藤原岳の登山に挑戦しよう
最近の刺激的な遊びスポットに飽きてしまったという方はいらっしゃらないでしょうか?そんな方たちにおすすめなのが登山です。最近では芸能人なども登山に挑戦してインスタにアップするのも見かけます。登山というと少し構えてしまいますが、初心者でも登山ができるルートもあり、その一つが藤原岳(ふじわらだけ)です。人気の藤原岳の登山ルートを中心に情報をチェックしていきます。
藤原岳はどこにある?
下山して自宅です(*^^*)
— hide♡尚斗 (@hideaabb) November 1, 2017
ありがとうございました〜#藤原岳 pic.twitter.com/atZATU5WF2
藤原岳は三重県いなべ市にあります。三重県のいなべ市といってもお隣の滋賀県東近江市との境界になるので、かなり端のほうになります。しかし車がなくとも登山へのアクセスが公共交通機関で出来るので、その点は貴重な登山コースの一つです。また日帰りでも十分に登山が楽しめるので、初心者向けのルートとしてはポイントが高い登山ポイントです。
鈴鹿セブンMの藤原岳に挑戦!
— たかひろ (@takahiro_gifu) August 19, 2017
出発だ〜〜(^^)#登山 #藤原岳 #三重県 pic.twitter.com/azrh0h2Z3D
また藤原岳は鈴鹿セブンマウンテンのひとつで、藤原岳以外には鈴鹿山脈の竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳となっております。鈴鹿セブンマウンテンは東海地方の登山者に人気で、一度登り始めるを全てを制覇してやろうなんていう気分にもなってきますその中でも藤原岳は初心者におすすめのルートとしても有名です。
藤原岳へのアクセスは?
なんと山頂は電波が厳しかったんで
— たかひろ (@takahiro_gifu) August 19, 2017
九合目からのつぶやき!#登山 #藤原岳 pic.twitter.com/oH5RPvJz6l
藤原岳の良いところは前述にもしましたが、初心者用ルート登山口まで公共交通機関でもアクセスできてしまうことです。例えば名古屋に住んでいる方でも、車に乗らなくても電車とバスで登山ルートまで日帰りでアクセスできてしまうのです。簡単な例として名古屋から公共交通機関を使って日帰りで初心者コースまでのアクセスを以下にまとめておきます。
秋の野‥。
— imomonta (@bari_san_sun) September 15, 2017
.
.#鉄道 #鉄道写真 #鉄道風景 #三岐鉄道 #ed45 #三岐鉄道ED45 #貨物列車 #セメント #タキ1900 #藤原岳 #いなべ市 #ローカル線 #田んぼ #ニコン党 #ニコン部 #d800nikon #nikond800 #d800 #ニコン pic.twitter.com/DDzw80U3Ye
近鉄名古屋駅から近鉄電車で近鉄富田駅まで約30分、近鉄富田駅で岐鉄道富田駅に乗り換えをして三岐線で西藤原駅までは一時間ちょっとです。そして西藤原駅から大貝戸ルート登山口までなんと徒歩10分ほどで到着できてしまいます。これくらいの距離なら車がなくても日帰りで行けそうです。時刻表や運賃等の詳細は各ウェブサイトなどをご参照ください。
やっと半分!
— たかひろ (@takahiro_gifu) August 19, 2017
暑さに負けそ〜(>_<)#登山 #藤原岳 #三重県 pic.twitter.com/Y9t95kRlCU
もちろん車でもアクセスできます。車なら日帰りでも近くの温泉など初心者ルートに加えて予定を自分でカスタマイズできますし、出発時間を自分で調整できます。気になる駐車場は二つあり、ひとつは登山口の駐車場で無料ですが20台ほどしかありません。もうひとつは西藤原小学校前の駐車場で有料ですが、80台ほど停めれることができます。
#藤原岳 #いなべ市 pic.twitter.com/enQoZFJuSV
— みっつぁん (@mittsuxan) July 17, 2017
ナビで車でのアクセス検索する場合は「西藤原小学校」がいいかと思われます。西藤原小学校前の観光駐車場に停めれば大貝戸ルートにも聖宝寺ルートにもアクセスしやすいです。一番近くのインターは桑名インターになりますが、桑名インターからは40分ほどドライブになります。以上車の主なアクセス情報になりますので、日帰りプランの計画の参考にしてみてください。
藤原岳のコースはどんなものがある?
下山しました(*^^*)#藤原岳#花の百名山 pic.twitter.com/z7UiSPF4aK
— hide♡尚斗 (@hideaabb) July 6, 2017
藤原岳の一般的なコースは、表道の大貝戸ルートと裏道の聖宝寺ルートになります。表道の大貝戸ルートは初心者コースで、裏道の聖宝寺ルートは経験者コースになります。初心者コースも経験者コースも9合目で二つのコースがひとつになりますが、初心者やあまり経験のない方は大貝戸ルートがおすすめです。
黄金実る時期‥。#鉄道 #鉄道風景 #鉄道写真 #三岐鉄道 #三岐鉄道三岐線 #ed45 #田んぼ #藤原岳 #貨物列車 #セメント #ニコン党 #ニコン部 #nikond800 #d800nikon #d800 pic.twitter.com/QgC8cw7O1v
— imomonta (@bari_san_sun) October 1, 2017
初心者コースを日帰りで行く場合、登山にかかる時間は登山と下山で6時間半ほどみておいたほうがいいとのことです。また山頂で休憩してランチを取るなどのことを考えて、余裕をみて計画することをおすすめします。経験者の方でも初心者コースを登山し、ルートを組み立てて9合目から尾根を北に進み近くの天狗岩などに行かれる方もいるそうです。
藤原岳の登山おすすめのシーズンは?
3月から11月くらいまでが登山おすすめのシーズンとのことですが、やはり一度も登山をしたことがないという方に11月の登山はきついかと思われます。11月でも山の上のほうは雪が積もっていたり、ぬかるんでいたりすることもあるそうです。なので超初心者の方にはいきなり11月にはおすすめできません。
今日のお花♡#フタリシズカ#ヒヨクソウ#藤原岳#花の百名山 pic.twitter.com/p00buUBecB
— hide♡尚斗 (@hideaabb) June 19, 2017
逆に経験がある方で、雪山の登山は初挑戦という方には11月の藤原岳の手始めとしておすすめの雪山だそうです。きっちり装備を整えて初雪山に挑戦する方もいるそうです。また3月下旬でもまだ雪が残っていたり、雪が解けてぬかるみやアイスバーンになっていて十分な注意が必要な場所もあるそうです。
そして超初心者の方には5月ごろの春がおすすめで、春の花の時期は初心者の方でもなくても人気の藤原岳で、登山者の列が続くこともあるそうです。夏は暑さとの戦いのため、体力のない方には少しきついかと思われます。秋にはまた紅葉の時期となり、登山者の人気を集めます。もしかしたら街より早く秋の気配や彩を見つけることが出来るかもしれません。
藤原岳は女性にとってもうれしい理由
外出先で多くの女性が心配される事の一つがトイレです。自然は満喫してみたいけれど、やはり生理現象は回避できませんし、できるなら設備が整ったところのほうがうれしいものです。その点藤原岳はポイントが高いといえます。なぜならば表道の大貝戸ルートの登山口には、小屋とトイレがあり、十分に備えてから山に入れます。
また登山口だけではなく9合目にもトイレがあります。比較的新しそうなトイレなので、これもとても好感度が大きいです。特に登山が初めてで、日帰りということならばこういったポイントが高いほうが将来また登山することになっても、良い印象が残るので、特に女性の登山初心者の方におすすめなのが藤原岳です。
藤原岳から天狗岩へ
藤原岳の9合目から天狗岩に行くこともできると前述しましたが、少し道はわかりにくいです。また藤原岳の表道をずっと来た方にはいきなり整備のあまりされていない登山道を行くのは、少しわかりづらいかもしれません。そのため初心者のみの方で行かれるのは避けて、できれば経験者と行く、もしくは自身が慣れてから挑戦するほうが良いかもしれません。
また天狗岩へ往復する場合は約1時間ほどは時間がかかるので、時間に余裕がある場合のみのほうが良いでしょう。また9合目から行けるこの藤原岳最高点の天狗岩は、標高1171メートルにもなるので、体力的にきついなと思ったら止めておくというのも選択肢の一つです。下山には休憩なしでも2時間ほどはかかってしまうので、時間と体力などで判断することをおすすめします。
福寿草で有名な花の百名山藤原岳
花の百名山のひとつにもなる藤原岳は、春にはたくさんの登山者たちを魅了します。中でも福寿草はとても有名で、このまだ色づいていない大地に明るくかわいい福寿草の黄色い花が顔をみせると、少しまだ肌寒くてももっと温かくなる季節はすぐそこに来ているのだな、と感じさせてくれ顔をほころばせます。
とてもかわいい福寿草の花ですが、実は福寿草は毒草です。福寿草の根は民間薬で使われることもあるそうですが、副作用となる毒性も強いため素人の利用はおすすめできません。とくに福寿草が地上に芽がでたばかりのころは、上記の写真のようにフキノトウと間違えやすく、福寿草を間違えて誤食してしまう場合があるそうです。
しかしながら福寿草の知識を持ち、きちんと利用すれば少量で強力な強心作用があるそうです。繰り返しますが、福寿草のこの作用は本当に強力で、わずかな量でも致死量にいたるので決して素人の利用はお控えください。誤食した場合は嘔吐、心臓麻痺、呼吸困難などの症状が出て、重症の場合は死に至るそうです。
春を告げる代表の花の福寿草は元日草の別名もあります。福寿草は時々お正月用に寄せ植えにした鉢植えなどでもみられますので、放し飼いのペットが福寿草を食べてしまったり、小さなお子様が誤って福寿草を口に入れてしまうなどといったことがないように、十分ご注意ください。
藤原岳に登山した後のお楽しみ:阿下喜温泉
帰途に着く前に、登山で疲れた体を温泉で癒していきませんか?阿下喜(アゲキ)温泉あじさいの里なら、かけ流し方式の内風呂のほかに岩風呂と石風呂の露天風呂なども用意され、いなべ市民のみならず近くのキャンプ場などに行かれた方も立ち寄ることもある温泉施設です。利用料金もお徳になっており、タオルなどの小物もこちらで販売されています。
温泉で汗を流した後は、休憩室でゆったりしたり、マッサージを受けたり食事をとったりすることもできます。地元の物産をお土産にチェックするのもおすすめです。またこれらの通常の施設に加え季節ごとのイベントもあり、12月ならゆず湯に入れたり、クリスマスミニコンサートなども開催して地元の活性化に一役かっております。
初心者用藤原岳へ登山する前の心の準備
藤原岳は日帰りでも行ける、初心者にも挑戦しやすい山だからといって、今まで登山などしたことはないゼロビギナーの方、いつもパソコンやスマホかテレビの前で運動不足確実という方はもしかしたら山頂の景色を見れずに登頂をあきらめなければいけない場合もあるかもしれません。
もし体調が悪くなったりしたらすぐに休憩したり、下山するというチョイスも視野に入れておいたほうがおすすめです。初心者向けとはいえ藤原岳は標高1000メートルを超えるので、初心者の方はペースを乱さずゆっくり登山することを推奨されているようです。何よりも安全第一に登山を楽しめることが大事なので、マイペースで登山をお楽しみ下さい。
藤原岳に登るための登山装備の準備
女性向け登山や駅近登山など、登山に関するいろいろな情報誌やウェブサイトが巷にはありますが、あまりにもたくさん情報がありすぎてどれを頼っていいのかわからなくなってしまうのも事実です。そして持っていく装備に関しては、何よりもまずは登山用の靴が必要かと思われます。
登山用の靴を選ぶにはやはりきちんとした知識が必要かと思われるので、気軽に通販などで買ったりせずに、スポーツショップに行くのがおすすめです。きちんとした専門の知識があるスタッフの方なら、登山用の靴に必要なお手入れや、登山用の靴に必要な靴下などいろいろレクチャーを受けれることができるのでおすすめです。
藤原岳に登る前に天候も要チェックです
準備は万端、アクセスやコースも決めていざ登山に出かけようとしたら天候が悪くて登れないというのでは残念です。出発日といつにするかを決めたら、天気をウェブサイトなどでこまめにチェックするのがおすすめです。ウェブサイトによっては登山に適しているかの登山指数や標高別の気温や風の強さなどを教えてくれます。
藤原岳の次の日は観光はいかがですか?
日帰りでももちろん行ける藤原岳ですが、せっかく自然の素敵で空気の綺麗ないなべ市に来たのなら、日帰りだけでは少しもったいないです。時間に余裕があれば是非いなべ市の観光にも足を伸ばしてみませんか?聖宝寺では紅葉で有名でもみじまつりが11月中旬に行われます。
また養老のともいわれる涼しげな東林寺白滝は、なんとも繊細かつ凛とした美しさが有名な観光名所のひとつです。また花が好きという方は6月の上旬にアジサイが万葉の里公園内で見ごろになります。かわいい小さな花が集まるアジサイは、小さな和風の傘が集まったようでなんとも愛しいものです。
藤原岳のあるいなべ市おすすめのスイーツ
実はいなべ市は緑茶が特産品のひとつで、その特産品のお茶を使った地元スイーツが「いなべの茶っぷりん」です。この茶っぷりんはひとつのプリンを指すのではなく、いなべ産の緑茶と使い各店舗の職人がこだわりをかけて全部で10種類以上も用意されています。お店でしか食べることの出来ないものや、持ち帰りの可能なものもあります。
実施店舗の中には実店舗がなく、月2回しか営業しない幻のようなお店もあります。登山で疲れた後に食べるスイーツは、疲労を癒してくれるように体に染み渡ります。いなべの茶っぷりんの詳細や実施店舗などの詳細は、いなべ市観光協会か、ウェブで「いなべの茶っぷりん」と検索してみて下さい。
登山以外にも何か目的があると出かけるのがより一層楽しくなりますが、もしいなべの茶っぷりんを食べていなべのお茶が気に入ったのなら、同じくいなべ市のマル信緑香園でなら「自分だけの手もみ茶作り体験」ツアーというお茶のフルコースも味わえる体験コースが有料でありますので、気になる方はチェックしてみてください。 住所:三重県いなべ市大安町石榑南2225-2 電話番号:0594-78-0027
自然を求めて藤原岳に出かけてみよう
いかがでしたか?登山には街中では感じられない四季の移り変わりや、自然を肌で感じられる魅力があります。登山で田舎のおいしい空気を吸って自分が生きているんだとあらためて実感すると、毎日の食事が本当においしく感じられたりしておすすめです。まずは春に向けて登山準備のためスポーツショップで登山用の靴などを揃えてみませんか?楽しい登山ができますように。
RELATED
関連記事
RELATED
- なばなの里へのアクセスはシャトルバスが便利?電車や車と徹底比較!
なばなの里へのアクセス方法は、電車・バス、車、そしてイルミネーションで混雑する時に運行されるシャトルバスがあります。どのア...
arugo321328
- なばなの里の料金は?チケットはどこで買うの?割引やお得な情報をお届け!
お花とイルミネーションが楽しめる三重県の観光スポットといえば、なばなの里です。今回は、なばなの里のチケットの入手方法や料金...
ナカジマ
- 桑名のおすすめ観光名所は?子供と楽しめるスポットやグルメ情報など!
三重県桑名の観光スポットは歴史にあふれています。桑名藩の城下町の歴史をもち、東海道五十三次の宿場町として賑わった歴史があり...
yuribayashi
- 桑名のおしゃれカフェ特集!夜まで賑わう人気店でのんびりお茶しちゃう?
桑名でおしゃれなカフェを探したいならここから選べば完璧!桑名には実は人気のカフェがたくさんあります。コーヒーが抜群に美味し...
そむたむまくら
- 桑名のおすすめランチ特集!子連れも安心の個室完備店やカフェ・和食など
ランチの美味しいお店と出会えると幸せな気持ちになります。昔から交通の要所であった桑名には、そんなランチの美味しいお店がたく...
Tmax
- 桑名水郷花火大会2018の日程や場所を紹介!プログラムや見どころは?
桑名水郷花火大会は昭和9年に、伊勢大橋の完成を記念してスタートした水郷の街、桑名の花火大会です。桑名水郷花火大会では、揖斐...
南真州
- なばなの里で食事をするなら?おすすめ店舗のメニューや値段もご紹介!
なばなの里は三重県にあるイルミネーションがおすすめな人気デートスポット。敷地内での食事処は8件もありメニューも豊富です。そ...
sing5
- 桑名のはまぐり!おすすめのお店は?焼いても揚げてもおいしいご当地グルメ!
桑名でおいしいはまぐりをいただけるお店をご紹介します。桑名は美しい海に恵まれ、新鮮でおいしい海の幸がいただけます。今回は、...
yukiusa22
- 【いなべ】にぎわいの森を徹底ガイド!「魔法のパン」など人気グルメも紹介!
いなべ・にぎわいの森は魔法のパンなど大人気のグルメが堪能できる施設です。週末は行列必至のショップやレストランもあり、ぜひお...
nyaokaka
- なばなの里の駐車場は料金が無料?おすすめの場所や混雑状況も解説!
なばなの里は、季節のお花畑や花火大会や夜に人気のイルミネーションなど、国内最大級の広さと美しさでピークシーズンには多くの人...
R.Haguro
- 桑名市のおすすめ観光スポット4選!人気のレジャー施設やお祭りも紹介!
三重県の北部に位置する観光スポット「桑名市」。桑名市は「水郷の町」として知られ、豊かな自然の中でのんびりと過ごすことができ...
TravelNote編集部