《有楽町》一人でも時間がつぶせる場所をご紹介◎
有楽町で夜までの時間や深夜から朝までの時間など、ぽっかり空いた時間をつぶせる暇つぶしスポットをご紹介します。一人でも安心の暇つぶしスポットや無料の暇つぶしスポットは必見。有楽町だけでなく、銀座の暇つぶしスポットもぜひおすすめです。
有楽町の暇つぶしスポット:屋外のおすすめ2選
繁華街として有名な有楽町ですが、屋外にも暇つぶしにぴったりのスポットがあります。天気の良い日はのんびり屋外で暇つぶしするのもおすすめです。有楽町の屋外の暇つぶしスポット2選をご紹介します。
日比谷公園
有楽町で、24時間無料で暇つぶしできる屋外のおすすめスポットが日比谷公園です。日比谷公園は、日本でも知名度の高いスポットで、綺麗に舗装された道と園内に数多く設置してあるベンチ、木々の緑や噴水など、一人でも気持ちよく暇つぶしできます。
公園内ではライブが開催されていたり、物販が行われていることもあり、日比谷公園のホームページのイベント情報からチェックすることができます。アクセスは有楽町駅から徒歩5分です。
住所 | 東京都千代田区日比谷公園 |
電話番号 | 03-3501-6428 |
皇居外苑
有楽町で屋外の暇つぶしにぴったりなのが皇居外苑です。皇居を取り囲むようにお濠があり、一人でも水辺ののんびりとした雰囲気を楽しむことができます。野生動物たちも多く生息しているので、野鳥や昆虫などのウォッチングにも最適です。
有名な桜田門や二重橋、和田倉噴水公園をはじめ、お花見の時期にはしだれ桜の見事な光景も必見です。また多くのランナーたちも皇居外苑を走っています。24時間無料で楽しめ皇居外苑へのアクセスは有楽町駅から徒歩8分です。
住所 | 東京都千代田区皇居外苑1-1 |
電話番号 | 03-3231-5509 |
有楽町の暇つぶしスポット:室内のおすすめ9選
有楽町で、室内で暇つぶしできるスポットをご紹介しましょう。有楽町にはデパートや美術館、本屋などいつでも気軽に立ち寄れる屋内の暇つぶしスポットが沢山あります。無料で立ち寄れるところもたくさんあるのでぜひチェックしてみてください。
銀座ロフト
銀座ロフトは、美容アイテムやキッチングッズ、文房具などの暮らしに密着した雑貨が約50000点揃っている暇つぶしにぴったりのスポットです。2階にトレンドのコスメをアイテムごとに試せるテスターバーが完備され、1階にはロフト初のカフェが併設されています。
食と雑貨の両方を楽しめる売場はぜひおすすめです。営業時間は月~土曜、祝日が11時から21時、日曜日が11時から20時です。アクセスは、銀座一丁目駅5から直結です。
住所 | 東京都中央区銀座2-4-6 ギンザベルビア館1~6階 |
電話番号 | 03-3562-6210 |
有楽町マルイ
ファッションやおしゃれに興味があるならぜひ有楽町マルイがおすすめです。レディース、メンズ、雑貨などのショップが多く入っていて、地下1階からは美味しいものが食べられるイトシアにつながっています。
思う存分ショッピングを楽しんだ後は美味しい食事でゆっくり暇つぶしできます。営業時間は11時から20時で、アクセスは有楽町駅JR中央口直結です。
住所 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 |
電話番号 | 03-3212-0101 |
出光美術館
有楽町の出光美術館は、芸術に触れながら暇つぶしするにはぴったりのスポットです。年間6回ほどテーマの違った展示を行っていて、書画や陶磁器などのコレクションと共に楽しむことができます。一人でさっと見るだけなら30分ほど、じっくり楽しめば1~2時間ほどは暇つぶしできます。
ホームページでは企画展示の内容常設展示のコレクションをチェックすることができるので、ぜひ開いてみてください。
営業時間は10時から17時で、入館は16時半まで。休館日は月曜日と年末年始、展示替期間です。入館料は一般が1200円、高・大学生が800円、中学生以下が無料です。入館は予約制で予約はホームページからできます。
アクセスは東京メトロ有楽町選の有楽町駅、都営三田線の日比谷駅B3番出口、東京メトロ日比谷線・千代田線の日比谷駅から徒歩3分、JR有楽町駅国際フォーラム口から徒歩5分です。
住所 | 東京都千代田区丸の内3-1-1 |
電話番号 | 03-5777-8600 |
TOHOシネマズ シャンテ
有楽町で映画鑑賞をしながら暇つぶしするならTOHOシネマズシャンテがおすすめです。高級感のある高天井の円形ロビーは映画の世界にどっぷり浸る入り口にぴったりで、映画好きからも高く評価されています。
見晴らしも良いので一人でも展望しながら映画の始まりを待つこともできます。売店、グッズ売り場も充実。TOHOシネマズシャンテならではの映画空間が楽しめます。
営業時間は8時半から23時で、定休日は不定休です。アクセスは、東京メトロ日比谷線・千代田線の日比谷駅直結です。
住所 | 東京都千代田区有楽町1丁目2-2 日比谷シャンテ |
電話番号 | - |
ルミネ有楽町店
ルミネ有楽町店は、ファッション、コスメ、レストラン・カフェ、アクセサリー、インテリア・生活雑貨など多くのお店が入っている商業施設です。
一人でウィンドウショッピングを楽しむのにもぴったりで、地下にはビューティーリラクゼーションの店舗も入っているので有楽町の暇つぶしスポットには最適です。
営業時間は平日が11時から21時半、土日祝日が11時から21時で、不定休です。アクセスはJR有楽町駅銀座口から徒歩1分です。
住所 | 東京都千代田区有楽町2-5-1 |
電話番号 | 03-6268-0730 |
東京ミッドタウン日比谷
有楽町の暇つぶしに東京ミッドタウン日比谷もおすすめです。コスメ、レストラン&フード、映画館も入っています。様々なイベントも開催されているので、タイミングよく興味のあるイベントが開催されている時には一人でもしっかり暇つぶしできます。
営業時間は11時から22時で、定休日はなく年中無休です。アクセスは、東京メトロ千代田線、日比谷線、都営地下鉄三田線の日比谷駅直結です。
住所 | 東京都千代田区有楽町1丁目1-2 |
電話番号 | 03-5157-1251 |
東京国際フォーラム
東京国際フォーラムは当日券で入場できる展示会も開催される有楽町の暇つぶしにぴったりのスポットです。ガラスのアトリウムは建築としての見どころもいっぱい。レストランやカフェも併設されているので、一人でもたっぷり暇つぶしができます。
開催されているイベントや展示の詳細はホームページでチェックすることができます。営業時間は7時から23時半で定休日はなく年中無休です。アクセスはJR有楽町駅から徒歩1分です。
住所 | 東京都千代田区丸の内3丁目5-1 |
電話番号 | 03-5221-9000 |
三省堂書店 有楽町店
有楽町でゆっくり暇つぶしができるおすすめの本屋は三省堂書店有楽町店です。1階は雑誌コーナーや話題の本、神保町いちのいちという雑貨店も併設されています。
2階奥には芸術所やマニアックな雑誌などを扱っているコーナーがあり、一人でゆっくり面白い本を探すことができるので暇つぶしにぜひおすすめです。
営業時間は10時から21時で、日曜祝日は20時閉店です。アクセスは半蔵門線、都営三田線、都営新宿線の神保町駅から徒歩3分です。
住所 | 東京都千代田区神田神保町1-1 三省堂書店神保町本店内 |
電話番号 | 03-3233-0285 |
東急ハンズ
有楽町の暇つぶしにおすすめの東急ハンズは、雑貨、コスメ、文具など他にはない商品の品揃えが多彩なホームセンターです。
有楽町からほど近い東急ハンズ銀座店では、ワークショップなどが開催されていることもあり、ものづくりが好きな人なら一人でもヒントを探しながら暇つぶしすることができます。営業時間は11時から21時で、アクセスは銀座一丁目駅から徒歩2分です。
住所 | 東京都中央区銀座2-2-14 マロニエゲート銀座1 5~9F |
電話番号 | 03-3538-0109 |
有楽町の暇つぶしスポット:深夜・早朝にもおすすめ4選
有楽町で早朝や深夜問わず暇つぶししたい時には、ダーツやカラオケもおすすめです。カラオケやダーツは一人でも気楽に暇つぶしできるのがポイント。有楽町でおすすめの深夜、早朝に暇つぶしできるスポットを4選ご紹介します。
マンガ ネット・ダーツ館
天気の悪い日や深夜、早朝に有楽町で短時間の暇つぶしをしたいならマンガ ネット・ダーツ館がおすすめです。
最新機種のダーツライブ3などが揃うダーツスポットで、ダーツは30分350円で楽しむことができます。24時間営業で年中無休。アクセスは銀座駅から徒歩1分、有楽町駅から徒歩3分です。
住所 | 東京都中央区銀座4-2-17 |
電話番号 | 03-3562-8333 |
カラオケ ビッグエコー有楽町店
カラオケ ビッグエコー有楽町店は色々な企画のコラボルームが人気の有楽町の暇つぶしにぴったりのスポットです。大型のチェーン店でフードメニューも充実しています。学割やお得なクーポンをゲットすることで安い料金で利用できます。
営業時間は年中無休で12時から翌朝5時までですが、金曜日と祝前日は朝6時まで営業しています。アクセスはJR有楽町駅日比谷出口左から徒歩3分です。
住所 | 東京都千代田区有楽町1-6-5 マイアミ日比谷ビル |
電話番号 | 03-5251-5500 |
バグース クオリア
有楽町のバグースクオリアは、ゴージャスな部屋が特徴の高級感ある全室完全個室のカラオケボックスです。
大型モニターやミラーボール、照明などテンションのあがるアイテムが沢山設置されています。専属シェフの作るフードメニューのイタリア料理や厳選された旬の食材が楽しめるのも嬉しいポイントです。
一人はもちろん、気の合う仲間との時間や歓送迎会、合コンなどにもぜひおすすめです。営業時間は18時から翌朝4時までで、アクセスは銀座駅から徒歩3分です。
住所 | 東京都中央区銀座6-5-15 ギンザ能楽堂ビル7F |
電話番号 | 03-5537-5771 |
ジョナサン 有楽町店
ジョナサン有楽町店は、深夜営業している有楽町でおすすめのファミレスです。112席ある店内は広々としていてゆったりとソファ席で暇つぶしできるのが魅力です。人気のメニューは和風てりたまハンバーグやミックスグリルで、30種類以上のドリンクが楽しめるドリンクバーは499円です。
営業時間は年中無休で6時から翌朝5時まで。全席禁煙でWi-Fi、コンセント席もあります。アクセスは有楽町駅銀座口から徒歩3分、銀座駅C1口から徒歩1分です。
住所 | 東京都千代田区有楽町2丁目3-5 |
電話番号 | 03-5537-0017 |
有楽町の暇つぶしスポット:カフェ 4選
有楽町の暇つぶしにおすすめなのが、有楽町駅からのアクセスも便利なカフェです。色々廻って歩き疲れたら、カフェでゆっくりコーヒーブレイク。有楽町で居心地の良いおすすめのカフェ4選をご紹介します。
喫茶室ルノアール 有楽町駅前店
有楽町駅からすぐのところにあるチェーン店の喫茶室ノアールは、暇つぶしにぴったりのカフェです。完全分煙で加熱式たばこ専用席や紙巻たばこ専用喫煙ブースがあり、フリーWi-Fiも使えます。
ルノアールブレンドは710円。営業時間は7時半から22時で、アクセスはJR有楽町駅銀座出口からすぐのセブンイレブンの2階です。
住所 | 東京都千代田区有楽町2-8-2 ジョイパックビル 2F |
電話番号 | 03-6268-0102 |
カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町
有楽町の暇つぶしにブックカフェはいかがでしょう。カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町は、たっぷり光の入る明るい店内でゆったり過ごすことができるのが魅力です。店内にある本は自由に閲覧可能、素材にこだわった自慢のふわふわもっちりパンケーキもぜひおすすめです。
コーヒーはもちろん、ハーブティーやキッズ用のオレンジジュースなどもあります。営業時間は11時から21時で、定休日はルミネの休みに準じます。アクセスは有楽町駅から徒歩1分です。
住所 | 東京都千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町店 ルミネ1 3F |
電話番号 | 03-5222-1566 |
バリッシモ
バリッシモは、昼はカフェ兼イタリアンレストラン、夜はバル兼イタリアンダイニングになる有楽町の暇つぶしにぴったりのスポットです。
食事を兼ねてゆっくり時間を潰したい時にはぜひおすすめで、世界各国のビールやイタリア料理、本格的なコーヒーなどが楽しめ、量や質に関しても評価の高い人気のお店です。
営業時間は平日が8時から22時半、土日祝日が9時から22時半で、定休日はありません。アクセスは有楽町駅から徒歩1分です。
住所 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 |
電話番号 | 03-3211-3325 |
珈琲館 紅鹿舎
有楽町で人気の喫茶店、珈琲館 紅鹿舎はピザトーストの元祖といわれるレトロな喫茶店です。店内はアンティーク風な照明など落ち着いた雰囲気で、カウンター8席とテーブル50席があり、一人でも暇つぶしできます。
もちろんおすすめはピザトースト1200円。コーヒーなどドリンクの種類もとても豊富です。営業時間は平日が11時から23時、土日祝日が10時から23時です。アクセスは各線の日比谷駅A4出口から徒歩2分、JR有楽町駅から徒歩4分です。
住所 | 東京都千代田区有楽町1-6-8 松井ビル 1F |
電話番号 | 03-3502-0848 |
有楽町の暇つぶしスポット:無料で使えておすすめの4選
有楽町には無料で暇つぶしできる嬉しいスポットもたくさんあります。有楽町駅からのアクセスも便利な無料で使えるおすすめの暇つぶしスポット4選をご紹介しましょう。お財布が寂しい時にはぜひおすすめです。
有楽町献血ルーム
有楽町の無料で暇つぶしできるおすすめのが、有楽町献血ルームです。おしゃれな内装で、ゆったりとしたソファが設置されているので、待ち時間をリラックスして過ごせます。ドリンクサーバーの飲み物は自由で、献血が終了するとお礼もいただけます。
暇つぶしができ、無料でドリンクが飲めて、人の役にも立て、お礼がいただけるという一石何鳥にもなるおすすめの暇つぶしスポットです。営業時間は10時から18時半で年中無休。アクセスは有楽町駅D8出口すぐです。
住所 | 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 |
電話番号 | 03-3213-8666 |
東京交通会館
東京交通会館は有楽町で無料で暇つぶしできるおすすめのスポットです。天気が良ければ3階屋上庭園でのんびり時間を過ごすことができ、地下1階と1階には物産館や観光案内所があります。
営業時間は店舗によって違うので詳細はホームページで確認してください。アクセスはJR有楽町駅から徒歩1分です。
住所 | 東京都千代田区有楽町2-10-1 |
電話番号 | 03-3212-2931 |
日比谷図書文化館
日比谷図書文化館は無料で暇つぶしできる図書館です。館内には20万冊の蔵書があり、本や雑誌を自由に読むことができます。
ミュージアムも併設され、様々なテーマで展示もされているのでぜひおすすめです。営業時間は10時から22時で、定休日は不定休です。アクセスは霞ヶ関駅から徒歩3分、有楽町駅からは徒歩13分です。
住所 | 東京都千代田区日比谷公園1-4 |
電話番号 | 03-3502-3340 |
キヤノンギャラリー銀座
キャノンギャラリー銀座は、公募でプロアマ問わず広く募った作品を展示している暇つぶしにぴったりのスポットです。1週間単位で展示しているので、いつ行っても新鮮な作品を無料で鑑賞することができます。
営業時間は10時半から18時半で、休業日は日曜祝日です。アクセスは東銀座駅から徒歩3分、銀座一丁目駅と銀座駅から徒歩4分です。
住所 | 東京都中央区銀座3-9-7 |
電話番号 | 03-3542-1860 |
《番外編》有楽町方面に飽きたら銀座に足を運んでみよう!
有楽町の暇つぶしスポットに飽きた時には、銀座まで足を運んでみてはいかがでしょう。番外編として、銀座の暇つぶしにおすすめのスポットもご紹介します。本屋や公園など一人でも暇つぶしできるスポットもピックアップしてご紹介です。
銀座の暇つぶしスポット5選
銀座で暇つぶしできるスポットご紹介です。銀座駅は有楽町駅から徒歩2分ほどのところにあり、銀座は有楽町からもすぐにアクセスできるエリアです。銀座にも無料で楽しめる暇つぶしスポットがあるのでぜひチェックしてみてください。
カラオケ館 銀座総本店
有楽町の暇つぶしにカラオケでストレス解消したい時には、カラオケ館銀座総本店がおすすめです。一人でも大勢でもOKで、100部屋を超える部屋数で満室の心配もありません。
ラグジュアリーな部屋やスタンドマイクのある部屋など部屋のバリエーションも豊富なので、選ぶ楽しみもあります。フリータイム制は平日の昼間なら910円という安さも魅力で、学生はルーム料金50%OFFになります。
喫茶店感覚で使うのもおすすめで、営業時間は11時から翌朝5時までです。アクセスは銀座駅B10から徒歩1分です。
住所 | 東京都中央区銀座4-2-17 |
電話番号 | 03-3562-8331 |
銀座 蔦屋書店
銀座の蔦屋書店はカフェやギャラリーが併設されている本屋さんです。店内の雰囲気も良く、一人でアート本を眺めているだけで暇つぶしになります。営業時間は10時から22時半で、アクセスは銀座駅から徒歩3分です。
住所 | 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F |
電話番号 | 0-3575-7755 |
無印良品 銀座
無印良品銀座店は地下1階から6階が全て無印良品の店舗になっている大型のショッピングスポットです。雑貨や食品はもちろん、書店や野菜の販売スペース、カフェやホテルも併設された新形態の無印です。営業時間は10時から21時で、アクセスは地下鉄銀座駅から徒歩5分です。
住所 | 東京都中央区銀座3-3-5 |
電話番号 | 03-3538-1311 |
中央区立数寄屋橋公園
岡本太郎の若い時計台が設置されている数寄屋公園は、江戸城に初めて架けられた数寄屋橋があった公園です。銀座で24時間無料で楽しむことができる暇つぶしスポットです。アクセスは銀座駅C2出口直結です。
住所 | 東京都中央区銀座5-1 |
電話番号 | 03-3546-5762 |
歌舞伎座ギャラリー
歌舞伎座ギャラリーは本物の歌舞伎衣装や小道具などが見られる暇つぶしにおすすめのスポットです。営業時間は10時から17時半で不定休で、入館料は600円です。アクセスは東銀座駅から徒歩1分です。
住所 | 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー 5F |
電話番号 | 03-3545-6886 |
有楽町や銀座でストレスフリーに暇つぶしをしよう!
いかがでしたでしょうか。有楽町や銀座には暇つぶしできるスポットが沢山あります。無料で時間をつぶせるスポットやカフェなどのんびり休憩できるスポットなど、ケースバイケースで色々な選択が可能です。ぜひ有楽町や銀座でストレスなく暇つぶししてみてはいかがでしょう。

RELATED
関連記事

RELATED
- 銀座の銭湯や日帰り温泉まとめ!サウナ付&安くておすすめの施設が満載!
銀座に銭湯ってあるの?と疑問に思われる方も多いでしょう。日本の公衆浴場として昔はどこにでもあった銭湯ですが、時が経つにつれ...
sillva000
- 銀座のレトロな老舗喫茶店まとめ!モーニングやランチにおすすめ!
今回は東京の銀座にあるレトロな喫茶店や老舗喫茶店をまとめてみました!最近はカフェの数が増えてきている中、あまりカフェっぽく...
shingo4
- 銀座周辺の餃子の名店BEST5!ランチタイムが特におすすめ!
銀座で美味しい店の餃子専門店です。専門店で餃子だと色々な種類が楽しめそうです。銀座ということなので美味しいのがたくさんあり...
kuma_pooh
- 有楽町の居酒屋で安い・うまい・おしゃれな店は?ディナーや女子会に!
さまざまな飲食店が軒を連ねる有楽町は、いつもたくさんの人が訪れる人気スポットです。今回はそんな有楽町でおすすめの美味しくて...
erierieri1
- 『銀座シックス』内レストランのおすすめBEST7!ランチからディナーまで!
2017年の春、銀座6丁目にオープンした「銀座シックス」。世界的な一流ブランドや極上グルメを提供するレストランなどが集結し...
savannah
- 銀座でおすすめのステーキ店を厳選!美味しい熟成肉もあり!
東京都中央区にある銀座。東京を代表する大人な街として知られており、敷居が高いことでも全国的に有名ですね。そんな銀座にあるお...
Koharu
- 銀座で火鍋が美味しいおすすめのお店BEST7!ヘルシーな薬膳も!
火鍋は薬膳の作用で疲労回復に美肌効果、ダイエット効果と美味しいだけじゃないのを知っていますか?今回は本格的な中華料理店が立...
appon
- 銀座のおいしいパフェTOP10!千疋屋など有名店がずらり!
高級店が軒を連ねる東京屈指の街「銀座」。2017年4月には銀座最大の商業施設・ギンザ シックスがオープンし、ますます見逃せ...
applepie
- 銀座で女子会におすすめのお店特集!人気の飲み放題や個室も!
東京を代表するおしゃれスポットといえば銀座。そんな銀座には女子会にピッタリなステキなお店がたくさんあるんです。今回は銀座の...
erierieri1
- 新橋のおすすめ中華料理は?人気の食べ放題や名店など美味しい店まとめ
日本有数のビジネス街である新橋は多くのサラリーマンやOLが通勤しており、飲食店も多く立ち並んでいます。そんな新橋でおすすめ...
reiko
- 銀座の個室居酒屋まとめ!飲み放題あり!デートやおもてなしにもおすすめ!
さまざまな飲食店が軒を連ねる銀座は、東京を代表するグルメ激戦区。今回は数々ある飲食店の中でも、個室のあるおすすめ居酒屋をた...
erierieri1
- 旬熟成GINZA GRILL!目隠しで味わうステーキ?新感覚スポット紹介
今回は2017年の4月にオープンしたばかりの旬熟成GINZA GRILLについてご紹介していきます。熟成という言葉はよく聞...
shingo4
- 有楽町駅のランチが人気のお店BEST20!一人や女子会にもおすすめ!
有楽町は丸の内や銀座からも近く、ビジネスマンも多いせいか、本当にたくさんの美味しいレストランがあります。そんな有楽町のラン...
Klimt.S
- 銀座のおすすめ百貨店ランキング!人気のショッピングエリアを網羅!
国内有数の商業地として有名な銀座には、高級な百貨店や最新のショッピングエリアがたくさん存在します。近年ますます国際化が進み...
天井きなこ
- 銀座の串揚げ人気店BEST16!ランチやディナーにおすすめ!
銀座には美味しいグルメを堪能できるお店が多く、高級店や個室完備の隠れ家的な人気店などが多く集まっています。中でもおすすめが...
rikorea
- 新橋は美味しいグルメの宝庫!おすすめの人気店や隠れ家も紹介!
サラリーマンやOLなどいつもたくさんの人で賑わっている新橋。今回はそんな新橋でおすすめの絶品グルメをたっぷりとご紹介いたし...
erierieri1
- 新橋のおすすめディナーはココ!デートや記念日はおしゃれな人気店で!
さまざまな飲食店が勢揃いしている新橋には、美味しいグルメがいっぱい。今回はそんな新橋でいただけるおすすめの絶品ディナーをご...
erierieri1
- 新橋でおすすめのバルは?おしゃれな人気店や個室ありの店を紹介!
さまざまなジャンルのグルメが勢揃いしている、人気の街新橋。今回はそんな新橋でおすすめのバルをたっぷりとご紹介いたします。新...
erierieri1
- 銀座のコーヒー専門店BEST20!ランチやブレイクにもおすすめ!
世界に誇る日本の商業地区である銀座には様々なショップが集まっていますが、実は本格的なコーヒーを味わえる専門店が多いエリアで...
savannah
- 新橋でおすすめの焼肉屋さんは?ランチの人気店や個室ありの店も!
新橋には美味しい焼肉屋さんがたくさんあるってご存知でしたか?今回は新橋で人気の焼肉屋さんをご紹介します。食べ放題のお店や、...
tabijin
- 銀座のサンドイッチおすすめ店BEST5!ランチやテイクアウトに!
観光客にも人気の有名スポット・銀座。昔ながらの高級店が建ち並ぶ街でありながら、2017年には銀座最大の商業施設・ギンザシッ...
applepie