マチュピチュ遺跡を観光しよう!
南米ペルーで最も人気のある観光地「マチュピチュ遺跡」。15世紀のインカ帝国の遺跡の一つであり、世界遺産に登録されていることでも知られています。ジブリの人気アニメ「天空の城ラピュタ」の舞台となったことでも有名ですよね。そんなマチュピチュ遺跡への観光アクセスやこの遺跡の持つ謎、観光の見どころなどを詳しくまとめました。
人気観光地!空中都市「マチュピチュ」とは?
【ペルー】
— 相互フォロー (@g2LgzIQ1S0Od86p) August 1, 2017
ウルバンバ谷
日本観光客に人気の場所『マチュピチュ』。空中都市とも呼ばれており世界遺産にも登録されています。
一度はいっておいたほうが良い場所だと思います。 pic.twitter.com/lbTxNoAhbe
南米ペルーアンデス山脈に位置するインカ帝国の遺跡「マチュピチュ遺跡(Machu Picchu)」。1983年に自然遺産と文化遺産の複合遺産として世界遺産に指定されました。「空中都市」や「インカの失われた都市」などと呼ばれ、さらにジブリ「天空の城ラピュタ」の舞台になったことでも有名で、日本人観光客からも人気の観光地です。
【ペルー】マチュピチュ♪
— 旅にゃんs (@lovelove666z) July 31, 2017
標高2,400メートルの断崖絶壁に存在する天空都市と呼ばれている、ペルーを代表する観光スポットです!!pic.twitter.com/WpLgTXmWB0
マチュピチュ遺跡は、9代パチャクティ王(在位1438年から1471年)の時代に建設された別荘地であり、聖なる地であると崇められていたそうです。しかし、なぜこのような高地の断崖絶壁に都市が築かれたのか詳しいことが分かっておらず、またその他にも解明できない謎が多いことで、マチュピチュ遺跡は新・世界七不思議の一つにもなっています。
世界七不思議!マチュピチュの持つ謎①築かれた背景が不明
マチュピチュ遺跡にまつわる謎は多くありますが、その中でも特に有名な三つの謎についてご紹介します。まず一つ目の謎が「マチュピチュ遺跡が築かれた理由や歴史が解明されていない」ということ。マチュピチュ遺跡は1911年、アメリカ人の冒険家ハイラム・ビンガムによって発見されましたが、発見された当時にあることで話題になりました。
このマチュピチュ遺跡を築くために必要となる運搬器具や文字などが一切存在していなかったのです。標高2430メートルの山奥、断崖絶壁のこの地にどうやってマチュピチュ遺跡を築いたのか、謎に包まれていました。近年、それについては解明されているそうなのですが、建造の理由や歴史については未だ解明されておらず、謎のままなのです。
世界七不思議!マチュピチュの持つ謎②水路の水源が不明
二つ目の謎が「水路の水源がどこにあるのか未だ不明なまま」であること。標高2430メートルにある空中都市マチュピチュ遺跡には、なんと驚くべきことに水路が存在するのです。しかし、その水路の水源がどこにあるのか、未だ解明されていないのです。標高2430メートルのこの地まで水を吸い上げるには、当時の技術では不可能に近いのです。
人間が生活していく上で水は不可欠。しかしマチュピチュ遺跡の標高まで水を吸い上げるのも当時の技術では不可能。ですが不思議なことにこのマチュピチュ遺跡には確かに水路が存在しています。雨季の雨水を貯めて活用したりしたのか、霧をうまく活用していたのか、それとも他に想像できない何かが存在するのか、全ては謎のままなのです。
世界七不思議!マチュピチュの持つ謎③失われた都市
三つ目の謎が「人間が消えたインカの失われた都市」。マチュピチュ遺跡は「失われた都市」と呼ばれることがあります。マチュピチュ遺跡がこのように呼ばれるのは、1911年にハイラム・ビンガムに発見された際、広大な敷地面積を持つにも関わらず誰一人として人がいなかったことが理由。マチュピチュ遺跡はまさに「失われた都市」なのです。
全盛期には1万人前後の人が住んでいたと推測されています。しかし発見当時には誰一人いなかったのです。マチュピチュ遺跡がスペイン人の侵略から逃れて建造された都市であるという仮説であれば、結局スペイン人に見つかってしまい皆殺しにあったとも考えられます。しかし、マチュピチュ遺跡に破壊の形跡はなし。全ては謎のままなのです。
必見!マチュピチュ遺跡観光の見どころ
南米放浪記68. マチュピチュ遺跡の見どころは20箇所以上。石の組み方、天体観測技術、水路形成技術…この時代にどうしてここまでできるのか、また何のためなのか。遺跡の存在理由は諸説あり、謎があって面白い。(12/29) pic.twitter.com/xMunWiRLQ0
— おぐらあつし (@ARUGO321) January 9, 2014
世界遺産に指定されているマチュピチュ遺跡の謎に包まれた魅力、自分の目で見てみたいと思いませんか。続いては、世界遺産マチュピチュ遺産の見どころをご紹介します。まずは「太陽の神殿」。高さ5メートルのカーブした石壁に囲まれ、東の窓からは冬至の朝に、南の窓からは夏至の朝に日が差し込むという、太陽信仰に基づく造りが特徴です。
「太陽を繋ぎとめる石」も必見です。この石の四隅が東西南北を示しており、時計の役目を果たしていたのではないかと言われています。また太陽を使って暦を観測していた可能性もあると推測されています。この一帯はパワースポットとして知られ、世界中から集った観光客が手をかざしています。遺跡観光の際はぜひチェックしてみてくださいね。
マチュピチュ遺跡観光で出逢える動物たち
マチュピチュ遺跡観光の際、かわいい動物たちに出逢うことができます。代表的な動物が、ラクダ科の動物である「リャマ」。ラクダと似た姿をしていますが背中にコブはありません。全身が毛で覆われており、頭からお尻までは約2メートル。長いまつげとぱっちりとした大きな目が特徴です。遺跡内では10数頭のリャマが放し飼いされています。
日本でも人気の高い「アルパカ」にも会うことができます。アルパカも、リャマと同じくラクダ科の動物です。全身がもふもふの毛で覆われており、長いまつげとぱっちりとした愛らしい目が特徴です。人々から愛される、愛嬌のある顔をしています。アルパカは、インカ帝国の時代から家畜としてこの地で暮らしてきた動物であるといわれています。
また、まるでウサギのような姿をした「ビスカッチャ」も見かけることができます。ビスカッチャはペルーやアンデス地方に生息する動物で、その見た目から「アンデスウサギ」とも呼ばれています。大きな耳を持ち、顔立ちもウサギのようでその仲間かと思われがちですが、実はネズミの仲間なんです。でも、そのかわいい見た目に癒されますよね。
マチュピチュ遺跡観光でおすすめのお土産
マチュピチュのお土産でパシュミナのストールもらったー:desert:
— Konatsu☪︎SpoOky (@572_konatsu_) June 22, 2017
色めっちゃ可愛い!キュート! pic.twitter.com/pAjlCKavsj
世界遺産マチュピチュ遺跡を観光するなら、思い出に残るお土産も購入してみてください。次はおすすめのお土産をご紹介します。一番のおすすめは「パシュミナのストール」です。肌触りがよく、柔らかくてとても気持ちいい素材です。ペルーを感じさせるきれいなデザインも素敵で、友達や家族へのお土産にも、自分へのお土産にもぴったりです。
マチュピチュ遺跡で出逢える動物「アルパカの靴下」もおすすめのお土産です。アルパカの靴下はとても暖かく、冬になると大活躍すること間違いなし。寒い時期に手放せないアイテムになることでしょう。デザインもかわいいのでお土産に喜ばれますよ。ペルー柄のバッグやポーチも大人気。観光の際、ぜひお土産選びの参考にしてみてください。
マチュピチュ遺跡観光の注意点もチェック!
マチュピチュ、今は予約制になってるらしい。午後、特に夕方は観光客も少なく静かで、時が止まったかのようだったな pic.twitter.com/S8YGBJjChN
— miya@このまにあちなヤク (@MiyaChamps) March 20, 2017
マチュピチュ遺跡観光の注意点についても知っておきましょう。マチュピチュ遺跡観光には、1日2000人までという入場制限があることを押さえておきましょう。遺跡観光のチケットは、事前に入手しておかなければなりません。遺跡への入場料は45ドル、麓のマチュピチュ村からのバスとセットで70ドルが必要で、15日前までの受付になります。
~クスコ→オリャンタイタンボ~
— あしゅー (@ashew_1030) March 11, 2017
マチュピチュに行くには完全予約制の列車を使わないと行けないので、その駅があるとこまでバス移動。途中、アンデスの万年雪やアルパカや地元の子供たちとパシャリ(これも商売なので撮影は1$チップが必要)。山の上に平地があるけど標高3000mの場所なんやで pic.twitter.com/J18DshCzM9
観光予約はインターネットで申し込むことも可能ですが、ツアー会社で申し込んだほうがスムーズで安心です。マチュピチュ遺産では急な山道が続くので、歩き慣れた靴か登山靴を用意しましょう。また、トイレが入り口外にしかないことも覚えておきましょう。再入場はできますが、登り下りはかなり大変なので、入場前に必ず済ませましょう。
マチュピチュ遺跡の観光アクセス
マチュピチュ遺跡への観光アクセス方法をご紹介します。日本からマチュピチュ遺跡のあるペルーまでのアクセスですが、直行便はありません。まずはニューヨークやロサンゼルス、メキシコシティへアクセスし、そこからペルーの玄関口である、首都リマのホルヘ・チャベス国際空港へとアクセスします。さらにリマからクスコへと向かいます。
リマからクスコまでのアクセスは飛行機で1時間10分ほど。クスコからは陸路を進むことになります。クスコからマチュピチュ遺跡までは約100キロ。アクセス手段は、麓の駅まで直行で向かう鉄道を利用しましょう。クスコからポロイ駅までバスに乗り、次に電車でマチュピチュ村駅へ、そこから遺跡までシャトルバスに乗ってアクセスします。
謎の空中都市マチュピチュ遺跡を観光しよう!
いかがでしたでしょうか。南米ペルーで最も人気のある観光地「マチュピチュ遺跡」への観光アクセスや見どころ、この遺跡が持つ謎や観光の注意点、お土産情報まで、マチュピチュ遺産観光に関する情報をまとめてご紹介しました。世界七不思議にも数えられる、謎のベールに包まれた空中都市、ぜひ機会があれば観光してみてくださいね。
RELATED
関連記事
RELATED
- チチカカ湖のおすすめ観光情報!浮島のウロス島など見どころ満載!
アンデス山中のペルーとボリビアの国境にまたがるチチカカ湖には、その美しい景色を見ようと世界中から多くの観光客が訪れています...
なつ
- ペルーの観光スポットを厳選紹介!おすすめの世界遺産・古代遺跡も!
南米ペルーには、日本では見られないペルーの歴史的な観光スポットや、数々の世界遺産に出会えるおすすめの観光スポットです。今回...
mdn
- ペルー料理!伝統的な食文化に舌鼓!旅行でいただく食事に大満足!
世界遺産マチュピチュ遺跡で有名な、南米のペルーには、日本人好みの料理が多いことをご存知でしたか?今回は、美食が集まる南米ペ...
Miku Nakamura
- 世界の七不思議はミステリーだらけ!禁足地・オーパーツ・モアイ像など都市も紹介
世界の七不思議と言えば何が思い浮かぶでしょうか?時代が変わっても未知のものに対する私たちの好奇心は変わることはありません。...
taro
- 南米旅行!サウスアメリカ縦断ルート!おすすめの国や都市を7ヵ所厳選!
南米を旅行するなら、時間をかけて周遊するのがおすすめです。南米は日本のちょうど裏側にあり、移動距離も長く旅費もかかることか...
my4208lp
- ナスカの地上絵には謎がいっぱい! ペルーの人気観光スポットを徹底調査!
ペルーにあるナスカの地上絵は、1994年に世界文化遺産として登録され、その後2016年に正式名称「ナスカとフマナ平原の地上...
zukzuk22
- レインボーマウンテンはペルーの絶景スポット!標高5100mの秘境の魅力に迫る
ペルーのレインボーマウンテンという場所をご存知ですか。標高5100メートルにある秘境から望める虹の様に色鮮やかな山の美しい...
TabiNeco