地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

エストニアは美人の国!美しさの秘密は料理?名物グルメ・人気のお土産情報も!

エストニアは美人の国!美しさの秘密は料理?名物グルメ・人気のお土産情報も!
投稿日: 2017年10月15日最終更新日: 2020年10月8日

北欧、バルト海に面するバルト三国。その一番北に位置するエストニアは、小国ですがヨーロッパの隠れ家的な魅力を持ち、近年人気の観光地です。また、透けるような金髪を持つ美人の多い国とも言われています。そんなエストニアの、美人の秘密はどこにあるのでしょうか。

エストニアは美人が多い!見出し

エストニア人口は、金髪の美人が多い国として世界的に評判の国です。北欧とロシアに挟まれた場所に位置し、美人の多いと有名なロシア(旧ソビエト連邦)の一部だった歴史を持つため、金髪で瞳の色素の薄い美人が多いと言われています。ここでは、そんなエストニア美人の秘密をご紹介します。

美人の国「エストニア」ってどんな国?見出し

エストニアはIT大国

エストニアは、IT関係に非常に強いことでも知られています。IT教育も充実しており、国民の大半がICチップ搭載の身分証を所持していたり、スマホで国政選挙のオンライン投票ができたりと、ITを行政に活用する電子政府が構築されているのです。

エストニアはおとぎの国

エストニアの首都、タリンはその町全体が世界遺産に登録されている旧市街です。石造りの城壁に囲まれた石畳の道路が続き、とんがり屋根や古い教会、古い建物などが立ち並ぶ、なんともかわいく、ノスタルジックなおとぎの国でもあるのです。

エストニアの観光おすすめスポットTOP15!世界遺産・治安情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
エストニアの観光おすすめスポットTOP15!世界遺産・治安情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
まるでおとぎの話の世界へ紛れ込んだような世界観のあるエストニア。そんなエストニアには世界遺産をはじめとしたおすすめの観光スポットが数多く点在しています。有名な観光スポットから穴場の観光スポット、そして治安情報までエストニアの観光情報を紹介していきます。

エストニアに美人が多い理由とは?見出し

エストニアに美人が多い秘密は、その民族的な特徴にあるようです。エストニア人は平均身長が世界5位を誇るスタイルでのよさを持ち、また、白人の中でも特に色の白い民族です。その特徴から、アジア人のみならず同じ西欧人からも憧れの眼差しを向けられることが多いようです。

また、エストニアはその地理的な位置から非常に寒い国です。寒いからこそ、寒さに耐えるために腹もちのいい、コラーゲン質の多い料理が作られます。また、ハーブや、ビタミンの豊富な果物もよく食べられます。エストニア美人の秘密は、そんな料理にもありそうです。

有名なエストニア美人といえば?見出し

有名なエストニア人といっても、思いつく人は少ないかもしれません。ですが、エストニア出身の有名人は意外にも多く、世界的に有名なモデルも多いです。ここでは、有名なエストニア美人をご紹介します。もしかすると街角の広告などで見たことがある美人がいるかもしれません。

Carmen kass

エストニア出身の世界的スーパーモデルです。カルバン・クラインやジバンシィなど、有名ブランドの広告にも多く登場したモデルですので、もしかしたら見かけたことがあるかもしれません。レオナルド・ディカプリオの元彼女という事でも有名なエストニア美人です。

Kristi Roosmaa

エストニア出身女優。大学卒業後にニューヨークへと渡り、演劇と音楽の勉強を始め、女優としての活動をスタートしました。現在はアメリカ、エストニアでミュージカルそして映画、テレビにて活躍しています。インドのボリウッド映画にも出演しているグローバルな人気女優です。

Eda ines Etti

エストニアの美人シンガーソングライター。スウェーデンのミュージックコンテストでエストニア代表としてデビューしました。2005年には、自身のバックアップバンドも結成した、エストニアでも人気の美人歌手です。

Elisabeth Erm

17歳の時にスカウトされた美人モデル。モデルの本場ニューヨークでもランナウェイデビューし、ラコステや、クリスチャンディオールなど、有名ブランドのモデルとしても活動しています。2015年には雑誌「Vouge Paris」でその美しい容姿を活かして人形になりきるという斬新な企画で話題を呼びました。

エストニア美人が愛する定番グルメをご紹介見出し

エストニアは冬が長く厳しいため、シチューやローストした肉など、こってりとした名物グルメが多い国です。また、古くから使われているハーブや、ビタミン豊富な果物も多く食べられています。エストニアに美人が多いのは、そんなグルメにも秘密があります。

エストニア料理は、じゃがいもや乳製品、ハーブを多く使用します。海に面している地域では魚も食べられます。冬にはこってりとした食事が多い反面、短い夏の季節には果物や茸類など、軽い食事が摂られます。主食は黒パンです。

スルトゥ/ヘルネ・スップ

エストニアの名物グルメといえば、スルトゥ。これは、豚の煮こごりという意味の豚肉料理です。コラーゲンたっぷりな料理です。また、ヘルネ・スップは豆やベーコンの入った栄養満点の濃厚なスープです。これもエストニア名物のグルメです。

エストニア美人もおすすめのグルメ店見出し

Olde Hansa(オルデ・ハンザ)

タリン旧市街の真ん中にある旧市庁舎広場から徒歩圏内のこのお店。古い商人の館を改装して造られた人気のレストランです。店内は15世紀のハンザ同盟都市だった頃の様子を再現しており、スタッフの服装も中世風です。店内の照明は蝋燭のみと暗いですが、雰囲気があり素敵です。

また、メニューも中世をイメージした料理が多いようです。また、うれしいことにこのお店には日本語のメニューがあるそうです。ぜひ、タリンに寄った際にはこちらのお店で中世タリン風のエストニア名物料理を食べてみてはいかがでしょうか。

Rataskaevu16

このお店の名物はタリンのグルメ、パンプキンシードブレッドです。サービスで出てきます。すべての料理が見た目も美しく、味も絶品だと評判です。またイケメンと美人のスタッフも多いそうで「美人の国エストニア」を楽しみたいならこちらのお店に足を運ぶのもよいかもしれません。

エストニア美人愛用のアイテムはお土産にもおすすめ見出し

オーガニック製品

エストニアではオーガニック製品が人気です。やはり、美人の秘密といえばオーガニック製品。こちらは「JOIK」というブランド。シンプルなパッケージが人気の商品で、天然の化粧品とアロマキャンドルなどが土産店などで販売されています。

こちらのブランドは「signeseebid」。高品質の原材料を使用して天然化粧品を生産しています。天然アロマオイルと植物、着色には植物、酸化物、ココアなどの天然物質が使用されています。何世紀にも渡り北欧の美容と健康の秘密となってきた精油が鍵です。

木工製品

お土産にぴったりなエストニアの名物といえば、なんといっても木工製品。エストニアの雑貨屋さんやマーケットでは、木製の食器や置物が売られています。ネズの木(ジュニパー)で出来たものが多く、温かい雰囲気の食卓を演出してくれます。

マジパン

エストニア名物のお菓子なら、マジパンが人気です。マジパンはアーモンドパウダーと砂糖、水でこねた生地でつくるお菓子です。エストニアの一般的なお菓子ですが、昔は頭痛薬として使われていました。エストニアのチョコレートメーカー"Kalev"などで買うことができます。

エストニアの有名観光地もチェック見出し

Photo by680451

エストニアの首都、タリンは、バルト海に面した湾岸都市で、旧市街は丸ごと世界遺産に登録されています。古い城壁や塔や教会の間をのんびり歩いて、ラエコヤ広場のカフェで旧市庁舎や中世の街並みを眺めながらエストニアの味を楽しみましょう。

ラエコヤ広場/旧市庁舎

ラエコヤとは市庁舎を意味します。ラエコや広場はタリン旧市街の中心として中世より市場やお祝いの場として繁栄してきました。現在でも、町の中心としてその名残を残したまま、観光名所として栄えています。

タリン城壁

タリンには、町を守る中世の城壁が当時のまま残されています。この城壁の上階にある回廊に、いまでもひとり3ユーロで登ることができるため、タリン探訪の観光名所のひとつになっています。城壁に沿ってお土産屋が立ち並んでおり、塔内部の多くは博物館になっています。

トーンペア城

11世紀のエストニアのお城です。南西の塔「のっぽのヘルマン」は高さ45.6mで、1500年に完成しました。歴代の支配者の旗が掲げられてきた城で、現在でも日の出とともに、国歌が流され、国旗が掲げられます。

カタリーナ通り

Photo byjurikivit

石造りの壁と壁を支えるアーチが連なる、映画のセットのような雰囲気たっぷりの小道です。小道の両側には、工芸品の作業場が立ち並んでいます。工芸品を購入することもできるので、お土産を買うのにもよさそうです。

日本からエストニアへ行くには?見出し

日本からエストニアまで

現在、エストニアと日本の間に直行便はなく、フィンランド等ヨーロッパの国を経由して行くのが一般的な方法になっています。乗り換え時間などを除いて、片道12時間から16時間ほど。航空会社は、フィンランド航空や日本航空などがおすすめです。

フィンランド航空は成田・名古屋・関西空港からフィンランドの首都ヘルシンキ経由でタリンまで、毎日就航しています。日本航空の場合も同じく日本からフィンランド、ヘルシンキまで毎日就航しています。日本からヘルシンキまでは10時間。ヘルシンキからタリンまでは30分です。

旅行ツアーでエストニアに行こうとすると、ヘルシンキとのセットや、バルト三国ツアーセットに組み込まれていることが多く、エストニアのみのツアーはなかなか少ないようです。これらのツアーの予算は、冬のオフシーズンで、安いものなら6日間9万円からあるようです。

エストニアの治安は?

旧ソ連のイメージから、危険なイメージも少なくはないらしいエストニアですが、実際の治安は比較的良好で、EU加盟後も安定しています。ただ、観光シーズンの夏期にはスリや置き引きが多く発生しているようなので、その点は注意が必要です。

エストニアの公用語は?

Photo bykaboompics

公用語はエストニア語ですが、基本的にエストニアの人々は英語が得意な人が多いようです。観光スポットであれば、中年層以下の人はたいていが英語を話せます。なので、基本的な英語での日常会話さえできれば問題なく旅ができるようです。

美人の国「エストニア」に行こう!見出し

いかがでしたか。他にも紹介していないグルメや名物、観光地がたくさんあります。昨今人気の観光地ですので、レストランで食事をしたり、ホテルに宿泊するときは予約をするのがいいようです。ホテルやレストランのチェックをしっかりして、ICと美人とおとぎの国、エストニアを楽しみましょう。

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

記事はありません。

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote