この記事の目次
呼子はイカの町!
佐賀県にある呼子町は別名イカの町としても有名な観光地です。まだ動いている透明感抜群の「活き造り」を目当てに毎年各地から多くの観光客が訪れます。本記事ではその「イカの活き造り」名店や呼子の人気観光スポットやおすすめ観光名所をランキング式でご紹介いたします。
呼子の観光スポットおすすめランキング10「呼子観光案内所」
呼子に観光で訪れる際はいったいどこを観るべきか、どこで食べるべきかとても悩むものです。そんなときはまず呼子観光案内所に。呼子のおすすめ観光スポット、名所の場所を案内してくれたり、その他イベント、ご当地グルメなど色々な情報が入ります。どこの場所でも案内所はあります。やはり地元の人に聞くのが一番ですね。
住所:佐賀県唐津市呼子町呼子4185-15 電話番号:0955-82-3426
呼子の観光スポットおすすめランキング9「海中レストラン 海中魚処 萬坊」
呼子のイカを食べに、海中魚処 萬坊へ
— ∠秋桜 (@Rhi_Cosmos) August 28, 2017
海に浮いてて、お店の中に生簀、お店の外は海…というほんとに海中レストラン!なんと大きい船が通ると、煽りで店が揺れます。船酔いしやすい人にはおすすめ出来ません(笑)私みたいな海とか魚でテンション爆上げになる人は楽しいと思います! pic.twitter.com/EIznIaY4B1
海中レストラン「海中魚処 萬坊」は海の中を見ながら食事が出来る日本初の海中レストランです。お店の中央にある大きないけすは海とつながっていてまるで本当に海に囲まれているような雰囲気が味わえます。水族館にいるような感じなのでお子様を連れていくのもとてもおすすめなレストランです。
海中レストラン「海中魚処 萬坊」の人気メニューはやはりイカ料理をはじめとする新鮮な魚介料理。イカだけでなく近郊で採れた新鮮な魚やウニなどの料理が楽しめます。呼子にはたくさんの海鮮料理店がありますが、特に「海中魚処 萬坊」は品数が多いと評判のお店です。
いかしゅうまい発祥の店
ロマンシングな海中レストランは、#いかしゅうまい 発祥のお店。
— あきらgt*あきらんガイド (@A5Gt) February 4, 2017
萬坊にて。#SAGA #佐賀 #唐津 #呼子 pic.twitter.com/I4VfRHC1p1
海中レストラン「海中魚処 萬坊」はいかしゅうまい発祥の店としても有名なお店です。まだ動いている新鮮なイカの活き造りをはじめ、いかしゅうまい、イカの天ぷらなどイカ三昧を楽しむのもひとつです。いかしゅうまいは特に口の中に広がるふんわりした感じとプリプリの食感がたまらないと観光客にとても人気の逸品です。
住所:佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦1944番地1 電話番号:0955-82-5333
呼子の観光スポットおすすめランキング8「イカバーガー」
呼子のご当地B級グルメイカバーガーは日本三大朝市のひとつとしても有名は「呼子朝市」でうまれたとても観光客に人気のあるハンバーガーです。パティはイカだけでなくイカと白子を混ぜてあるのが特徴で、バンズは佐賀県産の小麦粉が使用され、イカまんじゅうに使われる生地を使っているのでもっちりな食感です。
呼子で軽い朝食
— さむらいだー (@samrider1120) April 30, 2017
イカバーガー pic.twitter.com/7mZYtOHDdy
イカバーガーは呼子朝一通りに並ぶ店舗や呼子町内にあるレストランなどでも提供されていますが、呼子の名所のひとつ「呼子朝一」にイカバーガーを売りにくるワゴン車も人気があります。呼子と言えばイカで有名ですが、観光に訪れた際は、活き造りはもちろん、イカバーガーも食してみたい一品です。
呼子の観光スポットおすすめランキング7「呼子台場の湯」
呼子に観光の際に温泉に入るのも楽しみのひとつ。「呼子台場の湯」は肌がしっとりすると評判の温泉です。ロケーションも良く呼子の名所でもある呼子湾や呼子大橋が一望できます。施設の外にいったん出ても当日であれば何回でも入浴できるので、観光の合間に入浴するのもひとつです。
今回釣行途中、呼子にある「台場の湯」で温泉に入り仮眠し、そのまま夜釣行再開。一旦家に帰るより楽でした。^_^
— lefty-angler (@lefty_angler) April 29, 2017
ちなみに510円です。https://t.co/lB1Lh32We9 pic.twitter.com/VzCG8ZqZgW
呼子台場の湯では直売所も併設されていて新鮮な魚介類を購入することもできます。お風呂あがりに新鮮なお刺身などを買って、休憩室が飲食可能なのでお風呂上りにゆっくりと食事を楽しんで旅の疲れをとることもできます。温かい温泉と新鮮な魚介類でリフレッシュできること間違いなしです。
住所:佐賀県唐津市呼子町呼子1740-11 電話番号:0955-82-2111
呼子の観光スポットおすすめランキング6「いか本家」
「いか本家」は一面ガラス張りになっていて、目の前に海、横は呼子の名所でもある呼子大橋があり、とてもロケーション的にも良い食事処です。透明に透き通っていてコリコリ食感がたまらない「いかの活き造り」は人気メニューで「いか本家」ならではの独自の食べ方が観光客にとても好評です。
"呼子のイカ"でイカ三昧!
— ishikawa (@ishikawa67) July 13, 2017
イカの活き造りにゲソの踊り食い、イカの天ぷらを「いか本家本店」でいただきました。
絶品でしたよ!
いか本家でイカの活き造りにゲソの踊り食いでイカ三昧!(呼子朝市|佐賀旅行)https://t.co/xw3WNvgsgM#佐賀 #旅行 #呼子
いか本家のいかの活き造りは生簀からすくい上げてさばくので極めて新鮮そのもの。「いか本家」ならではの独自の食べ方はとても好評で、まだ動いている新鮮な活き造りをお客様の目の前で店員がイカの足をはさみで切り落とします。イカの活き造りは一変、下足の踊り食いとなります。
住所:佐賀県唐津市呼子町呼子3086-2 電話番号:0955-82-5511
呼子の観光スポットおすすめランキング5「木屋さかな市場」
先日呼子を訪れた目的はこの佐賀牛やりいか丼でした゚.+:。(*´ェ`*)゚.+:。ポッ
— じゃあみ@(ง •̀_•́)งヨシ! (@takatoshi0812) October 13, 2015
イカのてんぷらは外はカリッと中は柔らかく、佐賀牛もとても美味でした:thumbsup::sparkles:
これでなんと¥800だお:hear_no_evil:#佐賀 #唐津市呼子 #木屋さかな市場 pic.twitter.com/CY334iNGAc
「木屋さかな市場」は創業から100年以上続いている老舗中の老舗の鮮魚店です。呼子朝市にあるさかな市場や本店は始め、7店舗も展開をしています。「木屋」はオリジナル料理が多いことで定評ですが、特におすすめは玉子を使った料理「阿つ焼」で、お店の看板メニューでもあります。
今日の食後の一杯。やっぱり仕事をした後の酒は旨い! 今夜のつまみは、カミさんが帰省先からお土産に頂いた唐津は呼子、木屋のイカの塩辛。酔いのせいか、仕事疲れのせいか手ブレしてしまった。まあ、そういうこともあります。 pic.twitter.com/kQdmZ3jcsb
— akafuji (@Akafuji_photo) August 13, 2017
「木屋さかな市場」は魚介料理店も利用するほどの鮮度が売りのお店です。観光足はお土産として買うだけではなく、2階のフロアが飲食できるスペースになっているので、買ったものをその場でゆっくりと楽しむことができます。またスケジュールがきつく、時間がない人でもサッと食べれるカウンター席も用意されています。
住所:佐賀県唐津市呼子町呼子3764-31 電話番号:0955-82-1991
呼子の観光スポットおすすめランキング4「尾ノ上公園」
密集した桜…良かやん(*´艸`*)
— 呼子の(酔)鯨 (@y_kujira) March 27, 2014
@佐賀県唐津市呼子町尾ノ上公園 pic.twitter.com/q8BF6YXokt
唐津駅からバスで40分ほどのところにある尾ノ上公園は、呼子港の玄界灘を一望する岬にあります。春には桜の名所として多くの人が散策に訪れます。尾ノ上公園付近には鮮魚店「いか活き造り 漁火」やその他食堂もあるので、美しい花とおいしい料理が一度に楽しむことができます。
呼子の観光スポット:いか活き造り 漁火
今日のお昼 佐賀県唐津市呼子
— スタブラ☆あっこ (@stardust_mito) August 6, 2016
「漁火」で
イカの活き造りとウニ丼
ゲソは後から天ぷらにくコ:彡 イカ
動画撮ったのですが、横になっちゃって
なので静止画像で pic.twitter.com/n6DLoSWRF3
いか活き造り「漁火」は、玄界灘で獲れた天然の魚介が低価格で食せることで定評があります。荒波玄界灘で鍛えられた魚介類はとても身が引き締まっていて大満足のおいしさです。予約がない場合は早めにお店を占める場合もあるので、午後6時頃までに来店するのがおすすめです。
住所:佐賀県唐津市呼子町呼子1467-1 電話番号:0955-82-5224
呼子の観光スポットおすすめランキング3「唐津市呼子町いかまつり」
呼子のイカ祭り pic.twitter.com/Hx0Ws24tK7
— つやまっち (@mathmathgenki) March 4, 2017
毎年9月に行われる呼子の一大イベント「いかまつり」。毎年各地から大勢の観光客が訪れます。この時期に合わせてバスツアーもたくさん組まれているほどです。呼子の新鮮な魚介を多くの人に食べてもらうことをテーマにしたイベントで自慢の海産物も売られています。観光案内所も併設されているのでおすすめな場所を聞くこともできます。
今日は呼子行ってイカ祭りでその場でイカを刺身にしてもらったー:laughing::laughing::laughing: pic.twitter.com/5TIwFjERGu
— ayaka (@miumiu189) September 25, 2016
「唐津市呼子町いかまつり」のイベントは魚とイカのつかみどりや海産物や特産品の販売、魚介バーベキューなど盛りだくさん。物産店で購入したものはその場で焼いて食べることができきます。もちろん一番人気はイカの活き造りです。このいかまつりだけで、呼子を満喫できます。
住所:唐津市呼子町呼子1740-11 電話番号:0955-82-1717
呼子の観光スポットおすすめランキング2「マリンパル呼子」
呼子の海の中を海中散歩しているような体験ができる半潜水型海中展望船「ジーラ」。マリンパル呼子ではこの「ジーラ」と洞窟や景色が堪能できる遊覧船「イカ丸」があります。遊覧船から見る断崖は、まさに自然の作成物の賜物で、芸術とも言える風景は感動のひとことです。
「七ツ釜遊覧船イカ丸」では神秘の洞窟・七ツ釜をはじめ様々な名所めぐりをしてくれます。呼子の観光の中でもトップにランクインするマリンパル呼子では、船長さんが洞窟のギリギリまで船を寄せてくれたりしてサービス満点のパフォーマンスに乗客は大感動です。
住所:佐賀県唐津市呼子町 電話番号:0955-82-3001
呼子の観光スポットおすすめランキング1「呼子の朝市」
「日本三大朝市」として名高い呼子の朝市。呼子の朝市通りは呼子の観光スポットとしては名所中の名所として観光客に人気の場所です。お正月の元旦のみが休みで残りは年中無休。毎日朝7時30分から夜11時頃まで海産物をはじめとする呼子の特産品が並んでいます。
呼子特産の海産物から野菜や果物、陶器など幅広い呼子の特産品が並ぶ呼子の朝市通り。通りはとても活気がありにぎやかです。そんな明るい呼子の人たちとのふれあいで商品を安くしてくれたり、おまけをつけてくれたり。商品を値切ってみるという楽しみもありますね。
呼子はグルメだけでなく景勝も抜群
佐賀県唐津市呼子町のおすすめ観光スポットをランキングで紹介いたしました。呼子は新鮮な海産物だけでなく海に面した場所で岸壁など景勝も抜群です。名物のイカの活き造りも温泉も楽しみのひとつです。地元の人に触れて穴場スポットも紹介や案内してもらうのも交流も深めて旅の楽しみが増えます。

RELATED
関連記事

RELATED
- 佐賀グルメおすすめランキング!人気のランチから名物B級グルメまで
佐賀県といえば玄界灘と有明海の2つの海に接していることで有名な街です。県内ではその2つの海で採れた食材を使ったグルメや、佐...
MEG_TEA
- 佐賀居酒屋おすすめランキング!人気の個室から安い&おいしい所まで!
玄界灘と有明海に面した佐賀県は海の幸が豊富。新鮮で美味しい魚とお酒を一緒に楽しめる居酒屋がたくさんあります。安いお値段で絶...
Koharu
- 嬉野観光ランキング!おすすめスポットや人気のお土産もご紹介
「日本三大美肌の湯」としても有名な嬉野温泉。そんな温泉と一緒に楽しめるおすすめ観光スポットが嬉野にはたくさんあります!今回...
niroak
- 吉野ヶ里遺跡へ行こう!アクセス方法は?気になる歴史を徹底調査!
吉野ヶ里遺跡は弥生時代最大級の環濠集落遺跡として歴史の教科書にも載るほどの場所です。現在は歴史公園として整備され、多くの遺...
よしぷー
- 萬坊は呼子で人気の海中レストラン!新鮮なイカを味わえる有名店!
全国的にも有名なイカの産地である呼子ですが、そんな呼子で新鮮なイカを食べるのに持ってこいのレストランがありました!呼子萬坊...
shingo4
- 佐賀ラーメン人気&おすすめランキング!深夜まで営業している所も!
佐賀県のご当地ラーメンである佐賀ラーメンは、九州の味をベースにしたラーメンです。福岡や熊本などの九州ラーメンは有名ですが、...
Mina
- 佐賀でカフェに行くならココ!おしゃれなランチ&パンケーキや人気の猫カフェも
佐賀県に来たら立ち寄りたいおすすめのカフェをご紹介します。佐賀県名物のシシリアンライスが人気のカフェやふわふわの甘〜いパン...
Miku Nakamura
- 佐賀の道の駅おすすめガイド!人気グルメや温泉で知る町の魅力とは?
佐賀県にある道の駅では、人気のご当地グルメや農産物、お土産なども揃っていて、近くには癒しのスポットの温泉もあります。佐賀県...
K2449和田美喜代
- 佐賀お土産おすすめランキング!佐賀空港&佐賀駅で人気のお菓子も
佐賀のお土産をランキング形式でご紹介いたします!佐賀へ旅行などで来た際には、佐賀駅や佐賀空港を利用する方は多いと思います。...
ちーみん
- 有田温泉はヌルヌル?日帰りもOKで家族風呂あり!泉質・効能・料金は?
多くの温泉がある九州の中でも佐賀県は、美肌の湯で知られる嬉野温泉や武雄温泉などがある全国的に有名な温泉郷です。それにならび...
oyoyo34
- 「三瀬そば」は佐賀の名店!おすすめのメニューや営業情報などを紹介!
佐賀県が誇るグルメとして佐賀牛、呼子のイカ、神埼ソーメンと並んで人気があるのが「三瀬そば」。佐賀市にある三瀬村そば街道には...
カリエー
- 嬉野温泉の家族風呂でリフレッシュ!日帰りもできる人気のおすすめプラン!
佐賀県の嬉野温泉は、九州屈指の名湯の1つです。日本三大美肌の湯とうたわれる嬉野温泉は、女性に大人気の温泉です。もちろん、男...
谷順子
- ミルクックは九州発の人気ご当地アイス!通販で買うことも可能?
ミルクックは佐賀生まれで、九州で販売されているアイスバーです。なんと40年以上も愛されているアイスバーで、九州では人気のご...
ag428
- 武雄温泉「御船山楽園」の紅葉がきれい!ライトアップの時間や見頃は?
御船山楽園は武雄温泉にある庭園で、広大な敷地に四季折々の美しい植物が植えられています。中でも桜、つつじ、紅葉はライトアップ...
よしぷー
- 肥前夢街道は元祖忍者村!気になる料金など人気スポットの情報を紹介
肥前夢街道は、江戸時代の長崎街道を再現した九州佐賀県の歴史体験型テーマパークです。園内では、葉隠忍者による忍者ショーが行わ...
zukzuk22
- 宝当神社にはリアル招き猫がいる?アクセス方法や気になるご利益を紹介!
今回は宝くじの高額当選者を多数排出しているという「宝当神社」についてご紹介していきます。なかなかアクセスしづらいところにあ...
shingo4
- 佐賀の焼肉店おすすめランキングTOP11!食べ放題や人気の個室の店も!
佐賀は、鍋島直正を筆頭に大隈重信など幕末から明治にかけて活躍した武士や政治家を数多く輩出した県でもあります。そんな佐賀のグ...
川島 剛
- 佐賀のデートスポット13選!カップルで行きたい夜の人気の場所も!
佐賀にはカップルで訪れたいデートスポットがたくさんあります。「恋人の聖地」に認定されている風光明媚なスポットも多く、自然の...
Momoko
- 佐賀のパン屋さんおすすめランキング!自然派など地元の人気店を厳選!
佐賀県内には自然豊かな公園などもあり、ゆっくりと過ごしてみたい場所があります。そんな場所のお供に美味しいパン屋のパンはいか...
Rey_goal
- 佐賀の家族風呂がある温泉おすすめランキングBEST7!カップルにも人気!
海と山に囲まれた佐賀県は自然豊かな場所で、ゆっくりと家族やカップルで過ごしにはおすすめです。幕末から明治維新に活躍した佐賀...
川島 剛
- 佐賀市の観光おすすめスポット21選!定番から穴場まで見どころ満載!
佐賀市は佐賀県の県庁所在地にもなっている場所ですが、九州の北部に位置する佐賀県でもっとも多い人口を抱える観光スポットです。...
川島 剛