photo by monkist

「活きいき馬関街」は唐戸市場で毎週金曜・土曜・日曜と祝日に開催されているイベントです。イベントの名前にある「馬関」とは昔の下関の通称です。

イベントでは20店舗以上のお店に海鮮丼や握り寿司が並びます。とらふぐの握りや旬の握りが安い値段で買うことができ、お寿司が好きな方にはたまりません。

各お店で好きなお寿司を選び支払いを済ませたら、市場内に設けられた食事スペースでいただきます。食事スペースは1階と2階にあり、2階の席からは場内を見ながら食事ができます。天気がよければ、屋外のデッキに座って、海を眺めながら食べるといいでしょう。

住所 山口県下関市唐戸町5-50
電話番号 083-231-0001

平日の唐戸市場のおすすめ朝食スポット見出し

Photo by kagawa_ymg

唐戸市場には朝早くからオープンする食堂があり、朝食が食べられます。海鮮丼や定食などを提供していて、朝からしっかりと朝食を食べたい方にもおすすめです。ランチタイムは平日でも混雑するので、行列に並びたくない時は朝早く訪れるといいでしょう。

市場食堂よし

Photo by rail02000

「市場食堂よし」は唐戸市場に3店ある市場食堂の一つで、市場の2階にあります。早朝から営業していて、市場関係者や地元の人、観光客など多くの人が訪れ、平日でもランチタイムには行列ができるほどの人気です。

豊富なメニューが揃っていて、観光客にはウニが一箱分まるごとのった「生ウニ定」や下関名物の「ふく刺し定食」などが人気です。その他にもミックスフライ定食や海鮮丼、煮魚定食などが安い値段で食べられます。

営業時間は月曜~金曜が6時から14時、土曜が6時から15時、日曜・祝日が8時から15時で、水曜定休となっています。カウンター席20席と小上がり2卓の小さなお店ですが、回転が早いのであまり待たずに食事ができるでしょう。

住所 山口県下関市唐戸町5-50
電話番号 083-232-4069

市場食堂まぐろとかめ

Photo by Kanko*

「市場食堂まぐろとかめ」は唐戸市場に店舗を持つまぐろ問屋「仁井田商店」が運営する食堂で、唐戸市場の2階に店舗を構えています。カウンター11席は全てオーシャンビューで、海を眺めながら食事ができます。その他テーブルが3卓あります。

こちらのお店はまぐろが美味しいと評判のお店で、お刺身定食や鉄火丼、海鮮丼、まぐろ三昧丼などが安い値段で食べられます。

朝食の人気メニューは数量限定の「日替わり朝定食」です。こちらは650円と安く、メインに肉か魚を選択できます。営業時間は月曜から土曜が6時から14時、日曜と祝日が7時から14時30分までで、水曜定休です。

住所 山口県下関市唐戸町5-50
電話番号 083-242-0075

唐戸食堂

Photo by Zanpei

「唐戸食堂」は唐戸市場の2階にあるコンパクトなお店で、L字型のカウンターがあります。早朝から営業していて、朝食を食べる市場関係者や地元の人に人気があります。

定食や丼物、麺類、おでんなどのメニューがあり、とんかつ定食やフライ定食、焼きうどん、ちゃんぽんなどが食べられます。またうに丼やうに・いくら丼などもあり、鮮魚を食べたい方にもおすすめです。観光客には「ふぐ唐揚げ丼」が人気です。

営業時間は5時から14時で、木曜定休です。比較的空いているので、あまり時間の余裕がない時にもおすすめです。

住所 山口県下関市唐戸町5-50
電話番号 083-222-3788

平日の唐戸市場のおすすめお土産スポット見出し

Photo by yamataka

唐戸市場を訪れたら、お土産にしたいのが地魚や加工品などです。ふぐの干物やかまぼこ、竹輪など、唐戸市場には美味しいお土産がたくさんあります。少量でも販売してもらえる鮮魚店があるので、まぐろを購入したい時は訪れてみてください。

魚重

フリー写真素材ぱくたそ

「魚重」は唐戸市場の1階で旬の鮮魚や地魚を販売しているお店です。営業時間は3時から15時までで、開店から8時までは鮮魚、8時から閉店まではお土産用のふぐを中心に販売しています。

とらふぐ刺身やふぐ唐揚、ふぐの一枚干し、ひれ酒用ふぐひれなど種類が豊富で、下関を訪れる観光客に人気があります。宅配も行っていて、中でも冬季限定の「とらふぐアラ」は大変人気があります。工場直売店価格なので、お得な値段で購入できます。

住所 山口県下関市唐戸町6-1
電話番号 083-229-4129

市村蒲鉾

Photo by misawakatsutoshi

「市村蒲鉾」は下関市吉見で1938年(昭和13年)に創業した老舗のかまぼこ店です。唐戸市場1階にある直営店では、かまぼこや竹輪、天ぷらなどを販売していて、お土産にもおすすめです。

お店の一番人気は「高級ちくわ白波」で、長崎産のエソの他、すけそうたらなどを使って伝統的な方法で作っています。県の山口海物語推奨品で農林水産大臣賞も受賞しています。その他にも「ふくの鉄板焼蒲」や「ふく蒲ダンゴ」などがあり、下関の味覚が楽しめます。

住所 山口県下関市唐戸町5-50
電話番号 083-235-1889

仁井田商店

Photo by Kanesue

仁井田商店は創業60年のまぐろ問屋で、唐戸市場の1階に店舗があります。まぐろはお店で解体をしているので、新鮮で美味しいまぐろが購入できます。

用途に合わせて少量でも購入できるので、相談してみるといいでしょう。こちらのお店のまぐろを食べたい時は2階の「市場食堂まぐろとかめ」を訪れてください。また「活きいき馬関街」でもまぐろの握りが食べられます。

住所 山口県下関市唐戸町5-50
電話番号 083-253-6695

下関唐戸市場はおいしいお寿司の宝庫!アクセス情報・市場の様子まとめ!のイメージ
下関唐戸市場はおいしいお寿司の宝庫!アクセス情報・市場の様子まとめ!
本州の末端、関門海峡を隔てた対岸は九州という場所に位置する下関市。その下関と言えば魚やお寿司が有名です。その中でも唐戸市場は魚の宝庫です。毎朝にぎわっている『下関の台所』唐戸市場や、下関のおいしいお寿司のお店をアクセス情報も交えて紹介していきます。

平日でも唐戸市場で下関の新鮮魚介を楽しもう見出し

Photo by yuki5287

唐戸市場の平日の楽しみ方をご紹介しましたがいかがでしたか。平日は「活きいき馬関街」は行われていませんが、セリを見学するなど平日ならではの楽しみ方ができます。

その後は唐戸市場の2階に移動し、朝食やランチを食べるのがおすすめです。食堂の営業時間は、平日は14時~15時までなので早めに訪れてください。美味しい海鮮丼やふぐ料理などが味わえます。

投稿日: 2023年2月3日最終更新日: 2023年2月3日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote