地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ダイソーのアクリル板が超優秀!他の100均との違いや人気DIYアイデアも紹介

ダイソーのアクリル板が超優秀!他の100均との違いや人気DIYアイデアも紹介
投稿日: 2023年7月28日最終更新日: 2023年7月28日

その扱いやすさや透明性の高さから人気が高いアクリル板。普通に買おうとすると少し値が張るアイテムですが、ダイソーには安価で質の良いアクリル板が販売されているんです。
今回は、ダイソーのアクリル板の基本情報からおすすめのDIYレシピ、注意点をまとめてご紹介します!

使い道は無限大!?ダイソーのアクリル板を徹底リサーチ♪見出し

たったの100円前後で質の良いアイテムが手に入るみんなの味方ダイソー。
日用雑貨から園芸用品、果てはフィットネスアイテムまで…幅広いジャンルの商品を取り扱う頼れるお店です。

そんなダイソーは、DIY用品も多彩。
中でもアクリル板は「色々なサイズがあるから使い分けやすい!」「220円と思えないほどしっかりしてる」と大好評なんです♪

今回は、そんなダイソーのアクリル板の特徴やセリア・キャンドゥとの違いから、ダイソーのアクリル板を使ったおすすめのDIYレシピ、ダイソーのアクリル板を使ったDIYをするときの注意点を紹介していきます◎

そもそもアクリル板とは?見出し

フリー写真素材ぱくたそ

アクリル板は、簡単に言うとプラスチック製品の一種のこと。

強度や耐久性があって割れにくい性質を持っているだけでなく、ガラスよりも耐衝撃性に優れているため万が一割れてしまっても破片などが飛び散りにくいのが特徴
その上プラスチック本来の軽さや錆びないという性質も持っています。

その性質や透明性の高さ、比較的加工がしやすいという面からDIY素材としても人気で、ホームセンターなどに行くと必ずと行ってもいいほど目にする素材です。

ダイソーのアクリル板の基本情報見出し

そんな大人気のアクリル板は、ダイソーでも大人気!
続いて、ダイソーで販売されているアクリル板の基本情報を紹介します。

価格

ダイソーのアクリル板は税込220円。
カラーは全部で7色、サイズは3種類展開しており、目的に応じて選び分けることが可能です◎

通販やホームセンターなどで売られている本格的なアクリル板に比べると少し小ぶりなアイテムですが、リーズナブルな価格や扱いやすさで、ダイソーのアクリル板はDIY愛好家の方から高い評価を得ているんです!

Photo byulleo

ダイソーのアクリル板の色はクリア、半透明、白色、黒色、透明の赤・青・黄色の7色です。
それぞれ、下記のような特徴を持っているので目的に応じて使い分けてくださいね!

・クリア…向こうが透けて見える完全な透明。 写真立てやディスプレイケースをはじめ、さまざまなDIYレシピに使える
・半透明…すりガラスのように、少しだけ向こうが透けて見える商品。どんなインテリアにも馴染み、優しい印象を与えてくれる
・白色…真っ白。向こうは透けて見えない。中身を見せたくないときの目隠しとしてもおすすめ
・黒色…真っ黒。向こうは透けて見えない。置くだけでおしゃれになるため、ウェルカムボードなどに最適
・赤、青、黄色…向こうが透けて見えるカラーアクリル板。鮮やかな色合が特徴で、部屋のアクセントにもぴったり

ちなみに、ダイソーで売られている大判タイプのアクリル板はクリアカラーのみとなっています。

サイズ

Photo byqimono

ダイソーのアクリル板のサイズは、全部で3種類。

・290mm×210mm×厚さ2.0mm(クリア、半透明、白、黒)
・290mm×210mm×厚さ1.4mm(赤、青、黄色)
・290mm×500mm×厚さ2.0mm(大判タイプ)


です。

サイズによってカラーも異なっており、透明や白、黒といったオーソドックスなものに対し赤や青といった色がついたものは少し厚さが薄めなのが特徴です。

ダイソーのアクリル板と他の100均はどう違う?見出し

サイズ、カラー共に幅広く展開しているダイソーのアクリル板。
そんなダイソーのアクリル板ですが、セリアやキャンドゥといった他の100均商品とはどういう違いがあるのでしょうか?

ここでは、他社100均のアクリル板とダイソーのアクリル板の違いを比較していきます!

セリアのアクリル板との違い

Photo by yto

セリアではクリアタイプ、半透明タイプ、白色タイプの3種類のアクリル板が販売されています。

大きな違いは、クリアタイプ・半透明タイプの大きさ。

ダイソーのアクリル板が290mm×210mm×厚さ2.0mmなのに対し、セリアのアクリル板は500mm×350mm、厚さが0.75mmとなっており、ダイソーのアクリル板よりも大判ながらも厚さが少し薄めになっています。

白色タイプはダイソーのアクリル板と全く同じサイズなので、クリアタイプ・半透明タイプのものを買うときだけ注意してくださいね♪

キャンドゥのアクリル板との違い

Photo by fukapon

キャンドゥでは、ダイソーと同様に7色のカラー、3種類のアクリル板が販売されています。
さらにサイズや厚さ、展開している色そのものも同じ◎

赤や青、黄色などの色付きアクリル板の色味は微妙に異なるので、もし色味がピンとこなければキャンドゥの方もチェックしてみるのもおすすめです。

ダイソーのアクリル板の売り場はどこ?見出し

そんなダイソーのアクリル板ですが、店舗のどの棚に陳列されているのでしょうか?

ここでは、ダイソーのアクリル板が陳列されている場所や、店舗に行かずにアクリル板を購入する方法をご紹介します!

事前にチェックをしておいて、スムーズにダイソーのアクリル板をゲットしましょう♪

文具コーナー・リフォームコーナーをチェック!

Photo by Dick Thomas Johnson

店舗により多少の誤差はありますが、一般的にダイソーのアクリル板は文具コーナー、もしくはリフォームコーナーに陳列されています。

リフォームコーナーに陳列されている場合、後ほどご紹介するDIYに必要なアイテムもすぐ近くにあるので、すぐに立ち去らずに周囲の棚をチェックしてみるのもおすすめ。

ダイソーのDIY用品は、DIYアクリル板と同様に100円均一商品とは思えないほどしっかりした作りなので初心者さんからも人気なんですよ◎

オンラインショップを利用するのもおすすめ

Photo bygeralt

ダイソーのアクリル板が文具コーナー、リフォームコーナーどちらにもなかった、もしくは売り切れてしまっていた場合や探すのが少し手間、近くにダイソーの店舗がないというときには、ダイソーの公式オンラインショップを利用するのも便利。

ダイソーの公式オンラインショップで「アクリル板」と検索するだけで目当てのものがすぐに見つかりますよ。
1個からの購入も可能なので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

ダイソーの公式オンラインショップはこちら!
ダイソーの公式通販サイト「DAISOネットストア(ダイソーネットストア)」は、1個単位(税込1,100円以上)でご注文可能!24時間365日、いつでも、ラクラク、すぐに!ご自宅にお届けします!

ダイソーのアクリル板を使った人気DIYアイデア見出し

最初にご紹介したとおり、DIY用品として人気が高いダイソーのアクリル板。

写真立てやネームプレート、ウェルカムボードをはじめ、DIY初心者さんでも手軽に扱うことができるんです◎

ここでは、そんなダイソーのアクリル板をつかったおすすめのDIYアイディアを厳選して5つご紹介。
ぜひ試してみてくださいね!
 

写真立て

最初に紹介するダイソーのアクリル板を使ったDIY例は、大切な写真やチケット、チラシ、クリアファイルなどを挟んで保存できるシンプルな写真立て

ダイソーのアクリル板で作った写真立てに挟んでおけば、汚れからもしっかりと守れる上に見栄えもぐんと良くなるんです♪

ガラス製のものと違い、ダイソーのアクリル板は割れる心配もないので小さなお子様がいる家庭でにもおすすめですよ。

必要な道具・手順

ダイソーのアクリル板を使った写真立ては、工具も手順もシンプルなのではじめてアクリル板を使ったDIYに挑戦する人にもおすすめ。

素朴な作りながらも、洗練された雰囲気になるのでちょっとしたプレゼントにもぴったりですよ!

必要な道具

  • ・透明タイプのアクリル板
    ・スティックジョイナー
    ・アクリルカッター
    ・金属の定規
    ・ヤスリ
    ・電動ドライバー or ラチェットドライバー(3mmがおすすめ)
    ・↑に取り付けるビット付きドリル刃(4mmがおすすめ)

《手順》
1.アクリル板に写真立てのサイズを下書きする
2.下書きした線に金属定規をあわせ、アクリルカッターで軽く切り込みを入れる
3.半分にまで切込みを入れた時点でダイソーのアクリル板を折り曲げるように切断する
4.切断部分にヤスリをかける
5.1~4で用意したアクリル板をもう1枚作る
6.ダイソーのアクリル板上下左右の4隅から、それぞ手縦横1cmづつ離れた部分にドリル刃を取り付けたラチェットドライバー(もしくは電動ドライバー)で穴を開ける
7.アクリル板の間に写真やチケットなどを挟み、スティックジョイナーで固定して完成

アクリル板に直接文字を書き込むと、他の方のDIY写真立てと差別化できますよ♡

アクリルケース

初心者さんでも簡単に作れる写真立てですが、それと同じくらい手軽に作れるのがダイソーのアクリル板を使ったアクリルケースです。

アクリルケースに入れておくことで、ぬいぐるみやフィギュアなどのお宝をホコリなどから守れますよ。

市販品だと高価なアクリルケースを、ダイソーのアクリル板で安価に作ってみませんか?

必要な道具・手順

ダイソーのアクリル板で作るアクリルケースは、カットする段階でサイズを自由に調整できるので、どんな大きさのものにもぴったりなのが嬉しいポイント♪

「市販のアクリルケースを買ったは良いものの、サイズが合わずに使うことができなかった…」なんて悲しい思いもしなくてすむんです!

必要な道具

  • ・アクリル板
    ・アクリルカッター
    ・金属定規
    ・ヤスリ
    ・アクリル専用接着剤
    ・マスキングテープ
    ※工業用注射器があると便利!

《手順》
1.アクリル板にアクリルケースのサイズを下書きする
2.下書きした線に沿って金属定規を合わせ、アクリルカッターで切断する
3.切断面にヤスリをかける
4.立体的に組み立て、マスキングテープなどで仮止めする
5.アクリル専用接着剤で固めている

アクリル専用接着剤で固めるとき、工業用の注射器を使用するとはみ出さず綺麗に接着できますよ。

裏板をなくすとディスプレイケースにもなるこちらのダイソーのアクリル板を使ったDIYアイディア。
一部の面だけを色付きのアクリル板にしてみても斬新でおしゃれです!

ネームプレート

3番目にご紹介するダイソーのアクリル板を使ったDIYアレンジのは、調整次第でさらに利用方法が広がるネームプレート

ポストやロッカーのプレートにするもよし、結婚式場の席札にするもよし。大きさを調整すれば、玄関などに飾るウェルカムボードにすることもできますよ。

もとはダイソーの商品とは思えないほどおしゃれなアイテムを作っちゃいましょう!

必要な道具・手順

見せ方やサイズの大きさ次第で、どんどんアレンジができるダイソーのアクリル板を使ったネームプレート。

さきほどご紹介したアレンジ方法以外にも、お気に入りの画像をプリントして貼り付ける方法などもありますよ◎

必要な道具

  • ・アクリル板
    ・アクリルカッター
    ・金属定規
    ・ヤスリ
    ・ポスカなどのペイントグッズ
    ・スマートフォンやパソコン
    ・プリンター(セブンイレブンなどのコンビニコピー機で代用可能

《手順》
1.パソコンやスマートフォンを使い、好きなフォントで文字を打ち込む
2.打ち込んだ文字を左右反転させる
3.自宅のプリンターやコンビニコピー機などでプリントアウトする
4.アクリルカッターと金属の定規を使い、ダイソーのアクリル板を希望のサイズにカットする
5.切断面にヤスリを掛ける
6.プリントアウトした紙をアクリル板の下に敷き、ポスカなどのペイントグッズでなぞる

裏側からLEDライトなどで照らしてあげると、ムーディな雰囲気のおしゃれなインテリアに!
LEDライトもダイソーで販売されているので一緒に買ってみてはいかがでしょうか?

キーホルダー

オリジナルのキーホルダーだって、ダイソーのアクリル板で作れちゃうんです!

アクリル板同様、ダイソーで売られている透明シールを使うことで印刷した画像をそのままキーホルダーに貼り付けることも可能!

世界に一つだけのキーホルダーが、ダイソーにあるものだけで作れちゃうんですよ♡

必要な道具・手順

絵柄だけではなく、形自体の自由度も高いダイソーのアクリル板製キーホルダー。

キーホルダーに貼り付ける画像に合わせてアクリル板自体をカットすることで、一般的な長方形や正方形とは全く違う個性的なキーホルダーも作れます。

ダイソーのアクリル板は220円なので、お試し感覚で色々なデザインに挑戦してみましょう!

必要な道具

  • ・アクリル板
    ・アクリルカッター
    ・(必要なら)金属定規
    ・ヤスリ
    ・透明シール
    ・丸カンorボールチェーン
    ・キーホルダーリング
    ・電動ドライバーなどのアクリル板に穴を開ける道具
    ・キーホルダーの柄になる(印刷した)イラストやシールなど

《手順》
1.アクリルカッターでアクリル板を好きなサイズ・デザインにカットする
2.切断面にヤスリを掛ける
3.電動ドライバーなどを使用し、丸カンやボールチェーンを通す穴を開ける
4-1.アクリル板の上にシールを貼る
※印刷したイラストを使う場合
4-2.アクリル板の上に印刷したイラストを置き、透明シートで貼り付ける
5.3で開けた穴に丸カンやボールチェーンを取り付け、キーホルダーリングなどに合わせる

シールの代わりにポスカなどで文字を書いたり、彫刻刀などで削ってよりスタイリッシュに仕上げたりとアレンジの幅も広いダイソーのアクリル板産キーホルダー。

場所も取らず気軽に使えるキーホルダーはプレゼントにも最適。相手の好きなものを沢山詰め込んだキーホルダーをプレゼントすれば、貰った方もきっと喜んでくれますよ♡

イラストを使用する場合は著作権を侵害しないようにだけ気をつけてくださいね!

カラーボックスの扉

最後にご紹介するのは、ダイソーのアクリル板を使ったカラーボックスの扉
ダイソーの商品でこんなに本格的なDIYができるなんて驚きですよね。

本格的な分これまでのDIYアイディアより必要な道具も多いですが、ほとんどダイソーで買えるので安心してくださいね♪

《必要な道具・手順》

必要な道具

  • ・アクリル板
    ・金属定規
    ・アクリルカッター
    ・ヤスリ
    ・電動ドライバー(小型可)
    ・マグネットキャッチ(扉の個数分)
    ・つまみ(扉の個数分)
    ・ちょうつがい(扉の個数分)
    ・アクリル用ドリルビット3mm 
    ・ネジ(各種) 
    ・木工用ドリルビット4mm

《手順》
1.カラーボックスの内寸を測る。このとき、幅の内寸はアクリル板の厚み分を少し引いた長さで調整するようにしましょう◎
※高さは同寸で大丈夫です
2.金属定規に添わせながら、アクリルカッターの背で5~6回跡をつける
3.折り曲げるように切断し、切断面にヤスリを掛ける。
複数の段に扉を付ける場合、内寸を合わせるように調整すると見栄えも良くなりますよ◎
4.扉が最低でも90度開くイメージで隙間を調整しながら、
 電動ドライバーで均等にネジ用の穴を開ける
5.アクリル板の位置をイメージしつつ、
 ちょうつがいとマグネットキャッチの位置を決め、穴を開ける
6.側板とちょうつがいの厚さに適したネジを使い、
 カラーボックスの本体にネジ留めする
 マグネットキャッチも同様に行う
7.つまみはマグネットキャッチの金具と共締めをする
8.扉を取り付けて完成!

 

ダイソーのアクリル板でDIYをするときの注意点見出し

Photo byAlexas_Fotos

ご紹介したアイディア以外にも、数え切れないほどのアレンジ方法があるダイソーのアクリル板。

最後に、そんなアクリル板をDIYするときの注意点をご紹介します。
怪我をせず安全にDIYアレンジを楽しんでくださいね!

ヤスリがけを忘れずに

ダイソーのアクリル板をDIYするときに忘れてはいけないのが、切断した部分に必ずヤスリを掛けるということ。

いちいち磨くのは面倒かもしれませんが、切断したアクリル板の断面は想像以上に凸凹しており、しっかり磨かないとうまく接着できない可能性や、怪我をしてしまう可能性があるんです。

ヤスリ掛けを行う場合、400~600番前後のサンドペーパーで磨きはじめ、800、1200、1500番…と順番に目を細かくしていくのがおすすめ。

滑らかな切断部分にして、安全にダイソーのアクリル板でDIYを楽しみましょう!

  • ヤスリ掛けにもっとこだわりたい場合は、棒ヤスリで大まかに削ってから耐水ペーパーなどをつかうとよりツルツルに!

    細部にまでこだわりたい方はぜひ試してみてくださいね♪

手袋をしておくとより安心

Photo by33034919

写真立てやカラーボックスの扉のように、アクリル板を折るように曲げる作業があるときは事前に手袋をはめることで怪我を防げます。

手袋もダイソーで売っているので、合わせてチェックしましょう!

曲げるときは事前に加熱しよう

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

今回は紹介できませんでしたが、実はダイソーのアクリル板を使ったDIYアイディアの中には熱で加熱して曲げる必要があるものも!

そんなときに大活躍するのが家庭用のオーブントースターなんです◎

アクリル板を温めるときは、まず好きなサイズにカットしてからアルミホイルに乗せます。
温める時間は機種などによって異なりますが、1000wのオーブントースターで厚さ2mmのアクリル板を温める場合、およそ30秒程度で十分です。

温め過ぎると溶けたり気泡が発生してしまうので、こまめに様子を見るのがおすすめ。
また、温めたアクリル板を触るときは必ず断熱性の手袋をはめて行うようにしましょう!

切断するときは専用のアクリルカッターを使うのがおすすめ

アクリル板をカットするときは、市販のカッターではなくアクリルカッターを使うのがコツ。

普通のカッターでアクリル板を切ろうとした場合、時間がかかるだけでなく切断面の見栄えが悪くなってしまうんです。

市販のカッターの消耗も激しくなってしまうのもデメリットの一つ。
アクリルカッターもダイソーで販売されているので、無理に普通のカッターを使わないようにしましょう!

アクリル板を上手に切断するコツ

  • 金属定規に添わせながらアクリルカッターで3分の1くらいの深さの溝を作った後、机の角などに当てながら反対側に折ると狙った場所が綺麗に割れます◎

    アクリル板をきれいに割る方法は他にもたくさんあるので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

ダイソーのアクリル板でDIYを楽しもう!見出し

圧倒的なコスパの良さとアレンジの幅の広さで、DIY初心者さんから上級者さんまでの間で幅広く愛されているダイソーのアクリル板。

今回ご紹介したDIYアイディア以外にも、パーテーションカバンの底板などにも使えるんです!

また、質がいいのにも関わらず価格はたったの税込み220円なのも魅力。
万が一失敗してしまっても、お財布的にはダメージが少ないといえるのではないでしょうか。

DIY初心者さんもDIYに慣れてきた方も、ダイソーのアクリル板で自分好みのアイテムを作ってみませんか?

関連キーワード

    キーワードはありません。
投稿日: 2023年7月28日最終更新日: 2023年7月28日

アイコン

RELATED

関連記事

記事はありません。

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote