地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

豊玉姫神社(嬉野)で美肌祈願!「なまず様」の由来やアクセスを紹介!

豊玉姫神社(嬉野)で美肌祈願!「なまず様」の由来やアクセスを紹介!
投稿日: 2018年7月23日最終更新日: 2020年10月8日

「日本三大美肌の湯」の1つで、嬉野市にある「嬉野温泉」。その温泉街に鎮座する「なまず様」が祀ってある「豊玉姫神社」は、美肌効果のご利益が頂けることで有名です。そんな「豊玉姫神社」の由来、お守り情報やアクセス方法等を「豊玉姫神社」の詳しい情報と共に紹介します。

嬉野市の豊玉姫神社へ参拝に行こう!見出し

Photo by is_kyoto_jp

佐賀県嬉野市(うれしのし)にある「嬉野温泉」は「日本三大美肌の湯」として有名で毎年、大勢の人が訪れます。そんな温泉街にある「豊玉姫神社」の「なまず様」は美肌のご利益を頂ける事で有名で、沢山の女性の方が参拝に訪れます。ここでは「豊玉姫神社」のお守り情報や由来などを紹介していくので是非、「豊玉姫神社」へ参拝に行ってみましょう!

嬉野温泉の観光おすすめスポットを紹介!人気のご当地グルメもあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
嬉野温泉の観光おすすめスポットを紹介!人気のご当地グルメもあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
佐賀にある人気の観光地といえば「嬉野温泉」です。今回はそんな佐賀を代表する観光地の嬉野温泉についてたっぷりとご紹介します。嬉野温泉周辺にあるおすすめの観光スポットや、嬉野温泉ならではの人気ご当地グルメをチェックして、楽しく嬉野温泉を観光しましょう。

嬉野温泉で有名な嬉野市について見出し

Photo by Vicky_f04

佐賀県の西部にある嬉野市は緩やかな山々に囲まれた盆地であり、中央温泉研究所と藤田聡氏によって選ばれた「日本三大美肌の湯」の1つである「佐賀・嬉野温泉」がある温泉の街です。因みに他の2つの「日本三大美肌の湯」は斐乃上温泉と喜連川温泉です。特有のぬめりが特徴的な嬉野温泉の泉質にはナトリウム ・炭酸水素塩・塩化物泉が含まれます。

Photo by veroyama

また、年間に100万人以上もの観光客が訪れる「嬉野温泉」の温泉街には、第38回全国植樹祭で昭和天皇もお泊りになられた和多屋別荘など約50軒もの旅館が立ち並びます。嬉野はお茶の生産地でもあり、「湯どうふ」と呼ばれる嬉野温泉湯豆腐の名物がある事でも有名です。「湯どうふ」を作る時に使用する美肌の湯とも呼ばれる嬉野温泉は飲む事も出来ます。

嬉野観光ランキング!おすすめスポットや人気のお土産もご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
嬉野観光ランキング!おすすめスポットや人気のお土産もご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
「日本三大美肌の湯」としても有名な嬉野温泉。そんな温泉と一緒に楽しめるおすすめ観光スポットが嬉野にはたくさんあります!今回は、嬉野のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介していきます。人気のお土産もご紹介していくので、ぜひ旅の参考にしてみてください。

嬉野市の豊玉姫神社について見出し

豊玉姫大神・春日大神・住吉大神を御祭神として祀る嬉野市の「豊玉姫神社」は創建年代ははっきりしていませんが江戸時代初期の1624年頃に佐賀鍋島蓮池支藩の祈願所として復興しました。そして昭和15年の1940年には現在地に移り境内社神楽殿などが綺麗に整備されました。「豊玉姫神社」には「なまず舎」「大己貴神」「金刀比羅宮」が祀られています。

嬉野市・豊玉姫神社の御祭神1:豊玉姫見出し

透き通る様な美しい肌を持つ大変美しい豊玉姫(トヨタマヒメ)は海の神であるワタツミの娘で、水の恵みを司る海の神、水の神、安産の神であると言われています。また、「豊玉姫神社」の御祭神である豊玉姫からは子孫繁栄のご利益や安産のご利益も頂けます。「豊玉姫神社」の境内に祀られている真っ白な「なまず様」は豊玉姫の使いだと言われています。

日本昔話の浦島太郎に出てくる竜宮城の乙姫様のモデルになったとも言われる大変美しい豊玉姫は、「古事記」や「日本書紀」の神話の「山幸彦と海幸彦」に出てくる山幸彦と出会い求婚を受けます。山幸彦と結婚した美しい豊玉姫は妊娠し子供を出産しますが、出産時は本来の姿に戻ってしまう為、山幸彦に出産中は絶対に産屋の中を覗かない様に言います。

しかし、誘惑に勝てなかった山幸彦は約束を破り中を覗いてしまいます。出産時に本来の姿である「八尋和邇(やひろわに)」を山幸彦に見られてしまった事に気が付いた豊玉姫は、恥ずかしさの余り自分の産んだ子供のアエズを山幸彦の元に残し、山幸彦が追って来られない様に海の世界と地上の世界の境を閉じ、海の世界へ戻ってしまったのです。

残されたアエズを心配した豊玉姫は、妹の玉依姫(タマヨリヒメ)を山幸彦のもとに送りアエズの世話を頼みます。将来、アエズと玉依姫は結婚して夫婦となります。豊玉姫と山幸彦はお互い愛し合っていましたが、山幸彦は寿命がつきる580年もの間、豊玉姫に会う事は出来ませんでした。豊玉姫の本来の姿の「八尋和邇」とは、ワニかサメだと言われています。

嬉野市・豊玉姫神社の御祭神2:春日大神見出し

Photo bydebowscyfoto

「豊玉姫神社」に御祭神として祀られている「春日大神(かすがのおおかみ)」は武甕槌命(たけみかづち)、経津主命(ふつぬしのかみ)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比売神(ひめがみ)の4神から成り、藤原氏(中臣氏)の守護神で夫婦円満のご利益、縁結びのご利益、開運招福のご利益、商売繁盛のご利益、災難除けのご利益が頂けます。

嬉野市・豊玉姫神社の御祭神3:住吉大神見出し

Photo byheju

上筒之男命(うわづつのおのみこと)・中筒之男命(なかづつのおのみこと)・底筒之男命(そこづつのおのみこと)の3神をさす「住吉大神(すみよしのおおかみ)」は海上守護のご利益、厄除けのご利益、祓いのご利益、勝運のご利益があると言われ、神伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)が黄泉の国から戻り穢れを清める為に祓いを行った時に誕生しました。

嬉野市の豊玉姫神社のなまず様見出し

「豊玉姫神社」の御祭神の1人であり、浦島太郎に出てくる竜宮城の乙姫様のモデルでもあると言われる透き通る様に美しい豊玉姫の使いが、美肌のご利益を頂く事が出来る真っ白な「なまず様」だと伝えられています。白磁が使用され造られている真っ白な「なまず様」から美肌のご利益を頂くには、しっかりとした参拝の作法があるので紹介していきます。

嬉野温泉のシンボルとして親しまれている「豊玉姫神社」の「なまず様」への参拝の作法は、しっかりと書かれているので良く読んでからその通りにお参りしましょう。先ず、清らかな心にて二礼、二拍手、一礼をしたら自分の肌の悩みを祈願します。美肌のご利益を頂ける様に祈願をしたら、真っ白な「なまず様」に聖水である願い水をかけてあげて下さい。

「豊玉姫神社」の真っ白な「なまず様」に美肌祈願をしたあと「豊玉姫神社」の参道を歩いて行くと、小さくて可愛らしい真っ白な「なまず様」も祀られており、大きな「なまず様」と同じご利益を頂けるので、こちらも忘れずにお参りする様にしましょう。また、「豊玉姫神社」の境内の天満宮の前方には菅原道真公と縁のある「寝牛像」も祀られています。

Photo by kanonn

豊玉姫と「なまず様」に関する話があるので紹介します。岩屋の神様から嬉野の地へ迎えられた豊玉姫は、嬉野村の池で傷つき苦しんでいた大なまずを見つけます。可哀そうに思った豊玉姫が川辺から湧き出る湯を大なまずにかけてあげると、汚かった大なまずは白く綺麗な色となり活力を取り戻しました。感謝した大なまずは、豊玉姫の使いとなりました。

Photo by coniferconifer

嬉野で酷い皮膚病が流行った時がありました。豊玉姫は困り果て大なまずに相談すると、大なまずは村人達に「お困りなら私が力になりましょう。」と言って自分の体を撫でさせました。すると、村人達の肌が玉の様に輝きだし酷い皮膚病を治しました。それ以来、災いが起こりそうになると人々に危険を伝える大ナマズを神様の使いとして扱う様になりました。

嬉野市の豊玉姫神社のご利益見出し

Photo byRitaE

豊玉姫大神・春日大神・住吉大神を御祭神として祀る「豊玉姫神社」には美容効果のご利益を始め色々なご利益があります。水の恵みを司る海の神、水の神、安産の神である豊玉姫大神は子孫繁栄のご利益や安産のご利益等があり、他にも開運招福のご利益、商売繁盛のご利益、災難除けのご利益、海上守護のご利益、祓いのご利益、勝運のご利益等があります。

嬉野の豊玉姫神社のお守り見出し

「なまず様」を祀っている事で有名な「豊玉姫神社」ですが、実はここでは張り紙にて断っている通り御朱印は残念ながら受け付けていません。「豊玉姫神社」では絵馬の奉納は受け付けていますが、残念ながらお守りの授与等は行っていません。しかし、嬉野市の特産品として有名な肥前吉田焼の「なまず様」の美肌のお守りはお土産屋さん等で購入出来ます。

Photo by monoooki

また、宿泊施設等でも「なまず様」のお守りを取り扱っているので、自分の嬉野温泉の旅行記念としてお守りを購入しても、家族や知り合いにお土産としてお守りを購入してもおすすめです。このお守りは嬉野市の特産品である磁器として有名な肥前吉田焼なので、とても綺麗でお土産にとても喜ばれます。お守りを近くに置いて有難いご利益を頂きましょう。

豊玉姫神社付近の観光スポット1:嬉野温泉見出し

嬉野温泉街には数多くの温泉と旅館が立ち並んでいますが、その「嬉野温泉」の中でも特に人気の無料で入れる足湯や足蒸し湯、また、入浴出来る公衆浴場を3つ紹介していきます。温泉にゆっくりつかった後は、「なまず様」の美肌のお守り等のお土産を購入したり、美味しい「湯どうふ」を食べたり、公園をゆっくり散歩したりするのもおすすめです。

シーボルトの湯

温泉街にある「シーボルトの湯」は嬉野温泉のシンボルとなっており多くの人が訪れます。「シーボルトの湯」には大浴場や貸し切り湯、市民ギャラリー等があり用途によって楽しむ事が出来ます。1924年(大正13年)にドイツ人が設計して建造された可愛いヨーロッパ風の建物の温泉「古湯」が出来て皆に愛されましたが、その後、老朽が進み閉鎖されました。

2010年(平成22年)には「シーボルトの湯」として大正時代の姿、そのままに再現され生まれ変わりました。「シーボルトの湯」の営業時間は6時から22時、受付は21時30分迄です。「シーボルトの湯」の利用料金は70歳以上の方が300円、大人が400円、小学生が200円で、定休日は毎月第3水曜です。美肌の湯とも呼ばれる嬉野温泉は飲む事も出来ます。

住所:嬉野市嬉野町大字下宿乙818-2
電話番号:0954-43-1426

シーボルトのあし湯

日本の西洋医学に深く関わったと言われるドイツ人医師・シーボルトが嬉野温泉に来た事から名付けられた「シーボルトのあし湯」も、人気の嬉野温泉観光スポットとなっています。嬉野観光で歩き疲れた「第二の心臓」とも呼ばれる足の裏などを「シーボルトのあし湯」につけて温め、血行を良くして肩こりや足のむくみ等を改善出来るのでおすすめです。

「シーボルトのあし湯」には足湯の他に、手を入れる事が出来る手湯もあるので手を入れてゆっくり温まりましょう。「シーボルトのあし湯」の営業時間は24時間オープンで、定休日はありません。「シーボルトのあし湯」の利用料金は嬉しい無料で、駐車場はありません。「シーボルトのあし湯」に関する問い合わせは、嬉野温泉観光協会迄へとなります。

住所:佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙822-1
電話番号:0954-43-0137

湯宿広場

平成24年(2012年)に「シーボルトのあし湯」の付近にオープンした「湯宿広場(ゆしゅくひろば)」は、足湯は勿論の事、全国でも珍しいと言われる「足蒸し湯」を体験する事が出来るので人気となっています。「足蒸し湯」は温泉の湯を特殊な技術で高温のナノミスト(霧状の細かな粒子)という物質に変え、蒸気を使用して足を温める物となっています。

「湯宿広場」の営業時間は、7人掛けの「足蒸し湯」が9時から20時迄、足湯が7時から23時迄です。「湯宿広場」の定休日は無休で、利用料金は嬉しい無料です。「湯宿広場」についてのお問い合わせは嬉野温泉観光協会迄へとなります。また、「湯宿広場」の足湯は車いすの方でも入れるようにバリアフリーに対応した造りとなっているのも嬉しいです。

住所:嬉野市嬉野町大字下宿乙2187-4
電話番号:0954-43-0137

嬉野温泉の家族風呂でリフレッシュ!日帰りもできる人気のおすすめプラン! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
嬉野温泉の家族風呂でリフレッシュ!日帰りもできる人気のおすすめプラン! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
佐賀県の嬉野温泉は、九州屈指の名湯の1つです。日本三大美肌の湯とうたわれる嬉野温泉は、女性に大人気の温泉です。もちろん、男性も子供でも楽しめる家族風呂も多い温泉の名所です。今回は家族風呂や日帰りでも楽しめる嬉野温泉のおすすめプランをご案内します。

豊玉姫神社付近の観光スポット2:九州陶磁文化館見出し

Photo by snotch

「豊玉姫神社」から約13km離れた場所にある「九州陶磁文化館」には、肥前の陶磁器や歴史的・美術的・産業的に重要な数多くの焼き物製品、資料などが展示してあります。「九州陶磁文化館」の見どころの1つである美しい「有田焼からくりオルゴール時計」は、30分毎に3分間のボールサーカスのショーを見る事が出来る人気の観光スポットとなっています。

旧東ドイツ国であったドイツ民主共和国から佐賀県の有田町に贈られた「25個の磁器鐘」は、有田町と姉妹都市であるドイツ東部マイセン市の国立マイセン製陶所で作られました。奏鳴装置の部分は日本で設計された日本のメカトロニクス技術が使用され、両国合作の作品である「25個の磁器鐘」は、「九州陶磁文化館」の人気観光スポットとなっています。

Photo by snotch

ほぼ等身大の白磁の鳥の噴水「白磁冠火食鳥噴水(はくじかんむりひくいどりふんすい)」も1987年にマイセン市から有田町に贈られ人気の観光スポットとなっています。「九州陶磁文化館」の営業時間は9時から7時、入館は16時半迄です。入館料は無料、休館日は月曜日ですが月曜日が祝日の場合は営業します。また、310台収容可能な無料駐車場もあります。

住所:佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3100-1
電話番号:0955-43-3681

豊玉姫神社付近の観光スポット3:お茶ちゃ村見出し

「豊玉姫神社」から約2.4km離れたお茶の産地で有名な不動山入口平野にある「お茶ちゃ村」では、美しい緑のカーペットをひいたようなお茶畑を見る事が出来たり、お茶の仕上製造工場を見学する事が出来たり、煎茶や玉露、釜炒り茶や粉茶、抹茶や玄米茶、ほうじ茶や紅茶などの新鮮なお茶類を個人用から業務用まで工場価格で購入する事が出来ます。

「お茶ちゃ村」は世界で初めての水出し煎茶を開発した会社で「水出し煎茶・つめたいぞと」は季節を問わず人気商品となっています。また、「お茶ちゃ村」で特に人気の商品である抹茶ソフトクリームは甘さ控えめで、工場挽きたての抹茶の香りとコクを楽しむ事が出来ます。また、抹茶あんと大納言あんの2種類の味が楽しめる「手作り最中」も人気です。

住所:佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙3537
電話番号:0954-43-1188

嬉野でカフェに行くならココがおすすめ!人気のランチやお茶カフェも | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
嬉野でカフェに行くならココがおすすめ!人気のランチやお茶カフェも | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
佐賀県嬉野市は長崎県と隣接する県南西部に位置する町で、嬉野温泉やお茶で有名な街です。観光客にも人気の街で、そんな嬉野市にはおしゃれなカフェがたくさんあり、カフェで美味しいランチや嬉野のお茶を楽しんだり、豪華なスイーツをいただくことができます。

豊玉姫神社付近の観光スポット4:轟の滝見出し

Photo by Stephen Wheeler

「豊玉姫神社」から約1km離れた場所にある「轟の滝」は、嬉野川の上流の塩田川と岩屋川内(いわやがわち)川との合流地点にある高さ11m程の余り段差のない3つのメインの滝と、その下流にある洗濯板の様な形状の平岩が広がる構成の滝です。「轟の滝」の滝壺の面積は約2500平方メートルで、雷が轟く様な滝の音からこの名称が付けられました。

「轟の滝」の周辺には桜並木や公園があるので温泉を楽しんだ後の散歩にも最適な上、梅雨の間などは綺麗な蛍も見られます。また、春の桜の季節には美しい桜が咲き乱れ、違った雰囲気を楽しむ事が出来ます。「轟の滝」の見学時間は自由で無料、50台収容可能な駐車場も無料です。「轟の滝」についての問い合わせは「嬉野市商工観光課」迄へとなります。

住所: 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙163-1
電話番号:0954-42-3310

嬉野市の豊玉姫神社へのアクセス方法見出し

幹線道路・国道34号線沿いに鎮座する「豊玉姫神社」へのアクセス方法は、近くに電車の路線が無いので電車によるアクセスは出来ません。よってバスによるアクセスか車によるアクセスとなります。バスのアクセス方法は、JR武雄温泉駅からJRバス嬉野温泉行きに乗車し、終点の嬉野温泉駅で下車します。その後、徒歩によるアクセスで約5分です。

車のアクセス方法は長崎道嬉野ICをおりてから幹線道路・国道34号線を経由して約5分です。国道34号線を走っていると鳥居が見えるので鳥居と看板を目印にして下さい。車でアクセスの方は「豊玉姫神社」には駐車場が無いので「タイムズシーボルトの湯駐車場」「嬉野中央駐車場」等の有料駐車場を使用すると徒歩でのアクセスで約4分なので便利です。

住所:佐賀県嬉野市大字下宿乙2231-2
電話番号:0954-43-0680

美肌に効果のある豊玉姫神社でご利益を頂こう!見出し

Photo by DavideGorla

美肌のご利益を頂ける「豊玉姫神社」について紹介しましたがいかがでしたか?「日本三大美肌の湯」の1つ「嬉野温泉」でも有名な嬉野市には、今回あげた場所以外にも沢山の観光スポットがあるので、嬉野観光の際は是非「豊玉姫神社」に参拝に行き、沢山の有難いご利益を頂きましょう!「なまず様」の美肌のお守り等のお土産も忘れずに購入しましょう。

投稿日: 2018年7月23日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote