地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

『津軽びいどろ』の美しさと魅力!グラスや酒器はお土産に!体験もできる!

『津軽びいどろ』の美しさと魅力!グラスや酒器はお土産に!体験もできる!
投稿日: 2017年2月25日最終更新日: 2020年10月7日

津軽びいどろの美しさと魅力をご紹介いたします。津軽びいどろは青森の伝統ガラス細工です。グラスや酒器などのアイテムもたくさん販売しているうえ、自分で津軽びいどろを作る体験ができる施設もあります!津軽びいどろは、お土産にも最適です。ぜひチェックしてみてください。

津軽びいどろとは?見出し

津軽びいどろとは、青森の伝統工芸品です。まるでガラスに命が吹き込まれたかのような、手作り感のある模様や形が日本の風情によく合います。同じものでも多少模様や形大きさはあまり変わらないようです。津軽びいどろは、青森県民の誇りでもあり、自慢できるものなんだそうです。これから先もずっと引き継がれていく伝統工芸品です。津軽びいどろについて詳しくご紹介いたします。

津軽びいどろの歴史見出し

「津軽びいどろ」を生産する北洋硝子の始まりは1949年、漁業用の浮玉(うきだま)製造からでした。当時は、他にも浮玉を製造する工場がありましたが、北洋硝子の吹き上げる浮玉は他の向上に比べて丈夫であるという確かな品質の評価を得て、1973年には国内トップの生産高となりました。

その後、長年の浮玉製造で培った「宙吹き」の技法を使い、青森の自然をイメージさせるハンドメイドガラスを作り始め、1977年「津軽びいどろ」が誕生しました。職人たちは技術開発にも力を注ぎ、美しい色ガラスの調合や高い技術を要する技法もほぼ独学で習得するなど、常に新しい技への努力を続け現在では「青森伝統工芸品」の指定を受けるまでになったんです。

多様な技術、技法、自分たちで作り上げた色ガラスを取り入れた商品は、日本を代表するハンドメイドガラスとしてテーブルウェアだけでなくライフスタイル全般に豊かな彩りと季節感を演出しています。そんな青森の津軽びいどろは今でもかつての職人たちの技術と精神を引き継いで、大切に作り続けられています。

津軽びいどろのコンセプト見出し

津軽びいどろのコンセプトは「四季を感じるハンドメイドガラス」なんです。日本の素晴らしい四季彩色をガラスに取り入れてお届けしたい…そんな思いから作られています。津軽びいどろは、坩堝の中の真っ赤に溶けた1500℃の灼熱の世界から始まります。

吹き竿で巻き取られたガラスは、津軽の職人たちの巧みな技術と技法によって手作りならではの柔らかな形にひとつひとつ仕上がっていきます。日本ならではの四季の色にこだわり、色を様々に組み合わせることで移りゆく情景のように、無限の表情を見せるのが津軽びいどろなんです。

色とりどりの魅力あふれる津軽びいどろが、楽しい食卓のひと時や、くつろぎの時間にそっと寄り添ってくれますよ。

津軽びいどろの魅力見出し

津軽びいどろのコンセプトのように、四季を感じることのできるハンドメイドガラスなんです。様々な色や形がありますが、季節や気分によってガラスを選んでみてください。きっと、津軽びいどろがそれぞれの季節の訪れを演出してくれます。

例えば、春には明るく楽しげなガラスが春のワクワクする気分を高めてくれます。夏には涼し気な雰囲気を出しているガラスなんていかがですか?

秋には奥深い色合いのガラスを選ぶと夏には感じることのなかった、しっとりとした雰囲気を醸し出してくれます。冬には冬らしい雪の結晶をイメージさせる色合いのガラスが、透き通るような綺麗な冬を演出してくれます。

このような感じで、四季に合わせた津軽びいどろを使うと家の中でも季節を感じることができ、なんだか幸せな気持ちになりますよね。

津軽びいどろにはどんなアイテムがある?見出し

津軽びいどろには、グラスや酒器、器などのイメージが最初に浮かび上がってくると思います。その他にも様々なアイテムが揃っているんですよ。箸置きやオイルランプ、彩手鞠、花瓶などがあります。そして様々な模様、色のアイテムがあります。自分好みの形や模様を見つけてみてくださいね。

そして使い方も様々です。無限の表情を見せる津軽びいどろは、無限の使い方を提供してくれるかもしれませんね!それぞれ、ネット通販でも販売しているので一度チェックしてみてくださいね。

津軽びいどろのおすすめアイテム!見出し

津軽びいどろにはたくさんのアイテムがあると先ほどご紹介いたしましたが、その中でもグラスや酒器は人気があるようです。もちろん、使い方は様々です。酒器にはお酒、グラスには普段飲んでいる飲み物を入れて飲むのも良いですが、小物入れに使ったり、女性はアクセサリー入れにしたりと、その方の好きな使い方ができるんです。

こんな綺麗なグラスや酒器で飲み物、お酒を飲めるなんて最高に贅沢ですよね!毎日使いたくなりますね。グラスや酒器にも色々な形があります。日本酒は飲むグラスの形によって味が変わるといわれています。どの酒器で飲むかは自分次第です。飲む楽しさはもちろんのこと、どのグラスにしようか、どの酒器にしようか…選ぶのも楽しみの一つですよね。

そしてグラスや酒器はお土産としても人気があります。お土産や贈り物として買って行かれる方も多いようです。きっと受け取った方は喜ばれると思いますよ!

また、女性からは「オイルランプ」も人気なんですよ!りんごの形をしたオイルランプがとても可愛く、部屋の電気を消しそのオイルランプを眺めているだけで癒されていきます。これがガラスでできているなんて…!と驚く方も多いんだそうです。

りんごだけでなく、他にも可愛い模様や形、色がありますので気になる方はぜひチェックしてみてください!おすすめです。

津軽びいどろを手作り体験!見出し

津軽びいどろを自分の手で作ってみたくありませんか?そんな方に、青森にある手作り体験できる施設をご紹介いたします。世界に一つの、自分だけの津軽びいどろを手作りしてみてください。また、自分へのお土産にもいいですよね。

1.北洋硝子株式会社見出し

北洋硝子で津軽びいどろの体験ができます。1階が店舗、2階が工場になっています。まず、工場に入り目にするのは昭和時代にタイムスリップしたかのような懐かしい光景、そしてきっと予想しているよりも若い職人さんが多いということに驚かれると思います。中には女性もいるんですよ。

こちらの工場では高温で熔けたガラスを膨らます「宙吹き」を体験したり、同じくバーナーで高温になったガラスを熔かしてマルク作るトンボ玉作りなどが体験できます。トンボ玉は女性に人気でお土産にも最適ですね。他にも作ったその日に持ち帰ることのできるガラス雑貨に絵を入れるサンドブラスト体験などもできます。どれを体験するにしても事前予約が必要です!営業時間は9:00~16:30までです。

住所:青森県青森市富田4-29-13 TEL:0177-82-5183

2.白神ガラス工房HOO見出し

白神ガラス工房は、リゾート施設「ウェスパ椿山」の中にあるガラス工房です。ウェスパ椿山駅からもくぐなのでアクセスも便利です。ガラス細工か初めてという方にも安心な講座が用意されています。人気の吹きガラスも1回につき2名という少人数で挑戦できるので安心です。大自然の中でのびのびとハンドメイドガラスを作ることができますよ!

住所:青森県西津軽郡深浦町舮作鍋石226-1 TEL:0173-75-2261

他にも「ガラス工房スターブリッジ」や「ステンドグラス工房 VIDRIERAS」や「ガラス工房ポラリス」など、青森で手作り体験できる施設があります。自分が作ったハンドメイドガラスは、愛着がわきとても大事にしたくなりますね!津軽びいどろを見て買うのもいいですが、自分だけのオリジナルの津軽びいどろを手作りしてみませんか?

津軽びいどろを集めたい!見出し

津軽びいどろは、ネット通販でも販売されています。グラスや酒器はもちろんですが、花瓶やお皿、箸置きなど種類も形も豊富にあります。青森まで行けないけど欲しいという方には嬉しいですよね!ネット通販だと実際に実物を見て買うわけではないので、どれくらいの大きさなんだろう、実際の色合いや模様はどうなんだろうと、少し不安になることもありますよね。そういった場合は箸置きから買ってみてはいかがでしょうか?箸置きなら大体大きさのイメージがつくかと思います。色とりどりの箸置きがあるので、食事の時間が楽しくなると思いますよ!

津軽塗とは?箸が人気で青森のお土産にも!特徴や値段・歴史まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
津軽塗とは?箸が人気で青森のお土産にも!特徴や値段・歴史まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
青森県は津軽塗が有名です。津軽塗とは津軽特有の模様やパターンで、いくつかの種類があります。また、津軽ならではの伝統工芸品としてお土産やお取り寄せで人気があります。今回は、津軽塗とは何か、津軽ならではのお土産品として人気のお箸などをご紹介します。

青森に行く際には津軽びいどろをチェック!見出し

青森に旅行や出かける際には、ぜひ津軽びいどろをチェックしてみてくださいね!きっと実物を見たら飽きることなく見入ってしまうかもしれません。カップルやご夫婦、友だち同士ならお揃いや色違いで買ってみたり、もちろんお土産として買ったり、引っ越し祝いや、結婚祝いなどのお祝い事などの贈り物にも喜ばれること間違いなしです!ずっと大事にしたくなるハンドメイドガラスになっています。また、自分で手作りした津軽びいどろも自分へのお土産にもなるし、思い出になるのでぜひ体験してみてくださいね。

投稿日: 2017年2月25日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote