地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

三陸地方は三陸鉄道で観光スポットめぐりが人気!朝市もおすすめ!

三陸地方は三陸鉄道で観光スポットめぐりが人気!朝市もおすすめ!
投稿日: 2017年8月3日最終更新日: 2020年10月7日

2011年の東北大震災による津波の被害を受けた三陸地方、まだまだ復興途上の三陸地方の観光スポットを三陸鉄道で巡るおすすめの観光スポットと共に朝市の情報などを織り交ぜながらご紹介いたします。三陸鉄道の紹介は、朝市と観光スポットの最寄り駅としての御案内になります。

三陸鉄道で行く三陸地方の観光スポット!見出し

三陸地方の観光スポットを三陸鉄道でめぐる旅が人気になっています。そこで今回は三陸鉄道北リアス線の観光地の最寄駅をご案内しながら人気の名所、観光スポット、おすすめの朝市などもご紹介いたします。6年も経過した大震災の所々に残る爪痕と自然の驚異、被害の甚大さを感じながらまとめてみました。

風光明媚なリアス式海岸の三陸地方とは?見出し

「三陸」とは?陸前国(現在の宮城県全域)、陸中国(ほぼ岩手県)、陸奥国(青森県)の三国にまたがる三陸海岸に、内陸部の北上高地を含めた地域の総称で、主として青森県八戸市から宮城県牡鹿半島にかけての三陸海岸を呼ぶ称として使われています。三陸海岸は「リアス式海岸」としても有名で風光明媚なところです。

三陸海岸の観光おすすめ!絶景のリアス式!新鮮な海鮮グルメも絶品! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
三陸海岸の観光おすすめ!絶景のリアス式!新鮮な海鮮グルメも絶品! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東北地方の観光で人気のスポットの三陸海岸でおすすめの観光情報をご紹介していきます。東北地方の三陸海岸は、全国的にも海が綺麗で人気の観光名所です。三陸海岸の沿岸の定番スポットから、ドライブでおすすめのスポット、海鮮グルメの情報もまとめています。

三陸海岸の絶景を眺める三陸鉄道とは?見出し

1981年国有鉄道としての廃線を受けて岩手県と沿線市町村により第三セクターとして三陸鉄道が設立されました。1982年から国鉄時代に未開業区間を開通させて「北リアス線」及び「南リアス線」を開業し、1984年に全通しました。2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けながらも2014年に全線が復旧し運転再開となりました。

三陸鉄道「久慈駅」周辺観光スポット見出し

北リアス線の北の玄関口で「JR八戸線」の終着駅でもあります。駅の愛称は久慈は古くから琥珀の産地ということから「琥珀いろ」と呼ばれています。又琥珀以外にもやきものと海女の町といわれています。構内にある「リアス亭(そば店)」の4月から11月の期間に販売される「うに弁当」はおすすめです。

北限の海女で名所の「小袖海岸」

久慈駅からバスで30分、バス停から徒歩で5分の所で、小袖海岸を代表する観光スポット「つりがね洞」につきます。海岸段丘の段丘崖、花崗岩の岩礁、海食洞などと自然の植生が織り成す風景が観光客に人気で、三陸復興国立公園および久慈海岸平庭県立自然公園に指定されています。

海女さんの実演が楽しめる「小袖海女センター」

2013年に始まったNHK朝のテレビ小説「あまちゃん」で紹介されたこの小袖海岸をモデルとしており、「北限の海女」としても紹介されています。7月1日から9月30日までの土日祝日には海女さんの素潜りの実演があります。久慈駅からバスで40分で、入館料は無料です。

住所:岩手県久慈市宇部町24-110-2 電話番号:0194-54-2261

樹木の化石を展示「久慈琥珀博物館」

久慈地方は、国内最大の琥珀産地として知られています。「久慈琥珀博物館」は、琥珀の採掘が古くからおこなわれていたことで作られた国内唯一の琥珀専門博物館です。久慈駅からJRバスで「琥珀博物館入口」下車、バス停からは送迎があります(要連絡)。入館料は500円です。

住所:岩手県久慈市小久慈町19-156-133 電話番号:0194-59-3831

久慈駅周辺の朝市1「久慈の三・八まち市日」

この朝市は三と八のつく日に開かれる市で「六斎市」とも呼ばれ、17世紀中ごろから始まったとされています。魚市場から直接仕入れた鮮魚や乾物、漬物、果物などいい匂いをまき散らしながら対面販売のおすすめの朝市です。他にも小鳥や・小動物、衣類から金物まで実用品が沢山売られています。

久慈駅周辺の朝市2「二子朝市」

毎年5月から12月までの毎月第三日曜日に、新鮮でおいしい三陸・久慈の海の幸を浜の父ちゃん、母ちゃんが威勢のいい掛け声で売っている人気の朝市です。おすすめはなんといっても「ウニ」と、好き嫌いの激しい「ホヤ」が人気の朝市です、大震災後わずか2か月で復活を果たした復興第1号の朝市です。

住所:岩手県久慈市長内町43-81-9 玉の脇漁港内 電話番号:0194-53-5280(久慈市漁協二子生産部)

三陸鉄道「十府ヶ浦海岸駅」周辺の観光スポット見出し

2017年に三陸鉄道の駅としては最も新しい駅です。三陸復興国立公園の景勝地で、断崖奇岩の三陸海岸では珍しい砂浜で、紫色の小豆砂が見られる海岸の近くに作られました。大震災後に「野田村」が高台移転により米田地区に住宅地ができ、その最寄り駅として新設されました。

千年以上の歴史を持つ名所「十府ヶ浦海岸」

三陸復興国立公園の一部で千年以上昔から都の貴族たちの歌枕ゆかりの名所です。切り立った断崖が続く三陸海岸では珍しく紫色の小豆砂に覆われた緩やかな弧を描いた3.5㎞続く貴重な砂浜です。十府ヶ浦海岸駅の反対側には野田村唯一の震災遺構を設置した「十府ヶ浦公園」があります。

三陸鉄道「野田玉川駅」周辺の観光スポット見出し

「嘆けとて 月やはものを 思はする かこち顔なる わが涙かな」の歌で知られる「西行法師」が玉川海岸の景色に惹かれ草庵を結んだことから駅の愛称を「西行の庵」としております。駅のホームからは太平洋に登る日の出を拝むことができる名所として人気です。元旦の「初日の出号」はこの駅から初日の出を拝みます。

マンガン坑道跡利用の「マリンローズパーク野田玉川」

かっての日本有数のマンガン鉱床だった「野田玉川鉱山」を観光坑道として公開している観光スポットです。マンガン鉱床から産出される「バラ輝石」を丹念に磨き上げられ「マリンローズ」として生まれ変わります。そこから「マリンローズパーク」として公開されました。最寄り駅は「野田玉川駅」です。

三陸鉄道「堀内駅」周辺の観光スポット見出し

ここ「堀内駅」はNHKの朝の連続テレビ小説「あまちゃん」でしばしば登場した駅の一つです。ロケに使われるだけあって、眼下には漁港と視界いっぱいの太平洋。海岸線の険しい三陸で、ここまで視界の開けた駅は他にありません。ちなみに、ホームにはドラマ中の架空の駅名「袖が浜駅」にちなんだ駅名標がこっそりと置かれています。

三陸鉄道一番の絶景の名所「大沢橋梁」

三陸鉄道沿線の絶景と又絶好の撮影スポットして人気の「大沢橋梁」ですが、三陸鉄道に乗っていては見ることができません。国道45号線に架かる「堀内大橋」が人気の観光スポットです。しかしながら三陸鉄道では「大沢橋梁」に差し掛かると橋の上で車両が停車しますのでその瞬間がおすすめです。

三陸鉄道「普代駅」周辺観光スポット見出し

ここ普代駅は、国鉄時代の久慈線の終着駅でした。国鉄時代の名残で駅舎は大きく観光センターもあり、乗車券の販売も行っています。駅のある普代村は、北京・マドリード・フィラディルフィアなどの世界の文化の中心都市と同じ北緯40度に位置する小さな村です。駅内にある「深渡商店」のおでんは「美味しい」と評判です。

今も現役三陸沖を守る「黒崎灯台」

黒崎灯台は普代村の太平洋に突き出た「黒崎」にあります。標高130mの断崖上に立つコンクリート造の灯台で北緯40度線上の灯台として、日本海側の秋田県男鹿半島の北端にある入道埼灯台と対をなしています。「黒崎」は田野畑村の「北山崎」並ぶ三陸復興国立公園の海岸段丘の景勝地にあり「日本の灯台50選」に選ばれています。

「北緯40度のシンボル塔」

北緯40度東端にそびえ立つシンボル塔は、地球全体の繁栄と平和への願いが込められた高さ4mの地球儀型。この塔に近づくとセンサーが人の気配をキャッチし太陽の光エネルギーが動力となり、ゆっくりと回転しながら歓迎してくれます。世界の名だたる都市がこの北緯40度線上に並んでいます。

三陸鉄道「田野畑駅」周辺の観光スポット見出し

「田野畑駅」は愛称が「宮沢賢治」の童話「銀河鉄道の夜」に登場する由来したいます。のどかな環境にたたずむ、心休まる和風の駅舎が人気で、「東北の駅百選」に選ばれました。「あまちゃん」では「畑野駅」として登場しております。名所「北山崎」へは列車のに合わせて乗合タクシーが発着します。

観光資源海岸部特A級の海岸線「北山崎」

高さ200mもの断崖に、太平洋の荒波洗う奇岩怪石、大小さまざまな海蝕洞窟と、ダイナミックな海岸線が約8kmにもわたり続きます。このまさに息を呑む素晴らしさは、「日本交通公社」の全国観光資源評価の「自然資源・海岸の部」で最高ランクの特A級に格付けされた景勝地で三陸一の名所といえます。

特A級の景勝を海から「北山崎断崖クルーズ」

「北山崎」の景勝を海の方から臨場感たっぷり見ることができる、1周約50分のクルージングです。船上では「ウミネコ」の餌付けも体験できます。運行期間は4月22日から11月5日までです。年末年始は特別ダイヤで運行されるようです。観光船運賃は大人1460円、小人730円です。発着は島越駅から徒歩10分の島越港です。

住所:岩手県下閉伊郡田野畑村島越104−2 電話番号:0194-33-2113(北山崎断崖クルーズ 観光船発着所)

三陸鉄道「岩泉小本駅」周辺の観光スポット見出し

駅の周辺の名所「龍泉洞」から湧き出る水が流れ込む小本川の河口近くに位置することに由来して、名称を「泉湧く岩」と名付けています。駅は岩泉町が受託してホームと直結した「小本津波防災センター」で出札業務をしています。又津波などの災害時に一時避難所となるホールもあります。

日本三大鍾乳洞の一つ「龍泉洞」

「龍泉洞」は、山口県の「秋芳洞」香川県の「龍河洞」と並ぶ日本三大鍾乳洞で、洞内総延長は3600mで、その内700mが公開中です。見つかっている地底湖は8つで、内3つが公開中です。又洞内に棲むコウモリと共に国の天然記念物に指定されております。入場料は大人1000円、小・中学生500円です。アクセスは町営バスで30分です。

住所:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1 電話番号:0194-22-2566

鵜の巣断崖

「北山崎」と並ぶ北三陸を代表する名所で、足元が救われるような圧倒的な高さが特徴で、崖の中腹にウミウの巣があることから「鵜の巣断崖」と名付けられました。巨大な屏風を立てかけたような弓状にえぐられた高さ200mの断崖が5列に連なる様は圧巻です。海岸伝いに断崖まで続く遊歩道もあります。

住所:岩手県下閉伊郡田野畑村真木沢 電話番号:0194-33-3248(田野畑村総合観光案内所)

三陸鉄道「田老駅」周辺の観光スポット見出し

宮古市の田老地区は、東日本大震災以前から高さ10mの防潮堤が築かれていたことで有名です。ここ田老駅の高台にあるホームからも、その防潮堤と海を見ることができます。今回の大震災による津波はこの防波堤をも乗り越えたそうです。この駅は私鉄の駅としては最東端の駅になります。

真崎海岸

田老港の北に突き出た半島突端で、総延長2㎞からなる海岸です。「小港」「前須賀」「沼の浜」の3地区1㎞が海水浴場として開放されています。5月から12月にかけてはアイナメ・スズキ・カレイなどが釣れる磯釣りのメッカとして有名です。又6月頃には約3000㎡の一面紫色のハマエンドウが咲き誇ります。

三陸鉄道「宮古駅」周辺の観光スポット見出し

JR東日本の山田線(盛岡から釜石までですが2019年3月までは宮古止まり)と、三陸鉄道北リアス線の接続駅で、「三陸観光の玄関口」です。三陸鉄道の駅舎は2階建てで出札窓口、自動券売機、売店があり、2階には実質的な三陸鉄道の本社があります。この駅周辺には数多くの名所や景勝地があります。

全国的に有名な名所「浄土ヶ浜」

「浄土ヶ浜」は、国の名勝に指定されています。三陸復興国立公園中心に位置し、三陸海岸の代表的景勝地の一つでもあります。鋭く尖った白い流紋岩が林立して、「さながら極楽浄土のごとし」といわれたことから生まれた地名です。松の緑と岩肌の白、海の群青とのコントラストはまさに一見の価値がありおすすめのスポットです。

住所:岩手県宮古市日立浜町32番地ほか 電話番号:0193-62-2111(産業振興部観光港湾課)

国の名勝を海から眺める「浄土ヶ浜遊覧船」

極楽浄土の如しといわれた美しい浜を出港し、国の天然記念物や災害にも負けない海岸美を満喫する所要時間は約40分のクルージングです。出港と同時に航路の案内係として「ウミネコ」が群れ飛び、船上での餌付けの人気です。運航ダイヤは8時40分から15時30分までの6便で、運賃は中学生以上1400円です。

浄土ヶ浜の青の洞窟へ「ざっぱ船クルージング」

陸中海岸の「青の洞窟」と異名をとる八戸穴をさっぱ船(定員は2名から7名までの小さな船)で見ることができます。遊覧は洞窟だけでなく浄土ヶ浜内湾にある名所、剣ノ山・賽の河原・血の池などを目の前で見られます。料金は一人1500円で所要時間は約20分です。基本的に予約は受けないようです。

国内最大の「崎山の潮吹穴」

潮吹き穴の岩の下は海食洞(波の浸食でできた洞窟)になっていて地上につながっています。そこに大きな波が打ち寄せると波の圧力に押されて海水が地上に噴出されます。吹き上げる潮の高さは波が荒く、北東の風が強いときは30mにも達する壮観な潮吹き穴で、1939年には国天然記念物に指定されました。

岩手県宮古市の観光おすすめスポットを紹介!温泉やお土産情報もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
岩手県宮古市の観光おすすめスポットを紹介!温泉やお土産情報もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
岩手県の宮古市でおすすめの観光スポット情報をご紹介していきます。岩手県の宮古市にはまだ知られていないおすすめの観光スポットがたくさんあります。宮古市で人気の温泉の情報やお土産情報もまとめているので、是非観光の参考にしてみて下さい。

三陸鉄道沿線の三陸地方は観光スポットが盛りだくさん!見出し

いかがでしたか。三陸地方で人気の観光スポットを三陸鉄道北リアス線沿線でご案内してまいりましたが、リアス式海岸の岩肌を洗う太平洋の景観、先の大震災の爪痕がまだ残る自然の驚異を目の当たりにしてそこに生活をし、復興に尽力される地元の方々の苦労を感じながらまとめてみました。

投稿日: 2017年8月3日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote