この記事の目次
人気スポット「死海」へ行こう
イスラエルとヨルダンの国境にある、不思議な湖「死海」。塩分濃度が通常より非常に高いため、人間が入ると、ぷかぷかと不思議な感覚で浮いてしまうのです。沈もうとしても、かなり無理に近いほど。ちょっと恐ろしい名前「死海」ですが、実は魅力いっぱいの湖なんです。人気の観光スポット「死海」についてご紹介します。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」1:イスラエルの死海はどこ?
ヨルダンとイスラエルに挟まれた死海 pic.twitter.com/ENrz797KK1
— 今すぐ行かなきゃ損!世界の風景!! (@sekai445678) July 4, 2017
アラビア半島に位置する、塩で出来た湖「死海」。湖の西側にはイスラエルが、東側にはヨルダンがあります。そんな国境にある死海は、南北60km、そして東西17kmという長細い形状の湖です。湖面の海抜は、なんとマイナス418mであり、世界の地表としては一番低い位置なのだとか。
この「死海」は、中東地域では、大変人気で魅力の観光地のひとつとして知られています。とても見晴らしがよく、美しい地域で、塩分の多い湖に入ると、通常よりもより浮かぶことができるんです。よくガイドブックやネットなどに、仰向けでプカプカと浮かびながら新聞を読んでいる姿が見受けられます。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」2:死海はこうしてできた
死海などのエリアであるヨルダン渓谷は、その昔、白亜紀より前は、海だったと予想されています。その後、海の底が隆起し、ヨルダン渓谷一帯には断層が出てきました。そして、断層周囲のプレートが移動を繰り返し、現在の形状に至ったようです。死海の水は、ヨルダン川のみからです。
死海の年間降水量は、なんとたったの50mmから100mm。とてつもなく低い降水量に加え、夏場の気温は32度から39度、冬場でも20度から23度と大変高いのです。そのため、死海の水の蒸発量が多く、高い塩分濃度となっています。この濃さでは、人が沈むのはほぼ無理なんです。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」3:イスラエルの死海へアクセス
イスラエルへ飛行機で降りたつ「ベングリオン空港」は、首都テルアビブ近郊に位置します。そこから車を走らせること2時間半、イスラエルとヨルダンの国境の「死海」に到着します。車で走っているときには、現在の海抜が看板で分かるようになっていて、とてもエキサイトすることでしょう。
首都テルアビブから死海へは、観光客であれば、たいていバスやタクシー、レンタカーやツアーが多いようです。注意したいのは、イスラエルの国教ユダヤ教の関係から、土曜日のバスの運行はしていません。「ベングリオン空港」には、レンタカーのお店もありますので、日本語のサイトなどで事前に予約しておくといいでしょう。
イスラエルの標識です。ヘブライ語、アラビア語、英語の3カ国後で表記されています。イスラエルでの公用語はヘブライ語ですが、私が現在滞在中のベドウィン民族の村はアラブ系なので、第一言語はアラビア語です。ややこしい。。 pic.twitter.com/4haDvtWa
— Yoshikazu Eri (@y0shikazu_eri) September 22, 2012
レンタカーは、一番のおすすめアクセス方法です。死海までの道中には、さまざまな撮影スポットにも出会えます。イスラエルの公用語は、ベブライ語とアラビア語ですが、英語も多く使われています。道路標識は、公用語であるヘブライ語、アラビア語、さらには英語の三か国語で表示されていますので、分かりやすいですね。
イスラエル側の死海へのアクセスは、「DeadSea(死海)」という標識に沿って進み、観光エリアでもある「EinBokek(エインボケック)」方向へ向かいます。多くのショッピングエリアやホテル、駐車場等がある場所です。レンタカーの場合は、ところどころで車から降りて、記念撮影などもしていくといいでしょう。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」4:死海で浮くのは塩分濃度
イスラエルとヨルダンの国境にある死海では、人間たちがプカプカと驚くほど浮く光景を良く目にします。通常ならかなり沈んでしまうところ、この死海だと、体を持ち上げてくれるかのように、不思議なくらい浮くのです。本や新聞を読みながら、浮いてくつろぐ人々も多くいます。
【イスラエル】死海にて一人浮く。 pic.twitter.com/v6XMQjvjf3
— Pashimo (@Persimmo87) August 27, 2016
死海で人が浮く理由は、その塩分濃度にあります。死海の塩分濃度は、なんと約30%だとか。分かりやすく言うと、1リットルの水に300gの塩を入れて溶かしたのと同じ感覚。相当しょっぱいですね。ちなみに、一般的な海水の塩分濃度は、約3%ほどです。つまり、死海は通常の10倍の塩分があるということですね。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」5:「死海」の名前の由来
死海【イスラエル】
— Travi[トラビー]世界の絶景、旅情報 (@travi_jp) February 26, 2015
塩の結晶が何とも美しい。太陽の光で輝きます。 pic.twitter.com/bvCx4bm92G
では、なぜこの湖は「死海」と呼ばれるのでしょうか。それは、非常に高い塩分濃度のため、ほとんどの生物が、その中では生きることができないからです。英語では「DeadSea」、つまりそのまま「死海」なんですね。死海の周囲の岩や石には、白くてゴツゴツしたものがこびりついています。それは全て塩の結晶です。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」6:死海で注意したいこと
死海の水をなめてみると、衝撃のしょっぱさです。しょっぱいというより苦みも感じるほどのようです。よって、たいていの人が、仰向け状態になってぷかぷかと浮いていて、顔を付けたり潜ったりする人はいません。また、体に傷などあると、湖水は30%以上の塩分濃度ですので、けっこうしみてしまいます。お気を付けください。
顔を付ける人はいませんが、これだけ塩分濃度が高いと、目に入ると危険です。浸かるのは、体だけにとどめましょう。死海の底は、砂とか泥ではなく、粗い塩です。手ですくってみると驚きますよ。しかし、塩でいっぱいの底は滑りやすいので、転ばないように注意しましょう。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」7:肌に優しい湖水
死海に入ると、ぬるっとした感覚を覚える人が多いです。それは、塩分濃度が高いから。通常の海の水の主成分は塩化ナトリウムですが、死海の湖水の主成分は塩化マグネシウム。これは、肌に大変優しく、小さな子どもや赤ちゃんにまで優しいのです。イスラエル人は、皮膚炎やリウマチ治療などでも訪れるようです。
天然ミネラルの宝庫
とろっとろの死海の水は、良質の化粧水や乳液のよう。中には、64種類もの天然ミネラルが入っているのだとか。肌が弱い人でも、バリア機能を整えてくれる効果があるようです。死海の水は、古代より人々の肌の健康に貢献し続けています。クレオパトラも愛していたとか。ハリウッド女優たちも、結構来ているそうですよ。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」8:泥パックで美肌
死海の底にある泥をすくい上げて、顔や体につける天然泥パックが人気です。この辺り一帯には、水着姿で全身真っ黒の人々が歩いています。みんなその天然の泥パックをして楽しんでいるのです。暫くパックしたら、また湖に戻り、湖水で泥を洗い流せばいいのです。つるつるもちもちの美肌を手に入れられるとか。
死海の中に入ることができるエリアで、ぷかぷか浮いたり、泥パックをしたりする光景を見かけますが、お店でも泥パックは売られていますので、死海でパックするのに抵抗がある方は、購入してみるのもいいでしょう。ミネラルいっぱいの死海の泥で、素敵な肌を手に入れてみましょう。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」9:死海のコスメがお土産
【SABON】
— しゅーくりーむ (@choalacreme) October 2, 2015
イスラエルのハンドメイドソープ店。香りに誘われて、初めてゴージャスな店内へ入る。写真中心の円卓は、水道付きお試しコーナーとなってます
死海〜塩水湖で塩水濃度は、普通の海水の10倍…ミネラルたっぷりに高品質な原料のみ使用 pic.twitter.com/HwjhfBcACl
死海でとろとろの湖水に浸かったり、底の天然泥パックを楽しんだら、ぜひ周辺にあるショッピングエリアへも足を運んでみてください。お店には、死海のコスメショップがたくさん。その種類の多さに驚くことでしょう。日本にも、死海のコスメアイテムは売られていますが、現地はとても安いです。
コスメは、みんな死海の塩や泥から作られていて、世界中で人気です。イスラエル国内でも、この死海の塩や泥から作られたミネラルたっぷりのコスメは、非常に人気高いのです。観光で訪れたみなさんは、ぜひ日本へのお土産を探しに行ってみるのもいいですよ。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」10:死海からの天然コスメが人気
イスラエルでは、乾燥した気候であるため、人々は肌を保湿するという意識が強いようです。そんなイスラエルには、「死海」というミネラル豊富なスポットが存在するため、そこの塩や泥を使ったコスメが豊富に売られています。日本や世界で有名な商品もあります。
また、死海が人間にさまざまな効果をもたらすことから、医療でも積極的に取り入れてきていて、アンチエイジングの研究にも力を入れています。イスラエルには、他にも世界で人気のコスメがいっぱい。旅行でぜひお土産にしてみるのもいいでしょう。イスラエルのコスメをご紹介します。
死海の塩「SABON(サボン)」
香りやテクスチャーが人気の「SABON(サボン)」のコスメです。世界中の多くの人々のボディケアのお供に人気です。死海の塩を100%使ったボディスクラブは、肌がつるんつるんになると人気商品のひとつです。その他死海の塩を使った、さまざまなボディケア商品、バスアイテム、石けんなどもあります。
死海のコスメ「LALINE(ラリン)」
死海のミネラルを豊富に使ったコスメで知られる「LALINE(ラリン)」。自然の原料にこだわったイスラエル発のボディコスメが人気です。スクラブ、ボディミスト、ハンドメイドソープやアロマオイル、ルームフレグランスなどなど、世界中の人気商品となっています。
砂漠のパワー「FARAN(ファラン)」
イスラエルのオーガニックブランド「FARAN(ファラン)」は、自然の力で人間を優しくいたわり、アンチエイジングにも期待できます。赤ちゃんの肌にも安心の素材です。イスラエルのネゲブ砂漠に、ファランのラボがあります。水を使用せず植物エキスを使ったり、1億年の歴史がある砂漠の力のコスメです。
「gamilasecret(ガミラシークレット)」
イスラエルのガリラヤ地方の女性、ガミラ氏がその地の植物の効能に着目し、得た知識から開発されたコスメ、「gamilasecret(ガミラシークレット)」です。100%自然素材の15種類ものハーブや植物オイルを使用し、パラベンや着色料、合成香料や合成界面活性剤は試用していないというこだわりが人気です。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」11:死海観光の楽しみ方
死海-イスラエル・ヨルダン 海水の塩分高濃度なため、人が入っても沈まない。聖書には「アラバの海」「東の海」などと記されている。 pic.twitter.com/MhXLc1q9zW
— 世界の絶景まとめ (@beautiful_view) June 22, 2017
さて、観光で訪れる場合、湖の中に入るとなると、シーズンも気になるところ。もちろん通年楽しめるスポットですが、穏やかな春や秋がいいでしょう。夏場は日差しがとても強いようです。また、冬は気温が少々低いということで、一番気持ちよく死海に浸かりリラックスできるのは、春と秋がベストと言えます。
死海に訪れるには、周辺にホテルをとったほうがいいのでしょうか。実は死海は、日帰りでも十分楽しめます。観光客が無料で泳げるエリア周辺には、無料シャワーや脱衣所、木陰にあるウッドデッキもあります。ホテル宿泊しないのであれば、タオルやビーチサンダルを忘れずに持参してください。
でもせっかくイスラエルという地の、観光スポット「死海」に来たのだから、湖岸沿いにあるリゾートホテルへ宿泊してみるのも魅力的でしょう。イスラエル人やヨーロッパ人が、そのリゾートホテルを求めて来るのだとか。ホテルからの死海の眺めは、絶景です。料理やスパも超一流で、大人気です。
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」12:泊まりたい死海のホテル
せっかくイスラエルの死海まで足を伸ばすのだから、素敵なホテルに宿泊してみましょう。日帰りで死海を訪れることも可能ですが、この絶景をもっともっと堪能すべく、そして美肌を手にいれるべく、周辺のリゾートホテルへ泊まってみることをお勧めします。
死海から5分「アインゲディキブツホテル」
「アインゲディキブツホテル(EinGediKibbutzHotel)は、死海から車でわずか5分という好立地。宿泊すると、プライベートビーチとそばのスパのでミネラルプール、さらには駐車場を全て無料で利用できるのだとか。植物園の中にある客室があり、周囲は砂漠や湖などなど景色がとても魅力です。
住所:KibbutzEinGedi,EinGedi8698000 電話番号:8-659-4220
死海の5つ星「ヘロデデッドシー 」
Herods Dead Sea – A Premium Collection by Leonardo Hotels ★★★★★ #Israel #NeveZohar | http://t.co/pQYPhIXVFs pic.twitter.com/i5t83XKg2e
— Checkinly Travel (@checkinly) August 25, 2015
「ヘロデデッドシーアプレミアムコレクションバイレオナルドホテルズ(HerodsDeadSea-APremiumCollectionbyLeonardoHotels)」は、死海のそばの5星ホテルです。ビーチまで徒歩で3分。敷地内のスパでは、屋内プールからホットタブ、硫黄プール、トルコ式バスなどなどがそろいます。
住所:EinBokek
「LeonardoPlazaHotel」
Leonardo Plaza Hotel Dead Sea. Отличное место! Как же я хочу туда вернуться :) pic.twitter.com/fA1sq2f8
— Anna Kurochka (@AnnaKurochka) February 12, 2013
ビーチまで徒歩5分の「LeonardoPlazaHotelDeadSea」というホテルです。スパや駐車場が無料で利用できます。治療目的のプールや、マッサージ、セラピーなどなど多彩で、思う存分楽しめるでしょう。フィットネスセンターもありますので、死海も含め、健康維持や改善に最高のホテルです。
住所:EinBokek,NeveZohar,86910 電話:8-955-3333
塩分で浮く人気おすすめ観光地「死海」13:死海の絶景スポット
死海(イスラエル) pic.twitter.com/RGggDztPA6
— 心の絶景 (@kokoro_zekkei_b) July 5, 2017
死海に使ってつるつるの肌を手にいれたら、道路沿いを散策してみるのも楽しみのひとつです。じつはちょっとあちこち行ってみると、死海周辺には、死海ならではの絶景が広がります。歩いてみたり、車で見学してみたり、日本では見たこともない、独特の美しい景観が魅力的です。
死海【イスラエル】
— Travi[トラビー]世界の絶景、旅情報 (@travi_jp) February 26, 2015
塩の結晶が何とも美しい。太陽の光で輝きます。 pic.twitter.com/bvCx4bm92G
ホテルのエリアからほんの少し先へ行ってみると、死海の深さはだいぶ浅くなり、真っ白の塩が一面に顔を出す世界に変わります。塩でできたカーペットがとても美しいのです。また、片方にヨルダンが見え、もう片方には、観光客が泳ぐ死海やリゾートホテル街も見られます。
死海-イスラエル・ヨルダン 海水の塩分高濃度なため、人が入っても沈まない。聖書には「アラバの海」「東の海」などと記されている。 pic.twitter.com/MhXLc1q9zW
— 世界の絶景まとめ (@beautiful_view) July 1, 2017
塩分の多い地域ですので、倒れた木や枝には、塩が結晶になって形作っています。まるで雪の結晶をみているかのようです。どこか別世界へ迷い込んだような、不思議な世界へといざないます。幻想的にキラキラと輝きを放つ塩の結晶は、ずっと忘れられないでしょう。死海の観光客が泳ぐ場所とは違いますので、ぜひ行ってみてください。
イスラエルの「死海」に行ってみよう
イスラエルの死海は、多くのイスラエルの人々や世界中の観光客を魅了する素晴らしいスポットですね。今まで感じたことのない不思議な感覚で浮く水面に、ミネラルたっぷりの塩や泥も惜しみなく体に取り入れることができますね。せっかくですので、周囲のリゾートホテルに宿泊したり、天然のコスメもお土産に買ってみましょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- イスラエルの観光&旅行スポットを紹介!歴史や宗教の聖地から最新の街歩きまで
イスラエルのおすすめ観光スポットを紹介!三大宗教の聖地として知られるイスラエルは観光名所も多く旅行者に人気の観光国です。歴...
TARO-MOTEKI
- テルアビブの観光地を紹介!治安状況は?中東屈指の都市を満喫しよう!
テルアビブのおすすめ観光スポットを紹介!地中海に面するイスラエルの首都テルアビブは中東のイメージを良い意味で裏切ってくれる...
TARO-MOTEKI
- エルサレムを観光するなら!宗教の聖地は旅行スポットとしてもおすすめ!
世界最古の都市であるエルサレムには、おすすめの観光地が数多く点在しています。宗教の聖地ならではの観光地、そして日本で見るこ...
mdn
- ヘブライ語が日本語に似ているミステリー!イスラエルへ旅して分かる共通点!
私たちが普段何気なく使っている日本語。カタカナ、ひらがな、漢字と日本語は複雑で習得の難しい言語の一つと言われています。そん...
niroak
- イスラエル料理のおすすめを紹介!現地の朝ごはんから行列の街中フードまで!
イスラエルの料理が日本人の口にも合い、とっても美味しいって知っていましたか。ヘルシーメニューが多く女性には特におすすめ。ワ...
rikorea
- イスラエルの治安を調査!テロは気になる?物価・ビザなど基本情報も!
イスラエルというと、死海や宗教的施設など、美しい観光スポットが点在していますが、最近ではテロの影響などで治安が良くなく、観...
neko master
- マサダはイスラエルの巨大要塞遺跡!荒涼とした世界に佇む絶景!
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教それぞれが聖地としているエルサレムのある国イスラエルで、世界遺産として知られるマサダは、世...
Yukilifegoeson