多良間島って?
皆さんは沖縄に位置している観光スポットの「多良間島」という場所を知っていますでしょうか。多良間島は沖縄の観光や旅行で今人気を集めている島で、見どころも満載のスポットです。今回はそんな沖縄の人気スポットの多良間島の観光を楽しむためにおすすめの情報をご紹介していきます。多良間島へのアクセスのためのフェリーや、綺麗なビーチ、ダイビングの情報もまとめています。
多良間島ってどんなところ?
多良間島に到着です(*≧∀≦*) ふわとろオムレツのような形!? pic.twitter.com/JCEgjLPF8T
— vik (@viktaro) June 12, 2017
多良間島とはどんなスポットなのでしょうか。多良間島は、沖縄に位置している小さな島で、美しい海や自然を楽しめる人気の観光スポットです。沖縄にはたくさんの離島があり、最近では観光や旅行でも人気を集めていますが、多良間島はそれらの有名な島と比べると比較的マイナーな島なので、穴場の観光スポットとして密かな注目を集めています。ゆったりとした観光旅行を楽しみたい人におすすめです。
沖縄の多良間島は、宮古島と石垣島の中間地点に位置しています。宮古島や石垣島と比べると比較的小さな島で、観光客も少な目の落ち着いた島となっています。多良間島は、小さな島ですが観光で訪れた際には見どころがたくさんあって、1日や2日では楽しみきれないような魅力の詰まった島です。多良間島はダイビングの名所としても知られていて、綺麗な海でダイビングをしたい人にもピッタリの島です。
那覇と宮古で乗り継ぎ、多良間島に着きました(*^^*)場所はと言うと、宮古島と石垣島の間に位置します。飛行機から見える景色は素晴らしいの一言。それではこれから大田区蒲田のビジネスホテルに移動します(笑) pic.twitter.com/10oXTYdlso
— vik (@viktaro) June 10, 2017
多良間島は、ダイビングの他にも綺麗なビーチなどの見どころが満載です。多良間島のビーチは他の沖縄の島と比べても落ち着いて過ごすことの出来るスポットなので、カップルのデートにも子供連れで訪れるのにも是非おすすめしたいビーチです。また、多良間島ではサトウキビ畑や牧場などの見どころもあるので、沖縄に行ったことがある方も、是非一度は訪れてみて頂きたい島です。
多良間島で絶景を見よう!
多良間島では、綺麗な海や空などに囲まれて自然いっぱいの空間を楽しむことが出来ます。多良間島で美しい絶景を見ることの出来るスポットは海沿いにもたくさんありますが、その中でも綺麗な多良間島の景色を見ることの出来るおすすめスポットが八重山遠見台です。八重山遠見台は、多良間島にある展望台で、多良間島で美しい景色を見るために欠かせないスポットとして人気を集めています。
多良間島の海です。
— 宮古そば 球道 (@kyudou_miyako) June 9, 2017
この紅い色のサンゴ欲しい:bangbang:️ pic.twitter.com/s5uXnZinBj
多良間島の八重山遠見台は、多良間島のの中心部付近に位置していて、360度の絶景を見渡すことの出来る展望台です。多良間島の八重山遠見台は、展望台とは言っても他の一般的な展望台とは少し違っています。八重山遠見台は、標高約33メートルという位置にある展望台でそれ程高い位置の建物ではありません。しかし、多良間島自体が全体的に標高が低い島なので、その高さでも十分に景色を楽しむことが出来ます。
多良間島の八重山遠見台は、標高約33メートルという高さだからこそ楽しめる絶景が人気です。起伏が少なく、平坦にそこまでも広がっている多良間島の大地をくっきりと眺めることが出来ます。八重山遠見台は、最近新しい展望台が作られたということで、現在では新しいものと古いものの2つの展望台が並んでいます。八重山遠見台では、新しい展望台の方が高いのでおすすめです。
多良間島でダイビング!
多良間島の観光で是非おすすめしたいアクティビティが、ダイビングです。多良間島では非常に綺麗な海で、たくさんのお魚を触れ合うことの出来る楽しいダイビングを楽しむことが出来ます。多良間島の周辺のダイビングスポットは、比較的波や海流も穏やかなところが多いそうなので、初心者の方でも気軽にダイビングを楽しめるスポットです。初めてダイビングをされるという人にもおすすめです。
小さい方が水納島、大きい方が多良間島。 pic.twitter.com/VC1oRNcDeO
— maki (@maki29_ma) June 7, 2017
多良間島は、沖縄の中でも穴場のダイビングスポットとして知られています。多良間島は観光客も他の島に比べて少ないので、落ち着いた環境でのびのびとしたダイビングが楽しめます。たくさんのお魚に会える見どころスポットや、綺麗なサンゴ礁が見られる場所もあるので、是非おすすめしたい場所です。大物の魚に会える場所もあるそうなので、ダイビングの上級者にもピッタリのスポットです。
多良間島でお魚を見よう!
多良間島のダイビングでは、基本的にダイビングスポットまでボートで移動してダイビングをします。いくつかの見どころのポイントがあるので、その日の天候や波の具合によって場所は少し変わってきます。ダイビングスポットでは、クマザサハナムロ、ウメイロモドキ、ヨスジフエダイなどといった沖縄ならではのお魚に会えるそうです。運が良ければ珍しいお魚にもたくさん会えるそうなので、是非楽しんでみて下さい。
多良間島のビーチ
多良間島は、美しい海に囲まれているスポットです。島にはたくさんのビーチがあり、地元の人だけが行くようなローカルのビーチから、観光客向けのビーチまで様々です。そんな多良間島のビーチの中で観光でおすすめのビーチが、ふるさと海浜公園という公園に位置している美しいビーチです。公園のすぐ隣にあるビーチになっています。
多良間島のふるさと海浜公園のビーチは、砂浜が非常に綺麗で細かいことでも人気となっています。白くて綺麗な砂で、海水浴でもとても評判の良いビーチです、夏の暑いシーズンには、地元の人はもちろんですが、観光客も多良間島のふるさと海浜公園のビーチを訪れて海水浴を楽しんでいます。トイレやシャワーなどもしっかりとあるので、女性や子供さんにもおすすめのビーチです。
トイレやシャワーなどもしっかりとあるので、女性や子供さんにもおすすめのビーチです。多良間島のビーチでは近くで小さな小魚もたくさん見ることが出来るそうなので、子供さんに是非おすすめしたいと思います。可愛いお魚と触れ合ってみて下さい。
多良間島の宿泊スポット
せっかく沖縄の多良間島を訪れたら、海の近くの良いロケーションの場所で宿泊をしたいですよね。多良間島の宿泊スポットとして是非おすすめしたいのが、南ぬ屋ゲストハウスです。南ぬ屋ゲストハウスは、多良間島の観光客の人にとって、定番の宿として利用されているスポットです。
南ぬ屋ゲストハウスは、綺麗な海からも近いので、ちょっとした空き時間に海に行って海水浴をすることも出来ます。また、多良間島では観光向けの宿泊施設はそれほど多くは無いので、設備が整っている南ぬ屋ゲストハウスに宿泊するのが無難です。部屋から見える海も観光の見どころの一つです。
多良間島のアクセス
多良間島に行ってきました。日帰り pic.twitter.com/Zzd8up0WEM
— はちさん(ちっと復活中) (@hage_chikin) June 5, 2017
多良間島へのアクセスはどうなっているのでしょうか。多良間島へのアクセスとしておすすめなのは、フェリーでのアクセスです。多良間島で行くためには基本的に飛行機とフェリーを利用することでのアクセスが一般的となっています。沖縄の本当などと比べるとちょっと遠いアクセスにはなりますが、その分本当でも味わえないような大自然をたくさん感じることが出来ます。
多良間島へ観光でアクセスする場合には、まず沖縄の宮古島へ行くことになります。宮古島から、多良間島行きの飛行機やフェリーが出ているので、どちらかの交通手段を選んで多良間島へ行くことになります。宮古島から多良間島へいく場合に、飛行機のアクセスでは約30分程のアクセスになります。比較的短い時間で移動できるので、値段を気にしなければ飛行機のアクセスの方が快適になります。
多良間島へフェリーで行こう!
#多良間島 さんぽ pic.twitter.com/dhzodsSykG
— mm(おまる) (@mmmmmmalu) May 29, 2017
宮古島から飛行機でもフェリーでも行ける多良間島ですが、飛行機のアクセスは30分ほどに対して、フェリーを使うアクセスの場合には約2時間程の所要時間となります。飛行機と比べるとフェリーの方が時間は長いですが、お値段は非常に安くなります。基本的に多良間島へ行く観光客の人も、ほとんどがフェリーを使ったアクセスだそうです。たまの旅行とは言っても、費用は安く抑えたほうが良いですよね。
また、多良間島へフェリーを使っていくメリットはもう一つあります。それはフェリーに乗ることで、のんびりと海の波の音を聞きながらクルージングを楽しめるという点です。多良間島の周辺の海は非常に綺麗で透き通っています。フェリーから眺める海の景色は本当に美しいので、是非フェリーでのアクセスをおすすめしたいと思います。フェリーは設備も充実しているので快適です。
多良間島を楽しもう!
沖縄の人気スポットである多良間島の観光でおすすめの情報はいかがでしたでしょうか。多良間島では、美しくて綺麗な海を眺めたり、海水浴を楽しむことの出来るふるさと海浜公園のビーチや、海からも近くて快適な宿泊が出来る南ぬ屋ゲストハウス、たくさんのお魚に会うことが出来るダイビングスポットなどたくさんのおすすめ観光スポットがあります。皆さんも、是非多良間島を訪れてみて下さい。

RELATED
関連記事

RELATED
- 波照間島観光スポットのすべて!星空観測タワーでの南十字星観察はおすすめ!
沖縄県波照間島は日本最南端の離島として人気の観光スポットです。人気の沖縄離島の中でも波照間島はリピーターが多く満足度が高い...
sk.shop
- 石垣島のカフェおすすめ11選!子連れでランチや絶景が見られるお店もあり!
沖縄県に属している石垣島は、エメラルドグリーンの海に囲まれた、自然あふれる島であり、人気の観光地です。石垣島には、絶景を眺...
kazking
- 伊是名島の観光スポットご紹介!運天港からのフェリーでアクセス!
沖縄の伊是名島の人気観光スポットをまとめてご紹介していきます。沖縄の伊是名島には、綺麗な海を望むことの出来るおすすめの観光...
kazuki.svsvsv
- 鳩間島を観光!シュノーケルやダイビングもおすすめ!「瑠璃の島」のロケ地!
沖縄の離島で注目を集めている鳩間島の観光のおすすめ情報をご紹介していきます。鳩間島は、沖縄でも比較的小さな離島で、観光客も...
kazuki.svsvsv
- 黒島のおすすめ人気観光スポット!石垣島からフェリーで行ける!
美しい海と独特の開放的な雰囲気で人気の沖縄の離島。石垣島からフェリーでアクセス可能な黒島に注目が集まっています。多くの観光...
sk.shop
- 石垣島一人旅おすすめはココ!人気スポットや穴場の見どころも
石垣島は、沖縄の離島ですが関東や関西からも直行便も飛んでいたり、LCCの台頭で航空券も安くなったので一人旅もしやすくなりま...
川島 剛
- 与那国島でダイビング!初心者でも安心のツアーもあり!おすすめポイントは?
与那国島は、沖縄八重山諸島の西の果て、日本最西端に位置する島です。沖縄の美しいサンゴ礁のイメージとは違って、海底遺跡のよう...
川島 剛
- 与那国島の海底遺跡!グラスボートやダイビングでも見れる?水深は?
今や与那国島の代名詞ともなっている「海底遺跡」は、人工のものなのかそれとも自然現象によるものなのか、謎は深まるばかりです。...
川島 剛
- 伊平屋島のサンゴ礁が絶景!ダイビングスポットにおすすめ!宿泊先は?
沖縄本土から船で進んだところにある、素朴で自然が豊かな離島「伊平屋島(いへやじま)」では、絶景を眺める優雅な時間やシュノー...
katsu23
- 由布島の観光は水牛車がおすすめ!植物園もあり!所要時間やアクセスは?
沖縄県の八重島諸島のひとつである由布島(ゆぶじま)は、西表島の近くにある小さな島で、海流によって堆積した砂で出来た島です。...
N-work27
- 渡名喜島はダイビングがおすすめ!見どころや沖縄の歴史をご紹介!
沖縄からはフェリーでおよそ1時間45分で到着する渡名喜島は、海水浴場としての設備もダイビングショップもありませんが、のんび...
川島 剛
- 瀬長島ウミカジテラス特集!話題の観光リゾートを満喫しよう!
今話題の「ウミカジテラス」は那覇空港から一番近い離島の瀬長島にある観光リゾートです。2015年8月に開業をした、陸路で繋が...
k.raina
- 「水納島」はフェリーですぐ行ける離島!観光おすすめスポットまとめ!
沖縄本部の西の沖に浮かぶ水納島は、沖縄本島から高速フェリー船で15分ととても近い観光地です。夏のトップシーズンともなると一...
川島 剛
- 宮城島を観光!果報バンタやぬちまーす工場など名所が満載!
宮城島は沖縄本島中部にある離島なのですが、なんと車で直接行ける珍しい島です。美しい絶景が至る所にあり、世界的に有名なぬちま...
よしぷー
- 来間島特集!観光スポットの見どころは?竜宮城展望台もおすすめ!
沖縄県でも有名な宮古島の更に南西部に浮かぶ島「来間島(くりまじま)」には魅力が沢山あります。来間大橋を渡ってたどり着くこと...
katsu23
- 石垣島の川平湾でグラスボートを楽しもう!おすすめの時間帯は?
沖縄県の石垣島にある川平湾は、透明度が高い綺麗な海が有名な場所です。海の生き物もたくさんいる川平湾では、グラスボートに乗る...
hanaco_07
- 平安座島をドライブ観光しよう!橋から眺める海は絶景でおすすめ!
「平安座島」は、沖縄本島の与勝半島から5.2キロの「海中道路」によって結ばれた離れ島です。「平安座島」へ続く「海中道路」を...
HanaSmith
- 座間味島の観光スポットご紹介!ビーチでシュノーケルやダイビングも楽しめる!
沖縄の座間味島は、慶良間諸島にある島のひとつになります。トップシーズンになると多くの観光客で賑わいます。ここの海は、ケラマ...
川島 剛
- 北大東島の観光おすすめスポットご紹介!宿泊施設や行き方もあり!
北大東島とは沖縄本島の東方約360kmに位置しており、沖縄で一番最初に朝日が昇る島とされています。自然の神秘を大いに含んだ...
katsu23
- 慶良間諸島の魅力に迫る!ケラマブルーと呼ばれるサンゴ礁の国立公園!
あなたは、慶良間諸島と聞いたら何を連想するでしょうか。慶良間諸島は、ケラマブルーと言われる独特の青さの海が、世界のダイバー...
川島 剛
- 玉取崎展望台の紹介!おしゃれなカフェや観光スポット・見どころ沢山!
玉取崎展望台は、石垣島で数多くある展望台の中でも人気のある絶景スポットです。エメラルドグリーンとターコイズブルーのグラデー...
川島 剛