地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

橿原神宮は強力なパワースポット!ご利益や御朱印は?周辺ランチ情報も紹介!

橿原神宮は強力なパワースポット!ご利益や御朱印は?周辺ランチ情報も紹介!
投稿日: 2017年4月25日最終更新日: 2020年10月7日

橿原神宮(かしはらじんぐう)は国の重要文化財に指定されているだけでなく、パワースポットとしても注目されています。最初の天皇である神武天皇が即位した「日本はじまりの地」であり、開運・勝負系のパワースポットともされる橿原神宮で超絶パワーをゲットしましょう。

橿原神宮とは?パワースポットなども紹介!見出し

Photo by inunami

今回は橿原神宮について、神社へのアクセス方法から始まり、歴史や主な年中行事、パワースポットとして得られるご利益や御朱印、ランチの情報まで調べてみました。槇原神宮の見所だけでなく、周辺の観光やランチにおすすめなお店など見所についての紹介、奈良へ行く時に役立ちそうな情報が満載なので是非参考にしてくださいね。

奈良に着いてから橿原神宮へのアクセス方法見出し

まずは橿原神宮へのアクセス方法です。奈良県橿原市久米町にある橿原神宮へのアクセスは電車か車が主な方法です。筆者の意見としては、車を使った方が三輪山にある大神(おおみわ)神社にも寄れるのでおすすめです。こちらもパワースポットとして親しまれています。なお季節によって開門・閉門時間が変わりますのでご注意ください。

電車によるアクセス方法は色々ありますが、近鉄橿原線を利用するアクセスがおすすめです。最寄駅の橿原神宮前駅で下車して徒歩10分で境内に入れるだけでなく、橿原神宮前駅・畝傍御陵前駅も含めた3つの駅からほぼ等距離にあるのが魅力的です。参拝の前に畝傍山(うねびやま)や深田池など他の見所を鑑賞しながら行くのも良いでしょう。

車でのアクセス方法は、まず大和高田バイパスを経由して終点の市場ランプまで通過します。その先に橿原神宮参道があり、更に南へ10分行った所に橿原神宮があります。表参道前に駐車場があるので、車でのアクセスの場合はここを利用しましょう。ちなみに駐車場の料金は500円から2000円(全て12時間以内)ですが、御祈祷時のみ無料となっています。

橿原神宮の由緒は?見出し

日本最古の正史ともされる「日本書紀」にて橿原は日本最古の地と記されています。この地に天皇として最初に即位した第一代神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)を御祭神としてお祀りし、その御正徳を永く後世に伝えたいという国民の願いから創建されました。奈良に神社が多いのはその名残かもしれません。

橿原神宮の創建は1890年、畝傍山で行われました。意外と新しいです。古来より畝傍山の山麓周辺には上代の天皇陵など往昔の遺跡やそれらの伝承地が数多く残っていましたが、これらは一代限りのもので、新帝が他所に新宮を造営すると旧宮は取り払われて耕地に還元されたと考えられています。

1877年頃(明治10年代)になると橿原宮址の調査が始まり、民間から橿原神宮の建築の出願が相次ぎました。調査開始から13年後の1890年、この願いに感動した明治政府は神社創建を認可。まず社殿として京都御所の賢所と神嘉殿の2棟を下し奈良への移築が完了。更に社号を橿原神宮とし、官幣大社に列せられる事になりました。

橿原神宮の主な年中行事見出し

神武天皇を祀る神武天皇祭

神武天皇が崩御した4月3日に執り行われる奈良のお祭りです。古くから「神武さん」と親しまれ、地元はもとより近郊・他県からの参拝者で社頭は終日賑わっています。また境内では観光協会を中心とした実行委員会による「春の神武祭」が開催され、各種イベントが執り行われています。特に春の神武祭では参道パレードが見所とされています。

今年に行われた春の神武祭は4月7日から9日までの3日間に渡って開催され、大いに盛り上がりました。4月7日には地元の短大によるコンサートで幕を開け、8日・9日は丸一日のイベントを実施し、特に毎年恒例の参道パレードは「モダン」と「日本文化」の2つのコンセプトに分けて、マーチングバンドや民踊などの団体が登場しました。

日本の始まりをお祝いする紀元祭

橿原神宮で1年間行われる祭典のうち最も重要なお祭りです。毎年2月11日(建国記念の日)に勅使参向の下に行われます。御祭神の神武天皇が橿原宮で即位した事を偲び、建国創業のご神徳を景仰する国民的祭典として、全国から寄せられる奉賛と数千名に及ぶ参列者によって年々盛大に執り行われています。

一般参拝の場合、外拝殿までしか入れませんが、事前予約をすれば外拝殿から奥に入る事が出来ます。主な内容は勅使参向・君が代斉唱・様々な奉納行事となっています。個人的にこの奉納が最大の見所だと思います。奉納には貢ぎ物や神楽などの踊りだけでなく、剣術演技も含まれています。真剣を用いた演技は、凄まじい迫力だとの事です。

橿原神宮の見所見出し

昭和神社建築の粋・外拝殿(げはいでん)

畝傍山を背景に、両脇に長い廻廊を連ねた壮大な入母屋造りの外拝殿は昭和の神社建築の粋とも言うべき豪壮さがうかがえます。外拝殿の石階段を上ると、正面に内拝殿が見え、その屋根越しに千木・鰹木が黄金に輝いてそびえています。この辺りからの景観は、神武天皇の御神徳を感じるのに相応しいとされています。

千木・鰹木が黄金に輝く内拝殿

紀元祭などの重要な祭典に使われ、また特別参拝の拝殿となります。内拝殿と外拝殿の間には周囲を廻廊に囲まれた外院祭庭があります。広さは3200㎡あり、紀元祭には全国からの参列者で埋め尽くされます。前述の通り千木・鰹木が黄金に輝いてそびえたつ姿も美しい橿原神宮の見所の1つです。この光景だけでもアクセスする価値はあります。

手水で身を清める場・表参道

細かい砂利を敷き詰めた表参道は、西に向かってまっすぐ延びています。第一・第二鳥居や神橋を渡り更に進むと、宮司達が身を清める場である祓所(はらえど)の前に出ます。右手に南神門、左手に深田池があり、南神門の広場には南手水舎があります。ここで手を洗い、口を濯ぎ、心身を清めてからお参りしましょう。

背後に畝傍山がそびえる南神門

手水を澄ませて南神門の石段を上がると、背後に畝傍山を控えた雄大な社殿が眼前に開け、社殿の前に白い砂を敷き詰めた広大な空間が広がります。そこはまるで神宮の神域です。また南神門の反対側には北神門があります。こちらは元々正門として建造されましたが、後の紀元2600年事業で北神門として移築されました。

2つの御殿に分かれている本殿・幣殿

橿原神宮最大の見所とされていますが、一般人が入れる事は滅多にありません。本殿と幣殿の2つに分かれており、本殿はご祭神を祀る為の御殿、幣殿は祭典の諸義を執り行う為の場所とされています。1855年建立の京都御所賢所を創建に際して移建したもので重要文化財にも指定されています。これだけでも奈良にアクセスする価値はあります。

パワースポット・橿原神宮のご利益は?見出し

Photo by : : Ys [waiz] : :

橿原神宮は畝傍山を祖山とするパワースポットとされ、畝傍山から流れる気を天香具山と耳成山が集めて橿原神宮に流し、更に周辺を流れる飛鳥川が明堂水となり気を増幅させています。また四神相応の地に立つ神社に神武天皇を祀っている事から、風水にも恵まれています。

Photo by : : Ys [waiz] : :

パワースポットとしての効果は開運厄除・出世開運・勝運祈願であり、訪れる人間には細胞活性化、闇に取り込まれず光の中を進んでいける人生になるといった内容です。畝傍山や橿原神宮は光のオーラに満ちた場所とされているので、日本建国の場に行って勝負・開運系の超絶パワーをゲットしましょう。

Photo by nikunoki

パワースポットとしての橿原神宮の見所についても紹介しておきます。外拝殿・南神門・内拝殿辺りがおすすめです。それぞれ大和三山から流れ出た気や光が留まっているので、体中に受けて宿す事が出来ます。また、内拝殿に向かう参道や南神門を抜けた先にある白い玉砂利エリアもパワーが強いのでおすすめです。

橿原神宮の御朱印について見出し

近年は「御朱印ガール」という言葉があるように御朱印帳を持って自社を巡るのが流行になっています。橿原神社の御朱印は第二鳥居の近くの社務所でもらえます。奈良のどこかであらかじめ御朱印帳を買っておく必要がありますが、昨年から橿原神宮オリジナルの御朱印帳も発売されました。シンプルかつ素敵なデザインなのでおすすめです。

参拝には300円かかりますが、御朱印は無料で押してもらえます。お参りを済ませたら是非社務所に寄って御朱印をもらいましょう。ただし、御朱印集めはスタンプラリーではありません。いただく前にキチンと参拝を済ませる、受付時間を守るなどの最低限のマナーは守りましょう。これは奈良に限らず全国共通のマナーです。

橿原神宮周辺でのランチについて見出し

橿原神宮周辺のランチですが、橿原神宮前駅からすぐ行ける場所ばかりなので、アクセス方法から考えるとおすすめです。当然味の方もお墨付きですが、神社からの帰りに立ち寄ったお客さん達でごった返すかと思います。ランチの料金も高めなお店が多いので注意しましょう。

駅から歩いて5分!cafe polkadot ポルカドット見出し

Photo by rawpixel

橿原神宮前にあるカフェ&ダイニングバーです。ランチはプレート・パスタ・カレー・サラダといった計4種類のメニューから選べます。写真のポルカドットプレートは古代米のご飯にタンドリーチキン・スープ・サラダが食べやすいワンプレートセットになっており、しかもドリンク付きで950円とお得です。特に女性に人気のランチです。

サッパリスープが自慢!麵屋いちびり見出し

近鉄橿原神宮前駅の西口を出た先にあるラーメン屋です。店内はカウンターのみの木目調のテーブルの造りとなっています。加水性高めの平打ち太めのちぢれ麺に豚・鶏・魚介をベースとした優しいつけ汁が絡み合います。900円でサッパリした魚介豚骨が食べられるので、濃い味の料理が苦手な人でもおすすめです。

ワンコインランチが豊富なお店!喫茶サンド見出し

橿原神宮前駅中央改札口から橿原神宮へと歩く参道沿いにある創業40年のお店です。ランチにはカレーやスパゲティなどが野菜サラダ付きで注文出来、お値段はたったの500円です。いかにも喫茶店ならではのメニューですが、しみじみと懐かしくも美味しいという感想が多いです。アニメ「境界の彼方」の聖地として訪れるお客さんもいます。

奈良・橿原市のおすすめランチ9選!地元で人気のおいしいお店をご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
奈良・橿原市のおすすめランチ9選!地元で人気のおいしいお店をご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
奈良県の中部に位置する橿原市。奈良市に次ぐ県下第二の都市でもあり、大阪や奈良、京都のベッドタウンとして発展しました。また、橿原神宮には毎年多くの観光客が訪れます。そんな橿原市でのおすすめのランチを紹介します。ランチで迷ったらぜひ参考にしてくださいね。

橿原神宮周辺の超絶パワースポット1:大神神社見出し

縁結び・金運のパワースポット!

奈良にはいくつも寺社があるので、橿原神社周辺のパワースポットについても触れておきます。三輪山そのものをご神体として祀り、本殿はないので拝殿から三つ鳥居を通して山に向かって拝みます。パワースポットと称されるより遥か昔から「神の宿る山」として崇められてきた聖地で、恋愛成就など縁結びに効果があるとされています。

また、この神社にご祭神として祀られている大物主神(オオモノヌシノカミ)はヘビの神様でもあります。拝殿前に佇む大きな杉の木「巳の神杉(みのかみすぎ)」には神の化身であるヘビが住んでいるとされ、好物である卵や酒がお供えされています。この巳の神杉と一緒に写真を撮ると金運がアップするので、是非立ち寄ってみてくださいね。

橿原神宮周辺の超絶パワースポット2:長山稲荷神社見出し

厄除・商売のパワースポット!

京都にある伏見稲荷を思わせる朱色の鳥居群が畝傍山の鬱蒼とした森から伸びているのが見所です。深田池のほとりにあるので近くで休憩する場合にもおすすめです。橿原神宮と対照的にひっそりと佇んでいる神社なので、存在に気付かない人は多いようです。本殿は長辺約3mの整備されたスペースがあり、密閉空間の中に不思議な感じがします。

ご祭神は宇迦能御魂神(うかのみたまのかみ)・豊宇気神(とようけのかみ)・大宮能売神(おおみやのめのかみ)の三神であり、それぞれご利益は厄除・豊穣・繁盛となっています。また自分の鳥居を立ててもらう事も可能で、その場合は一律50万円です。更に2~3名の共同奉賛も可能と、なかなか商売上手な神様です。

橿原神宮周辺の超絶パワースポット3:大和三山見出し

3つの山からなるパワースポット!

橿原市にそびえる3つの山々(畝傍山・耳成山・天香久山)の総称です。畝傍山は「知恵の神」である猿神の山とされ、猿神と同化する為の儀式が行われています。「鼠の糞」と呼ばれる埴(陶器づくりなどの原料となる土)があり、これには神力が宿っているとされ、神事で使われています。パワースポットとしておすすめの場所です。

大和三山は畝傍山を頂点として二等辺三角形を形作っており、頂点と底辺の中点を結んだ線の延長上に三輪山があります。ここにピラミッドパワーが放出されているという説があります。耳成山では「蛭石」とも呼ばれる黒雲母が取れ、安産を初め様々なご利益がある妙薬として信じられ、服用されていた事もあるようです。

天香久山は大和三山の中で最も神聖視されています。南麓にある天岩戸神社は、天照大神の天岩戸隠れの際に祭りの色々な準備に使われました。「月の誕生石」なるロマンチックな名を持つ巨石群は古代より信仰の対象とされてきましたが、現代になっても詳しい事はわからず、色々と想像力をくすぐられます。ご加護を得るにはおすすめです。

橿原神宮周辺の超絶パワースポット4:藤原京跡見出し

花々に囲まれたパワースポット!

藤原京の中心施設であった藤原宮のあった場所です。藤原宮跡では季節ごとに美しい花が植えられ、菜の花・コスモス・キバナコスモス・ハスなど色とりどりの大地のカーペットを楽しめます。大和三山の間にあり、こちらもパワースポットとされています。飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群の1つとして、世界遺産にも登録されています。

橿原神宮周辺の超絶パワースポット5:久米寺見出し

眼病など万病対策のパワースポット!

Photo by : : Ys [waiz] : :

橿原神宮の第一鳥居を南に行った所にあります。久米仙人という仙人が百数十年住んでいたという伝説があり、境内には京都の仁和寺から移建された禅宗の影響が見られる多宝塔や本尊の薬師如来像があります。これらは見所の1つでもあります。ご利益は眼病に効くとされ、万病対策としてアクセスするにはおすすめです。

パワースポットでもある橿原神宮に行こう!見出し

Photo by : : Ys [waiz] : :

橿原神宮には凄まじいパワーが秘められている事がわかりました。是非行って開運・勝運の超絶パワーをゲットし、光に満ちた人生を送れるようになってくださいね。ランチが味わえるお店があるなど周辺にも見所が多いので、一緒に訪れるのも良いかもしれません。今回得た情報を基に、良い旅行を送れる事をお祈りします!

投稿日: 2017年4月25日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote