地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

図書館へ行こう!東京のおしゃれで素敵な建築を訪ねて!読書だけでは勿体ない!

図書館へ行こう!東京のおしゃれで素敵な建築を訪ねて!読書だけでは勿体ない!
投稿日: 2017年9月6日最終更新日: 2020年10月7日

東京は人口が多く、その分図書館がたくさんあります。図書館は本来、読書したり、本を借りるところです。しかし、最近はおしゃれな図書館も多く、カフェがあったり、建築がおもしろかったり、図書館の役割も変化しています。東京には、そんな魅力的な図書館があるのです。

アイコンこの記事の目次

      1東京の図書館はおもしろい
      2東京のおしゃれなカフェがある図書館「千代田区立日比谷図書文化館」
      3東京のレンガ風建物図書館「北区立中央図書館」
      4東京のすべての本がある図書館「国立国会図書館」
      5東京のこどものためにある図書館「国立国会図書館 国際こども図書館」
      6東京の土手の見える図書館「足立区立中央図書館」
      7東京の近未来的な建築の図書館「武蔵野市立武蔵野プレイス」
      8東京の市民のためにある図書館「あきる野市中央図書館」
      9東京のデジタルな図書館「練馬区立南田中図書館」
      10東京の木のぬくもりのある図書館「港区立麻布図書館」
      11東京のプラネタリウムのある図書館「渋谷区立こもれび大和田図書館」
      12東京の勉強できる図書館「立川市中央図書館」
      13東京の歴史ある図書館「江東区立深川図書館」
      14東京の社会人が利用する図書館「中央区立日本橋図書館」
      15東京の公立最大級の所蔵を誇る図書館「東京都立中央図書館」
      16東京の電源席のある図書館「調布市立中央図書館」
      17東京のセカンドオフィスにできる図書館「千代田区立千代田図書館」
      18東京のウィーンに因んだ図書館「府中市立中央図書館」
      19東京の池波正太郎記念文庫併設の図書館「台東区立中央図書館」
      20東京の空間が広い図書館「目黒区立八雲中央図書館」
      21東京の合間に行ける図書館「多摩市立永山図書館」
      22東京の図書館は読書のためだけでない

東京の図書館はおもしろい見出し

東京には、おもしろい建築物がたくさんあります。有名なところでは、東京タワーやスカイツリーも東京でしか見られないおもしろい建築物です。図書館もそんな建築物の一つであることには、変わりありません。東京には、おもしろい図書館があるのです。今回はそんなおもしろい図書館をご紹介したいと思います。

東京のおしゃれなカフェがある図書館「千代田区立日比谷図書文化館」見出し

「千代田区立日比谷図書文化館」は、おしゃれなカフェが併設された東京の図書館です。日比谷公園内にあり、都会のオアシスといった場所です。読書のためだけでなく、学会や勉強会のためのホールや会議室もあり、様々な用途に利用できます。カフェだけでなく、レストランもあるので食事することもできます。ゆっくりできる場所です。

東京のレンガ風建物図書館「北区立中央図書館」見出し

「北区立中央図書館」は、レンガを使ったおしゃれな建築が特徴的な東京の図書館です。内部にもレンガが使われており、図書館として読書をする以外にこの建築物を見る価値がある図書館です。おしゃれなカフェがあり、テラス席もあります。この図書館は、所蔵資料も多く、調べ物をするのにとてもおすすめです。

東京のすべての本がある図書館「国立国会図書館」見出し

「国立国会図書館」は、日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する日本唯一の東京の法定納本図書館です。この図書館は、国会のため、日本国民のために存在している図書館で、誰もが利用できます。少し敷居が高い印象もありますが、調べるならここがダンゼンおすすめです。日本国民なら一度は利用してみたい図書館です。

東京のこどものためにある図書館「国立国会図書館 国際こども図書館」見出し

「国立国会図書館 国際こども図書館」は、児童書を集めたこどものためにある東京の図書館です。ここは、こどもの読書推進を目的とする図書館ですが、貸出しは行っていない特殊な図書館です。おしゃれなカフェやレストランがあり、休憩することができます。こどもを連れてここで読み聞かせをして、食事もするのがおすすめです。

東京の土手の見える図書館「足立区立中央図書館」見出し

「足立区立中央図書館」は、建物が荒川土手とつながっていて、土手が見える図書館です。足立区には、15の図書館がありますが、ここが一番大きく、建築物も立派な蔵書の多い図書館です。読書だけでなく、自習スペースもあり、勉強したい人におすすめです。駅からは少し遠いようですが、とても広々としていて便利な図書館です。

東京の近未来的な建築の図書館「武蔵野市立武蔵野プレイス」見出し

「武蔵野市立武蔵野プレイス」は、東京にある、近未来を思わせるおしゃれな建築の図書館です。ここは、図書館というだけでなく、生涯学習支援、市民活動支援、青少年活動支援の4つの機能を持った複合施設です。多くの人が交流できる場所として造られたこの建築物は、内部もおしゃれで、メディアで取り上げられるほどです。

東京の市民のためにある図書館「あきる野市中央図書館」見出し

「あきる野市中央図書館」は、市のホールが併設されている、あきる野市民のための図書館です。ここの建築物は、とても広く開放感のある建物です。内部のスペースも広く、机、イス、棚など大きいので、とても居心地のいい図書館です。このゆったりとした空間で、読書を楽しむのがおすすめです。

東京のデジタルな図書館「練馬区立南田中図書館」見出し

「練馬区立南田中図書館」は、PCが持ち込み出来たり、Wi-Fiが利用できる東京の図書館です。ここは建築がとてもおしゃれで、デジタル機器が利用できるので、読書や自習以外に仕事のためにも利用できるのが、うれしいところです。館内は吹き抜けで、光が差し込んできます。太陽光と風力で発電できるとてもエコな図書館です。

東京の木のぬくもりのある図書館「港区立麻布図書館」見出し

「港区立麻布図書館」は、木のぬくもりが感じられる東京の図書館です。リニューアルされたきれいな建物で、この地区は外国人が多いので、外国語資料が充実しています。こどものためのスペースも用意されていて、授乳室があったり、子供専用トイレがあったりします。おはなし会なども開かれ、親子連れにとてもおすすめの図書館です。

東京のプラネタリウムのある図書館「渋谷区立こもれび大和田図書館」見出し

「渋谷区立こもれび大和田図書館」は、プラネタリウムのある建築物内にある東京の図書館です。図書館は、「文化総合センター大和田」の2階にあり、プラネタリウムの他に保育園、こども科学センター「ハチラボ」、演劇できるホールなどがあります。この図書館に行くのなら、プラネタリウムも一緒に行くのがおすすめです。

東京の勉強できる図書館「立川市中央図書館」見出し

「立川市中央図書館」は、自習する人が多い東京の図書館です。ここで勉強したい人は、早めに行くのがおすすめです。図書館が入っている建築物は、「ファーレ立川センタースクエアビル」で、2階から4階までが図書館になっています。図書館は駅から近く、周囲には食事するところや買い物できるところがありとても便利です。

東京の歴史ある図書館「江東区立深川図書館」見出し

「江東区立深川図書館」は、荘厳な建築物の歴史のある東京の図書館です。清澄公園一角にあり、鉄筋コンクリートのレトロな建築がとても雰囲気があります。館内には、ステンドグラスがあり、深川の資料が充実。この辺りは散歩コースになっており、図書館で一休みされる人も多いようです。

東京の社会人が利用する図書館「中央区立日本橋図書館」見出し

「中央区立日本橋図書館」は、オフィスが近隣に多く、社会人がよく利用する東京の図書館です。この図書館は、小学校・幼稚園・日本橋社会教育会館との複合施設の6、7階にあります。6階は児童フロアで、こども向けの本や子育てに関する本があります。7階は一般のフロアで、様々なジャンルの本が幅広く揃っています。

東京の公立最大級の所蔵を誇る図書館「東京都立中央図書館」見出し

「東京都立中央図書館」は、公立の図書館で最大級の所蔵数である東京の図書館です。調べ物をするには、とても便利で、旅行者も利用できるような誰にも開かれた図書館です。1階にカフェ、5階にカフェテリアがあるので、ここで一日中じっくりと調べ物をすることもできます。いろんなイベントもあり、アクセスも便利です。

東京の電源席のある図書館「調布市立中央図書館」見出し

「調布市立中央図書館」は、誰でも無料で利用できる電源席なるものがある東京の図書館です。PCが持ち込め、Wi-Fiも利用できます。図書館は、「調布市文化会館 たづくり」という建築物の4階、5階、6階にあります。1階にカフェがあり、12階にレストランがあります。駅からアクセスがよく設備が整った図書館です。

東京のセカンドオフィスにできる図書館「千代田区立千代田図書館」見出し

「千代田区立千代田図書館」は、平日22時まで開館しているセカンドオフィスにできる東京の図書館です。遅くまで開館しているので、学生から社会人まで多くの人が利用します。この図書館は、千代田区役所内にあり、他にも公的な施設があるので、1階には警備員がいます。ネット設備も充実しているので、ビジネスに便利な図書館です。

東京のウィーンに因んだ図書館「府中市立中央図書館」見出し

「府中市立中央図書館」は、友好都市であるウィーンに因んだ「ウィーンコーナー」のある東京の図書館です。図書館は、市民会館と中央図書館の複合施設である「ルミエール府中」という建築物の3階、4階、5階にあります。5階には学習室があり、屋上庭園もあるので、勉強の息抜きに屋上庭園でくつろぐのがおすすめです。

東京の池波正太郎記念文庫併設の図書館「台東区立中央図書館」見出し

「台東区立中央図書館」は、「池波正太郎記念文庫」が併設されている東京の図書館です。かっぱ橋道具街に面した「台東区生涯学習センター」の1階、2階にあり、台東区出身の池波正太郎ゆかりの品が展示がされている施設が併設されている図書館です。ネット予約ができ、本だけでなく、DVDも借りられます。とても清潔感がある図書館です。

東京の空間が広い図書館「目黒区立八雲中央図書館」見出し

「目黒区立八雲中央図書館」は、ワンフロアの広々とした東京の図書館です。新しく造られた建築物内のホールや体育館と一緒の複合施設のうち、地下1階がこの図書館です。閲覧席も多く、ゆっくりと読書することができます。おしゃれなレストランが併設されており、合間にここで食事することも可能です。

東京の合間に行ける図書館「多摩市立永山図書館」見出し

「多摩市立永山図書館」は、ショッピングや通勤の合間に立ち寄ることができる駅から近い図書館です。この図書館は、多摩市複合文化施設「ベルブ永山」の3階にあります。調べものができる図書館を目指して、参考図書の充実に努めている図書館です。軽食の取れるカフェもあり、そこで、借りた本を読む人も多い、便利な図書館です。

東京の図書館は読書のためだけでない見出し

東京にある様々な図書館を紹介させていただきました。ここまでで言えることは、図書館は、読書目的だけでなく、色々な人がいろんな目的を持って訪れる場所であるということです。ぜひ今回の情報を参考に気軽に図書館を訪れてみましょう。何か新しい発見があるかもしれません。

江戸東京博物館の見どころは?人気のお土産やアクセス・料金も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
江戸東京博物館の見どころは?人気のお土産やアクセス・料金も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京都墨田区横綱にある都立博物館「江戸東京博物館」。ここは江戸東京の歴史と文化について、資料やジオラマ模型で楽しく学ぶ事が出来る博物館で、人気があります。そんな江戸東京博物館の見どころや人気のお土産アクセス方法もご紹介します。
 " 東京で開催「アートアクアリウム2017」のチケットや混雑状況を紹介!"| 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
" 東京で開催「アートアクアリウム2017」のチケットや混雑状況を紹介!"| 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
昔から夏の風物詩として親しまれていたアートアクアリウムが東京でも開かれています。期間がそろそろ終わってしまう今だからこそ、その美しい世界を目に焼き付けに行っちゃいましょう。日本ならではの文化を東京アートアクアリウムで感じ取りたい方必見です!

関連キーワード

投稿日: 2017年9月6日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote