大分道のサービスエリアを満喫!
大分道は、佐賀県鳥栖市の鳥栖ジャンクションから、大分県大分市の米良インターチェンジを結ぶ道路で、車で大分県へ足を運ぶ際に利用される道路です。大分道にも上下線に各3箇所づつ、山田サービスエリアと玖珠サービスエリア、別府湾サービスエリアがあります。どのサービスエリアも休憩やお食事には人気のサービスエリアのようです。
サービスエリアの楽しみ
サービスエリアは、休憩のために止まる場所だと思いますが、そこでおいしいグルメを食べながら進んでいくのも、旅の醍醐味ですよね?でもサービスエリアの情報までわからない、という方もいらっしゃると思います。そこで今回は、大分道のサービスエリアでおすすめしたい、人気のグルメやお食事の情報をまとめてみましたのでご覧下さい。
大分道山田サービスエリア
山田サービスエリアは福岡県朝倉市山田にある、大分道の朝倉インターチェンジと杷木インターチェンジの間にあるサービスエリアです。このサービスエリアは大分道ではありますが、福岡県にあることもあり、大分県と福岡県のおいしいグルメを味わうことができます。
大分道山田サービスエリア(上り線)
大分道、山田サービスエリア(上り線)には、フードコート内の飲食店、レストランが1店、テイクアウトのお店が4店あります。また、ガススタンド、EV急速充電スタンド、無料Wi-Fiも完備されており、ゆっくりと休憩を楽しむことができます。
こちらのサービスエリアでの名物グルメは、専門店「三奈木の卵」です。地元森養鶏場の抗生物質等薬品を一切使用していない、新鮮な産みたて卵を直送して作られているそうです。なかでもオリジナルの「オムキューブ」がお勧めで、車中でも頂けるようになっているそうです。
その他にも、地元の食材を使用したソフトクリームなどのスイーツや、様々な種類のある焼きたてのパンなどのお店もあり、お食事するだけでなく、軽めのスイーツをいただくことで休憩することもできます。お土産コーナーには福岡県の名物や大分県の名物も置いているということなので、2つの美味しさを味わえそうです。
大分道山田サービスエリア(下り線)
大分道、山田サービスエリア(下り線)には、フードコート内の飲食店、テイクアウトのお店、地元野菜が販売されているショッピングコーナーがあります。また、ガススタンド、EV急速充電スタンド、無料Wi-Fiも完備されており、休憩と朝倉のいいところを満喫することができます。
こちらのサービスエリアでは、朝倉豚米やだご汁などの地元名産物のお食事をいただけるだけでなく、雑誌の「肉まん部門」においてイチオシ商品として選ばれた豚まんや、高速道路では山田サービスエリア下り線でしか手に入らないお土産商品などもあり、休憩するだけでなくこちらにぜひ立ち寄って欲しいサービスエリアです。
山田SAにて。デッカいスズメバチが蜂蜜に浸かってる…w pic.twitter.com/qYwFX6uYRc
— ハシマロ (@koehikui) August 12, 2014
また、こちらのサービスエリアでおすすめしたいお土産として、「命を懸けてスズメバチ(1404円)」があります。これは、スズメバチを生きたまま蜂蜜に丸ごと漬け込んだ商品で、数滴飲み物に入れると健康維持効果が期待できるそうです。見た目も驚く商品ですので、お土産にいかがでしょうか。
大分道玖珠サービスエリア
玖珠サービスエリアは大分県玖珠郡玖珠町大字戸畑にある、大分道の天瀬高塚インターチェンジと玖珠インターチェンジの間にあるサービスエリアです。このサービスエリアはインフォメーションコーナーや給油所が設置されていないので、一般的なパーキングエリアとほぼ同格の施設規模のようです。
大分道玖珠サービスエリア(上り線)
大分道、玖珠サービスエリア(上り線)には、フードコート内の飲食店、テイクアウトのお店、24時間営業のファミリーマートがあります。一般的なパーキングエリアとほぼ同じようですが、24時間営業のコンビニがあることやフードコートはありますので、静かな場所での休憩には適しているようです。
これ玖珠サービスエリアに寄ると必ず買う、かいぞくかりんとう♪寄るとと言うより買うために寄ります(^-^)
— 別府競輪 (@beppukeirin) November 17, 2013
これより美味しいかりんとうを食べたことがない:thumbsup:オススメです:sparkles: pic.twitter.com/llatTnSnQ4
こちらのサービスエリアのおすすめグルメは「かいぞくかりんとう(400円)」だそうです。高速道路ではこのサービスエリアでしか売っていないそうで、玖珠の名水と地鶏の卵で作った大きくよじれた形の、素朴な甘さと絶妙な歯応えが人気のようです。ぜひ車中でのおやつや、お土産にいかがでしょうか。
大分道玖珠サービスエリア(下り線)
大分道、玖珠サービスエリア(下り線)には、フードコート内の飲食店、テイクアウトのお店、24時間営業のミニストップがあります。上り線同様、一般的なパーキングエリアとほぼ同じようですが、24時間営業のコンビニがやフードコートはありますので、休憩には適しているようです。
今日の晩ごはんは、玖珠サービスエリアで鶏天丼をいただきました。
— つかさ (@tsukasa_twit) November 1, 2015
ボリュームもあり、なかなか美味。(*^^*) pic.twitter.com/cGg6EtKOCp
こちらのサービスエリアでのおすすめグルメは、大分県の名物でもある「とり天」のようです。一つ一つが非常に大きく、食べ応えがあるそうなので、どのお食事の時間でも十分に満足することができそうです。お腹いっぱい食べたいときはここに立ち寄ってください。
大分道別府湾サービスエリア
別府湾サービスエリアは、大分県別府市大字内竈にある、大分道の日出ジャンクションと別府インターチェンジの間にあるサービスエリアです。こちらのサービスエリアは、別府湾を望む眺望のよい場所に位置していて、24時間営業のガススタンドやバスの停留所のある、大きなサービスエリアです。
こちらのサービスエリアは駐車場とガソリンスタンドを除き、上下線から相互利用が可能なサービスエリアで、どちらの線を通っていても利用することのできるサービスエリアです。また、下り線のみになりますが、別府湾スマートインターチェンジも運用されていて、施設利用の幅が広がっているようです。
フードコートとお土産などのショップは各線に一つづつあるようですが、どちらのフードコート内でも、大分県の名物の「とり天」や「しらす丼」などをいただくことができるそうで、お食事するには最適の場所のようです。
上下線どちらでも利用できる施設には、蕎麦や丼専門店の「不生庵・茜舎」、豊後洋食を味わえる「アルテジオダイニング」、ロールケーキとチーズケーキ専門店の「B-speak」カフェがあるそうで、どのお店も美味しいと人気のあるお店のようです。食事にも休憩にも立ち寄りにおすすめなサービスエリアです。
不生庵 茜舎
別府湾SAではいつもしらす丼がお決まりなんだけど、本日は二食だったので奮発して不生庵 茜舎の豊のしゃものつけ汁蕎麦を。 pic.twitter.com/AfPVJdk0Pl
— Ku.:honeybee: (@abeille99) January 29, 2017
こちらのお店は、蕎麦や丼専門店のようで、古民家を再利用した建物でいただくことができるおしゃれなお店だそうです。本場信州から取り寄せた上質な蕎麦と、地元の素材をあわせたお食事がいただけるほか、別府湾から望む景色を見ながらお食事がいただけるということで、人気のあるお店のようです。
アルテジオダイニング
別府湾サービスエリアのレストラン「アルテジオダイニング」では、地元の新鮮食材を使ったピザが絶品!「本日のピザ」は砂肝と玉葱のピザ。そして、もちろん、名物シラスのピザもあります! pic.twitter.com/vL8iUH8XTd
— d design travel (@d_design_travel) March 8, 2015
こちらのお店は、ピザやパスタなどの洋食や、丼や定食などの和食のどちらもいただくことのできるお店のようで、新潟から移転されたというおしゃれな古民家でいただくことができます。店内はサービスエリアであることを忘れるほどおしゃれな様子で、しっかりと休憩することのできそうなのでおすすめです。
B-speak
昨日の話。高速に乗らなくても立ち寄れる別府湾SAにて大好きなロールケーキ屋さんのカフェを発見。由布院駅近くのお店で買おうと思ってたけど、急遽こちらにて絶景を眺めながらお茶することに。
— uepon (@uepon0302) November 12, 2016
別府湾サービスエリア B-speakcafehttps://t.co/eDwxSr5aYn pic.twitter.com/BF1GnJeBWw
こちらのお店は、由布院のロールケーキとチーズケーキ専門店のカフェで、湯布院の名物グルメでもあるPロールやチーズケーキなどをドリンクと一緒にいただくことができるお店です。また販売もされていて、本店では行列で買えなかった方もこちらでは購入することのできる、穴場スポットのようです。
大分道パーキングエリア情報
ここで本線の内容からは少し外れてしまいますが、お手洗いや不測の事態などで止まることの多いパーキングエリアですが、急に止まることになったけど、そのパーキングエリアがどこにあるのかなど、気になることはありますので、大分道のパーキングエリアの情報もまとめてみたいと思います。
上下線共通で、杷木インターチェンジと日田インターチェンジの間に萩尾パーキングエリア。九重インターチェンジと湯布院インターチェンジの間に水分パーキングエリア。湯布院インターチェンジと日出ジャンクションの間に由布岳パーキングエリア。大分米良インターチェンジと大分宮河内インターチェンジの間に大分松岡パーキングエリアがあります。
上り線のみ、鳥栖ジャンクションと筑後小群インターチェンジの間に井上パーキングエリア。下り線のみ、筑後小群インターチェンジと甘木インターチェンジの間に太刀洗パーキングエリアがあるそうです。静かな場所での休憩をしたい方や、不測の事態になったときなどにご利用下さい。
大分道で大分県まで行ってみよう
いかがでしたでしょうか?大分道には3箇所のサービスエリアがありましたが、どのサービスエリアも大分の名物をいただくことができたり、絶景を眺めながらお食事をいただける人気店があったりと、とても魅力的でしたね。旅の途中の休憩場所ではありますが、ぜひ立ち寄って、おすすめグルメを堪能して下さい。

RELATED
関連記事

RELATED
- 日田市観光おすすめスポットをご紹介!人気の屋形船やビール工場も
大分県日田市は自然が豊かであることで有名です。また日田は昔から九州北部の交通の要衝として活躍してきた地であり、それらの歴史...
mina-a
- 大分温泉人気ランキング!旅館やホテルはもちろん日帰りでも楽しめる
大分県は日本一の湧出量と源泉数を誇るおんせん県です。豊かな温泉文化と優れた源泉により、数値だけでは計れない、魅力あふれる旅...
hiro0588
- 大分観光おすすめランキング!人気のスポット&コースもご紹介
大分のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介!広大な温泉郷、大自然、グルメ、レトロスポット、女子旅に最適な場所からマ...
TARO-MOTEKI
- 大分ラーメン人気ランキング!深夜でも堪能できるおすすめ店も
とんこつスープがたまらなく好きな方、とんこつが苦手な方でも十分満足できる大分ラーメンの人気店を紹介します。深夜まで営業して...
けい
- 大分名物といえばコレ!郷土料理・特産品・グルメ・名所をまとめてご紹介
大分県の名物は何か知っていますか?温泉、自然、パワースポットなどの観光名所から、海の幸、特産品、ご当地グルメ、郷土料理、焼...
akak123
- 大分のグルメランキング11選!人気の名物からランチにおすすめなものまで!
大分県といえば、とり天をはじめとして数多くの名物グルメが揃っています。大分でなくても食べられる機会が増えてきましたが、やは...
しのぶ
- 大分アフリカンサファリでジャングルバスを満喫!料金や時間は?キャンプも人気!
大分アフリカンサファリは、大分県宇佐市にある日本最大級のサファリパーク型動物園です。今回はそんな大分アフリカンサファリにつ...
ちびてつ
- 湯の坪街道おすすめはココ!観光スポットやランチに人気のお土産も
今回は、湯の坪街道でぜひ一度は立ち寄って頂きたい観光スポットや、おすすめランチや人気のお土産をご紹介します。湯の坪街道には...
kuroe339
- 大分お土産人気ランキング!お菓子などの有名&おすすめをご紹介
大分の人気のお土産をランキング形式でご紹介いたします。大分へ旅行に行かれた際や、出張に行った際にはぜひ参考にしてみてくださ...
ちーみん
- 大分の地獄めぐりってなに?バスで行ける?めぐる順番や割引料金も紹介!
温泉が有名な県として知られる大分県。温泉が湧き出る量は日本一であり、なんと世界でも第二位を誇ります。そんな日本を代表する温...
rikorea
- 大分とり天のおすすめランチをご紹介!おいしい人気店や有名店も
大分県の名物とり天は今や全国的に有名なグルメになりました。大分県でない場所でも気軽に食べられるグルメですが、本場で食べると...
Koharu
- 大分ランチおすすめランキング!人気のバイキングや個室まで
大分ランチにおすすめのお店を紹介します。観光客におすすめのご当地グルメが食べられるお店、優雅にランチが楽しめるバイキングな...
Koharu
- 湯布院観光スポットまとめ!おすすめコースや名所をご紹介!
湯布院の観光名所をまとめてみました。魅力がいっぱいの湯布院。観光スポットがたくさんあるのでぜひおすすめです。大分には素敵な...
石田祐江
- 大分市観光は温泉が人気!駅周辺からおすすめスポットまでご紹介!
湯布院温泉や別府温泉を耳にしたことはありませんか?この有名な温泉は、大分県大分市にあります。そこで大分市のおすすめ温泉や、...
しばなる
- 大崩山(おおくえやま)は高難易度の秘境!初心者登山の装備やルートは?
大分県と宮崎県にまたがりそびえたつ大崩山標高1,644mは、この大崩山にチャレンジしようと、日々全国各地からたくさんの登山...
asaha-n
- 大分の家族風呂おすすめランキング!人気の立ち寄り湯や安い穴場いろいろ!
日本を代表する温泉地として多くの観光客が訪れる大分県。そんな大分県にはおすすめの家族風呂が数多く点在しており、家族連れに人...
mdn
- 臼杵観光におすすめ!ランチ・カフェなどのグルメ情報や人気スポットも
日豊海岸に面した城下町の大分県臼杵は、江戸時代の地図にある町並みが今も多く残された歴史ある町です。武家屋敷や商家が並び、日...
Hokey Pokey
- 大分道の駅人気ランキング!温泉がある有名な道の駅もご紹介
温泉にも入れてゆったりできる道の駅から、観光スポット隣接の道の駅、豊後牛やしいたけ天に唐揚げなど大分の名物グルメの他九州1...
くろくろ
- 大分でのデートにおすすめ!人気スポットやドライブコースも
大分県のデートスポットと言われてどこを思い浮かべますか?県外の方はピンとこない人も多いかもしれません。大分県には見所たっぷ...
hanaco_07
- 大分キャンプ場おすすめランキング!人気のコテージや無料の場所も
九州の東部に位置する大分県は、海、山、川、温泉など自然が豊かで、キャンプ場のメッカと言えるほどアウトドアを楽しめる場所がた...
NOBUAKI
- 地獄蒸しを別府温泉鉄輪で味わう!ヘルシーでおいしい名物料理!蒸しプリンも絶品
大分県別府は温泉で有名な観光地、温泉地では『地獄蒸し』と呼ばれる料理があります。響きの怖い『地獄蒸し』とは一体どの様な料理...
HanaSmith