地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ゴールデンロック(ミャンマー)!有名スポット!奇跡のバランスが凄い!

ゴールデンロック(ミャンマー)!有名スポット!奇跡のバランスが凄い!
投稿日: 2017年6月22日最終更新日: 2020年10月7日

ミャンマーで最も有名な観光スポットであるゴールデンロック。大都市ヤンゴンから何時間もかけてでも行きたくなる、その魅力を徹底解説します!崖の上にあるのになぜ落ちないのか、奇跡のバランスとも言われるゴールデンロックの絶景はミャンマー旅行には欠かせません!

ゴールデンロックへ行ってみよう見出し

ミャンマーの大都市、ヤンゴンから険しい道のりを乗り越えて到達する先には、一面金箔で囲まれた大きな石があります。通称ゴールデンロック、現地の言葉でチャイティーヨ・パゴタと呼ばれるその石は、ミャンマー観光には欠かせない有名な場所です。今回はそんなゴールデンロックについて、落ちそうで落ちない奇跡のバランスの秘密などとともに詳しくご紹介します。

ミャンマーの大都市「ヤンゴン」とは?見出し

ミャンマーで最も栄えていると言われている大都市ヤンゴンは、約410万人が暮らすミャンマーの貿易や物流の拠点となっている都市です。ヤンゴンの街の中にはパゴタと呼ばれる仏塔が数多く存在し、観光地としてだけでなく多くの人々が集う憩いの場でもあります。海外からの文化がほとんど入っていないため、ヤンゴンを含めたミャンマー全体でこの国独自の文化を体験することができます。

ヤンゴンで最も有名なパゴタ「シュエダゴン・パゴダ」は、ヤンゴンの中心街ダウンタウンから北西に向かったところにあります。ダウンタウンの北側にあるカンドージー湖周辺はパゴタをはじめとした多くの観光スポットがあり、チャウタッジー寝釈迦仏などもこれにあたります。ミャンマーを訪れる観光客がまず立ち寄る都市がここヤンゴンで、観光スポットだけでなく商業の発展の地としても有名です。

ゴールデンロックはどこにあるの?見出し

ヤンゴンからゴールデンロックまで向かう方法は、電車やタクシー、バスなど様々な手段がありますが、一番使われているのはバスです。電車は一日に数本しか走っていないため、格安で利用できるバスがおすすめです。ヤンゴンの中央駅でまずは「チャイティーヨ」行きの切符を手にします。その切符を使って、ゴールでロックのある山の麓のキンプンという街をまずは目指します。

ヤンゴンから、5時間ほどかけてやっとキンプンへと到着します。ここからさらに乗り換えて、ピックアップバスという名のトラックに乗ってゴールデンロックを目指していきます。登山道をかなりとばして走行するこのトラックは一種のアトラクションのようで、とってもスリリングです。ぎゅうぎゅう詰めの荷台で揺られることおよそ1時間、やっとゴールデンロックの麓の村へと到着します。

ゴールデンロックの拝観料など見出し

ゴールデンロックの拝観料は日本円でだいたい3000円から4000円ほどです。寺院はとても神聖な場所として崇拝されているので敷地内に入ると全員裸足にならなければなりません。午後になるとかなり地面が熱くなりますのでやけどにはご注意ください。トラックの停留所からは約徒歩15分ほどでこの入り口までたどり着くことができます。それまでの山道にはお土産屋さんも並んでいます。

また、ヤンゴンからゴールデンロックまでの運賃ですが、ヤンゴンからキンプンまでが約1000円、キンプンからゴールデンロックまでが約300円です。その時のレートや切符の購入場所、利用するバス会社の違いによって多少異なります。トラックを降りた後は有料でゴールデンロックまで運んでくれるサービスもありますので荷物の多い方などにはおすすです。

ゴールデンロックはなぜ落ちないのか見出し

そもそも、ゴールデンロックとは仏教徒の寄付によって金箔が貼られた石のことで、その石の上に高さ7メートルほどのパゴタが乗っています。ミャンマーではシュエダゴン・パゴタなどについで3番目に重要な巡礼地とされており、いまなお多くの仏教徒が参拝に訪れる有名な観光地です。

このゴールデンロック、落ちそうで落ちない本当に不思議な石なんです。近くで見ると岩と崖の間に隙間もあり、何かで固定されているようでもありません。一部研究者からは、石の上に乗っているパゴタでバランスを取っているから落ちないと言う意見もありますが、参拝に来る仏教徒たちにはブッダの遺髪の上に乗っているから重力に逆らって落ちないという話が信じられています。

ゴールデンロックの見どころ①見出し

ゴールデンロックは、宗教の信仰上の理由から女性は手を触れることができず、3メートル以内に近づくこともできません。また、ゴールデンロックは仏陀の頭の形をしているという説もあり、ミャンマーの人々から大切に守り続けられています。

また、ゴールデンロックに死ぬまでに3回訪れると幸せになれるという噂もあるパワースポットでもあり、交通が不便で現地の方々ばかりだった以前と比べて、現在では外国人観光客も多く訪れる有名スポットとなろました。現在ケーブルカーの工事も進められていますので数年後には交通がもっと良くなりそうです。

ゴールデンロックの見どころ②見出し

ゴールデンロックに行ったらぜひ体験してほしいのが金箔貼りです。女性は近づくことができないので男性のみになりますが、約200円ほどで金箔を購入することができ、ゴールデンロックに貼り付けるという体験ができます。参拝者の手の届かない部分については何年かに一度、足場を組んで張り直しをしているそうです。

ゴールデンロックは奇跡のバランスで落ちないということですが、こんな逸話もあります。あるときミャンマーで非常に大きな地震があり、揺れが収まってから僧侶や仏教徒たちがゴールデンロックは無事かと駆け寄ってみるとなんと30センチほど宙に浮いていた、という話です。それほどミャンマーの人々にとっては重要な奇跡の石なのですね。

時間によって変わる雰囲気を楽しんで見出し

ゴールデンロックの魅力のひとつが時間帯によって雰囲気の異なる風景を見ることができることです。ゴールデンロックは一日中参拝可能ですが現地の方々に人気の時間帯は日が沈む頃と、朝方日が昇る頃です。夜にはライトアップされて昼間とは全くちがったゴールデンロックの姿を目にすることができます。

また、朝は日の出前に現地に行き、ご来光とともにゴールデンロックを拝めることができるのでおすすめです。太陽の光によって煌々と輝くその姿はまさに絶景です。ゴールデンロックのある山の上にもホテルが数カ所ありますので、ぜひそこに宿泊をしてご来光を拝んでくださいね。

ゴールデンロックへの経由地「キンプン」見出し

ヤンゴンからゴールデンロックへ向かう途中に立ち寄るキンプンという街は、ヤンゴンなどの中心街と比べるとまだまだ発展途上の小さな街です。ガイドブックに載っているホテルも数件ありますが、商店やお土産街も少しありますが、基本的には経由地という感じであまり活気はありません。

しかしながらキンプンでは、現地の方々の生活を間近で体験することができ、フレンドリーな人々とたくさんふれあうことができます。町中には屋台などもあり、ミャンマーの家庭料理などを手軽な価格で味わうことができるので、乗り換えの時間などには街を散策してみてくださいね。

帰り道にはミャンマー料理を見出し

ミャンマー料理といえば、スパイシーで香ばしい料理が多いです。ミャンマーの主食は日本と同じくお米で、タイ米を食べる家庭が多いそうです。ミャンマー料理で有名なのはカレー。ミャンマーではおかずのことを「ヒン」といいますが、ヒンだけでカレーを指すことが多いほど、ミャンマーの人々にとってカレーはかかせない料理です。

ミャンマーのカレーはインドカレーよりも脂分が多く、ニンニクやショウガ、玉ねぎなどが多く入ったルーはインドカレーほど辛さはなく、あまり食べたことのない新しい味のカレーが食べられます。その他にもひよこ豆を使った料理やモヒンガーというカレー風味のスープのようなものも有名です。

また、ミャンマーのビールはアジアで最も美味しいビールとして有名です。モンドセレクションで複数回金賞を受賞していたり、国際的なビールの大会でも何度か受賞をしているなど、世界的にもかなり有名なんだそう。ビール好きの方は、ぜひ現地でその旨さを味わってきてくださいね。ただし、メーカーによっては日本人の下に全く合わないビールもありますのでご注意ください。

ゴールデンロックは奇跡の石見出し

いかがでしたでしょうか。大都市ヤンゴンからゴールデンロックまでの行き方、落ちそうで落ちない奇跡のバランスを保っている石の理由、時間によって変わるその魅力などについてご紹介しました。ミャンマーに観光へ行く際にはぜひ奇跡の石ゴールデンロックへ行ってみてくださいね。

ヤンゴン(ミャンマー)を観光!おすすめ名所から水かけ祭り情報も!のイメージ
ヤンゴン(ミャンマー)を観光!おすすめ名所から水かけ祭り情報も!
ミャンマーの人気の観光スポットのヤンゴンの観光でおすすめの情報をご紹介していきます。ミャンマーのヤンゴンには、人気の観光名所から、穴場のちょっとローカルな名所まで、色んな観光でおすすめの名所があります。ミャンマーでも有名なヤンゴンの水かけ祭りの情報もあります。
ミャンマー料理!現地レストランで食事!値段やおすすめ店ご紹介!のイメージ
ミャンマー料理!現地レストランで食事!値段やおすすめ店ご紹介!
あまり日本では馴染のないミャンマー料理。実はミャンマー料理は日本人の口に合いやすいと言われています。さて、どんな料理があるのでしょうか?今回はメニューや値段も併せて現地のおすすめレストランをご紹介いたします。是非参考にされて下さいね。
ミャンマーのビーチ・ガパリ!アジアで最も美しいビーチとは?周辺穴場も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ミャンマーのビーチ・ガパリ!アジアで最も美しいビーチとは?周辺穴場も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
あまり多くの人に知られていない知る人ぞ知る知識ですが、アジアで一番のビーチ天国とも言われているのが「ミャンマー」です。その中でもナンバー1ビーチにも選ばれたガパリビーチは人気を出しています。今回はそんなミャンマーのガパリビーチを中心にご紹介します。
投稿日: 2017年6月22日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote