地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

登山に必要な装備はこれ!初心者からベテランまで使えるおすすめリスト!

登山に必要な装備はこれ!初心者からベテランまで使えるおすすめリスト!
投稿日: 2017年9月7日最終更新日: 2020年10月7日

初心者の方は必見です!登山で必要な装備がわからない!そんな時に役立つおすすめリストを作成しました。登山の装備は万が一のことを考えながら、コンパクトで軽量化していくことが必要になります。そのためには必要最低限の藻を持っていくようにしていきましょう。

登山に持っていくと役立つアイテムリスト!見出し

今回は登山に持っていくと役立つ装備をご紹介していきます。登山は事前の準備でどれだけ快適に登山を楽しめるかが決まってきます。緊急時にあれがあったらよかった!、だとか、これを忘れた!ということにならないように必要なの物を必ず装備することを忘れないでください。日帰りの登山でも緊急の時に対処できるような装備をご紹介しているので最終チェックに活用してください。

登山の装備おすすめ①:ザック(リュック)見出し

まず、登山の装備で必要なのは言わずもがなの「ザック(リュック)」です。一般的に日帰りの登山であれば、ザックの容量は20リットルから25リットル、宿泊込みだとそれ以上の大きさになると考えてください。自分の用途や日帰り、宿泊に適したサイズのザックを選ぶことで荷物を軽量化できるのでおすすめです。

登山の装備おすすめ②:トレッキングシューズ見出し

お次の登山の装備で必要なものは「トレッキングシューズ」です。たまに若者などはスニーカーで登山をするのを見かけますが、スニーカーは滑り止めが山仕様になっていないため、けがのリスクが伴います。また、疲れやすいというデメリットもあるため、必ずトレッキングシューズを購入することをおすすめします。15000円前後で買えるものをあるので、そこまで費用は掛からないはずです。

登山の装備おすすめ③:デッキ(杖)見出し

お次の登山の装備でのおすすめは「デッキ(杖)」です。ストックということもありますが、登山用のデッキは伸縮性のあるコンパクトで頑丈なものがあり、下りなどで足を滑らせるという危険を減らしてくれます。登山用のデッキを装備しておくことで、より安全に快適に登山を楽しめるので装備の中に入れておくのがおすすめです。

登山の装備おすすめ④:レインウエア見出し

お次の登山の装備のおすすめは「レインウエア」です。結構雨のことを忘れてしまいがちかもしれませんが、登山の最中に雨が降ると服が濡れて、体温が低くなってしまうのでそれを防ぎましょう。また、雨の予報が無くても、山は天気が変わりやすく、頂上に行くにつれて気温も下がってくるので防寒着とも使えます。登山用のはコンパクトで軽量化されたものが販売されています。

登山の装備おすすめ⑤:帽子見出し

お次の登山の装備のおすすめは「帽子」です。絶対になくてはいけないものではありませんが、紫外線の対策であったり、上からの落下物に対してだったり、また、雨が降ってきたときの視界の確保にも役立ちます。最近は山ガールなど流行っていたようにおしゃれな帽子もたくさん出ているので、ぜひ帽子を装備に入れてください。

登山の装備おすすめ⑥:タオル見出し

お次の登山の装備のおすすめは「タオル」です。こちらも持って行かない方はいないと思いますが、リストなのでご紹介しておきます。タオルは汗を拭いたりする以外にもけがしたときに傷口にタオルを巻くなど、様々な用途に使え、首から巻いておけば、紫外線の対策にもなります。日帰りや宿泊の場合は使う量に合わせて持っていくようにしましょう。

登山の装備おすすめ⑦:水筒見出し

お次の登山の装備のおすすめは「水筒」です。ペットボトルなどでもいいですが、より保温性能のあるものを装備することをおすすめします。いろいろな種類があり、軽量化に特化したものや、カバンからチューブを伸ばして飲むという最新型のものもあり、自分に合ったものを持っていきましょう。山頂でコーヒーを飲んだりするのもおすすめですよ!

登山の装備おすすめ⑧:非常食(塩分補給)見出し

お次の登山の装備のおすすめは「非常食」です。これは簡単なものでよく、日帰りでも持っていくことをおすすめします。登山は予想以上に体力を消耗する場合があるので、塩分を補給したり、飴を食べて糖分を補給したりすると意外と快適になったりします。また、万が一遭難してしまった時にはカロリーメイトなどがあると助かるので、初心者の方もポケットに入るくらいの量が適量です。

登山の装備おすすめ⑨:腕時計見出し

お次の登山の装備のおすすめは「腕時計」です。スマホは携帯していると思いますが、しっかりと腕時計も持っていきましょう。どれぐらいの時間で登って、降りられるかを確認するとともに暗くならないうちに下山することも必要になってきます。最近は高度や方角が図れるものもあるので、そういったものだと安心ですね!

登山の装備おすすめ⑩:懐中電灯(ヘッドライト)見出し

お次の登山の装備のおすすめは「懐中電灯」です。登山は基本暗くならないうちに下山する事が絶対ですが、日帰りでも万が一遅くなってしまった時や、富士山の朝日などは頂上までは暗い道を歩かなければいけません。手がふさがるような懐中電灯ではなく、ヘッドライトなら手がふさがらずより登山に適しています。必ず初心者も持っていきましょう。

登山の装備おすすめ⑪:コンパス見出し

お次の登山の装備のおすすめは「コンパス」です。腕時計にコンパス機能がついていれば、楽ですが、結構高価になってしまうので簡易的なコンパスも一応装備に入れておきましょう。万が一遭難したときや、自分の位置が分からなくなってしまったときなどに役立ちます。アウトドアショップで安く購入できるのでおすすめです。

登山の装備おすすめ⑫:地図見出し

お次の登山の装備のおすすめは「地図」です。スマホがあるから大丈夫と思っていても、山は圏外のところが多いです。あらかじめオフラインでも使えるようにダウンロードしておくこともできますが、バッテリー切れということもありうるので登山する山周辺の紙の地図を入手しておくと、より安全に登山を楽しむことができると思います。

登山の装備おすすめ⑬:マルチツールナイフ見出し

お次の登山の装備のおすすめは「マルチツールナイフ」です。これは様々な機能がついており、さらにコンパクトで軽量化されているので、一つ持っておくと非常に使い勝手がいいです。ナイフ機能だけでなく、ハサミやペンチなど、必ず何かしら役に立つ時が来ると思うのでぜひ、携帯することをおすすめします。

登山の装備おすすめ⑭:救急セット見出し

お次の登山の装備のおすすめは「救急セット」です。もしけがをしたときにすぐに対処できるようにしておく装備となります。初心者こそ、持っておくと便利でコンパクトで軽量化されたセットが販売されています。バンドエイドなど必要な救急用品が入っているので、ぜひリストをチェックして持っていってください。

登山の装備おすすめ⑮:ライターやマッチ見出し

お次の登山の装備のおすすめは「ライターやマッチ」です。普通に登山するだけであるなら、あまり使うことはなさそうですが、万が一の時に使う必要が出てくる可能性があります。そこまで大きなものではないので、一応ザックの中に入れておきましょう。

登山の装備おすすめ⑯:ゴミ袋見出し

お次の登山の装備のおすすめは「ゴミ袋」です。初心者もベテランの方も必ず持っていって、ゴミを山に捨てないように気を付けましょう。また、ゴミを入れるだけでなく、着替えや濡れた衣服を入れるのにも役立つので、2つぐらいザックに入れておけば、何かしらに使えると思うのでリストに入れさせていただきました。

登山の装備おすすめ⑰:日焼け止めや虫よけ見出し

お次の登山の装備のおすすめは「日焼け止めや虫よけ」です。山は予想以上に紫外線が強いので日焼け止めを塗っていかないと海水浴に行ったみたいになってしまいます。また、虫よけも持っていきましょう。大きなものを持っていくのではなく、コンパクトなものを持っていくことで荷物の軽量化につながります。また、登山する山によってはクマよけのスプレーなども考慮するとなおいいと思います。

登山の装備おすすめ⑱:カメラ見出し

お次の登山の装備のおすすめは「カメラ」です。最近はスマホの画質も非常に上がっているので必要ないかもしれませんが、よりきれいな写真を撮るにはコンデジや一眼レフなどを持っていくといいと思います。初心者には一眼レフなどはちょっと荷物になるのでおすすめしませんが、コンデジやスマホならある程度軽量化できておすすめです。

登山の装備おすすめ⑲:保険証見出し

お次の登山の装備のおすすめは「保険証」です。これはけがしたときに必要で、日帰りでも持っておいたほうがいいかなと思います。家から遠い山でけがした際に病院にかかるときに必要で保険証のコピーでもいいので救急セットと一緒に入れておくといいと思います。

登山の装備おすすめ⑳:ポケットティッシュやウエットティッシュ見出し

お次の登山の装備のおすすめは「ポケットティッシュやウエットティッシュ」です。薬局や100円ショップなどでコンパクトで軽量化できそうな袋に入ったタイプが売っているのでそれがおすすめです。登山の最中に排泄がしたくなったときや手が汚れてしまったときに必要になるので、ぜひ装備のリストに入れておいてください。

登山に適した服装は?帽子から靴までおすすめコーディネートを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
登山に適した服装は?帽子から靴までおすすめコーディネートを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
今回は登山に適した服装はということで、初心者のための登山の服装をご紹介していきます。日本は山が多く、気軽に登山を楽しむことができますが、アウトドアショップの登山ウェアを買うだけでなく、しっかりと行く日によって分けたコーディネートをできるようになりましょう!

これを見て登山の装備を確認しよう!見出し

以上で、登山の装備のおすすめリストでしたが、必要な装備はわかりましたか?ベテランの方であれば、基本的にわかっているとは思いますが、初心者の方はなかなか難しいと思います。このリストをみて、日帰りの登山や宿泊する登山に合わせて、装備を確認していくと役立つと思います。

富士山の日帰り登山は初心者でも大丈夫?ルート選びや時間などを徹底調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
富士山の日帰り登山は初心者でも大丈夫?ルート選びや時間などを徹底調査! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
一昨年、富士山の日帰り登山に挑戦した初心者山ガールが語る!初心者が注意すべきポイント、そして下調べの重要性、これさえあれば日帰り登頂できる!というノウハウを一挙大公開!富士山頂で食べた700円のカップラーメンは本当~に美味でした。
投稿日: 2017年9月7日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote