地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

滋賀県立陶芸の森の観光ポイント!信楽焼の展示やカフェなど見どころ多数

滋賀県立陶芸の森の観光ポイント!信楽焼の展示やカフェなど見どころ多数
投稿日: 2018年12月17日最終更新日: 2020年10月8日

日本古来の代表的な窯、6つのうちの1つである信楽。その産地として有名な信楽の市街地にあるのが、この滋賀県立陶芸の森です。陶芸の森では、信楽が展示されている美術館、信楽を身近に触れられる公園、信楽焼等の陶芸家が在籍するアトリエなど、様々な施設が集まっています。

滋賀県立陶芸の森へ行ってみよう!見出し

Photo by haru__q

滋賀観光のお土産で信楽焼は候補上位に入る名産品です。では、信楽焼は聞いたことがあっても、実際にどのようなものか分からない方。また陶芸に興味のある方はもちろん、無い方にも楽しめる施設がここ滋賀にはあります。

ふらっと公園に遊びに行く感覚で、カフェにランチをしに行く感じで陶芸の森を訪れてみましょう。そこから信楽焼の魅力を見てみることができます。そんな陶芸の森の魅力を少しご紹介いたします。車での観光で気になる駐車場情報も。

滋賀県立陶芸の森とは?見出し

Photo by Yuya Tamai

陶芸の森は、ただの陶芸美術館ではありません。陶芸の森っとなっている名前から分かるように、広大な敷地の中には自然いっぱいの公園もあります。

もちろん信楽焼の陶芸の魅力を存分に感じてもらおうと様々な手法で、陶芸を紹介する施設が並んでいます。

信楽焼の情報発信のたのしい施設

Photo by Yuya Tamai

陶芸の森は出来上がった、信楽焼の陶芸作品を見て回るだけの美術館のような施設ではありません。より身近に陶芸を感じながらその信楽焼の、陶芸の魅力にはまって貰おうといろんな見せ方で陶芸を紹介している施設になります。

お子さんには公園に広がる陶芸作品と一緒に写真を撮って回ったり、座ってみたりと遊びの中で陶芸を感じ。また土遊びの延長で、陶芸作品を作ってみたりと体験も充実。

少し陶芸に詳しい方はより知識を深めるべく、陶芸講座に参加したり、実際の陶芸家の方々の作品制作の様子を見てみたりすることができます。

信楽焼のたぬきの意味とは?陶芸村での手作り体験や陶器祭り開催! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
信楽焼のたぬきの意味とは?陶芸村での手作り体験や陶器祭り開催! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
たぬきの置物が人気の信楽焼は滋賀県甲賀市信楽町の陶土豊かな丘陵地にある日本六古窯の一つですが、どうしてたぬきなんでしょう?そんな謎を探りながら陶芸村の手作り体験や陶器祭りなどのおすすめスポットと信楽焼の歴史や魅力をご紹介します。

滋賀県立陶芸の森の楽しみ方1:やきものがいっぱいの公園見出し

Photo by alberth2

陶芸の森と言われる理由は、この広大な敷地。入場料金の特にかからないこの公園には、たくさんの陶芸作品が隠れています。1年中散策しても気持ちのいい公園になっています。

「星の広場」では、標高300メートルから信楽の街を一望できます。迫力満点の陶芸展示と共に写真をどうぞ。

「太陽の広場」はベンチにも陶芸作品が。いろんなところに登場する陶芸作品を見つけながら広場内を歩いてみましょう。こちらでは後ほど紹介する、イベント会場にもなるエリアです。

「泉の広場」は、メダカが住む小川の流れる広場です。ちょろちょろと流れる小川では、夏には小さなお子さんが水遊びをしている姿も。また屋根のある休憩小屋で、暑さしのぎもできます。

春と秋に人気の陶芸イベントが

Photo by salchuiwt

滋賀県の人気イベントにもなっている、「セラミックアートマーケット」は、毎年春と秋に開催されます。おしゃれな作家さんの陶芸作品が沢山並びます。

陶芸作品は年配の方に人気のあるものだけではありません。おしゃれな和食器はカフェで見られるようなものばかり。あれもこれもと手に取ってほしくなってしまうものばかり。

Photo by sayo-tsu

また通常のお店で販売されるものよりお手頃価格で、バリエーション豊かな商品が販売されるのも魅力。他府県からもたくさ滋賀にアクセスしてくる、人気イベントになっています。

春はGWに、秋は10月上旬に開催されることが多いイベントです。3日間ほどの開催期間ですので、見逃さないようにチェックしておきましょう。滋賀観光のおすすめショッピングスポットでもあります。

滋賀県立陶芸の森の楽しみ方2:陶芸専門の美術館見出し

Photo by Kentaro Ohno

陶芸の森には陶芸作品をみる美術館があります。ここは信楽焼に限定したものではなく、世界中の陶芸作品を鑑賞することができます。

陶芸館では時期によって様々な内容で展示がされています。2018年12月は「信楽に魅せられた美の巨匠たち」と題して、近現代を代表する富本憲吉や河井寛次郎、岡本太郎等、作家13人の作品や関連資料を紹介しながら、信楽の焼き物の文化を紹介する展示になっています。

入場料は700円になっています。この陶芸館のみ入場料がかかってきますのでご注意ください。また団体割引もあり、多くで訪れる際には利用してみましょう。中学生以下は無料となっています。滋賀観光の1つにこちらの陶芸館もおすすめです。

陶芸館ギャラリーも必見

Photo by taiyofj

陶芸の森の「創作研修館」では、様々な国籍のアーティストたちが陶芸作品を作っています。その作品が展示される期間もあります。

2018年12月は韓国のアーティストによる作品展示が行われています。こちらは入場料無料で、各国の作品を見ることができます。

滋賀の信楽の有名な地で、様々な国籍を持つアーティスト同士が、刺激を受けながら良い作品を作っていく環境はここにはあります。

また、子ども達が体験で陶芸をした作品も展示され。未来の陶芸家の発想豊かな作品も見ることができます。

滋賀県立陶芸の森の楽しみ方3:陶芸家が滞在?見出し

Photo by Yuya Tamai

陶芸の森には世界各国の陶芸アーティストの方々が作品を実際に作成している場所があります。アーティスト・イン・レジデンス事業という仕組みを利用して、滞在型の工房をこの施設内に置いています。

滋賀の信楽焼が有名なこの陶芸の里で、世界中の作家の刺激を受けながら、よりたくさんの陶芸家たちが作品を作成しその技術を磨いてもらおうとする施設で、その陶芸の良さを発信する目的もあります。

滞在型のこちらの工房では、1人に9平米ほどのご自身のアトリエが提供されます。そのスペースと様々な専用の機材を使って作品を生み出していきます。
 

また滞在費用も細かく設けられており、研修費用や宿泊費が設定されています。陶芸の森では、アーティストが生活しながら陶作品を生み出す場ともなっています。

滋賀県立陶芸の森の楽しみ方4:信楽焼きを見て回る見出し

Photo by monta

信楽産業展示館では、陶芸家のワークショップを見て回ることができます。実際に陶芸で活動されている若手作家と触れ合いながら作品のレクチャーを受けることができます。

またお土産物ショップでは、かわいい陶芸のちょっとした商品も販売されています。他ではない観光土産に最適です。

滋賀県立陶芸の森の楽しみ方5:陶芸実技講座で勉強見出し

Photo by cherie*

焼きものとその文化について広く知ることができる「しがらき学」を受講することができます。実際にエプロンをつけて、講師を前にして授業を受けます。

また土を触って、ご自身の焼き物を作ることもできます。いろんな講座が用意され、「手びねりでうつわをつくろう」「登り窯講座」 など専門的な講義も受けることができます。

陶芸に興味のある方は、ぜひこちらで講義をうけてみるのもおすすめです。例えばどのようなものがあるのでしょうか。実際の講座の紹介です。

Photo by uemu

茶道の師範でもある奥田英山氏の元、お茶碗を作る講座は、5000円で10時半から16時までの講座になります。後日ラク焼を行います。定員20名で皆さんですることができます。

また初歩から指導いただける、手ひねりで茶碗やお皿を作る講座は、3500円で同じ時間帯で行われます。

また磁気の角皿に筆を使って絵付けもできます。こちらは絵付け技術の習得を目的とします。4500円で、参加可能です。こちらもう終わったものも含まれていますが、随時様々な講座が開催されています。

滋賀県立陶芸の森の楽しみ方6:陶芸の楽しさを子供へ見出し

Photo by Yuya Tamai

学校団体や子供会、生涯のあるお子さんにも陶芸の楽しさを知ってもらうプログラムが用意されています。陶芸の「土」という素材を用いて作品が出来て行く喜びを体験してもらおうとする教育プログラムが用意されています。

申し込みは事前予約制で、450円/1人から、幼児さんから体験できる土とふれあうプログラムです。泥団子を作ったり、ねんどを伸ばして様々な形にすることができます。

他にも土面を作ったり、シーサーやタヌキを作ることもできます。実際に陶器の作品をこどもから作ることができます。他にも本格的な絵付け体験やお皿や土器を作成することも可能です。

電話番号 0748-83-0968

滋賀県立陶芸の森の季節のイベント見出し

Photo by Yuya Tamai

前述しましたように、陶芸の森では陶芸作品の販売市が開催されます。もう終了していますが、2018年5月2~5日には、第12回信楽作家市が行われました。

太陽の広場で開催された市には、普段使いできそうな食器や、花瓶にかわいい置物や和小物まで沢山販売されました。

毎年この作家市を楽しみに滋賀に観光に来られるかたも沢山。他ではない1点ものの陶器の作品を手に入れることができます。

滋賀県立陶芸の森の利用料金案内見出し

Photo by yto

陶芸の森の入場料は無料になっています。公園に遊びに来ることも気軽にできます。もちろん作家市のある太陽の広場も出入り自由です。駐車場のご案内は後ほどいたします。

しかし、陶芸館に入場の際は大人700円が必要です。団体割引もあり、20名以上の団体では560円で入場可能です。高校生は500円。団体料金は400円になります。

入園料インターネット割引もあり

Photo by potaufeu

こちらの美術館の入場料金はインターネットを利用すると少しお安く入場することができます。インターネット割引があります。

HPのご利用案内の中の「インターネット割引」から展示中の割引券をプリントアウトして持っていきましょう。受付で提示しサービスを受けることができます。

通常700円の入場料金が、630円となります。高校生は500円から450円に割引となります。高校生の入場は学生証の提示が必要です。

滋賀県立陶芸の森の詳細情報見出し

Photo by victoriawu8888

滋賀県立陶芸の森の開園時間は、9時半から17時になっています。陶芸館、信楽産業展示館への入館は16時半までとなっていますのでご注意ください。

朝からたっぷり公園で遊ぶためにお子さんと行ってみるのもおすすめです。広大な敷地の広場は散策するだけで、四季折々の草木や虫に出会える、自然いっぱいの公園になっています。

住所 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7
電話番号 0748-83-0909

滋賀県立陶芸の森へのアクセス見出し

Photo by hans-johnson

陶芸の森は信楽の内陸盆地にある、標高300メートルの場所にあります。自然豊かな敷地内には四季折々の草木が生え、気持ちのいい風が吹き抜ける公園になっています。

車でのアクセスは名神高速道路「草津JCT」より 新名神高速道路へ「信楽I.C.」より約8分の距離にあります。名古屋方面からは、東名阪自動車道「亀山JCT」より新名神高速道路で「信楽I.C.」にアクセスしましょう。駐車場も完備ですので安心です。

公共交通機関のアクセスは、JR草津駅より、草津線に乗り換えで「貴生川駅」下車、信楽高原鐵道乗り換え「信楽駅」下車になります。そこから徒歩20分ほどかかります。

駅からはバスが出ていますのでそちらに乗りましょう。甲賀市コミュニティバス「陶芸の森前」または「陶芸の森(陶芸館前)」で降りてすぐになります。

陶芸館の駐車場情報

Photo by iwazer

駐車場は、陶芸の森の駐車場があります。普通自動車250台の駐車場と、大型バス10台の駐車場も完備です。しかも駐車場の料金が無料になっていますので、時間を気にせず陶芸の森を楽しむことができます。

イベント開催中もさほど駐車場の満車の心配もないので安心して車でアクセスすることができます。

信楽は滋賀観光人気の穴場!おすすめの名所やスポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
信楽は滋賀観光人気の穴場!おすすめの名所やスポットをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
信楽町は焼き物の信楽焼きが有名な地域です。2004年に水口町・土山町・甲賀町・甲南町との合併に伴い廃止され、甲賀市となりました。現在は甲賀市信楽町となっています。そんな信楽にはミシュラン三ツ星観光地に選ばれた観光スポットもあるんです!信楽の魅力を紹介します。

滋賀県立陶芸の森のおしゃれなランチ・カフェ「BROWN RICE AND WATER 」見出し

Photo by akira yamada

こちらのカフェ「BROWN RICE AND WATER 」(旧名「UPcafe」)は立陶芸の森内の産業展示館よこにあります。敷地内にあるので、陶芸の森の駐車場を利用して、カフェに行くことができます。

陶芸の森の気持ちのいい自然に包まれたカフェで、ガラス張りの店内から山々を眺め、ゆったりとソファー席でランチにカフェもおすすめ。天気のいい日はテラス席でランチもおすすめです。お子さんを目の前の芝生で遊ばせながらのカフェ利用もおすすめです。

観葉植物も店内に沢山並べられらた、さわやかな店内は、大きめのテーブル席から、おふたりでゆっくり外を眺めることができるソファー席も完備。ご家族でもカップルでも快適にランチにティータイムにと、カフェが利用できます。観光の合間にふらっとカフェ利用もおすすめです。

住所 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7 滋賀県立陶芸の森 産業展示館内
電話番号 0748-83-2882

滋賀県立陶芸の森「BROWN RICE AND WATER」のおすすめランチ見出し

Photo by TAKA@P.P.R.S

おすすめランチは健康に配慮された発芽玄米や五穀米のランチプレートが人気です。「発芽玄米プレート」は1280円で+200円でドリンクセットのランチになります。発芽玄米と、ワンプレートに5.6個の惣菜がのったランチセットになります。

ハムに切り干し大根に人参サラダなど、たくさんの野菜とヘルシーな食事が頂けるランチセットになっています。他にも発芽玄米カレーも野菜たっぷりのおしゃれなランチになっています。

陶芸の森にはちょっと健康に気遣った、おしゃれなランチを楽しめるスポットがあります。テラス席ではワンちゃんも一緒に過ごすことができます。

滋賀信楽でランチ!グルメなそばや人気の近江牛ハンバーグに舌鼓 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
滋賀信楽でランチ!グルメなそばや人気の近江牛ハンバーグに舌鼓 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
信楽焼のたぬきで有名な滋賀信楽は、陶芸体験ができたり美術館などもある1日楽しめる観光スポットです。せっかく信楽まできたのなら、観光と一緒にランチも楽しみましょう。グルメなそばや近江牛のハンバーグまで、人気のランチを一挙公開!まさかの絶品グルメに出会えますよ。

滋賀県立陶芸の森「BROWN RICE AND WATER」のおすすめカフェメニュー見出し

Photo by y_ogagaga

カフェーも自然は素材を取り入れたスイーツが揃います。かぼちゃがごろっと入った「かぼちゃのブラウニー」や「ほうじちゃのシフォンケーキ」もおすすめ。他にも米粉のブラウニーやゴマのスイーツも。

ちょっと珍しいスイーツが頂けるカフェとして人気のお店になっています。陶芸に買い物に、観光に来たついでに、カフェ利用で休憩して行ってみましょう。

滋賀に行くなら陶芸の森も外せない!見出し

Photo bymarcelkessler

滋賀に観光に行く際にはぜひこの陶芸の森も観光スポットにいれてみましょう。春か秋に観光に訪れる予定の方は、ぜひ作家の陶芸作品の販売市も見て行ってみましょう。思わず素敵な作品に出会えるスポットです。

駐車場料金も無料ですので、お子さんと公園に行くように陶芸の森を利用してみましょう。また体にいいおしゃれなグルメをお探しの方は、「BROWN RICE AND WATER」に立ち寄ることをお忘れなく!

投稿日: 2018年12月17日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote