この記事の目次
山陰の小京都と呼ばれる津和野を紹介
山陰の小京都と呼ばれる津和野は島根県と山口県の県境に位置する町です。津和野は島根県西部の穏やかな山間にある美しい隠れの里のような町です。津和野は鎌倉時代から続く城下町で、掘割を流れる清水には色とりどりの鯉が泳ぎ、白い土塀は津和野独自の光景で趣を感じられます。津和野の見どころとおすすめの観光スポットを紹介します。
津和野のおすすめの観光スポット:太皷谷稲成神社
太皷谷稲成神社は、1773年に津和野七代藩主亀井矩貞が城の鎮護と領民の安穏を願って、京都伏見稲荷を勧請したものです。太皷谷稲成神社は、「津和野のおいなりさん」の愛称で津和野町民に愛されています。また日本五大稲荷神社のひとつとされています。朱色の鳥居が1000本ものトンネルが見どころの津和野の観光スポットです。
太皷谷稲成神社は、開運厄除の守護神として、また紛失物発見の神様として中国、四国、九州の全域多くの信者がいます。年間には100万人もの参拝者が訪れる島根県を代表する出雲大社に次ぐ第2位の参拝者が訪れる津和野を代表するおすすめの観光スポットです。
津和野のおすすめの観光スポット:津和野城跡
津和野城は津和野の町の南の標高370mの霊亀山の山頂にありました。津和野城は別名三本松城、蕗城と呼ばれていました。津和野城は、山全体が城塞として利用されていました。津和野城は元寇に際して、西国の防護のため築かれたとする城で、1295年から約30年の歳月をかけて作られたとされていた津和野の名城でした。
津和野城は1686年に落雷により天守は焼失し、その後も再建されることなく、1874年には室町時代末期に作られたとされる石垣を残し、取り壊されました。津和野城跡へは、今では太鼓谷稲成神社の参道からリフトで約5分で頂上に到着できます。城郭建造物は何もないが、石垣は完全な形で保存されています。また1942年には国の史跡の登録された見どころ満点の津和野の観光スポットです。
津和野のおすすめの観光スポット:殿町通り
静かな山あいにふところにある津和野は、古くから長い歴史が刻まれた城下町です。そんな津和野の町の中でも古いたたずまいを残しているのが、殿町通りです。殿町通りには、カトリック教会、藩校養老館跡、郡庁跡などの見どころが多いおすすめの観光スポットが点在しています。また殿町通りでは、津和野のグルメを楽しめたり、ランチを楽しめる津和野のメインストリートです。
私の故郷である #津和野 では、今の季節になると #殿町 通りの鯉が泳ぐ用水路に #菖蒲(あやめ) が咲き、見る者の心を癒す光景が広がります。是非。 pic.twitter.com/TsqDmmSWHy
— ちゃづけ☆奥さん大好き 関内Go← (@chauzke) June 24, 2017
土塀に面した通りの掘割を流れる清水には色とりどりの鯉が泳ぎ、花菖蒲の白や紫の花が白い土塀を背景に咲き誇り、津和野の町の独特の景観を作り出し、趣ある光景が見どころにもなっています。殿町通りの小道を入って見ると、昔ながらの白い土壁に商家が残っています。殿町通りは、津和野の代表的なおすすめの是非訪れていただきたい観光スポットです。
津和野のおすすめの観光スポット:津和野カトリック教会
津和野カトリック教会は、城下町の古い町並みにとけ込んだ西洋ゴシック建築で、内部は畳敷きで鮮やかなステンドグラスが印象的なところが見どころの教会です。昭和6年にドイツ人ヴェケレーのよって作られました。隣接する乙女峠展示室ではカトリックの殉教に関する資料が展示されています。
津和野カトリック協会は国登録有形文化財に指定されている津和野のおすすめの観光スポットです。津和野カトリック教会は、長崎浦上キリシタンの流配地のひとつと知られており、乙女峠の展示場では、日本最後のキリシタン弾圧がどのようなものであったか、どのように耐え抜いたかがわかる資料があります。
津和野のおすすめの観光スポット:森鴎外旧宅と森鴎外記念館
森鴎外は幼少時代津和野で過ごし、20歳で東大の医学部を卒業し最高位の軍医総監になった世界的に有名な文豪です。その森鴎外が過ごした旧宅とその旧宅に隣接して記念館があります。記念館では遺品や直筆原稿を見ることができ、旧宅は記念館の展示物になっています。記念館と旧宅は国の指定の史跡になっています。
行って良かった森鴎外記念館。 pic.twitter.com/XKgEkorU77
— わいずみ (@However_CHANGE) August 18, 2017
森鴎外の森家は、津和野藩代々の藩医で、森鴎外は旧宅では生まれてから11歳まで過ごしたとされています。また森鴎外記念館では、森鴎外の遺品から直筆原稿や映像や写真パネルなどで森鴎外の文学の世界を紹介している津和野を代表する偉人である森鴎外の文学の世界を理解できるおすすめの観光スポットです。
津和野のおすすめの観光スポット:道の駅 津和野温泉 なごみの里
道の駅 津和野温泉なごみの里は、山陰の小京都と呼ばれる津和野より少し離れたところにあります。道の駅 津和野温泉なごみの里では津和野のグルメである「来ら丼(こらどん)」がランチなどでも味わえます。「来ら丼(こらどん)」は、薄く揚げたカツに津和野の地元の名物であるワサビ漬を組み合わせたグルメです。ランチにおすすめのメニューです。
道の駅 津和野温泉なごみの里では、津和野のグルメである「来ら丼(こらどん)」がランチで味わえるレストランやバーベキューを楽しめる施設や竹細工などの体験工房などがある魅力あるスポットがあるおすすめの観光スポットです、また「あさぎりの湯」と呼ばれる和風や洋風の異なる内湯を楽しめる他、開放的な露店風呂を楽しめるおすすめの観光スポットです。
津和野のおすすめの観光スポット:永明寺
永明寺は、1420年に津和野藩主である吉見頼弘によって創建された寺院です。永明寺は江戸時代は曹洞宗の寺院として栄え、津和野代々の菩提寺として知られています。また永明寺は津和野町の文化財に指定されています。永明寺の見どころは、永明寺には津和野の偉人である森鴎外のお墓があります。津和野の偉人である森鴎外のお墓は質素なものです。
森鴎外の墓は東京にもありますが、生まれ故郷の島根・津和野にも。千姫事件で亡くなった坂崎出羽守のお墓も。#島根 #津和野 #庭園
— KISHI.Satoru (@KISHI_Satoru) November 4, 2016
庭園や総茅葺きの本堂!森鴎外の墓もある島根・津和野「永明寺」 | 島根県 | トラベルjp<たびねす> https://t.co/zgc155gl0g pic.twitter.com/tbCdsWlurK
永明寺は島根県最古の禅寺とされています。江戸時代には石見地方の禅寺を総括していたされる由緒ある寺院です。永明寺は度々火災で焼失しており、現存する本堂は、1779年に建てられたとされています。永明寺の本堂は、全国的に珍しい藁葺きの本堂で、永明寺の見どころのひとつでもあります。永明寺は昔から津和野の町を眺めてきたおすすめの観光スポットです。
津和野のおすすめの観光スポット:安野光雅美術館
安野光雅美術館は、国際アンゼルセン賞を受賞した津和野町出身の画家である安野光雅氏の作品を展示している美術館です。安野光雅美術館では安野光雅氏が描く絵本だけでなく、風景画や本の装丁やポスターやエッセイなどの作品を120点展示している津和野を代表する美術館です。
津和野で安野光雅美術館!いまから安野先生のプラネタリウムみます!! pic.twitter.com/m22LayuCYF
— まるかわ (@marukawa81) August 22, 2017
安野光雅美術館での見どころは、安野さんの自宅のアトリエを再現したものやプラネタリウムや昭和初期の小学校の教室を再現した「昔の教室」などがあります。プラネタリウムでは津和野の空で眺めることのできる星空を紹介してくれます。安野光雅美術館は津和野の自然を生かしたまた津和野出身のが画家である安野光雅氏の作品を展示しているおすすめの観光スポットです。
津和野のおすすめの観光スポット:堀庭園
堀庭園は、山陰の小京都と言われた津和野町の北西約8kmのところにある美しい庭園です。かつて石見銀山で財を成した豪族堀氏の邸宅です。堀庭園は四季折々も景観を楽しめる名園で、特に紅葉時は美しく、秋の紅葉の時にはたくさんの人々が訪れる津和野を代表するおすすめの観光スポットです。
【11月の津和野*11/5*堀庭園】夜はライトアップへ
— Maru。 (@maru_mellow) December 20, 2016
❶「楽山荘」2階からの眺め。ライトが真っ赤で驚きました(^▽^;)❷「楽山荘」1階から❸趣がある灯篭の光❹和太鼓の演奏や美味しい津和野の地酒とおしゃれなおつまみが頂けるドリンクバーもあり、視覚聴覚味覚と楽しませて頂きました。 pic.twitter.com/HN8INoV2JQ
堀庭園の見どころは、秋の紅葉時の景観はとても美しく、特におすすめの景観は堀庭園の書院造りの客殿「楽山荘」の二階から見る景観が一番美しいとされて今ます。そんな堀庭園には凛とした空気が張り詰め、言葉では表せないほどの静寂と感動を覚えます。堀庭園は津和野を代表するまた津和野の歴史と自然の美しさを感じられるおすすめの観光スポットです。
津和野のおすすめの観光スポット:藩校養老館
藩校養老館は津和野八代藩主である亀井矩賢によって、1786年に創設された儒学を中心に漢学、医学、礼学、数学、兵学などを学べる藩校でした。その後十一代藩主亀井茲監が1848年に蘭医学や国学を取り入れ藩の人材育成に寄与した施設でした。創建時の建物は1856年に大火で焼失し、再建されましたが、明治5年に廃校になりました。
津和野藩校養老館入口です。津和野町民族資料館の立て看板が門札の横に建っております。#saninHK pic.twitter.com/vcCLjsLWnF
— Hitosh (@thitosh) February 3, 2017
藩校養老館では、日本哲学の祖と言われる西周や世界的な文豪である森鴎外などが学んだ藩校としても知られています。今では津和野民族資料館として利用されており、建物は県の史跡に指定されています。平成30年6月30日まで復元工事が行われているため、休業中です。藩校養老館は津和野を代表するおすすめの観光スポットです。
津和野のおすすめの観光スポット:日原天文台
日原天文台は島根県鹿足郡津和野町(旧日原町)にあった天文台です。日原天文台は、1985年国内初の公開型の天文台として開設されました。日原天文台には口径75cmの反射望遠鏡が設置されており、すばる望遠鏡と同じ技術が使われています。日原天文台の他には、森と星の科学館、天文資料館、ペンション、キャンプ場、テニスコートなどがあります。
日原天文台に行ってきました:laughing:
— もりも (@sumikko417) June 15, 2017
次は冬に行きたい!#日原天文台 #星空 pic.twitter.com/FSueJVKcee
日原天文台がある津和野の星空は、本州で一番綺麗に見れることで2008年環境省の全国星空継続観測写真判定で第2位になったことで、知られています。そんな日原天文台は星空の綺麗な津和野にあるおすすめの観光スポットでもあります。津和野に訪れた際は、本州で一番綺麗な星空を眺めて見てはどうでしょうか?
津和野のおすすめの観光スポット:SLやまぐち号
SLやまぐち号は、JR西日本の新山口駅から山陰の小京都津和野駅までの62.9kmを約2時間あまりの時間をかけて走行している蒸気機関車の列車です。SL山口号を牽引しているSLは「貴婦人」の愛称で親しまれているC57-1です。蒸気機関車C57-1は、昭和37年に川崎車両にて作られ、水戸機関区に配属していたが、その後、1945年に宇都宮機関区で空襲を受けています。
昭和40年代になると国鉄の近代化・合理化から全国にあった蒸気機関車は姿を消していきましたが、当時の国鉄総裁の大英断で、昭和54年から山口線でSLやまぐち号は走行するようになりました。今では山口を代表する観光の名物になったおり、SLに乗車しながら山口県の車窓を楽しめる観光スポットです。
津和野のおすすめのランチのお店:沙羅の木
沙羅の木は、津和野のメインストリートである殿町通りのあるランチができたり、お土産購入などができるお店です。沙羅の木では、津和野のグルメである源氏巻の製作をガラス越しの眺めたり、和紙人形や津和野の郷土品が数多く並べられています。沙羅の木では、津和野のグルメで郷土料理であるうずめ飯をランチで味わうこともできます。
津和野宿、源氏巻の幟が立っている沙羅の木(土産物屋、食堂)。源氏巻は、津和野銘菓で、カステラのような薄い生地で餡を包んだ長方形のお菓子です。原型は小判包みの形のお菓子とか。#saninHK pic.twitter.com/lq7FuQGsMd
— Hitosh (@thitosh) January 13, 2017
沙羅の木では、津和野の観光スポットである殿町通りやその周りの観光スポットを散策しながら、疲れたら休憩できところであり、沙羅の木の名物である「特選コーヒー」を雰囲気ある昔ながら店内で楽しめるスポットでもあります。また津和野藩第三家老の屋敷跡「松韻亭」では日本庭園を見ながら津和野のグルメをランチで味わうこともできます。
津和野のおすすめのランチのお店:ピノロッソ
ピノロッソは、山陰の京都と呼ばれる津和野にあるイタリアンとスイーツのお店で、女性客が多い津和野にちょうどいい女性が好むメニューを取り揃えているお店です。ピノロッソの名は店長である赤松氏の名前をイタリア語表記したもので、イタリア料理であるピザやパスタはもちろんのことスイーツであるケーキまで楽しめるお店です。
津和野町にありますイタリアン「ピノロッソ」にてお食事。とっても美味しいのはもちろんのこと、地元の方が作られたお野菜や卵を使用して看板にも、田中さんので作ったカルボナーラなど書かれていて、消費者も良い気持ちがします。 pic.twitter.com/PGDrEcehtY
— さんいんキラリ (@sanin_kirari) September 12, 2014
ピノロッソでは、津和野の食材をふんだんに使った安全で美味しいイタリア料理を提供しており、ランチだけでなく、ディナーも楽しめ、オーナーシェフのおまかせでその日の津和野で取れたより良い食材を提供してくれる津和野のグルメをイタリアンという形で食事できるおすすめのお店です。
津和野のおすすめのグルメお酒のお店:古橋酒造
津和野では清純な水と地元の酒米に恵まれており、3軒の酒蔵があります。その中でも明治時代初期よりお酒を作り続けているのが、古橋酒造です。古橋酒造は、津和野のメインストリートである殿町通りと隣り合った本町通りにあります。古橋酒造は白い本壁が残る商家が立ち並ぶところにあります。
来月東京で振る舞いあるぞ……! [6/30]津和野の地酒、振舞います。〜津和野を代表する三酒蔵が東京に!〜 https://t.co/klNGkY6Y86 "6月30日(金)のプレミアムフライデーに合せて、津和野の地酒三蔵、古橋酒造・華泉酒造・財間酒場が日本酒を振舞います" pic.twitter.com/vtb5QmoXvB
— seshiapple (@seshiapple) May 31, 2017
津和野のグルメである酒は、津和野の良質の水と津和野産の良質の酒米と寒い冬の条件が整っていることから良質のお酒ができます。特に古橋酒造では「初陣」の名の酒が看板になります。また古橋酒造では、津和野のグルメであるお酒を生かしたアイスを津和野を訪れた観光客に提供しており、ほんのりお酒の味はしますが、ノンアルコールのため、ドラのバーでも安心です。ランチ後のデザートでもどうでしょう。
グルメに観光に津和野に行ってみよう!
いかがだったでしょうか?津和野は山陰の小京都と呼ばれ、古くからの城下町として栄え、歴史豊かな町で、ここ数年津和野の殿町通りや白い本壁の街並みが、風情があり昔の趣を感じられることから女性の観光客も増え、津和野には女性をターゲットの津和野のグルメをランチで味わえるおしゃれなお店も増えています。津和野の魅力を発見しに訪れて」見てはどうでしょうか?