福知山市とはどんな町?
福知山市は、京都の北部に位置する古くから交通の要衝として栄えた場所です。江戸時代には福知山藩の居城として明智光秀によって福知山城が築かれました。大河ドラマ「麒麟がくる」の舞台になり、現在注目のスポットです。今回は、そんな福知山市についておすすめの名所・観光スポット、グルメ・特産品、人気の体験をご紹介します。
福知山市のおすすめ名所・観光スポット
福知山市には福知山の自然が堪能できる名所・観光スポットが沢山あります。四季折々の景色を楽しむことができるので、1年中どの季節もおすすめです。
話題の福知山城は、お祭りに合わせて楽しむのもおすすめ!福知山ならではの光景を堪能することができます。
大江山連峰
福知山の大江山連峰は、赤石ヶ岳、千丈ヶ嶽、鳩ヶ峰、鍋塚の4山からなります。最も標高が高いのは千丈ヶ嶽の832mで、アップダウンも緩やかでほとんどのルートが整備されているので、トレッキングに最適です。
登山初心者でも歩きやすく、コースには鬼伝説が残る名所なども存在しているのでぜひおすすめです。秋の早朝には幻想的な雲海を観ることもできます。
二瀬川渓流
福知山市の二瀬川渓流は、美しい紅葉の名所として知られるスポットです。一帯には鬼の足跡、頼光の腰掛岩、鬼飛岩など大江山酒呑童子伝説にまつわる旧跡が散在しています。
二瀬川渓流の右岸には全国歴史の道百選にも選ばれた参勤交代の石畳道、左岸には探勝路などがあります。
住所 | 福知山市大江町佛性寺 |
福知山城と福知山踊り
福知山市の福知山城は、景観の美しさから日本の歴史公園100選や京都府景観資産に登録されています。天守閣内には歴代城主の遺品などを展示した郷土資料館もあります。
福知山踊りは、今から400年以上前に領民たちが石材や木材を城に運ぶ時にドッコイセと手足を振り、面白く唄いだしたのがそもそもの始まりです。毎年お盆の時期には福知山ドッコイセまつりが開催されます。
住所 | 京都府福知山市字内記 |
電話番号 | 0773-23-9564 |
三段池公園
福知山市の三段池公園は、公園の中心に満水時には4.8ヘクタールほどの広さになる三段池を備えた公園です。池の周囲には1.3キロメートルほどの遊歩道も整備されていて、公園内には総合体育館、テニスコート、多目的グラウンド、動物園、都市緑化植物園、児童科学館などの多彩な施設があります。
また、大型遊具のあるわんぱく広場や大草原をイメージした芝生の原っぱ、眺めの良い城山なども完備されています。
住所 | 京都府福知山市字猪崎(猪崎)377-1 |
電話番号 | 0773-23-6295 |
長安寺
福知山市の長安寺は、しだれ桜や紅葉、樹齢600年のイチョウが四季折々に彩る西国薬師霊場第26番礼所です。
特に秋の景観は美しく「 丹波のもみじ寺」として親しまれています。紅葉の見ごろは11月上旬から中旬です。
住所 | 京都府福知山市奥野部577 |
電話番号 | 0773-22-8768 |
元伊勢三社
福知山市の元伊勢三社は、元伊勢内宮皇大神社、元伊勢天岩戸神社、元伊勢外宮豊受大神社の3つからなる神社です。元伊勢内宮皇大神社は、全国で2つしか例のない黒木の鳥居を持ち、三重県の伊勢神宮より54年も前にまつられたと言われている非常に格式のある神社。
元伊勢天岩戸神社は、神々が天下った地というにふさわしい岩戸渓谷に本殿と神々が座したという御座石が鎮座しています。さらに元伊勢外宮豊受大神社は、丹後地方へ天下った農業の神様「豊受大神」を祭ったもので、伊勢神宮外宮の元宮と言われています。
福知山市の人気グルメ・特産品
福知山市にはお土産に喜ばれる人気グルメ・特産品もあります。昔ながらの伝統的なお菓子や、びっくりするようなグルメはぜひチェックです。
福知山の人気のグルメ・特産品を2つピックアップしてご紹介します。福知山観光の際にはぜひ足を運んで楽しんで下さい。
千切屋の踊せんべい
福知山市の千切屋の踊せんべいは、福知山のお土産として知られる特産品です。400余年にもわたり受け継がれている福知山の郷土芸能である福知山音頭を味覚で表現しています。
こだわりの天然素材を巧みにこねて慎重に焼き上げてあり、職人の創意と技術を感じる特産品です。千切屋の営業時間は月~金曜が9時から17時半、土曜日が9時から17時で日曜日と祝日が定休日です。
住所 | 京都府福知山市字岡ノ一町23 |
電話番号 | 0773-22-3632 |
鬼饅頭
福知山市の鬼饅頭は、福知山で一番大きなお饅頭として知られているお土産にピッタリの特産品です。通常の饅頭の10倍ほどの大きさがあり、直径約10cm、重さは480gです。
鬼饅頭は大江町の和菓子店、『新治製菓舗(しんじせいかほ)』で購入することができます。また、福知山駅構内のセブンイレブンでも購入が可能です。
福知山市の人気体験
福知山市には、鬼にまつわる体験が楽しめるスポットがあります。また、ゆっくりと安らげる温泉もあり、宿泊もおすすめです。
体を動かして福知山の自然を満喫できる公園も人気で、ぜひ楽しいプランをたてて福知山を満喫してみてはいかがでしょう。
平成の大鬼
福知山市の平成の大鬼は、日本の鬼の交流博物館の前庭に立つ、高さ5m、重さ10トンもある日本一の大鬼瓦です。全国の鬼師との交流をきっかけに平成元年に発足した「日本鬼師の会」に所属する人々が分担して、130個のパーツを焼成、組み上げて造りあげたものとされています。
日本の鬼の交流博物館
福知山市の日本の鬼の交流博物館は大江山の鬼伝説の紹介をはじめ、全国各地の鬼にまつわる伝統芸能、世界の鬼面などが展示され「鬼とは何者なのか」について考えることができる体験スポットです。
開館時間は9時から17時で、休館日は毎週月曜日と年末年始です。入館料金は一般330円、高校生220円、小中学生160円です。
住所 | 京都府福知山市大江町仏性寺909 |
電話番号 | 0773-56-1996 |
酒呑童子の里
福知山市の酒呑童子の里は、大江山の豊かな自然に囲まれたロケーションに、「大江山グリーンロッジ」、「童子荘」などの宿泊施設、「バンガロー」、「キャンプ場」、「バーベキューハウス」などのアウトドア施設、「テニスコート」、「グラウンド」などスポーツ施設が整備されています。
住所 | 京都府福知山市大江町仏性寺902 |
電話番号 | 0773-56-0095 |
福知山温泉
福知山市の福知山温泉は、日帰り入浴を楽しむことができます。風情のある温泉があり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。中でも養老の湯は約6000坪の敷地に樹齢200年の桜の大樹がある施設で、紅葉やコケなどを楽しむこともできます。
福知山市へのアクセス方法
福知山市へのアクセス方法は、車の場合、和田山ICから約45分、春日JCTから約13分、京丹波みずほICから約30分、綾部JCTから約15分です。
高速バスも運行されていて、大阪国際空港からは85分、大阪から110分、神戸から90分です。JRの場合は、姫路から約90分、大阪から約90分、京都から約70分です。
福知山は自然が魅力な町!
いかがでしたでしょうか。福知山は自然豊かなホットなスポットです。自然はもちろん、大河ドラマゆかりの場所などを楽しむことができ、家族で出かけるのにもおすすめです。名物の特産品などはぜひお土産におすすめです。話題の福知山城のある福知山市へぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。
関連キーワード

RELATED
関連記事

RELATED
- 福知山居酒屋はココ!個室や人気の飲み放題ランキング21選!
福知山の居酒屋は個性的なお店が勢ぞろい。個室や飲み放題は当たり前、運転手にソフトドリンクのサービスがあったり、日本海に近い...
そむたむまくら
- 福知山ラーメンランキング23選!深夜もおすすめの周辺の人気店!
京都福知山にある美味しいと評判のラーメン屋を厳選23店をランキングしました!仕事帰りにも立ち寄れる深夜もおすすめのお店もあ...
Asiana
- 舞鶴のランチ特集!おすすめの海鮮や人気バイキングもご紹介!
舞鶴のランチに迷ったらここから選べば間違いなし!海が近いという土地の利を活かした新鮮な海鮮、お腹いっぱい食べられるバイキン...
そむたむまくら
- 福知山の観光スポット特集!おすすめグルメや紅葉の名所もご紹介!
京都市内から1時間ほどでアクセスできる福知山。明智光秀ゆかりのお城あり、紅葉の名所ありで実はとっても魅力的な観光地なんです...
そむたむまくら
- 京都の舞鶴を観光!おすすめスポットや温泉・ランチもご紹介!
京都の舞鶴と言えば、海軍関連の施設で注目されることが多いですが、実はステキな温泉やおいしいランチスポットもたくさんあるんで...
そむたむまくら
- 舞鶴のグルメランキング21選!名物の海鮮やランチもご紹介!
日本海の若狭湾に面し、豊かな自然と歴史ある海の京都舞鶴は、豊富な海産物やご当地グルメが楽しめる街です。今回は舞鶴に行ったら...
megutomociao
- 福知山のグルメランキング21選!おすすめの名物や和食の店を紹介!
京都府福知山市はグルメを満喫できるお店がたくさんあります。今回は美味しい和食や名物を食べれるおすすめのお店を中心に、ランキ...
宮内直美
- 舞鶴は釣りスポットが沢山ある!おすすめポイントやバーベキュー情報も!
京都市北部に位置する、海の京都とも言われる「舞鶴」には、沢山の釣りスポットがあることでも評判で多くの人が訪れています。そん...
katsu23
- 舞鶴自衛隊を見学!イベント・一般公開はいつ?護衛艦ひゅうがを見たい!
海上自衛隊の基地である舞鶴基地では護衛艦や貴重な資料館などを予約不要で見学することが出来ます。運が良ければ人気のヘリコプタ...
スズシロ
- 福知山のおすすめカフェ11選!ランチやスイーツが人気のおしゃれカフェもあり!
京都の北部にある福知山は、歴史あるスポットが充実している街です。今回はそんな福知山にあるおすすめのカフェをご紹介します。福...
erierieri1
- 舞鶴(京都)のおいしいラーメン7選!人気店のおすすめメニューもご紹介!
さまざまな歴史あるスポットが充実している舞鶴は、京都にある人気スポットです。今回はそんな舞鶴でおすすめの「ラーメン」をご紹...
erierieri1
- 福知山のランチ人気店17選!おしゃれなお店や子連れOKのおすすめスポットも
福知山は京都市からのアクセスもよく人気の観光地です。ランチにもおすすめのグルメスポットが多く、観光とともに楽しむことができ...
Momoko
- ドライブインダルマは舞鶴の名スポット!レトロな自動販売機が勢揃い!
自動販売機の聖地としても知られる「ドライブインダルマ」。レトロな空間でのんびりと休憩することができ、食堂や自動販売機で美味...
mdn
- 福知山のおしゃれカフェ8選!インスタ映えのスイーツを堪能しよう!
京都府の北部に位置する福知山市は歴史も自然も都会らしさも楽しめる人気の街です。そんな福知山には、人気のカフェや昔懐かしいカ...
Ayano Naito