守山市とはどんな町?
守山市は滋賀県の南西部に位置する、人口約8万3千人の市です。季節ごとに花の咲く公園が市内に点在し、初夏には市街地でも日本遺産となったゲンジボタルを見る事ができます。
ビワイチをはじめとする自転車施策にも力を入れていれている守山市はサイクリングを楽しむにもぴったり!今回はそんな琵琶湖の自然をたっぷり楽しめる守山市についてご紹介します。
守山市のおすすめ名所・観光スポット
守山市には守山の自然と、自然の恵みが堪能できる名所・観光スポットがいっぱいです。学びながら自然を体験できるスポットは、子連れの観光にもぜひおすすめ!美しい景色とその自然にはぐくまれて育った農産物など、つながりを感じながら観光を楽しむことができます。
第1なぎさ公園の菜の花畑
守山市の第1なぎさ公園の菜の花畑は、約4000㎡の敷地に約12000本の早咲きの品種「カンザキハナナ」が咲き誇ります。
比良山系と琵琶湖が一望でき、菜の花とのコントラストは見事で、ビュースポットとなっています。見頃は1月中旬~2月上旬で、期間中公園内は自由に入園することができます。
住所 | 滋賀県守山市今浜町地先 |
下新川神社
守山市の名所、下新川神社には、崇神天皇の皇子、豊城入彦命が祀られています。毎年5月5日に国指定の重要無形民俗文化財である「近江のケンケト祭り・長刀振りの鮒鮨切りの神事(すし切り祭り) 」が行われ多くの人が訪れます。参拝時間は9時から17時、拝観料は無料です。
住所 | 滋賀県守山市幸津川町1356 |
電話番号 | 077-585-3380 |
ほたるの森資料館
守山市のほたるの森資料館は、ほたるを中心とした生き物や自然に関する資料を展示しているおすすめのスポットです。
資料館の横には人口のほたる河川が流れていて、5月の終わりから6月半ばまでのほたるの飛翔時期には辺り一面が幻想的な雰囲気につつまれ、守山の名所となっています。開館時間は9時から16時半で入館料は無料です。
住所 | 滋賀県守山市三宅町10 |
電話番号 | 077-583-9680 |
おうみんち
守山市のおうみんちは、JAおうみ冨士が運営するファーマーズマーケットで、地元農家が作った「安心・安全・新鮮」な農産物や加工品を販売しています。新鮮野菜を使ったヘルシーなバイキングは大人1296円で、ランチタイムにぜひおすすめです。
営業時間は4~9月が9時から18時、10~3月が9時から17時。バイキングは11時から15時で受付は13時40分までです。
住所 | 滋賀県守山市洲本町2785 |
電話番号 | 077-585-8318 |
守山市の人気グルメ・特産品
守山市には人気のグルメや特産品が沢山揃っています。守山ならではの珍しい特産品はお土産品としてもぜひおすすめです。みずみずしいモリヤマメロンは絶品で、ぜひメロンの時期を狙って楽しんでみてはいかがでしょう。守山市の人気のグルメ・特産品を4つご紹介します。
遠藤醤油
守山市の人気の特産品、遠藤醤油は、大正6年から続く守山の老舗醤油会社の醤油です。現在では貴重な木樽仕込みの天然醤油を製造していて、琵琶のしずく詰め合せ3本セットなどはお土産にもぴったりです。醤油の他にもポン酢やだし、すき焼きのたれなど多くの商品を展開しています。
モリヤマメロン
守山市のモリヤマメロンは、太陽の光と豊かな大地の栄養をたっぷり受けて育ったメロンで、品質が良く贈答品としても喜ばれています。ファーマーズマーケットのおうみんちでは、モリヤマメロンはもちろん、モリヤマメロンを使った加工品なども販売されていてお土産におすすめです。
ふなずしパイ
守山市のふなずしパイは、滋賀の名物である「ふなずし」をパイ生地に入れて焼き上げた逸品です。甘いお菓子ではなく、ふなずしの特徴である酸味と塩味を生かしたおつまみに近い大人味のパイで、珍しいお菓子のため、お土産にもおすすめです。ミスマッチが癖になる美味しさと評判!
綴れ織りの小物
守山市の綴れ織りの小物は、和でも洋のシーンでも、様々な場面で品の良さを演出する日常使いにピッタリのアイテムです。
着物の時はもちろん、洋の装いの際にも、さりげなく身に付けて上品な装いを楽しむことができ、お土産品としても喜ばれています。
守山市の人気体験
滋賀県の南西部にある守山市では自然、文化、歴史、農産物と色々な角度から守山を体験することができます。
守山の魅力を存分に感じることができる体験スポットの数々はぜひおすすめ!イベントなどに合わせて足を運べば楽しいことがいっぱいです!
中山道守山宿 町家 うの家(守山市歴史文化まちづくり館)
守山市の中山道守山宿 町家 うの家は、元内閣総理大臣である宇野宗佑氏が生まれ育った家で、現在は守山市歴史文化まちづくり館として毎月イベントや体験教室などを行っている場所です。うの家内には「咲蔵」と「cafe de Boku」があり、食事を楽しむ事もできます。開館時間は9時から17時で、定休日は第1、3火曜日です。
住所 | 滋賀県守山市守山一丁目10-2 |
電話番号 | 077-583-2366 |
佐川美術館
守山市の佐川美術館は、日本を代表する芸術家である日本画家の平山郁夫と彫刻家の佐藤忠良、陶芸家の十五代樂吉左衞門の作品展示を行っています。3人の巨匠の作品を一度に観賞できるたぐいまれな美術館で、開館時間は9時半から17時、休館日は毎週月曜日と年末年始です。
住所 | 滋賀県守山市水保町北川2891 |
電話番号 | 077-585-7800 |
東門院
守山市の東門院は、平安時代の延暦年間に比叡山守護のため創建されたと伝わり正式名を比叡山東門院守山寺といいます。
江戸時代には江戸に向かう朝鮮通信使の宿舎にもなっていて、護摩堂には国の重要文化財の不動明王坐像が安置されています。毎月17日には手工芸品を中心とした「門前アート市」が行われています。
住所 | 滋賀県守山市守山二丁目2-46 |
電話番号 | 077-582-2193 |
みさき自然公園
守山市のみさき自然公園は、琵琶湖近くにある自然公園で、バーベキュー設備やキャンプエリア、アスレチックなどの施設が揃っているおすすめのスポットです。自然体験教室やレンタサイクルも行っていて、子連れで出かけるにはぴったりです。管理事務所の開園時間は8時半から17時で毎週火曜日が休館です。
住所 | 滋賀県守山市今浜町2870−2 |
電話番号 | 077-585-4280 |
守山市へのアクセス方法
滋賀県の南西部にある守山市へアクセスするには、JRもしくは車が便利です。JRを利用する場合、JR京都駅から新快速で約24分、米原駅からは約30分です。
車で守山市へアクセスする場合、名神高速道路の栗東ICから約10分程となり、各方面からのアクセスもとても便利です。
守山市は自然が魅力な町!
いかがでしたでしょうか。守山市は珍しいグルメや特産品なども沢山ある自然が魅力の町です。日本文化遺産に認定されている大庄屋諏訪家屋敷などでは守山の歴史を感じる風流な時間を過ごすこともできます。ぜひ自然と歴史の町、守山に足を運んでみてはいかがでしょう。
関連キーワード

RELATED
関連記事

RELATED
- 滋賀栗東ランチ・駅と周辺でご紹介!カフェや子連れもOKの個室もあり
滋賀栗東駅周辺にはおしゃれなレストランやカフェがたくさん!カフェにはお得なランチメニュー、地域自慢のお野菜をつかった栄養満...
tabijin
- 滋賀南草津ランチおすすめスポット21!駅周辺の人気店やカフェ・個室もあり
滋賀県でランチを食べるなら南草津駅。滋賀県の南草津駅付近はおいしいランチ店がいっぱいあります。滋賀県の駅近グルメをお探しな...
walking.pit
- 草津の焼肉屋おすすめまとめ!美味しい近江牛を食べるならここ!
草津で焼肉屋でおすすめを18店まとめました。美味しい近江牛の焼肉を食べるなら草津がおすすめです。リーズナブルなお店から高級...
村上智子
- ロクハ公園プールが大人気!子供とバーベキューも!駐車場はある?
ロクハ公園は、子供たちに人気のある施設で、夏はプール、デイキャンプができたり、遊具やアスレチックもあるので、たくさん遊べる...
kana
- 守山ランチおすすめの人気スポット21!駅周辺や個室で子連れOKの店も!
滋賀県南西部の守山市には多彩なグルメのお店がそろっています。今回は定番のパスタランチやラーメン、おしゃれなカフェランチなど...
Fluxus2
- 守山のラーメンランキング21!人気店や深夜もやってるおすすめも!
滋賀県のラーメン激戦区の守山市。レインボーロードなどの幹線道路や守山駅周辺は、ラーメン店がひしめき合い、しのぎを削っていま...
coroncoron
- 西の河原露天風呂のアクセスや料金は?開放感たっぷりの広い温泉が大人気!
草津温泉の西の河原露天風呂は、開放感あふれる広さと山に囲まれた自然の豊かさで人気です。草津一広い大露天風呂と聞くと、温泉好...
オアシスイオン
- 矢橋帰帆島公園でプールやバーベキューにキャンプを満喫!アクセス情報もご紹介!
矢橋帰帆島公園は、滋賀県草津市にある子供が笑顔になる公園です。子供の遊具がたくさんある子ども広場があったり、夏にはウォータ...
川島 剛
- 草津駅周辺のおすすめ居酒屋9選!飲み放題できるお店や個室完備の人気店も!
滋賀にある隠れグルメスポットの草津駅には、美味しいグルメがたくさんあります。今回はそんな草津駅周辺にある居酒屋をたっぷりと...
erierieri1
- 守山のカフェはここがおすすめ!ランチも楽しめるおしゃれなお店もご紹介!
さまざまな飲食店が勢ぞろいしている守山は、滋賀を代表する人気グルメスポットです。今回はそんな守山でおすすめのカフェをたっぷ...
erierieri1
- 南草津駅周辺のおすすめ居酒屋はココ!おしゃれでおいしい人気店もあり!
滋賀県にある南草津駅周辺には、おしゃれでおいしい居酒屋さんがたくさんあります。お肉がおいしいお店や日本酒がおいしい居酒屋、...
とも
- うばがもちは滋賀草津の名物土産!販売店や賞味期限を詳しく紹介!
草津名物のうばがもちは戦国時代に由来するとても伝統のあるご当地お菓子になります。うばがもちの販売店は滋賀県草津市にたくさん...
おもち
- 栗東市観光協会おすすめ!絶品グルメから人気観光スポットまで一挙にご紹介!
滋賀県の緑と文化の町「栗東市」。栗東市は寺社、古墳群などの歴史遺産が数多く残され、緑豊かな大自然を散策しながら充実した時間...
TravelNote編集部
- クラブハリエのバイキングはケーキ食べ放題!人気のメニューは?
滋賀県守山市には、「クラブハリエ」で人気のバームクーヘンやケーキを食べ放題のバイキング形式で満喫できるお店があります。「ク...
mayuge
- WABARA cafeで和ばらを堪能しよう!おすすめメニューもご紹介!
滋賀県は近畿地方では有名なカフェの宝庫となります。そんな中で大注目のおしゃれカフェのWABARA cafeについてご紹介し...
LOOK