地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

鎌倉の神社&お寺を巡るなら?おすすめのコースや御朱印の情報まとめ

鎌倉の神社&お寺を巡るなら?おすすめのコースや御朱印の情報まとめ
投稿日: 2017年7月6日最終更新日: 2020年10月7日

歴史ある鎌倉の町には、たくさんの神社やお寺が点在しています。いざ鎌倉の町を訪れてみてもおすすめスポットの神社やお寺がありすぎて、どこへ行ったらいいか迷ってしまうことがあります。そこで、鎌倉の神社やお寺を巡る時のおすすめのコースや御朱印の情報などをご案内します。

鎌倉の神社とお寺巡りをするなら見出し

歴史があり落ち着いた風情のある鎌倉の町は、そぞろ歩きにピッタリの町ですね!特にあてもなく鎌倉を散策するのも楽しいですが、神社やお寺がたくさん点在していますので、ちょっと目的をもって鎌倉の神社やお寺を巡ってみませんか。そこで、鎌倉の神社やお寺を巡る時におすすめのコースや人気の御朱印の情報などをご案内します。

鎌倉の神社やお寺巡りでおすすめコースは?見出し

鎌倉七福神巡りは御朱印満載で人気!

鎌倉の神社やお寺巡りをするなら目的があると楽しみも増しますよね。そこで、御朱印もたくさん頂ける人気の「鎌倉七福神巡り」をしてみませんか。鎌倉七福神巡りのコースは、全行程約5㎞なので1日で七福神全てを巡ることができます。徒歩で回ることもできますから、遠足気分で鎌倉七福神巡りをして、御利益をいっぱいいただきましょう。

鎌倉七福神巡りのコースですが、JR北鎌倉駅をスタートして最初に「布袋様(家庭円満の神)」のいらっしゃる浄智寺を訪れます。次は「弁財天様(芸・財運を招く神)」のおいでになる鶴岡八幡宮・旗揚げ弁財天社をお参りします。広い境内ですが、源平池の東側にありますから見つけやすいです。その次は「毘沙門天様(病魔退散・財宝富貴の神)」である宝戒寺を訪れましょう。

今度は「寿老人様(長寿の神)」の妙隆寺、そして「恵比寿様(商売繫盛・五穀豊穣の神)」である本覚寺です。プチ情報として本覚寺は、春は桜・夏ならサルスベリなどの花が見事なお寺です。次に訪れるのは「大黒様(出世・開運の神)」がいらっしゃる長谷寺です。長谷観音でも有名ですね。最後は「福禄寿様(知恵の神)」の御霊神社を巡り、江ノ電長谷駅がゴールになります。

鎌倉七福神巡りは、1年中いつでも・どこからスタートしても大丈夫なので、人気のコースです。また「弁財天様」がいらっしゃる江島神社を含めた8ヶ所の神社とお寺で"鎌倉七福神巡り"と呼ぶコースもあります。もし余裕のある方は、江ノ島まで足を延ばして鎌倉の神社やお寺の御利益を頂きながら、四季折々の鎌倉の街並み散策を楽しんでみてください。

1日で鎌倉の神社やお寺巡るなら?見出し

御朱印集めで神社やお寺巡る人におすすめ!

鎌倉の四季を感じながらゆっくりと神社やお寺巡りをしてみたいなら、JR北鎌倉駅周辺の神社やお寺を散策してみませんか。JR北鎌倉駅周辺には、四季折々の花や紅葉が素晴らしいと人気の神社やお寺もたくさんあります。そこで、御朱印も集められて徒歩で神社やお寺巡りができる1コースをご紹介します。

JR北鎌倉駅から徒歩約1分で円覚寺を訪れることができます。円覚寺では、希望すると座禅や写経体験ができますし、桜やあじさい・紅葉などの美しい景色も楽しめます。また御朱印は、入口と奥の弁天堂の2ヶ所で頂けますので、広い境内をゆっくり散策してみてください。

円覚寺から徒歩約10分で「紫陽花寺」として人気のある明月院へ行くことができます。こちらも境内は広く5月には菖蒲の花もきれいですので、ゆっくりと散策してください。次は、線路を渡って鎌倉七福神でもご紹介した浄智寺へ、そしてあじさいのきれいな東慶寺であじさいの花を満喫してください。

もし、体力や時間に余裕があるようなら、建長寺方面へ足を延ばしてみませんか。建長寺手前にある季節限定公開の長寿院は、あじさいや紅葉が美しくておすすめの穴場スポットです。さらに長寿院は、子宝地蔵・子宝・安産・長寿の御利益があるそうです。

また建長寺は、ここのお坊さんがこれを作ったので、「けんちん汁」の発祥の地(諸説あり)ともいわれています。もう1つご案内したいお寺は円応寺です。ここは小さなお寺ですが、「閻魔寺」とも呼ばれています。迫力満点の閻魔大王座像は"運慶の作"といわれており、「笑い閻魔」と呼ばれています。閻魔大王が笑って見えるかじっくりと拝顔してください。ここまで巡ればきっと充実した1日になると思います。

鎌倉の神社やお寺の御朱印帳は?見出し

オリジナルの御朱印帳のある場所は?

鎌倉の神社やお寺の中で、オリジナルのデザインを施した人気の御朱印帳があります。ほんの一部ですが、御朱印集めが楽しくなるデザインの御朱印帳をご紹介します。まずあじさい柄の表紙で季節感があるものは「長谷寺」です。また「銭洗弁財天・宇賀福神社」の御朱印帳は、鎌倉銭洗弁財天の文字と社紋のみがデザインされたシンプルな表紙です。他にも様々なデザインがありますから、お気に入りの逸品を見つけてください。

鎌倉の神社やお寺でこだわりのコースは?見出し

「鎌倉五名水」って?

鎌倉の湧水の中で特に美味しい水とされた5つの名水を「鎌倉五名水」と呼びます。多少文献により名水の場所は異なり、神社やお寺以外の場所もありますがご紹介します。まず「甘露水(カンロスイ)」は、鎌倉七福神でもご紹介した浄智寺総門手前の池の脇の泉です。次に「梶原太刀洗水(カジワラタチアライミズ)」は、鎌倉から朝夷奈切通に向かう途中に沸いています。

「銭洗水(ゼニアライミズ)」は、"お金が増える"と人気の通称:銭洗弁天(正式名称は、銭洗弁財天宇賀福神社)にあります。やっぱり1度は訪れたい場所ですよね。境内にある泉の水(銭洗水)でお金を洗い清めるとご利益があって、お金が増えるといわれています。ここで洗い清めたお金ですが、大切にしまっておかず感謝の気持ちを込めて使いましょう。すると使ったお金は、何倍にもなって返ってくるそうですよ。

今は埋められてしまいありませんが、建長寺門前に「金龍水(キンリュウスイ)」がありました。「日蓮乞水(ニシレンコイミズ)」は、日蓮上人が杖で突いたところから水が湧き出たそうで、大町にあります。最後に「不老水(フロウスイ)」は、鎌倉学園の旧グランドネット裏にあります。詳しい情報は、鎌倉市役所観光商工課へお問い合わせください。

住所:神奈川県鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階 電話番号:0467-61-3884

江ノ電沿線でおすすめのコースは?見出し

江ノ電・鎌倉駅から乗車して最初に訪れたい神社は、由比ヶ浜駅を下車して鎌倉最古の神社である甘縄神社です。源頼朝の祖先が子宝に恵まれたことにより、子授けの御利益があるそうです。次は、長谷駅を下車して「鎌倉の大仏」でおなじみの高徳院と鎌倉七福神でもお伝えした長谷寺です。

長谷寺は、あじさいや紅葉の名所としても有名ですが、なんと隠れた人気のグルメスポットもあるのです!長谷寺境内にある「海光庵(カイコウアン)」は、鎌倉の海を眺めながら食事のできる絶景スポットです!しかも、あっさりとカレーとパスタが人気のあるメニューなので、是非ご賞味ください。

江ノ電・長谷駅の1つ隣の極楽寺駅で下車すると、あじさいと恋愛成就のパワースポットで人気の成就院と、ドラマ「最後から2番目の恋」のロケ地になった極楽寺を訪れることができます。極楽寺では、期間限定で秘仏が公開されたり、桜やあじさいの美しい景色を求めて訪れる方も多いです。江ノ電沿線には、まだまだ神社やお寺がありますから、何度も訪れて散策してみてください。

ユニークな体験ができるお寺は?見出し

覚園寺では、毎年8月10日午前零時から始まる「黒地蔵縁日」(正午迄)という行事があります。この日は、黒地蔵が参拝者の思いを死者のもとへ届けてくれるという日です。黒地蔵は、像高170.5㎝あり、正式名称は「木造地蔵菩薩立像(国重文)」といいます。真夜中に読経が響き香の香りが漂う異空間で、とても慈悲深い黒地蔵や薬師如来などをお参りしてみませんか。

住所:神奈川県鎌倉市二階堂421 電話番号:0467-22-1195

ここでしか体感できないおすすめの神社は?見出し

鎌倉宮は秋の薪能がおすすめ!

鶴岡八幡宮の北東に位置していて、徒歩約15分程のところに「鎌倉宮」はあります。こちらでは、毎年10月上旬の週末、夕闇の中で鎌倉薪能が開催されています。鎌倉宮の特設野外ステージで行われる幻想的な能舞台を観賞してみませんか。野外ならではの虫の音や秋の涼しい風を感じながら、月明かりの下で伝統芸能をじっくりと堪能してください。

鎌倉宮は密かに人気の厄除けスポット!

鎌倉宮の境内には、「厄割り石」と呼ばれている石があります。拝殿の前に置かれている「かわらけ(うわぐすりをかけずに焼いた素焼きの陶器のこと)」に息を吹きかけて身体の悪いものを移し、厄払い石に投げて割り厄払いをする石です。かわらけは有料ですが、思いっきり投げつけてストレス解消しながら、厄払いをしてみませんか。

住所:神奈川県鎌倉市二階堂154 電話番号:0467-22-0318

鎌倉の神社やお寺へのアクセスは?見出し

鎌倉にはたくさんの神社やお寺が点在していますから、神社やお寺によって最寄り駅やアクセス方法も異なってきます。電車の場合、JR鎌倉駅やJR北鎌倉駅、江ノ島電鉄(通称:江ノ電)の長谷駅や極楽寺駅などの沿線の各駅が便利です。駅から離れている神社やお寺もありますので、詳しい情報などは「鎌倉市観光協会」へお問い合わせください。

住所:神奈川県鎌倉市御成町1-12 電話番号:0467-23-3050

鎌倉の神社とお寺巡りをするために見出し

御朱印帳片手に鎌倉の神社とお寺巡りを楽しめるようなおすすめのコースを、ほんの一部ですがご紹介しました。ところが、実はまだまだ見ごたえのある素晴らしい仏像や四季折々の景色が鎌倉の神社やお寺にはたくさんあります。歩き疲れたら無理をせずに休憩したり、別の日に再び鎌倉の町を訪れるなど自分のペースで鎌倉の神社やお寺巡りを楽しんでください。

もっと鎌倉の情報を知りたいアナタへ!

鎌倉の銭洗弁天へのアクセス方法は?拝観時間などの情報まとめ | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鎌倉の銭洗弁天へのアクセス方法は?拝観時間などの情報まとめ | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
観光地として良く知られている「鎌倉」。ここにある金運アップの御利益があるとして有名なのが「銭洗弁天」です。鎌倉に訪れたときにはスケジュールに組み込みたい場所の一つです。「銭洗弁天」の駐車場や拝観時間などの観光情報を紹介します。
鎌倉のあじさいの見頃は?有名なお寺やスポットなどを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鎌倉のあじさいの見頃は?有名なお寺やスポットなどを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
鎌倉があじさいで包まれる時期があるのご存知ですか?鎌倉中にあじさいが植えられているのではないかと思うほど、お寺や観光名所、街中のちょっとしたところにあじさいが咲き乱れます。そんなあじさいの美しい季節の鎌倉のご紹介です。見頃やあじさいスポットをまとめました。
鎌倉を観光するなら?おすすめのスポットや散策ルートを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
鎌倉を観光するなら?おすすめのスポットや散策ルートを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
天然の要害と言われる地形ゆえに歴史上で重要な役割を果たし、その遺構の数々が現代に残された鎌倉は観光地として人気の場所です。近隣にも江ノ島等のおすすめ観光地が多く有るので鎌倉を拠点に観光するのもおすすめです。日帰りから泊まりまで楽しめる鎌倉を紹介します。
投稿日: 2017年7月6日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote