地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

韓国・光州観光のおすすめスポットをご紹介!外せない名所もあり!

韓国・光州観光のおすすめスポットをご紹介!外せない名所もあり!
投稿日: 2017年7月26日最終更新日: 2020年10月7日

韓国の人気観光地の一つ光州。韓国の歴史の中でも重要なエリアである光州は見所満載です。その中でも歴史的な場所やグルメスポットなど特におすすめの人気観光スポット8箇所をご紹介します!光州観光には外せない名所やアートイベントもありますよ!

韓国光州おすすめの観光地をご紹介!見出し

韓国で人気の観光地の一つ光州(クァンジュ)。韓国現代史において重要な役割を果たしている「光州事件」に関連した場所をはじめ、博物館や美術館、そして2年に1度開かれる光州ビエンナーレなど、光州には観光の見所が満載です!そんな光州の中でも人気のおすすめ観光地・イベント8箇所をご紹介していきます!

1.光州観光まずはここから「無等山」見出し

「比べる山がない」という意味の「無等山」(ムドォンサン・Mudeungsan National Park)。光州の象徴と市民の憩い場所ですが観光地としても人気のスポットになっています。公園管理事務所までバスで行き、そこからは歩いて登ることになります。

公園内には仏教寺院がたくさんあるので、寺院を楽しみながら山道を歩くことができます。春にはツツジ、秋には紅葉とススキなど季節によってさまざまな植物を楽しむことができ山菜や野菜や飲み物も売られています。ゆるやかな山ですがたくさん歩くのでしっかりとした靴で登るのがおすすめです。

無等山の上からは光州の夜景を楽しむこともできるので、夜の観光スポットとしても人気の場所の一つです。光州駅から東へタクシーで約10分、道路脇にある細い路地から登り始めることができます。光州観光のはじまりにも、そして光州の空気をのんびりと味わいたいときにおすすめです!

住所:光州広域市北区金谷洞山209-5 電話番号:+82-62-365-1187

2.光州の歴史を知る場所「国立5・18民主墓地」見出し

光州は「民主化の聖地」と言われています。それを語る上で欠かせないのが1980年5月18日から27日にかけて起きた「光州事件」です。光州市で活動家及び学生・市民が韓国戒厳軍と衝突した一連の動きを指しています。市内には事件に関わるスポットが数多く残っていますが、その中でも代表的な場所が「国立5.18民主墓地 」(May 18th National Cemetery)です。

「国立5.18民主墓地 」は光州事件に関わって亡くなった犠牲者を追悼し、記憶するためにつくられた場所です。墓域と参拝所、遺影奉安所、展示館などからなっており日本語での案内も用意されています。光州の歴史を知る上で欠かせない場所です。「5.18記念公園」も併せて訪れておきたい光州の歴史を深く知ることのできるスポットです。

住所:光州広域市北区雲亭洞山35 電話番号:+82-62-266-5187

3.光州の文化を知るには「光州民俗博物館」へ!見出し

「光州民俗博物館」(Gwangju Folk Museum)は韓国の民衆の暮らしや文化の歴史に焦点をあてた博物館です。19世紀末~20世紀初頭を中心に、伝統村落の構造や衣食住をはじめとした暮らしの様子、冠婚葬祭の様子などを模型や展示で見ることができます。2010年9月にリニューアルオープンしています。

韓国の文化を知るのに人気の観光地で、日本語のパンプレットも用意されています。光州オリニ大公園の中にあり、周辺にもいくつかの美術館・博物館があります。人気のミュージアムエリアをのんびり散歩するのもいいですね!韓国・光州の文化を知ったら、街歩きや食もますます楽しくなりそう!

住所:光州広域市北区龍鳳洞 1004-4 電話番号:+82-62-613-5337

4.光州の食を楽しむなら「1913松汀駅市場」へ!見出し

1913年から光州松汀駅とともに栄えてきた「1913松汀駅市場(ソンジョンヨクシジャン)」は100年の歴史を持つ伝統市場です。一時は大型スーパーに押され衰退してしまっていましたが、大型スーパーと対立するのではなく違いを認め、伝統市場の特色を強化する道を模索し、生まれ変わりました。伝統的な市場をオシャレにリノベーションしたということで、光州の人気の観光スポットの一つになっています。

昔ながらのレトロな雰囲気のお店と新しくオープンしたモダンなお店が混在している、ちょっと不思議な雰囲気の場所。。日本のような肉屋さんがあったり、ホットクや串焼き、練り天、コロッケ、紅参ヨーグルトなど、市場といえば思い出されるB級グルメも揃っています。せっかくなら光州の食も満喫したいですね!季節ごとの装飾を楽しむこともできます。

住所:光州広域市光山区松汀路8番キル13(松汀洞) 電話番号:+82-62-941-6605

5.「光州芸術通り」で光州の街歩きを楽しもう!見出し

光州芸術通り(クァンジュ・イェスレコリ)は芸術の街光州の伝統を受け継ぎ、芸術作品を展示・販売する街として約300メートルにわたって整備さた通りです。旧道庁や錦南路付近のエリアに位置していて民芸品店やハンドメイドの小物店、ギャラリー、小劇場など90カ所あまりが連なり、人気の観光地として賑わっています。

全国の愛好家が集めた古い書芸品、昔の通貨、器、木彫品、古書、香炉など、先人の生活感をそのまま残した民俗芸術品に出会うことができます。芸術の街としての光州の今をじっくりと味わえる場所です。毎週土曜日は歩行者天国とななり、月に1回フリーマーケットも開かれているので土曜日に訪れるのがおすすめです!

住所:光州広域市東区芸術キル24(東部警察署~中央路の間の通り) 電話番号:+82-62-608-2326

6.光州の芸術を楽しむなら「光州市立美術館」!見出し

「光州市立美術館 」(Gwangju Museum of Art)も光州オリニ大公園の中にある施設の一つです。常設展示、企画展示に加え東洋画家の許百錬(ホ・ペンリョン)記念館などもあります。光州広域市と全羅南道地域に縁故を置いたホ・ペクリョン、オ・ジホ、ヤン・スア、イム・ジクスンなど有名故作家の作品から現在活動している作家の作品に至るまで約560点の作品を所蔵していて、光州の芸術を堪能することができます。

美術館内のティールームでは韓国の伝統茶やさまざまなお菓子を楽しむことができます。また韓国の工芸やアクセサリーなどのミュージアムショップも併設されています。光州の芸術を楽しむことのできる観光地として人気スポットの一つです。アート好きな方でなくても楽しむことができる場所ですよ。

住所:光州広域市北区下西路52 (雲岩洞) 電話番号:+82-62-613-7100

7.光州でしか見られない貴重な展示も「光州国立博物館」見出し

「光州国立博物館(Gwangju National Museum)はネスコ世界遺産に登録されている貴重な国宝や文化財も多数展示されている博物館です。所蔵品数は約6万5千点。先史~中・近世期の遺物を時代・テーマ別に展示するほか、企画展示室や子ども博物館もあります。

光州に来たら訪れたい人気スポットの一つです。広州市内の北側にあり、バスで行くことができますが、バス程からさらに歩いて40分近くかかるので、タクシーで行くのがおすすめです。せっかくならゆっくり時間を取って楽しみたいですね。こちらもミュージアムショップでお土産を買うことができます。

住所:光州広域市北区河西路110(梅谷洞) 電話番号:+82-62-570-7000

8.光州観光おすすめイベントは「光州ビエンナーレ」!見出し

最後に、光州ならではの人気イベントと言えば「光州ビエンナーレ」です。「光州ビエンナーレ」は、5・18光州民主化運動で知られる光州の民主精神を新しい文化的価値に発展させるために1995年に創設され、偶数年の秋に開催されている国際的な美術展です。

また主催者と主会場を同じくして「光州デザインビエンナーレ」が、「光州ビエンナーレ」と毎年交互に開催されています。いずれも世界のアート、デザイン界の最先端を楽しむことができる、国内外から観光客が訪れる人気のイベントです。

会場の中心は光州オリニ公園内にある光州ビエンナーレ展示館です。人類の「主要課題」や「未来志向の価値」を題材にした国際現代美術展を中心に、多様で深みのある視覚イメージとディスカッションプログラムで構成されおり、国際シンポジウムなど特別プログラムも多数行なわれる光州ビエンナーレ。せっかくなら光州観光の目玉として楽しみたいですね!

住所:光州広域市北区龍鳳洞山149-2, 光州ビエンナーレ展示館 電話番号: +82-62-608-4114

韓国に行くなら光州観光も楽しんで!見出し

光州観光に外せないおすすめの人気スポットをご紹介してきましたがいかがでしたか?韓国の歴史に関わる重要な場所や、不思議な雰囲気の味わえるグルメスポット、アートイベントなど、光州は本当に見所・楽しみどころが満載です!韓国に行くときはぜひ光州にも足を運んで見てはいかがでしょうか。

アイコン

人気記事ランキング

記事はありません。

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote