高山のグルメまとめ!飛騨牛料理のおすすめは?人気のお店を紹介!
日本の真ん中、岐阜県にある高山市は伝統ある町並みが美しく、観光客が多く訪れます。近年外国からの観光客も多い高山は、観光だけではなく町全体で美味しいグルメが堪能できます。今回は、飛騨牛をはじめおすすめの高山グルメを人気のお店を取り混ぜてご紹介します。
目次
高山グルメといえば
高山観光と共に楽しめるのが、高山グルメ。高山グルメを言えば、飛騨牛を代表に朴葉味噌・高山ラーメン・みたらし団子などたくさんの美味しいものが思い浮かぶのではないでしょうか。それ以外にも、岐阜県高山を訪れる外国人が必ず行くというハンバーガーや最近人気の鶏ちゃん、予測不能の漬物ステーキなど、意外な人気料理があるんです。

高山グルメ1:飛騨牛ステーキ
キッチン飛騨
飛騨牛のステーキを食べたいと言えば誰もが「キッチン飛騨」の名前をあげるほど地元では有名な老舗ステーキ店。厳選した飛騨牛の雌牛のみを使用したステーキは、今まで食べたことのない旨味と柔らかさが自慢です。おすすめはお得に食べられるステーキランチ。お子様には飛騨牛100%のこだわりハンバーグもおすすめ。
【キッチン飛騨】
住所:岐阜県高山市本町一丁目66番地
電話:0577-36-2911

高山グルメ2:飛騨牛焼肉
味蔵天国
行列の止まらない焼き肉店と言えば「味蔵天国」。JAひだの経営店なので、品質の良さと格安に味わえるので県外からも美味しいとこの店の焼き肉を食べに訪れるほどの人気店です。色々なお肉を一皿で食べられる「味蔵盛り」やジューシーな牛タンが人気。もっとお得に食べるなら行列必至のランチがおすすめです。
【味蔵天国】
住所:岐阜県高山市花里町4-147
電話:0577-37-1129
丸明
精肉店直営の「丸明」は、リースナブルな価格で厳選された最高の飛騨牛が食べられるとあって、地元の方に人気のお店です。おすすめは「特製飛騨牛焼肉大皿」。サーロイン、リブロース、上カルビが一度に味わえる特別な盛り合わせです。心ゆくまで飛騨牛が堪能できます。併設されている精肉店で良いお肉が安く帰るのでお土産にもいかがでしょうか。
高山グルメ3:飛騨牛寿司
飛騨こって牛
高山市内には飛騨牛のにぎりが食べられるお店は多いのですが、中でも一押しは「飛騨こって牛」です。こちらのお店では海老せんの上に握りが乗って提供されます。おすすめは数量限定の「飛騨牛トロさしにぎり」。口の中で溶けてしまう感覚、初めて味わうかもしれません。他にも軍艦や飛騨牛にぎりもおすすめ。
【飛騨こって牛】
住所:岐阜県高山市上三之町34
電話:0577-37-7733

高山グルメ4:飛騨牛まぶし
匠家
「飛騨牛まぶし」は、「うなぎまぶし」と同様な食べ方をします。最初はそのまま、次は漬物や薬味と一緒に、最後はお出汁をかけてお茶漬け風に。脂ののった飛騨牛の旨味が出汁に溶け込んで、言葉にならない美味しさです。ステーキはちょっと高いけれど飛騨牛が食べたいあなたにおすすめです。
高山グルメ5:飛騨牛牛丼
飛騨牛まんぷく亭
市内には多くの飛騨牛料理店がありますが、ここ「飛騨牛まんぷく亭」は、リースナブルに美味しい飛騨牛が束られるメニューがたくさんあります。中でもおすすめは「飛騨牛牛丼」。じっくり柔らかい飛騨牛に特製のタレがからんだ一品で、女性に人気があります。器からはみでている「ローストビーフ丼」もおすすめです。
高山グルメ6:飛騨牛コロッケ
和牛処 助春
食べ歩きにピッタリなのが「飛騨牛コロッケ」。元々は精肉店だったというお店の、飛騨牛を使用したコロッケはホクホクの熱々をふーふー良いながら食べるのが美味しい。こちらのお店では「飛騨牛ミンチカツ」も人気です。カリッと衣をかじるとじゅわーと肉汁が溢れ出してきます。お土産に購入して帰ることもできるのでおすすめ。
【和牛処 助春】
住所:岐阜県高山市上一之町19-2
電話:0577-35-3663
高山グルメ7:飛騨牛まん
喜八郎本店
飛騨牛のミンチがたっぷり入った「飛騨牛まん」は「喜八郎本店」がおすすめ。ひとくち頬張れば飛騨牛のあふれんばかりの肉汁と旨味。ひとつひとつていねいに手包みしていることで生まれるもっちり感がたまらなく美味しい。店頭で蒸したてを購入して、熱々を食べ歩きするのが高山観光の醍醐味です。
【喜八郎本店】
住所:岐阜県高山市問屋町30-88
電話:0577-33-0111
高山グルメ8:飛騨牛しぐれ寿司
金亀館
高山駅構内の「金亀館」という駅弁屋さんで手に入る「飛騨牛しぐれ寿司」。これは、飛騨牛のローストビーフとしぐれ煮が同時に楽しめるという贅沢なお弁当。酢飯の上に錦糸卵、その上にのった柔らかいローストビーフをワサビ醤油でいただきます。しぐれ煮もとろけるように美味しい。人気のお弁当なので早めに手に入れるのがおすすめ。
【金亀館】
住所:岐阜県高山市昭和町1丁目 JR高山駅構内売店
電話:0577-32-0184
高山グルメ9:飛騨牛ハンバーガー
CENTER4 HUMBURGERS
高山に来る外国人が必ず訪れる飛騨牛のハンバーガー屋さんです。粗引きの飛騨牛のひき肉に塩味のシンプルな味付け。一口食べれば口の中に肉の旨味がジュワーっと広がる美味しさが評判を呼び、今やわざわざ高山まで食べにくる外国人もいるそうです。行列必至ですが、食べる価値は充分あります。
【CENTER4 HUMBURGERS】
住所:岐阜県高山市上一之町94
電話:0577-36-4527
高山グルメにはこんなものも!
高山ラーメン
「高山ラーメン」は、醤油をベースのさっぱり澄んだスープに葱・叉焼・メンマなどの具、スープにしっかりからむ細かく縮れた麺が特徴の中華そばです。スープの作り方が独特で、スープとたれを混ぜて、一緒に寸胴で煮込みます。鶏がらを中心に鰹節、野菜をベースにしたスープがたれと一緒になってダシの旨味が引き立っています。
みたらし団子
飛騨高山のみたらし団子は、普通に売られている甘い醤油だれのみたらしとは違い、甘くない醤油のみの味付けで香ばしいのが特徴です。丸く小さくこねた餅を5つ串に刺してあり、醤油をつけて焼きあげます。高山の町を歩いていると、あちこちから醤油の香ばしい香りがしてきます。手頃な値段でもあり、食べ歩きにおすすめです。
朴葉味噌
高山地方の郷土料理でもある「朴葉味噌」は、自家製の味噌にネギなどの薬味、しいたけなどをからめ、朴の葉で焼きながら、熱々のご飯にのせていただきます。酒の肴としても美味しい。料理店などでは、飛騨牛と合わせた朴葉味噌などもいただけます。飛騨牛と朴葉味噌。これがなかなか美味しいんです。
五平餅
飛騨高山と言えばみたらし団子と並んで有名なのが「五平餅」です。高山の五平餅は郷土食材の「あぶらえ」と呼ばれているえごまを使用した昔ながらの香ばしい五平餅が有名です。中のお餅も自家製のうるち米だけで作るという「福太郎」の五平餅は高山へ来たら食べないともったいないです。
鶏ちゃん
最近テレビなどでよく取り上げられる岐阜県の郷土料理「鶏ちゃん」。下味のついた鶏肉をキャベツや玉ねぎなどの野菜と一緒に味噌もしくは醤油ベースのタレで炒めた料理で、染み出た肉汁と野菜からの甘さが混ざったタレがご飯と合います。高山駅に近い「鶏ちゃん家」が美味しいと評判です。
弱尊カレー
こだわりの絶品カレーを食べさせてくれるのが「弱尊カレー」。飛騨牛の牛スジをじっくりと時間をかけて出来たカレーに、生クリームと白ゴマがのった、今まで食べたことのないカレーです。甘辛いだけではないスパイスのよく効いたカレーは、一度食べると病みつきになること間違いなし。ここでしか食べられないおすすめのカレーです。
漬物ステーキ
「漬物ステーキ」とは、いったいどんなものなんだろうかと思うかもしれませんが、ここ高山では「漬ステ」とも呼ばれるほどの普通の家庭料理なんです。フライパンで漬物を焦げ目がつくまで炒め、醤油や味噌で味を調え、卵でとじた家庭料理です。七味やマヨネーズをかけて食べるのが一般的。高山市内の居酒屋さんなどで食べられます。
しょうゆソフトクリーム
高山のさんまちにある「老田酒造店」は、鬼ころしというお酒が有名な酒造ですが、ここで人気なのが「しょうゆソフトクリーム」。ほんのり口に広がる醤油の味が美味しいソフトです。口に入れるとキャラメルのような味がするとか。高山へ来たらこちらもおすすめです。もちろん酒造ですので美味しい日本酒も揃っています。
高山でグルメ三昧しませんか?
「飛騨の小京都」とも呼ばれている高山。歴史ある町並み観光も楽しいですが、美味しいグルメも観光の醍醐味。お気に入りのメニューとお店を見つけて、あなただけの高山観光グルメを楽しんでくださいね。