地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

笹一酒造は山梨の老舗酒造!工場見学の見どころや営業時間を詳しく紹介!

笹一酒造は山梨の老舗酒造!工場見学の見どころや営業時間を詳しく紹介!
投稿日: 2019年1月21日最終更新日: 2020年10月8日

山梨県にある笹一酒造は老舗の酒造です。笹一酒造は工場見学もできるため、大変人気があります。笹一酒造では、ワインも販売されているため、お酒好きにはたまらないスポットです。山梨で大人におすすめの人気観光スポットをチェックしましょう。

山梨の笹一酒造でおすすめ日本酒を堪能!見出し

Photo by chris_harber

最近、酒造が観光スポットとして人気になっているのをご存知でしょうか。今までは、お酒好きの方がご自身で問い合わせなどをして、酒造を見学するということが多かったそうですが、最近では違います。一種の観光スポットになっており、各地の酒造が工場見学ツアーなどを開催しています。

そして山梨で人気なのが、今回ご紹介する笹一酒造です。工場見学が人気の笹一酒造ですが、他にも人気の理由がありました。そこで今記事では、山梨のおすすめ酒造である、笹一酒造の工場見学について、そしておすすめポイントなどもご紹介していきましょう。

山梨の笹一酒造を見学すると、日本酒だけでなくワインもより好きになること間違いなしです。

笹一酒造とは?見出し

Photo by yto

では、そんな山梨で人気の笹一酒造とは、どんな酒造なのでしょうか。山梨の中でも老舗の酒造ですので、お酒好きの方の間では大変有名な酒造です。また大正時代からある酒造になりますので、由緒ある建物も見学がおすすめな理由です。

笹一の「笹」は、酒を意味しており、「一」はお酒の日本一を目指すという思いを込めて、命名されています。そのため、笹一酒造のお酒は、どれもグレードが高く、美味しいと評判が高いのです。

大正8年創業の山梨県を代表する蔵元

Photo by rail02000

笹一酒造は、大正8年つまり1919年からある酒造です。現在も、笹一酒造のシンボルとして使われ続けているマークは、「八咫の鏡」という三種の神器の1つに縁取られた中央に、筆太のヒゲ文字で笹一と書かれてたものです。

その笹一酒造のシンボルにもなっている八咫の鏡とは、古来より神聖なものとされているものです。また笹一酒造は、大正8年という縁起のいい8がつく年に開業されており、末広がりの「8」に因み、八咫の鏡をモチーフとして使用しているそうです。

日本酒だけでなくワインも人気

Photo by kelsoknight

そんな老舗の酒造である笹一酒造ですが、実は日本酒だけでなく、ワインも最近では大変人気があるんです。山梨という場所柄から、甲府ワインなどが人気のエリアでもあるので、お酒のプロである笹一酒造のワインが美味しいというのは納得でしょう。

笹一酒造では、赤ワインも白ワインも販売していますが、笹一酒造でしか味わえないようなワインになっていますので、ぜひ見学の際に両方購入されてみてはいかがでしょうか。

醸造工場は見学も可能

Photo by lensonjapan

この笹一酒造では、工場見学が可能となっています。この工場見学が楽しいのが、今笹一酒造が人気おすすめ観光スポットになっている理由でしょう。工場見学を開催している酒造は全国各地にありますが、特に笹一酒造の工場見学は楽しいと好評です。

それほど日本酒やワインに詳しくない方でも、満喫できる笹一酒造の工場見学は、きっとお酒に興味をもつきっかけにもなるはずです。

山梨の工場見学おすすめ11選!料金や予約方法などまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
山梨の工場見学おすすめ11選!料金や予約方法などまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
山梨の工場見学が大注目です。有名な会社の商品や人気の飲料水の工場がたくさんあります。今回ご紹介させて頂くのは山梨のおすすめ工場見学スポット11選です。更に人気のサントリー飲料水工場のタイプ別工場見学をまとめてご紹介させて頂きます。

笹一酒造のこだわりは?見出し

Photo by flasksrw

大正8年から開業している笹一酒造では、どんなところにこだわりをもっているのでしょうか。長年続いている酒造だからこそのこだわりが、笹一酒造にはありました。

きっとここまで続けてこれているのも、ここまでひとつひとつにこだわりを持っているからこそでしょう。また山梨にあるからこそ、この美味しい日本酒が作れているというのもあるのかもしれません。そんな山梨にある笹一酒造のこだわりをチェックしてみましょう。

自家井戸の地下水を使用

Photo by nyanchew

笹一酒造では、自家井戸から湧き出る水を、酒造りの際の仕込水として使用しています。酒造りでは、お水の美味しさは、日本酒の出来上がりの美味しさを大きく左右するほど、重要なポイントです。

山梨という場所もあり、笹一酒造で使われている湧き水は、とても美味しくすんでいます。また水道水ではないため、カルキ臭さもありませんし、とても特別で貴重なお水です。

これは、明治天皇が行幸した際に、名水にも選ばれた由緒ある水なんです。そんなお水を使用しているからこそ、笹一酒造の日本酒はとても上品でまろやかで、きりりと美味しいお酒に仕上がっています。

大量生産方式を撤廃し質を追求

Photo by klipsch_soundman

実は笹一酒造では、2013年酒造年度を最後に、大量生産方式の設備を全廃しています。それまでは、大量生産方式の設備を整えて日本酒をつくっていたようですが、2013年を機に、麹作りと酒母工程を手作りに戻したとか。

そのため、より手間はかかるようになりましたが、この手間が日本酒の美味しさをぐっとアップさせてくれたそうです。

また麹作りと酒母工程を手作りにしたことで、酒造の見学がより趣深いものとなりました。そんな魅力ある手作業も工場見学の魅力のうちの1つです。

地元で生産された酒米を使用

Photo by hibisaisai1

日本酒と言えば、やはり使われるお米も重要なポイントになってきます。笹一酒造で使用されているお米は、地元で契約栽培された山田錦や夢山水という、酒造好適米を贅沢に使用しているそうです。

地元で栽培されたお米を使い、地元の湧き水を使用して作られている笹一酒造の日本酒は、まさに山梨の名産品と言っても過言ではないでしょう。

山梨を美しい大地や自然があるからこそ、笹一酒造の日本酒がなりたっていますので、ぜひそんな背景も認識しつつ、工場見学を楽しんでみてください。

笹一酒造のおすすめ商品は?見出し

Photo by june29

ではここからは、山梨の老舗の酒造である笹一酒造のおすすめ商品をいくつかご紹介しておきましょう。ぜひせっかく山梨まで足を運ぶのですから、おすすめ商品はチェックし忘れることのないようにしましょう。きっと日本酒好きになってしまうような、魅力あふれる商品ばかりです。

また笹一酒造では、日本酒だけでなくワインも販売されていますので、日本酒と併せぜひワインもチェックしてみて下さい。ワインも、笹一酒造じゃないと買えないような、個性的なワインばかりです。

純米大吟醸笹一

Photo by emrank

先ほどご紹介した酒造好適米「山田錦」を35%まで精米して、9号系酵母を使って低温長期発酵で丁寧に醸しているお酒です。そのため、穏やかでフローラルな吟醸香もしますし、すっきりとして滑らかな口当たりも美味しいです。まるで和三盆のような上質な甘みや米の旨みも感じられます。

こちらの純米大吟醸笹一は、ナチュラルな酸味が後味を引き締めているため、水のミネラルを感じられるような、とても澄んだ水面のような余韻を残してくれるでしょう。

アルコール分は16度以上17度未満で、720mlで5000円、1.8Lのものは10000円になっています。

本醸造笹一

Photo by iyoupapa

次にご紹介するのは、本醸造笹一です。まろやかな旨味とコクが感じられる日本酒で、飲み飽きしない風味が人気となっているお酒です。こちらの本醸造笹一なら、冷やから燗まで、どちらでも楽しめるお酒なので、季節によって飲み方を変えても楽しいでしょう。

アルコール分は15度以上16度未満で、精米歩合65%となっています。こちらは、 1800mlで2200円ほどです。

また、このシリーズには辛口も販売されていますので、よりお酒感の強いものがお好みなら、辛口タイプもおすすめです。まろやかながらもスッキリとした、辛口ならではの切れ味が冴え渡っているお酒です。こちらは、精米歩合が70%になっています。

オリファンにごりワイン赤

Photo by Koji Horaguchi

そして笹一酒造では、ワインも大人気です。オリファンにごりワイン赤というワインは、めずらしいにごりワインになっています。お酒の強くない人でも飲みやすいようにと、アルコール度数を7%と低く抑えてあります。にごりワインなのでコクが大変あり、とても飲み易い甘口のワインになっています。

さらには、ポリフェノールの含有量が、一般的なワインの倍以上はいっていますので、健康を気にしている方にもおすすめのワインです。

こちらのワインを頂く際は、にごりワインのためにごり成分が沈澱しますので、飲む前によく振ってから飲むようにしましょう。また炭酸割などにして飲むのも美味しくておすすめです。

オリファンフェイジョアワイン

Photo by Norisa1

笹一酒造では、白ワインも販売しています。そしてさらには、リキュールも販売されているんです。こちらのオリファンフェイジョアワインは、果実のフェイジョアを使用しています。フェイジョアとは、パイナップル、イチゴ、洋ナシなどの色々な果実をミックスしたようなフルーティな味わいを持った、新種のフルーツです。

フェイジョアは、ビタミンCが特に豊富に含まれているフルーツなので、その香りが香水のようにフルーティーだという人がいるほど、素晴らしい香りがあるんです。

フェイジョアを使用したワインは、日本で笹一酒造だけですので、笹一酒造だけのオリジナルワインになります。

笹一酒造の工場見学の見どころは?見出し

Photo by june29

そんな美味しい日本酒やワインをつくっている笹一酒造の工場見学は、どんな感じなのでしょうか。通常の工場見学だけでは、これほどまでに人気はでなかったはずです。では、他の酒造の見学と、ここ山梨の笹一酒造の見学は何が違うのか、早速チェックしてみましょう。

思っている以上に、施設もサービスも充実している笹一酒造ですので、観光スポットとして訪れるのに、大変おすすめです。

蔵見学は酒遊館で受け付けている

Photo by koziro

笹一酒造には、お酒の試飲や買い物までも楽しめる「酒遊館」という施設があります。まるで道の駅の様に広い建物ですので、少々驚くかもしれません。

この酒遊館は、工場と本社の建物の隣にあります。笹一酒造の商品がずらりと並べられていますので、お買い物や試飲も一緒に楽しめます。この中に一歩足を踏み入れると、まるで体育館のように広々としており、沢山のお酒がずらずらっと並べられていますので、お酒好きにはテンションが上がる施設です。

また、蔵見学を希望される際は、こちらの建物で受け付け出来ますので、まず笹一酒造についたら、こちらの酒遊館を訪れましょう。

100%自社精米の精米所

Photo by tkaige

工場見学では、100%自社精米の精米所を見ることが出来ます。酒遊館からなだらかな坂を上ったところに、この100%自社精米の精米所の別棟があります。お米を削っていく行程を見ることができますので、とても勉強になるスポットです。

厳しく温度管理された製麹室

Photo byDarkoStojanovic

厳しく温度管理された製麹室についても、それぞれの行程でどのように作業するのか、日本酒づくりの説明を受けられます。精米されたものも、どの工程でどんなものがでて、どのように活用しているのかがわかりますので、大人の社会科見学といった感じで、大変興味深いでしょう。

見学後は酒遊館で試飲&ショッピング

Photo by Gaku@STUDIO-Freesia

工場見学で、日本酒造りの工程や作業を確認すると、先ほどご紹介した酒遊館に並んでいるお酒が、どんな風に出来上がっているのかがわかるので、より試飲やショッピングが楽しくなるでしょう。

この酒遊館には、試飲ができるだけでなく、酒器の販売もしていますし、山梨のお土産なんかも販売されていますので、ウィンドウショッピングだけでも飽きることがありません。他にも、「蔵元お食事処」もありますので、営業時間内でしたら、お食事やお酒を楽しむことも可能です。

笹一酒造のアクセス・営業時間は?見出し

Photo by rail02000

今まで、山梨の笹一酒造についてご紹介してきましたが、これだけ魅力あふれる場所ですと、実際に足を運んでみたくなることでしょう。笹一酒造へのアクセス方法や、営業時間などを最後に確認しておきましょう。

ここ山梨の笹一酒造は、観光スポットとしても有名なため、バスツアーなどにも盛り込まれていることが多々あります。車でのアクセスが簡単ですが、運転されない方は、バスツアーを利用するのも賢明です。

また営業時間によっては、大変混みあう時間帯もありますので、団体客を避けたい場合は、営業時間開始すぐか、逆に営業時間終わり間近に訪れると、比較的ゆっくりと酒遊館などは楽しむことが出来ます。

アクセスは?

Photo by KeikoS.ryoko

JR中央本線の笹子駅から徒歩5分のところにある笹一酒造。そのため、電車でのアクセスも簡単です。また車でしたら、国道20号沿いに「笹一」と書かれた大きな看板が見えてきますので、迷うことはないでしょう。

遠方からでしたら、中央自動車道で勝沼IC、もしくは大月ICからそれぞれ車で15分ほどの場所にあります。周りを自然に囲まれた山が近くに感じられる場所に笹一酒造はありますので、旅行に最適です。

住所 山梨県大月市笹子町吉久保26
電話番号 0554-25-2008

営業時間は?

Photo by andriklangfield

こちらの笹一酒造はなんと年中無休です。そのため、年末や正月も含めて、営業時間は9時から5時30分まで営業しています。ただし、工場見学は季節によって営業時間内でもやっていない場合もありますので、見学希望の場合は、営業時間と共に、ぜひ事前に問い合わせてみてください。

笹一酒造で工場見学をしてみよう!見出し

Photo by Gaku@STUDIO-Freesia

いかがでしたでしょうか。山梨で人気のあるおすすめ酒造、笹一酒造はとても見学が楽しい酒造でした。日本酒だけでなくワインもあるので、お酒好きにはおすすめの観光スポットです。

ただし、とても人気のある場所ですので、営業時間や定休日などだけでなく、しっかりと事前に工場見学ができる日かどうか、混雑具合も含めてチェックしてから訪れるようにしましょう。

山梨の老舗酒造である笹一酒造を見学すると、きっと日本酒やワインをより知りたくなること間違いなしです。ぜひ一度笹一酒造を見学してみることをおすすめします。

投稿日: 2019年1月21日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote