地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

布施弁天は穴場パワースポット!ご利益や御朱印情報もご紹介!

布施弁天は穴場パワースポット!ご利益や御朱印情報もご紹介!
投稿日: 2018年3月24日最終更新日: 2020年10月8日

千葉県の穴場パワースポットとして注目を集める「布施弁天」は、さまざまなお願いを聞いてくださる女神様をお祀りするお寺です。東海寺は1200年の歴史を持ち、空海が彫ったご本尊がお祀りされています。今回は今注目のパワースポット「布施弁天」をご紹介いたします。

千葉県のパワースポット・布施弁天見出し

千葉県柏市の高台にある布施弁天東海寺には「布施弁天」がお祀りされています。東海寺は1200年の歴史を持つお寺で、歴史的な建物や美しい景観も見どころの寺院です。布施弁天はパワースポットとしても知られ多くの人たちが訪れています。今回は利根川を見下ろす美しい場所にある「布施弁天」と東海寺についてご紹介します。

千葉県・布施弁天はどんな神様?見出し

布施弁天様は、江ノ島の弁天様・上野の弁天様と並び「関東の三弁天」と呼ばれています。弁天様は七福神のお1人で、7人の中で唯一の女性の神様として有名です。手には琵琶を持ち、天女のようなお姿が有名ですが、東海寺にお祀りされている弁天様は私たちが知っている弁天様とは違うお姿をされています。

Photo by mas_to

東海寺にお祀りされている布施弁天のご本尊は、弘法大師・空海が作ったと伝わるたいへん貴重なご神体です。弁財天の力は広く、さまざまな悩みを解決してくれるパワースポットともいわれています。何かに悩んだときや新たな目標を掲げたとき、ぜひお力を借りてみてはいかがでしょうか。

住所:千葉県柏市布施1738  電話番号:04-7131-7317

千葉県の観光おすすめスポットランキングTOP30!名所に秘境も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
千葉県の観光おすすめスポットランキングTOP30!名所に秘境も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
千葉県には幅広い観光スポットが集まっています!レジャー、自然と幅広い観光スポットが訪問者の期待に応えてくれます。海沿いには海産物もありグルメの方でも楽しめる環境が整っています。多くの方の要望に応えてくれる千葉県の魅力を紹介させて頂きます。

千葉県・布施弁天のお姿見出し

東海寺におわす弁天様は8本の腕を持つ神様です。手には琵琶ではなく剣や斧、弓矢などの武器を持っています。このような8本の腕を持つ弁天様は、「八臂弁財天」(はっぴべんざいてん)と呼ばれ、左手に持つ剣は煩悩を断ち切り、右手に持つ珠玉は財宝や心の豊かさを象徴しています。

Photo by BONGURI

布施弁天は人の心の穢れを祓うとともに心に豊かさを与えてくださる神様です。心の平穏や平和、幸せを願う多くの人から信頼を寄せられ、その不思議なご利益によってこの地はパワースポットとしても有名になっています。ちなみに布施弁天のお姿は巳年にしか一般公開されません。次の巳年にはぜひお姿を訪ねてお出かけしてください。

七福神の弁天様との違い見出し

Photo by inazakira

「七福神」の中の弁天様は、2本の腕で琵琶を抱える神様です。東海寺の布施弁天様は、インドから持ち込まれた8本の腕を持つ八臂弁財天様です。どちらもインド発祥であることに違いはありませんが、日本では「金光明経」と「大日経」2つのお経によって描かれるお姿が2種類に分かれます。日本最初に信仰が始まったのは他ならぬ「八臂弁財天様」です。

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

弁天様が2本の腕になり、七福神のお1人となったのは江戸時代のことと伝えられています。琵琶を弾く美しいお姿はやがて「芸事の神様」と考えられるようになりました。インドから日本へ伝えられた長く深い歴史をもつ弁財天信仰はいまだ衰退することはなく、今でも日本の神社ではニ臂弁財天と八臂弁財天はそれぞれの信仰を持つ寺社でお祀りされています。

千葉県・布施弁天のおわす東海寺とは見出し

布施弁天を祀る紅龍山布施弁天東海寺は、弘法大師(空海)が作った弁財天をご本尊として西暦807年に開かれました。地元の人々からの信仰は篤く、現在でも「布施の弁天さん」と呼ばれ親しまれています。東海寺の近くには利根川が流れ、自然の緑に恵まれた景勝地としても有名になっています。

東海寺の名前の由来

Photo by Wei, Shi-Hang

布施弁天東海寺ができた背景にはこのような逸話があります。その昔。現在の東海寺のある場所に突然大きな島が紅色の龍とともに出現しました。さらにその夜「私は但馬国にいましたが、村人に敬われないためここにやって来ました。」と弁天様が里人の夢枕に立ちました。その村人が洞穴の中で見つけたのが現在の弁天像だったのです。

Photo by Maarten1979

各地を旅していた弘法大師・空海が弁天像を見るなり「私が但馬国で彫ったものです。」と語ったといいます。千葉県のパワースポットと言われる布施弁天東海寺は、弁天様がご自分で選んだ安住の地なのです。それより布施弁天様は千葉のこの地を守り、人々に安息をもたらす神様となりました。

千葉県・布施弁天様のご利益見出し

東海寺の弁天様のご利益は、平和・豊かさ・和合・厄除け・身体健全・学芸向上・諸災消除・金運向上となり、人々が求めるすべての幸せを叶える強大な力を持つ神様です。中でも江戸時代には福徳財宝の神として多くの人から信仰を寄せられていました。また、弁天様は白蛇に姿を変えることから、脱皮=不老長寿のご利益もあると信じられています。

Photo by MShades

8つの腕を持つ八臂弁財天様が持っている武器は煩悩のない冴え渡った精神を表し、汚れた心や心の魔を払い落としてくれるご利益もあります。また布施弁天様は「雄弁の才」を司る神であるとも言われています。「弁財天を讃し加護を求めれば無限の福を得られる」とお経の上で読まれるほど、弁天様のご利益は無限なのです。

千葉県・布施弁天のパワースポット見出し

蛇の姿となって姿を現す弁天様には、蛇の好物である玉子がお供えされます。東海寺では毎月1日・15日・巳の日にあたる日には参拝者に玉子が配られます。108個用意される玉子には、ご利益が受けられるよう祈祷されています。その玉子に名前を書いて食べ、殻を人が通らない場所に埋めておくと願いごとが叶うと伝えられています。

Photo by chidorian

布施弁天東海寺は、お寺全体がパワースポットのようなものです。あまりのパワーの強さに、水戸黄門こと水戸光圀公も褒め称えたという逸話が伝わっています。弁天様が自らお選びになったこの地には、たしかなご利益とパワーが充満しています。東海寺を訪れるときは、ぜひ玉子のご利益も拝受してください。

境内のパワースポット1:虚空蔵菩薩

Photo by Dakiny

境内の東側におわす虚空蔵菩薩様は、その左手に「福徳」をあらわす宝珠をお持ちです。虚空蔵菩薩様のご利益は福徳・知恵・家庭円満です。弘法大師・空海は室戸岬で「虚空蔵求聞持法」で悟りを開き、無限の知恵を得られたと伝えられています。頭が良くなりたい・知恵を授かりたい人におすすめのパワースポットです。

境内のパワースポット2:妙見大菩薩

Photo by INABA Tomoaki

東海寺の頂上にいらっしゃる妙見菩薩様は、北斗七星の化身と伝えられています。自分が進むべき方向を教えてくれる北斗七星の化身であるこの菩薩様は、すべてのことをお見通しになり迷わないように導いてくださるそうです。そのため目の病にご利益があると伝わっています。平成22年に八坂神社から引越しして来られた、とても可愛らしいお姿の菩薩様です。

境内のパワースポット3:安産不動明王

Photo by yto

境内東側にいらっしゃる安産不動明王様は、その名のとおり安産の守り神です。出産される女性は、不動明王様の白帯を授けていただけます。また、出産だけでなく女性特有の病にもご利益を授けてくださいます。婦人病に悩む女性にとって、たいへん心強いパワースポットになっています。

境内のパワースポット:5布施観音像

Photo by nyanchew

布施観音様は本堂のすぐ後ろでお立ちになり、常に人々の暮らしを見守っておられます。布施観音様もご利益は、家内安全・心身健全・病気平癒・夫婦和合です。救いの手を差し伸べる神様のいらっしゃる場所は、境内のパワースポットとなっています。東海寺に参拝したときは、ぜひこの神様のやさしいお顔を見て願いをかけてください。

千葉県・布施弁天の見どころ1:建造物見出し

布施弁天様をお祀りする東海寺の本殿は、平成18年に千葉県指定有形文化財指定されました。竜宮城を思わせる総朱塗りの大本堂は、三方破風造りで唐風のデザインが特徴です。本堂は何度か戦火で消失しましたが、当時の領主が98人の大名から寄進を集め、1717年に現在の本堂が完成しました。本堂の天井には、寄進した大名たちの家門が描かれています。

鐘楼

境内の中に立つ鐘楼(鐘つき堂)は平成18年に千葉県指定有形文化財指定された有形文化財です。この鐘楼が作られたのは1818年、八角形の基礎の上に12角形に柱を並べながら、縁を円形に巡らせたとても斬新な設計が特徴です。この鐘楼を設計したのは、「からくり伊賀」で有名な飯塚伊賀七と言われ、歴史的・文化的にも注目されています。

楼門

この楼門も平成18年に千葉県指定有形文化財指定された有形文化財です。どっしりとした重厚感のあるこの楼門は「最勝閣」と名がつけられ、総ケヤキ二階建ての造りになっています。この楼門の下には四天王、階上には釈迦三尊が安置されており、軒下には龍や麒麟などの彫刻も設置され、見どころも多い注目のスポットになっています。

三重塔

布施弁天東海寺のランドマーク的存在の三重塔は、昭和48年に38代大僧正の手によって建立されました。三重塔はお釈迦様の遺骨を祀るための建物で、お釈迦様の教えに少しでも近づくために造られています。東海寺の三十塔の美しさを眺めながら、長い仏教の歴史に思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。

千葉県・布施弁天の見どころ2:景観見出し

千葉県東海寺は、北に利根川を望む風光明媚な場所にあるお寺です。豊かな自然に恵まれ、境内はいつも四季折々の花々が咲いています。東海寺のすぐそばには田園風景が広がり、近くの「あけぼの山公園」ななど、近隣を散策するのも楽しみな観光スポットとなっています。

重要文化財の本殿や鐘楼が並ぶ境内は、広々としてます。お天気に恵まれれば利根川の向こうの筑波山の姿を見ることもできるそうです。1200年の歴史の重みが感じられる荘厳な建造物と、四季折々の草花を眺めながら境内を散策してみてはいかがでしょうか。今回ご紹介した建造物以外にも、東海寺にはさまざまな歴史ある建造物が立ち並んでいます。

千葉県・布施弁天のお守り見出し

Photo by Japanexperterna.se

東海寺では、布施弁天様のお力のある数々のお守りが用意されています。開運守りや病気平癒、商売繁盛などさまざまなジャンルのお守りがあります。その中でも特に弁天様のお姿が刺繍されたお守り、白蛇のお姿をしたものが人気です。ステッカータイプのお守りもありますので、車や自転車などに貼って交通安全のお守りにする人も多いです。

Photo by Kanko*

布施弁天東海寺では、ビジネスパーソン向けのお守りが拝受できます。ビジネス成功のキーワード「見える化」をお守りにした「お札が見える仕事守り」が人気を呼んでいます。お札を透明カバーでパウチしたスリムなお守りは、スマホケースや手帳に挟んで身につけることができます。お守り袋に入ったお守りと一線を画す現代的なお守りだと言えるでしょう。

千葉県・布施弁天の御朱印見出し

布施弁天の御朱印は、本堂の左手の総受付でいただけます。初穂料は300円で、大きく「大弁財天」と書かれています。御朱印の受付時間には限りがあり、毎日9時から16時となります。江ノ島の弁天様の御朱印・上野の弁天様の御朱印と合わせて「関東の三弁天」の御朱印を集めてみてはいかがでしょうか。

Photo by Gaku@STUDIO-Freesia

弁財天東海寺では、境内におわす薬師如来様の御朱印も拝受できます。薬師如来様は安産不動明王や弘法大師,大日如来様と一緒にお祀りされていますので、お堂をお参りしたあとに御朱印をいただきましょう。薬師如来様の御朱印の初穂料は布施弁天様の御朱印と同じ300円で、総受付でいただくことができます。

千葉県・布施弁天のおみくじ見出し

東海寺で引くおみくじは、すこし珍しいおみくじです。おみくじは自分で引くものですが、東海寺では自分の生年月日を伝え、自分の代わりに巫女さんにおみくじを引いてもらいます。おみくじの結果を巫女さんから弁天様に聞いていただくのです。永遠に変わることがない生年月日によって弁天様がぴったりのお告げを授けてくださいます。

千葉県・布施弁天の基本情報見出し

千葉県の布施弁天の本堂の参拝可能な時間は、朝の6時から夕方18時までとなっています。18時を回ると同時に本堂は自動的にシャッターが閉まりますので時間にご注意ください。御朱印の授与は9時から16時までなので、混雑しているときは時間に余裕を持って申し込みましょう。

千葉県・布施弁天へのアクセス方法見出し

Photo by ume-y

千葉県の布施弁天まではマイカー・公共交通機関のどちらでもアクセスできます。最寄の駅から現地までバスに乗車しますが、バスの本数が比較的少ないため、バスの時刻に合わせて行動することをおすすめします。また、現地にはマイカーが停められる駐車場があります。お正月や七五三などのシーズンは混雑しやすいので繁忙期は公共交通機関がおすすめです。

公共交通機関でアクセスする場合

Photo by rail02000

布施弁天の電車の最寄り駅は、JRは「柏駅」または「北柏駅」です。どちらの駅でも「布施弁天行」または「三井団地行」のバスに乗車できます。バスに乗ったら「布施弁天」か「土谷津入口」で下車してください。バスの停留所から現地までのアクセス時間は約10分程度です。

Photo by Toomore

JR我孫子駅からでも「布施弁天」にアクセスすることができます。我孫子駅北口からでるバス「あけぼの山公園行」に乗車し、終点まで乗車してください。あけぼの山公園から布施弁天までのアクセス時間は徒歩で約10分程度です。あけぼの山公園と合わせて観光したい人には、こちらのアクセス方法がおすすめです。

千葉県・布施弁天は無限のパワースポット!見出し

歴史的な建造物に彩られた千葉県・東海寺の布施弁天様は、無限のお力を持つ女神です。人々が望むさまざまな願いを聞き届けてくれることで布施弁天ファンは途切れることがありません。自然に恵まれた風光明媚な境内の景色を楽しみながら、パワースポットの力で心を満たしてみてはいかがでしょうか。

投稿日: 2018年3月24日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote